柔らかもの

大人の付下げと着物の暑さ対策について。

夏ってこんなに暑かったでしょうか?
若い時は 暑くても顔に汗かいたりしなかったんだけどなー
年齢と共に 暑さ対策も変わってきます。
昨日 電車に日傘忘れたのは痛い・・・
日中の陽ざしは 凶器以外の何物でもないですね。

暑くてついダラダラしてしまい 着物を着るのも躊躇ってしまうこの頃です。
でも 着物っていざ着てしまえば 思いのほか涼しいものです。
Tシャツなんかより全身を覆っているので
直射日光を防いでくれるし(わざわざ長手袋なんか必要なし)
衣紋や身八つ口からは風が入ってきます。
それに 着物着て帯を締めればシャン背筋もシャンとして
だらだらと暑がっているより気分も引き締まってすっきりします。

だけどちょっとした工夫で
より涼しく快適に過ごせれば 夏着物がもっと好きになれますね。

夏の普段着物は洗える素材であることが
気分も手間も一番です。ただし天然素材。
ポリを着ると自分の汗で溺れて汗疹だらけになる覚悟が必要です。
しかし、この頃の化繊は質が向上していて
お値段と比例はしますが (小千谷縮の方が安い・・)
涼しい加工を施されたものなどもあるようです。

まず下着ですが 肌襦袢をお召しになる方は
(実は私は肌襦袢を着ていません。夏はタンクトップ、冬はババシャツ)
楊柳や麻、晒し木綿を。襦袢もそれに準じます。
どちらも洗える素材で汗を吸い取らせ 着物に響かないようにしましょう。
半襦袢派の方も 夏は長襦袢の方が
腰周りが二重にならずに、見た目ももたつかず
着物にも影響しないで涼しく着姿が美しいです。

着物が透け感の少ない木綿、綿麻、色の濃い目の麻でしたら
綿レースの筒袖襦袢(浴衣用襦袢)が楽です。
筒袖ではちょっと、やっぱり振りが欲しい方には
うそつき袖を 薄手の綿ポリや絽、木綿で作って
筒袖の上から縫い付けます。
綿の筒袖があるのでポリの袖でも
直接肌に張り付かずに済み その分サラリと気持ち良く着れます。
ふくよかな方は、裾除けの下には 楊柳のステテコを穿くと
内股がくっ付かないのでべた付きを防げます。

腰紐、伊達締めも天然素材にしましょう。
夏用の紗の伊達締めもあります。
私は 腰紐とコーリンベルトを1本ずつで着ています。
着付けの最中は 伊達締めを使うこともありますが
最終的には抜いてしまうので・・・
コーリンベルトは伊達締めより幅が狭いので涼しいのです。
質の良い、博多織の夏用伊達締めも優れものです。

着物はお好みで様々ですが 織りの着物は
生地に張りがあって体にまとわり付かず
通気性があって涼しいです。
もちろん、麻が一番涼しいのですが。

帯は半幅にすればお太鼓を背負う暑さから
逃れられますが やっぱりお太鼓、という方は
帯板をメッシュのものにして 帯枕もヘチマ使うか
銀座結びなら 枕がないので楽です。

着てしまえば 気合も入って
意外と平気なのも着物の不思議です。
でも 着る前の一手として
着替える部屋はクーラーで冷やしておきます。
着付け中は運動量?があるので汗をかきます。
下着を付ける前に メンソール入りのシッカロールを
はたいておくのもいいでしょう。
クール系の濡れティッシュで首筋を拭くのも
汗を抑える効果があります。
裏技?としては 背中や胸元に冷えピタを貼る。
ケーキを買うと付いているようなミニ保冷剤を
ハンカチに包んで帯の間に入れる、なんてのもあります。

