お得情報

推しだから、特価で着てもらいたい。

花粉がぁ~~~
目がかゆいです。 コロナの頃は花粉もおとなしかったのに。
今年はなかなか手ごわい感じです。
柔らか保湿ティッシュ、箱買いしなくちゃ。。。

チャーミングセール。
2/20(火)からですが この週末、ほぼ始まっているようなもんです。
街中にポスターが貼ってあって 八百屋さんにまで貼ってありました。
明日から格始動、という感じです。

チャーミングセール、
さくらこ推しの着物や帯を大特価でご提供します。
推しの着物や帯は 着て欲しいので
買いやすいお値段にします。買ってください。
できれば 仕立て上がったら着姿を拝見したいです。
こんな風に着てるよ!と拝見できるのが
呉服屋冥利、というか醍醐味というか。

と、いうわけで チャーミングセール 特別価格品のご紹介です。
さくらこが 特に好きな 推しの着物や帯たちです。
期間中、思い切ってお値下げしますので
貴女のワードローブに加えて 楽しい着物ライフを満喫してください。

今回イチオシの読谷花織の帯。
かなり気に入っていてます。 いきなり40%OFFにしちゃいました。
ゆうなの久米島に合わせてますが 結城や郡上など 真綿系の力のある紬に合います。
黒ではなく チャコールグレーです。
そこに 深緑の枠の中に花のような浮き織。
あまり見ない組み合わせの色使いですが 絶妙なバランスでセンスが良いです。
太鼓柄ではありますが お太鼓も前もたっぷり目に花織が施されてます。
いっそ 黄八丈みたいのに合わせても面白いかも。

ね。良いでしょ。

菜ちゅおおまい

季節前だけど夏物も特価に。
夏大島の着物に 夏大島を使った夏帯

夏帯の稲穂。
美しい帯なんです。繊細な友禅。

いかんせん、稲穂。どうやっても稲穂とトンボにしか見えないので
季節を合わせるなえら お盆明けから秋単衣です。
生地的には6月から使えますが 稲穂にトンボは秋に向かう柄になります。
季節に着て貰いたいので40%OFFで 出しちゃいます。
萌黄色の地色も素晴らしく映えます。

1尺1寸の広幅 やたら絣の大島も半額にしちゃいます。
絣糸は使っていても 柄を織りだすことはない やたら絣。
ランダムな絣糸の唯一さが面白いです。
縦はそれとなく 縦縞が入っていて 仕立てるとスッキリ感のあるラインを見せます。
広幅なので 男性にも裄のある方のコートにも。

 

他にもいろいろ セールのなかの更に特価品あります。
通販ページで探してみてください。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

チャーミングセールに向けて またまた新作登場

ぽかぽか陽気、4月初旬並みだそうですね。
さすがに単衣じゃないけれど
お召しの袷を着ています。

チャーミングセール本番に向けて新作が増えました。
単衣、夏向きの染帯や 変わり種の大島紬、読谷花織など。
変わり種大島紬は 風合いが違って面白いので
ぜひ 触ってみて下さい。お安く出します。
季節ものは 特価でお出ししようと思います。
特別価格品 明日発表です。

今回はこんな子たち・・・。

美しい手描きの夏帯。稲穂にトンボ。

ワンコが群がる帯 真ん中にいるのがパグだから、つい・・・・。

色の再現できてませんけど 薄紫~グレーの縞で
緯糸に太い糸が等間隔に織り込まれていて ちょっと凹凸がある
単衣向きの風合いの大島紬。

ラベンダーの花の夏帯

相当お洒落なんだけど 画像では魅力が伝えきれない読谷花織帯

これも 良くてお気に入りのやたら絣の大島紬。

芭蕉の葉っぱが羽根みたいにも見える紅型の帯

ところどころに ヒゲのような色糸を織り込んだ大島紬

強撚糸をいれてお召のような風合いにした大島紬

こちらは 本当に手描きの羽根。

 

今 菜乃花さんに 麻帯に型絵染をお願いしているので
チャーミングセール中に発表できそうです。
この夏は 着物でおしゃれしてお出かけして欲しい!
お楽しみに。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

