雨にになりましたね~~
チャーミングセール期間中は必ず1度は降るんですよ。
最終日に降らなくてもいいのにね・・・
明日は1日で 帯揚げ帯締め半額デー
通販、既に半額になっております。
明日からは定休日で 3日が文化の日の祭日。
このまま 帯揚げ帯締めも そのほかの品々も
3日まで セール価格にしておきますので
気になるもの、お悩み中の方はラストチャンスです!
11月からは さすがに袷を着ようと思いますが
日によってはお襦袢は麻のことも。
人気のオリジナル替え袖 シマエナガいっぱいバージョン出来ました。

振りに白いシマエナガが6羽。 袖口には薄緑のが4羽。
ぜったぁぁぁぁい、ものすごく可愛いです。
麻じゃない生地にも染められるので ご相談ください。
次のオリジナル帯は ワオキツネザル にしようかと思ってるのですが
如何でしょう?
イグアナも候補なんですけど 欲しい方いますかね?
帯のモチーフ募集中です~~
細密友禅の作家さんを紹介頂いたので
うちの子の帯を!! の方はお気軽にご相談ください。
毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。
●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
●オンラインショップ
https://jizaiya.net/
https://jizaiya.yokohama/
https://www.facebook.com/JIZAIYA
●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako
●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya
●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK
●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

例えば このセット。
単品でも十分素敵な紬です。
もうちょっと地色が綺麗な青です。派手ではないけれども。
帯は
帯は この画像では分かりにくいですが 経糸がいろんな草木染の糸を使っていて
ちょっと節のある玉糸を使用していて艶もあり 締めやすい風合いです。
どこの子も器量よし。
こちらも刺繍で集団パンダ。
若草色のグラデーション。







細かい格子の矢代仁さんのお召に 亡き野村さんのロウケツ染帯の SH様。
大島紬に紫が粋な塩瀬帯の 紬猫さま。












前柄の赤の使い方が良いですね。



素敵な大島紬に型染帯のKI様でした。バックも可愛い~~

着物に私の影が映りこんでしまいましたが・・・
今日の小物はこちら。