今年は ひんやりグッズが沢山出回っていますので
着物でも 上手に取り入れたいですね。

そして最後に
「暑くない!」と自分に言い聞かせること。
これ、効きます。
やってみてください。

今年の夏、花火大会やお祭りが戻ってきました。
着物や浴衣でお出掛けしたいイベントも沢山ですね。
是非 着物を着てお出かけください。

今日のご紹介は夏の着物じゃないのですが・・・
更に じざいやっぽくない 大人で上品なおとっときの訪問着です。
着れば美人になれます。大人訪問着、と名付けました。
一瞬、黒留?と思ってしまう黒地の訪問着です。
刺繍が素晴らしい・・・・っ

松竹梅ですが 力んだところがなく おめでた過ぎないところが良いですね。
色も品よくクラシカルな気品を感じさせます。
華やかな席なら ちょっとゴージャスな帯で大人の貫禄を感じさせるでしょうし
シックな帯なら 個室のレストランとか。
控えめな佇まいが 主賓じゃないお祝いに奥ゆかしさを。
京縫いの美しい刺繍は 静かな存在感をたたえて
うん、やっぱり大人の訪問着。30代には無理ですね
50代から一生 訪問着はこれ1枚でいいかも。

京都のメーカー問屋さんに見切ってもらえたので
思い切りお安いお値段でご提供です。
税込み 217,800円。
これだけの刺繍だと 3倍はしてても当たり前です。
フォーマルに近い柔らかもの、まして訪問着は
数は要らないので 本当に良いものを数枚持てば十分です。
もちろん、お稽古や生活の中で必要回数が多いかたは
それに合わせた数が必要ですが
普通の着物好きの主婦ならば
訪問着よりも紬の方が出番が多いでしょうから。
でも ある程度の年齢になると必要なシーンも出てくるので
慌てないように 用意しておくのが良いですね。
後悔しない1枚になってくれるはずです。

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

百亭工房八寸帯半額と染袖セット

関東も梅雨明け宣言。
なんだか とっくに梅雨明けしていたような横浜ですが。
夏休みに入って どこかで花火があったのかな
帰りの電車では 浴衣姿のお嬢さんやお嬢ちゃんをお見掛けしました。
花柄の可愛浴衣、うちには無いし
自分でも持ってないので 可愛い浴衣着ないうちに
還暦になってしまった。。。

百亭さんの刺繍に沢山の反応をありがとうございました。
やはり 良いものは良いし
今はなかなか見られない技なので
実物は見応えあります。
ぜひ 店に見にいらしてください。
八寸も 何気に可愛いです。
じざいや的には地味目なので
あまり紹介してきませんでしたが
1つ1つは丁寧で美しい刺繡です。
百亭工房 刺繍八寸半額になってます。どれも70400円

 花うさぎ・荒磯  梅鉢唐草 変わり花菱
 テッセン

コロナが終焉した訳ではなですが
日常が戻ってきて 人の集まりも増えました。
結婚式の声も聞くようになりましたね
うちの姪っ子も沖縄でリゾート婚とやらをしました。

留袖の出番もありかも?
式場でレンタルしても結構高いんですよね、留袖。
仕立上がりの留袖と袋帯。お安くご用意しました。
1回ずつ着用ですが 綺麗です。

 ぽってり刺繍、55000円

 いかにもフォーマル
55000円と33000円ですが
セットでご購入なら77000円で。

昭和レトロな塩瀬の帯は 11000円です。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

なんか凄いの出てきました。。。

携帯が壊れるとこんなに不便だとは。。。
普段はパソコン派で 携帯でメールするのはちょっと苦手ですし
このブログもパソコンで書いてます。
文章はパソコンで書いてることが多いですけど
近頃 接写は携帯の方が綺麗だったりするし
なにしろ軽くてすぐ撮れるのが良いですね。
携帯が使えないと 本当にあれこれ支障が出るし
ちょっとした確認や調べごとも携帯のアプリを使ってたんだなぁ、と
今更ながらに感慨深いというか
いや 困ってます。
私の携帯は 預けてしまったので
もっとマメにバックアップ取っておけば良かった。。。
借りた携帯壊したし。もうどうしよう。