元町チャーミングセール、プレセール始まります

2月は祝日が2回あるんでしたね。
2/23の天皇誕生日が、まだ慣れなくて 何の日だった?ってなってしまいます。
2月といえば 元町チャーミングセール。
期間中 40万人近くを動員する、町を挙げての大規模セールです。
今年は2/20(火)~25(日)。
でも 多くの店が前の週から お得意様内覧会やプレセールを行っています。
じざいやも2/14(水)からプレセール開催です。

新作もセール価格で出しますのでお楽しみに。
新作は届いたものから 定価で通販にアップしています。

気になるものがありましたら
14日前でも こっそりご連絡ください。
セールでおいくらになるかお教えします。
特価品を除き 20~60%OFFになります。
新作は定価でも 他所よりお安い設定になってます。
去年から 着物、帯関係 一斉値上がりしていますので
この価格で出せるのは今回が最後になると思います。
今ならまだ 値上げ前に依頼したものが値上げ前価格で仕入れできますが
次回からは値上げ後の値段になりますので。。
糸も染料も値上がりしたので 同じものを作っても高くなってしまうのです。
職人さんの高齢化で できる数も減ってますし
依頼してから出来上がってくるまでの日数も長くなっています。

新作からの紹介コーデです。
昨日 お気に入り、とお話した ロウケツ染の小紋(大島紬)です。
まだ定価で載せてますが セールで2割はお安くする予定です。
ロウケツ染って 手間と忍耐が必要で着物全部に染めるのって
とても大変なんです。
帯は 博多の袋帯。こげ茶の帯って便利です。
こちらもセール価格にします。

 

縞大島ロウケツ染の帯
この帯がカッコいいんです。ちょっと金泥入り。
ロウケツ染ならではの かすれ具合が大胆なタッチに合っています。
泥の大島に合わせても かなり素敵。

 

おまけ。昨日の全通チャンチン帯を特価にしました。
こんな細かいチャンチンで全通ですよ?
なんなら 同じチャンチンの名古屋帯よりお安いです。
そして 想像通り、ピンクに乗せると可愛さ倍増。

 

明日も新作を通販にアップしますのでお楽しみに~
明日は夏もの、出す予定です。
今年の夏も暑そうですからね~~
夏着物、生産数激落ちしていますので
夏着物、夏帯をお探しの方は早めにお決めください。

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

帯の力。帯を替えるとこんなに

さっむいですね~~
しばらく夕飯はお鍋が続きそうです。

毎日のようにコーディネイトの画像を撮っていて思うのは
帯の力、ということです。
着物と帯の相乗効果が大切ということも勿論なにですが
帯を替えることで変化する着物の表情の不思議は
コーディネイトする楽しさであり、基になっています。

日本の服飾は古墳の時代から様々に変化しているものの、
どの時代にも紐や帯が使われていました。
それは単に着装する道具というだけではなく
古代においては「むすび」は森羅万象を生み出す霊的な力であり
「結ぶ」という行為そのものが信仰的な意味を持っていました。

飛鳥奈良時代には中国や朝鮮半島の文化の影響が強く
着物の形状は今日の洋装に近いものを各種の紐・帯類で
体に沿わせるようにしていましたが
帯は細いながらも色目や文様、玉などの飾りによって
官位を明らかにし 身分を示すものでもありました。

平安時代になると日本独特の服飾形態がほぼ完成して
女性は十二単などの重ね着が特徴的になりますが
袴紐や腰紐以外の帯らしいものは見られません。

帯が重要なものとなってくるのは
小袖という着物形態が広がり、重厚な装飾がなされるようになる
中世半ば以降でしょう。
それでも当時の絵画を見ると
帯というより紐に近い細幅のものが使われて
結ぶ位置も腰骨の左脇か前になっています。
近世になると小袖の袖幅が狭く、身幅が広がり
今の着物に近い形になりますが
それでもまだ腰位置で前か脇で結ばれています。

江戸の中期になってようやく長さも幅も広くなり
着物姿の重要な存在となってきます。
そうなると遊女や歌舞伎役者が流行の発端を作り
帯は多様な意匠を誇るようになり
結び方にも技巧を凝らされるようになったのです。
近頃では いろんな方向に進化して
結ばないで畳む帯や 帯ではなくベルトだったり。
ファッションとしての着物でも「帯」というアイテムは
とても重要で要になっています。