そんなこんなで とんでもない幕開けの60歳でしたが
お客様からお預かりした 仕立上がり品の中から
なんかとんでもないもの見つけてしまいました。


夏もののマジョリカお召です。
大胆な色使いの青とマゼンダの経涌風よろけ縞?に
鶴をラメ糸で織り込んであります。ラメじゃない鶴もいますね。
お嬢様のお召モノだったのでしょう。お袖が1尺9寸2分あります。
身丈が3尺9寸なので 女学生さんの小振袖でしょうか。
なんと お袖の中に呂の小紋が仕込んであります。

紗合わせ風にしたかったのか
お襦袢を着るのが暑いので 見頃はさらしの襦袢でも着ていたのか。
その意図は いまは知る由もありませんが
(元の持ち主の方もおばぁ様の?どういうものか判らないそうです)
生地は とても薄く軽く儚げですらあります。
身丈が3尺9寸
袖丈 1尺9寸2
袖巾 8寸5
前幅 6寸5
後幅 8寸
小柄な方なら お召しいただけます。

このままワンピースとして着ちゃう?
お袖が邪魔かな。

ちょっとマジョリカお召について解説しますね。
一部にマニアックなファンのいるマジョリカお召ですが
新潟県十日町で昭和34年から約4年間だけ生産されていました。
ラメ糸が織り込まれてキラキラとし、モダンな柄で一世を風靡しました。
今でもおばーちゃんからのもらい物、や古着やさんで発掘?されます。
地中海のスペイン領マジョリカ島特産の、
マジョリカ陶器をイメージして織られたといいます。

先ほど お客様が羽織られましたけど
衣桁にかけてるより 実際に着てしまったほうが素敵だし
普通に着られます。
着たいかた、いませんかー?

甘いものを沢山頂いたお誕生日プレゼントの中で
こんなの頂きました。
猫はんこ、さくらこ。

これから 私のサイン替わりにポンポン押しますよー

 

 

 

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
お得と着物蘊蓄がいっぱい。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

仕立上がり品追加&一部値下げ。

寒波が来てるそうで 今夜から気温が下がるそうです。
温かくしてお過ごす下さいね仕立上がり品たち、新規追加、および一部値下げしました。

追加分は

まずは 生紬地の紅型帯です。
デイゴの花が連なっていて可愛い。
生紬なので 春先から盛夏を外して秋、10月いっぱい位まで。


ディゴの花っていつ咲いてるの~~って
桜が終わった頃から初夏まで、まさに春の生紬シーズン。
そして剪定すると秋にも咲くそうです。
しかしまぁ、本土ではあまり見かけない花ですし
沖縄の染織品に関しては柄の季節感はほぼ無視してよろしいかと。
平気で麻に八重桜とか 縮緬に菖蒲とか染めてくるお国柄ですから。

2つ目は、初釜にも着たいぼかしの訪問着。
三つ紋が入ってますので(三つ巴)紋に頓着なさらない方・・・
紋の書き換えは1か所15000円ほどかかります。
家紋シールを貼ってしまうのが一番早くてお手軽ですね。
a〇azon で6枚3300円でした。

27500円、お安くしましたので お茶会のある方、ぜひ。
帯次第で いろいろ着る機会があるかと思います。

今日のコーデは 仕立上がり品から
お値下げした逸品2つのご紹介です。
永江さんの東郷織物・絣の綿薩摩 に 金子三八子丹波布帯

緑系の色って再現が難しいのですが
この綿薩摩・・・ 一言で言い表せないけど
とてもオシャレで味わい深い色なのです。
灰色と緑の中間のグラディエーション。。
綿薩摩ですから 手触りはサラサラ。
木綿のダイヤモンド、ですからね。
今は織られていない緯絣です。袷になっています。
そして丹波布。
金子三八子さんは 民芸の父、柳宗悦が骨董市で見出した丹波布のハギレを
復興させた 丹波布技術保存会の初代会の金子貫道氏の奥様です。
日本工芸会にも丹波布を出品して何回も入選入賞しています。
ほんの少し絹糸を織り込んで 軽くしなやかな丹波布。
今の保存会の丹波布とは 少し風合いが違い
ビックリするほど薄く柔らかく軽いです。
柳さんが骨董市で見つけた丹波布とは こんな布だったのでしょう。
木綿好きさんにはぜひ一度触って欲しいです。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