帯が着姿の中で重要な役割をするようになって
まだ300年ほどですが
着物を楽しむ、ということは
帯を楽しむことでもあるのだなぁ。と思うのです。

と、いう訳で 染帯セール、週末まで続けます。
帯による 着物の変化をお楽しみください。

着物は全て 破れ格子の紬

山本由季さんの猫づくし帯

菜乃花さんの型絵染 龍神

知念冬馬紅型帯

菜乃花さんの型絵染 ワオキツネザル

紬地相良刺繍 花ウサギ

ジャワ更紗

 

 

 

 

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

龍神降臨。

今年も明日で終わりになります。
え~~って感じで 全く年の瀬感がありませんが。
一応 お正月の用意として かまぼこ、栗きんとん、数の子、黒豆を買いました。
お雑煮用の 鶏肉、大根、里芋、小松菜。三つ葉と柚子。
明日の年越し蕎麦は 今年はとろろ蕎麦です。

店の営業は28日まででしたが
片付けと写真撮りに店に行ってました。
小物にアイロン掛けたり ハンガーにかけっぱなしの着物を片づけたり。

初売りの福袋の中身を撮影したのに
データを店に置いてきましたぁ~~
明日は家から1歩も出ない(犬散歩を除く)つもりだったのに
店に取りに行かなくちゃです。
明日は 元町厳島神社で 年越しの祓いがあるので
茅の輪を潜りに来い、ってことでしょうかね。
中身の選べる福袋、の中身の明石縮が
ネットに出てない 優しいピンクがあるのです。
それをアップする予定でしたのに・・・。

税込み22万の福袋には
明石縮(絣orピンク縞)絣入り多色段大島紬
これに 120番手の麻襦袢(88000円)を付けて22万です。
120番手麻襦袢、来年分がまだ織りあがってきてないのですが・・。
明石縮のピンク縞、もまだアップしていません。
120番手麻襦袢は 別料金になりますが
染めたり型絵染にしたりもできます。
生産数が少ない120番手ですが 一度着ると他が着られなくなります。
そのくらい軽くて涼しいのです。
グレーなど少し濃いめに染めて単衣の下や
生地の透け感を抑えて早めの夏着物を着るアイテムとしても重宝します。

55000円の福袋には
中身の選べるバックと帯揚げ帯締めをセットにして。
10万円以上相当の中身になります。
イカット 臙脂 | jizaiya じざいや 横浜元町 ふだん着物

末広がりの88000円福袋は限定3点で
中身は備後絣・備後絣お仕立券(ミシン併用仕立て)と
シマエナガ半幅帯(ブルー市松/紫リバーシブル)かイカットの帯をお付けします。
備後絣には反幅が1尺のと 9寸5分のものがありますので
それぞれの画像も明日アップ。
備後絣は30点以上の中から選んで頂きます。

そして ギリギリ年内に発表できました
来年の干支、龍神様の帯。菜乃花さんの型絵染です。
地色はミルクティ色で シックな龍さんになっています。

お太鼓の形にしたところ。

迫力ありますね

 

前はこんな感じです。神々しい。。。
龍神様のご加護を貴女に。来年初売りでお会いできます

 

 

本日も、読んでいただき、ありのがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

9月の半衿何つける?夏ものをしまう準備を。

9月になってしまいました。
うーん。単衣は選択肢にないけど
白地の小千谷縮はやめて 色付きの方を。
麻襦袢の半衿は・・・・麻絽は却下。
絽縮緬か楊柳があればベストですが
まだ9月のはじめ、気温も30度越えてますので
絽目になっていない平織の麻や 透かしの入った変わり織など。
夏紬なら 塩瀬でもいいかと思いますが
麻着物なら 塩瀬より絽縮緬、楊柳やレースなどを。
半衿に合わせて帯締めも素材が盛夏から秋口用になります。
帯締めは 暑苦しくない色柄太さなら。
そうそう本日 帯締め帯揚げ半額デーしてますから
この時期用の帯揚げ帯締めをお安くお買求めください。

半幅帯が仕立上がりました。
すぐお召頂けます。
黒地の麻に広がる花火。 安定の可愛さシマエナガは生地違いで2種類。

夏塩沢に 花火の半幅
この夏塩沢が 黄色の星が効いていてすこぶる可愛い。素敵。お洒落。
色襦袢を着れば6,9月もいけるので 長くお楽しみ頂けます。
麻とは違う 美しく儚げな透け感が夏を涼し気に演出してくれます。

信州の小山慶市さんの草木染紬。
片身変わりの縦縞が表情豊かな着物にしてくれます。
半幅帯は 木綿リバーシブル使いの シマエナガ半幅帯
シマエナガの可愛さは なんかもう、ずるいですよね?