ジューンブライドのお母様,借りるより安い留袖・袋帯あります

久しぶりの雨が降りました。
関東の冬は からっからですから
ちょっとのお湿りは嬉しいです。
明日の富士山はまっしっろかな。。コロナで冠婚葬祭が縮小されましたが
そろそろ 結婚式は増えてきてるような?日本では雨の多い季節のジューンブライド。
着物での参列は単衣の時期になります。
まぁ 花嫁さんの白無垢は袷ですし
式場内は空調ばっちしなので
お客さんも袷を着ていることが多いです。
お母様や仲人さんの留袖はほぼ袷ですね。

でも 単衣の留袖があれば軽いし涼しいです。
絽の留袖は ほとんど作られていませんし
写真写りが悪いのでお勧めできませんが
単衣なら 写真写りはほぼ袷です。
ジューンブライドのお母様になる予定がおありでしたら
こんなセットがあるといいですね~
借りるよりお安いですよー

単衣留袖 5つ紋(三つ巴)) 
鶴丸に若松  55、000円

帯は 金糸銀糸たっぷりで刺繍した袋帯 55000円
ゴージャスで美しい帯です。

セットで税込み11万。借りるよりお安いですよね。
紋は 三つ巴で5つ紋が入っています。
家紋が同じ・・・もしくは 気にしない!でしたらお買得です。
留袖ともなると出番は少ないですけど
それなりに上質のものが着たいですよね。
単衣なので 比翼は絽が付いています。
来年の6月に 結婚を控えたご親族がいらっしゃる方~~
後々 袷に仕立替えも可能ですので ご検討ください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

明日のお茶会にも間に合う!

11月になって炉開きの季節です。
じざいやでは お茶菓子に亥の子餅をお出ししていますよ。
7月の水無月と並んで 11月限定の和菓子です。
毎日食べたいくらい好き・・・。11月はお茶会シーズン。
急なお茶会のお呼ばれで 着ていくものが無い!なんて時に
すぐに着られる仕立上がりがありがたいですね。
今回の仕立上がりは 元の持ち主さんが
長くお茶をされていたので お茶会着物が多数あります。
紬はほとんど着られていないのですが
お茶着物は 着用されているので
5千円~5万円で 出しています。
サイズと色柄が好みに合えば 見つけもの。
辻が花の訪問着や 刺繍訪問着、大庭や紋屋伊関の御寮織など
数十万のものもあります。

3万円均一

絽の付さげ、未使用袋帯 綴れ袋帯、紋屋伊関御寮織袋帯、刺繍袋帯。

紋屋伊関御寮織の 猪狩連珠紋袋帯。軽くて締めやすい袋帯です。
税込み33000円5万円均一には 明綴れ袋帯。大庭袋帯。辻が花訪問着、刺繍訪問着。

幅広い年代にお召しいただけそうな 辻が花訪問着。

細い糸で細かい柄を綴れ織にした明綴れ。

 
大庭の袋帯。菊と紅葉の秋の柄。今すぐお召頂けます。

銀ねず色のゴージャスだけど品の良い刺繍の訪問着。
着物の寸法は
身丈 背から 4尺2寸
裄  1尺7寸
袖巾   9寸
袖丈 1尺3寸
後幅 7寸7
前幅 6寸1
繰越   8分5千均一は 発掘の楽しみをどうぞ。

週末もお天気良さそうですから
ぶらぶら散歩がてら お買得探しにいらして下さい。
越後城や小石丸などの逸品も 触り放題?です。
めったに見られない 特上品も この機会にご堪能ください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

秋になったら猫も踊るよ!?