こちらは 水色濃淡市松にシマエナガ半幅。

年々夏が暑く、長くなってきていますが
そんな中、着物、お召しになりましたか?
暑くて断念した方も多かったかと思います。
着てしまえば 意外と気持ちがしゃっきりして
暑さを感じなかったりするのですが
着るまでの工程が面倒に感じちゃったりしますね。

で、お召しになった方は
そろそろ夏のきもののお手入れと
単衣の着物の準備です。

着物をお召しになった日には
脱いだ着物に風を通して
すっかり水分を追い出したことと思います。
この夏に1,2回しか着なかった着物なら・・・

それが正絹の絽や紗でしたら。
衿、脇、背中のお太鼓で隠れる部分、袖口や裾。
目を近づけて じっくり眺めて下さい。
シミになっていませんか?
裾は泥はねなどで汚れが付いていませんか?
大丈夫だったら
お天気の良い、乾燥した日にもう一度風を通して
あれば その着物の残布か 別珍の小布で
全体を軽くぬぐってやると
表面の軽い汚れが落ちます。
畳んで 風呂敷などに包んで箪笥へ。
以前も メルマガに書きましたが
たとう紙は 湿気を呼ぶ元になりますので
(除湿たとう紙、なるものも売っているようですが)
出来るだけ 風呂敷などに包んで箪笥へ。
たとう紙を使う場合は 2年位でたとう紙を交換してください。
私は 着物の種類別に2,3枚を
一度に風呂敷に包んでしまいます。
来年の夏まで しばしのお別れです。
来年 頑張って3,4回着たら
専門店で洗いの相談をいたしましょう。
丸洗い、汗抜き洗い、シミ抜き、洗い張り・・・
状態に応じた洗い方を教えてくれると思います。

小千谷縮などの麻の着物、もしくは綿麻、木綿の着物だったら。
自宅で洗ってしまいましょう。
まず 汚れをチェックするのは同じです。
衿裏や居敷当ての素材の確認も忘れずに。
着物が麻や木綿でも 衿裏や居敷当て、縫い糸が
絹だと 洗った時に縮みや歪みの原因になります。
じざいやでは 自宅洗い仕様仕立という
裏ものや糸を洗えるものを使用した仕立があります。
そんなに酷い汚れがなければ
普通に畳んで 長さは2つか3つ折り、、
洗う入れ物(バスタブや大きめのタライなど)に
合わせます。
上から水を注いで 押し洗い。
優しく、力強く ぐっぐっと押してください。
見た目では判らなかった汚れが
水に溶けて出てきます。
衿や袖口に汚れが付いていたら
使い古しの歯ブラシでそっと叩いてください。
その時 私は固形石鹸を使います。
袖口や衿の汚れは手垢と同じ成分ですから。
台所洗剤を使う、という方もいらっしゃいますねぇ。
藍や草木染のものにはお薦めしません。
それから ご自分で洗うときは
揉んではいけません。
押して押して 押し洗い。
揉むと繊維が毛羽立ってしまいますから。
石鹸を使ったら
すすぎは これでもか、という位に
親の敵のように?すすいでください。
それから脱水。
畳んでネットに入れて まっすぐ脱水槽に入れたら
20秒で無理矢理 停止させます。
出すとまだ裾から 水の滴るような状態。
この状態で 干すのですが
その時に パンパンと出来るだけシワを延ばして
袖を左右からピッピ、
胴体は裏表を両手でパンパン。
まだビショビショで 衣紋掛けに掛けられませんから
袖畳みのまま2つ折にして お風呂場のタオルハンガーに掛けちゃいましょう
水が滴るときに 水の流れる重さで皺が伸びてくれます。
そのまま水が切れるまでお風呂場で構いません。
生乾きになったら 裾を引きづらないように干してください。
麻なら数時間、木綿でも1日で きれいに乾きます。
気になるようでしたら
衿と袖口だけ、当て布してアイロンすれば
ぼこぼこしないできれいです。
衿は重なってる分 乾きが遅いでの
アイロンで湿気を飛ばすのも有効です。
私は 板に挟んで押しをしていますが
今時 板のあるお宅、って少ないですものね。