今日から10月。
着物の暦では10月から袷、ということになっていますが
今日の横浜、28度。夏日ですよ。
明日の予報では30度の真夏日ですからね。
綿麻にしました。襦袢は当然、麻です。

それでも 金木犀が香り
萩の花が揺れる季節。
朝晩は風も涼しくて猫が布団にもぐり込んでくるようになりました。
夏の間はつれなかった猫がすり寄ってくる、
猫好きには嬉しい季節になってきましたね。

そこで、猫です。
じざいやには いつも猫ものがあるのですが
今回 惚れて連れ帰ったこの子。猫小紋です。
猫が踊っております。
里親募集中でございます。

もうね、可愛いったらないです。
足跡や毬も可愛い。
そして 目が光るんですよ。
こちら、生地を裏からみたところ。
横に1本、銀糸が織り込まれています。
この銀のライン上い いろんな猫の顔(目)が来るように
デザインされているのです。すごい。

織り込まれた猫の柄がはっきりわかるように
少しコントラストを強くしております。
実際には 極く薄いシルバーグレーになります。
この位のお色です。
とても 上品なのですが 猫も光る眼も生地の中に沈んでしまいます。
濃いお色にすれば 目はキラキラと輝きますし
地紋も浮きだってきます。
チャコールとか黒とかワインカラーなどお勧めです。
そうなんです、お好みの色に染めることが可能です。
今回 染め代込みでこの価格(198000円)
単衣でも袷でも。
染が不要で このままお召になりたい方には
袷なら八掛に猫1匹。
単衣にするなら 1万円相当の小物プレゼントさせて頂きます。
猫に包まれる幸せ。
もちろん、お手持ちの猫帯を合わせれば猫尽くし完成です。
全国の猫好きさん、里親候補お待ちしております~~~

そうそう、小物均一価格お買得は明日まで続行いたします。
秋のお出掛けシーズンに 新しい小物は如何ですか?
沢山お出かけして 草履がくたびれたら新しい鼻緒に。。。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

更紗のお話。 小紋人入荷です。

蝉が鳴いています。
前の店とは200メートルほどしか離れてないのですが
今の店はすぐ裏が山のせいか ウグイスや蝉の声がよく聞こえます。
元町って結構自然が多いんですよ。
公園も多いですしね。

蝉がわんさか鳴いているのに
元町商店街のウィンドウは もう秋ものが出始めました。
はやっ とは思いますが ファッションは季節先取り。
ましてや 仕立に時間の必要な着物は
8月には 単衣の準備を・・・・。

ということで
秋単衣にも向く小紋を集めてました。
秋風が吹くと 優しい肌触りの柔らかものも良いですね。
数は多くありませんが お手頃価格(132000円)で
お洒落で質の良いものばかりです。

 

秋に似合う柄に 更紗というものがあります。
そもそも、更紗とはナンだ?と問えば
世界各地でさまざまな発展を遂げ、日本の染織りにも深く影響を及ぼしましたが
その多様さも手伝ってはっきりした定義が難しくなっています。
大まかに「花や人物などの模様を染めつけた木綿の布」というのが
世界の共通の認識になっているようです。

エキゾチックなこの柄はインドが起源とされています。
木綿の産地でもあるインドは染色も様々に発展しました。
紀元前3000年頃には
木綿織物に手描きの更紗が染められ始めています。
初期の更紗は枝などの細いものでロウケツ染めにしたものでした。
それがインドから世界中に広まり
それぞれの土地で独自の更紗となっていったのです。
まずはペルシャへ渡り ペルシャ更紗になりました。
イギリスやフランスへも広がってヨーロッパの花模様へと繋がります。
もちろんアジアでは タイ更紗、
バティックの名前で知られるジャワ更紗、中国更紗もありますし
日本では和更紗になりました。
各国で文様も技法も別々に発展して 一見全く別の模様になりましたが
どれもなんとなくエキゾチックで密度が濃く
それが「更紗らしさ」になっています。