今年からじざいやの自宅洗い仕様はバージョンアップして
手洗いから 洗濯幾洗いにも耐えられるようになりました。
要所要所を補強しています。
今年 じざいやで仕立てた小千谷縮でしたら
ネットに入れて洗濯幾の弱流モードで洗ってオッケーです。

ウール や ポリの洗える着物は
洗濯機で グルグル洗ってしまってもいいですが
絹もの、真綿もの、そして麻でも
着物は毎日洗うようには出来て居ないのです。
確かに 水を通すごとに
柔らかく しなやかに 体に馴染んだ生地になりますが
それは 反面 生地が痩せて行くことでもあるのです。

この夏 沢山のわくわくと思い出をくれた着物。
大事に扱って 大切に仕舞いましょう。
_________________________________________________________________________

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

菜乃花さん半衿40%OFF!仕立上がり花織帯訳アリで半額っ

東京は真夏日が連続40日を越えたそうで
夏は真夏日がデフォルトになったのでしょうか?
私が子供のころ、30度なんて気温はひと夏に数回あるかないかでしたけど。
それでも処暑を過ぎ 陽ざしの角度が柔らかくなって
確実に秋に気配を感じます。
暑いけど。暑すぎるけど・・・。

明日と日曜は 菜乃花さんの型絵染ワークショップ。
菜乃花さんの作品展示会も同時開催です。
そこで 菜乃花さん作品を身近に知ってもらいたく
在庫の菜乃花さん型絵染半衿を40%OFFで提供します!
27日まで。こちらからどうぞ
売切れているものは 定価になりまが加注文可能です。
ものによっては ワークショップで自分で染めちゃうとか?
明日、27(日)型絵染ワークショップ、参加募集中です。
13時~17時の間で ご都合の良いお時間にふらり、とどうぞ。
自分で染めるのはとても楽しいですよ!

現在、菜乃花さんの帯はじざいやにしかありません。
半幅帯や名古屋帯の新作が店頭にございますが
過去作品のポートフォリオをじざいやでご覧いただけます。
気に入った柄がありましたら 生地や地色をご相談のうえ
注文頂けます。
また まったく新しく貴方だけの作品制作も承ります。
25日、27日は菜乃花さんが在店してますので
お気軽にご相談ください。
現在 襦袢、着物の制作もお願していますので
お披露目をお楽しみに~~~

菜乃花さんの型絵染帯・ワオキツネザル
帯のモチーフは さくらこの好みでお願していることが多いので
生き物率高めですが なんでも描けます(型絵染なのでなんでも彫れます?)

綾さんのつまみ細工を帯留にして木の実のイメージで。
着物は 西陣お召。 ただ今半額

 

仕立上がりの首里花織帯
シミがありましたので 半額にお値下げしました。
着用時には見えない位置です。

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

明治生まれの刺繍作家の異才、箸尾百停。刺繍作品半額

箸尾百亭。
その名前を聞いたことのある方は 着物業界では古株の方になると思います。
なんせ 明治29年生まれ。
当時の文部省の帝国美術展覧会の入賞常連者で
昭和13年のパリの万国最高美術博覧会で金賞受賞。
全国刺繍同業者組合連合会幹事長。

まず刺繍界の様相から・・・
江戸時代の末期に町人文化が栄え、刺繍も盛大な盛り上がりを見せたものの
明治維新、日清戦争を経て壊滅的状態になっていきました。
箸尾さんは 体格に恵まれず 士官学校に行けなかったので
箸尾さんのお兄さんが経営していた刺繍専門家の養成学校へ。
そこで頭角を現し 明治末期からの日本刺繍の勃興期を作り上げていきました。

刺繍はエジプトで生まれて 中国を経由し日本へと渡ってきました。
日本刺繍の手法としては150種ほどが定着していましたが
箸尾さんが 350種ほども開発したと言われます。
「なんにために、新しいかたを考えるのか。
絵や陶芸と同じです。自分の表現したいものがあって、
そのためには、今までの方法では足りんかったからです」
大正時代に 千總や高島屋が ロックフェラーやカーネギーを相手に
刺繍の額や小物を販売していた貿易の一端を担っていたのです。

箸尾さんの刺繍には独特の色調と
糸使い、デザインがあります。
糸に縒りを加えたり 真綿糸や紬糸を使ったり
時には糸だけでなく鳥の羽根なども縫い込んだ独自の世界です。

既に工房も途絶え、その技を継ぐ人もいなくなりました。
京都でかつて 箸尾作品を一手に引き受けていたメーカー問屋さんが
最後の作品をいくつか手元に残していたのみです。

じざいやでは その問屋さんから ポツポツと
作品を譲り受けて販売していましたが
いよいよこれで最後です。

垂れに落款替わりに刺繍された「百」の文字が
箸尾さん、及び 箸尾工房の作品の証紙替わりになります。

波筬織の生地に花の刺繍の袋帯 
多少透け感がありますが 盛夏の帯というより
単衣~梅雨明けくらいまでが最適な時期だと思います。

波筬織の生地に刺繍された 牡丹?薔薇??の花。
箸尾さんの作品は 写実的なものと デザイン的なものとがありますが
デフォルメの面白さも箸尾作品ならではです。

ぎっしりの相良刺繍に パステル調色彩。
枝と葉っぱは駒縫いの一種ですが独特です。


この作品は「百」の文字が大きくて ご本人の手では?と。

前部分。可愛いです。

もう1つの袋帯はさらに個性的。仕立上がり未使用です。
名は「花」ですが 鶏頭らしいです。珊瑚にも見える・・・

箸尾さんに敬意を証して 刺繍の帯を半額にしました。
八寸名古屋帯もあります。  こちら
この機会に もう手に入らない箸尾百亭(百亭工房)作品を
ぜひ お手元に如何でしょうか?

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

帯締め帯揚げ半額デー! 会員登録でお仕立て半額券プレゼント。

本日 病院付き添いで店を閉めておりますが
用事があるので 病院終わりましたら店に行きます。
7時まではいないと思いますけど
ご用がありましたら お声かけください。
元町厳島神社の茅野輪くぐりは 本日が本番。
お立ち寄りくだされば 水無月もあります。

明日は7/1で 帯締め帯揚げ半額デーになります。
通販では 本日の19時より半額になりますので
欲しいもの、事前にチェックください。こちらから。
今日の夕方 数点追加予定です。

7/2は私の誕生日です。
還暦になります~~ びっくり。
お祝いに 久保田の大吟醸を頂きました。
店でふるまいますので 飲みに来てくださいな。
量はないけど 一口ずつでもお祝いに。
つまみもご用意しましょう。
1日2日は さくらこ甘いもの解禁(ダイエット中~~)にしますので
一緒に甘いものも食べちゃいましょう^^

恒例の さくらこ誕生日に発行する
お仕立て半額券は 今年はじざいや友の会への会員様へ差し上げてます。
リンクから ご登録ください。
通販のクーポンとして発行しますが
もちろん店頭でもお使い頂けます。
有効期限は 明日7/1から8/31まで。
クーポンコードは 今晩 じざいや友の会の会員様へメールします。
ご登録お待ちしております。

明日から7月。
横浜は雨が少ない梅雨ですが
地域によっては 大雨のところもあるようで
どうか被害が少なく済みますように。

明日、明後日 ネットでも店頭でも
誕生日祝いに 何か買ってください~~
帯揚げ帯締めも半額ですし。
その他もろもろ、お祝い価格にしますので
気になるものがある方は 安くして!と言ってみてください。
さくらこ、頑張りま

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-80おび

逸品薩摩絣とさくらこバースデイお仕立て半額券プレゼント

ちょっと肌寒いような梅雨の1日ですね。
うちは旦那が寒がりなので 朝、ストーブ点いてましたよ。。。
(旦那の方が早起きなので。私は寝るのが遅い)
猫はストーブの前に居ましたね。犬は廊下に逃げてたけど。

さくらこ還暦還元セールは6/27(火)まで。
26(月)は定休日で、
28(水)30(金)は通院付添の為臨時休業いたします。
替わりに27(火)は営業しますので
セールのお品を実際にお手に取ってみたい方は
24(土)25(日)27(火)にどうぞ。
ネット通販でも お求めいただけます。
こちら からどうぞ。

うさぎ年なので うさぎの本爪掻き綴れを半額にしちゃいました。
国内の爪掻き綴れは ほぼ絶滅危惧種なので とても貴重です。

綴れとは本来、織上がりの生地に
経糸が見えない織りの組織のことで
織る時に 緯糸を反幅より長く使って織り込み
(具体的に言いますと 緯糸の杼を通すときに
斜めに飛ばして緯糸の長さを多くします)
筬で打ち込んだ時に余った緯糸が経糸の間で
折りたたまれるように経糸を覆い隠します。
その断面図がジグザグのつづれ折りの山道のようなので
つづれ織り、と呼ばれたものです。

綴れ織の中で 本綴れ、と呼ばれるものは
職人さんが 自らの爪を道具として 爪に櫛のような刻みを入れ
その刻みで糸を掻き寄せて柄を織り出します。
帯を織り始めたら 機から降りても爪の保護のため手袋をし
お皿洗いなどもしないそうです。
絣のように先に糸を染め分けて柄を織り出すのではなく
糸ごとに違う糸で織られるために
色と色の境目に接点がありません。
この部分に糸が渡らないための隙間ができ
それを「羽釣(はつり)」と呼びます。
きちんと織られた爪掻き綴れを見分けるポイントの1つでもあります。
(丁寧な仕事で後から羽釣をかがっているものもあります)

爪掻綴れのぼかしの部分は
職人さん一人一人が自分の感性で色を作り
また曲線の曲げ具合なども 職人さんに任せられるので
同じ柄でも 職人さんによって微妙な差がでるのも
手作りならではです。

淡いピンク地に 雪輪とうさぎさん。
永江さんの綿薩摩に乗せてみました。

1本あれば 正装の着物を着まわせるのが上質の爪掻き本綴れ帯です。
柄を選べば
お茶席や観劇、お食事会から 式典、結婚式までカバーしてくれます。
合わせる着物も
艶のある紬から色無地、江戸小紋、小紋、付下げ、訪問着、留袖まで。

うさぎさんは フォーマルな式典には使えませんが
金銀が入らないので 紬から小紋、色無地、江戸小紋。
お友達と街歩きやランチ、美術館巡りやホテルディナー、お茶会位まで
幅広くお使い頂けます。
あ・・この際、
フォーマルにも使える本綴れも半額でセールに出しちゃいましょう。

これ、1本あるとオールマイティです。
小紋から訪問着、留袖まで。
大島などの艶のある紬にも。
式典系はお任せください。
ごちゃごちゃした袋帯より すっきりとしてますので
お子様の入卒式にも最適です。
品の良い松葉菱です。
大人し気ですが 実際実物を見ると存在感があります。
一生モノです。
持っていて誇れる帯、
本物のもつ重みを感じられる1本です。

イベントのお誘いです。

7/9(日)
佐渡先生の気功で着物美人になる方法(ハーブティーワンドリンク付き)

5/28に開催して ありがたいことに
リピート希望の方が多かったので第二弾です。

参加者 お一人お一人の身体の悩みに寄り添い、
回復へのお手伝い、病気になりにくい身体作りを目指します。

気功とは 体内の気と血の廻りを良くして
自然治癒力や免疫力を高め、自ら健康を取り戻し
病気にならない身体を作るエクササイズです。

人間はまず、心で思い それを意思に変換し 行動します。
意識して動くときに気(エネルギー)が必要になります。
マッサージ、ストレッチ、筋トレを通じて気を高めていきます。
運動をしながら 自分と対話し自分を知る事で自分を体感し
病気にならない身体へ変化させることが整体です。

整体により気功を取り込み、
自分の内臓や骨、筋肉を意識することで
自分で身体の歪みを直し姿勢や内臓の位置を正しく出来るようになります。

佐渡先生にお話を伺いながら
一緒にマッサージやストレッチ、筋トレを行ない
病気にならない身体作りを目指します。

動きやすい服装でご参加ください。

店内に更衣室ありますので ご利用ください。

1レッスン 5名様まで

13時~

15時~

各 3000円

(免疫力や代謝を高めるホーリーバジルのハーブティワンドリンク付き。

そして 毎年恒例 さくらこバースデイお仕立て半額券。
受け取り方法はメールマガジンでお知らせします。
メールマガジン(じざいや友の会)へのご入会は無料。
こちらから ご登録ください。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005