さて、日本に渡ってきた更紗は
室町時代に南蛮渡来の舶来品として上流社会で珍重され
茶人の間では名物裂として愛用されました。
国内で更紗が作られるようになるのは
木綿の栽培が普及した江戸時代です。
当初は院だ更紗やジャワ更紗を模したものでしたが
次第に日本独自の模様や構成が取り入れられ
日本風に変化していきました。
しかし 日本風になっても更紗は更紗で
日本の絵画の持つ空白や簡略の美とは違い
過剰なまでに空間を埋め尽くし色彩も豊富なものです。
それゆえ 実は着物の柄として流行するのは
昭和、それも戦後になってからです。
それ以前は茶道具や小物、せいぜい男性の襦袢の柄でした。

現在日本で染められている更紗は
長崎の天草更紗、鍋島藩が保護した鍋島更紗、
京友禅のように華やかな京更紗、
多数の型紙を使う江戸更紗などです。
木綿ではなく絹がほとんどです。

柄が密で色も濃いものが多い更紗なので
帯はすっきりとしたものがバランスが取れます。

今回の更紗が結構お気に入りなので
更紗2点をコーデと一緒にご紹介します。

まずは 地色のブルーが美しいこちらの更紗

ちょっと大振りな柄ですが色数を抑えて大人っぽい更紗です。
裏は無地に染めていますので 単衣で裾が翻えっても大丈夫。

合わせた帯は 博多帯2種・・・
粋にスッキリ モノトーン縞博多帯

ちょっと個性的に ブルーと焦げ茶の幾何学模様博多帯。

こちらのこちらの更紗も紫の色が深く美しい一枚です。
横段に配置しているのも面白いです。こちらも裏を紫の無地に染めています。
こういう手間が嬉しいですね

細いゴールドのラインがゴージャス。

本爪掻き綴れの雪輪うさぎの帯で 甘さをプラス。
粋に独鈷と花の博多帯。
横段柄と縦縞の組合せは幅のバランスをよく見かんがえて。

暑い中 秋に思いを馳せて ちょっと涼しい気持ちになるのもいいですね
週末 博多帯と小紋にまみれにいらしてください。
お待ちしております

 

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

寝押しのお話。15(金)お休みで18(月)営業です

臨時休業と振替営業のお知らせです。
今度の金曜、15日はお休みを頂きます
替わりに18日、月曜ですが祝日(海の日)は
営業いたします。
3連休最終日になりますが 遊びにいらしてください。
すぐに着られる、仕立上がりの絽の着物に
絹芭蕉地に睡蓮のチャンチン染です。
ほたる絞りの絽の小紋。
街着からお茶会まで 1つあると便利です。
麻にはない エレガントな雰囲気は絹ならではのもの。
仕立上がりなので すぐにお召頂けます。
身丈 4尺1寸
裄  1尺7寸5
後幅   8寸
前幅   6寸6
袖丈  1尺2寸5
丸洗い済  33,000円

先日、備後絣のお話の中で
自宅で洗った後にアイロンではなく寝押しする話をしましたので
寝押しのお話を少々。

寝押し、というと学生時代の制服を思い出します。
雨の日など プリーツの取れてしまった
重いスカートを寝押しして翌朝プリーツのヒダがずれていた悲劇・・・
きものの寝押しは その生地によって時間が違います。

時間が長すぎれば 圧迫されすぎてテカリが出てしまいますし
短ければ 収まりが悪く寝押しの意味がありません。
縮緬などの柔らか物は8時間くらい。
紬は短めでいいのですが
大島は 8時間くらいでぴっちり仕上げるときれいです。
反対に 結城などの真綿は長すぎると
つぶれてしまうので半分くらいの時間で。
しかし いくら寝押しをしても
最初のハサミを入れる時からきちんと出来ていないと
仕立てでごまかしたものは
どんなに寝押しをしても落ち着きがよくはならないものだそうです。
そういえば もらい物のきもので妙にぶくぶくしていて
畳んでも凸凹しているのがあるのは
仕立てだけでなく ハサミの入れ方から下手なのか・・・
地の目が通っていないのでしょうね。

これからの季節、木綿や麻の着物を自宅で洗濯して
寝押しでシワ取りを、とする方も多いと思います。
上布はアイロンがNGです(アイロンの熱で乾燥して
植物の繊維ですから割れてしまいます)
半乾きの状態で寝押しをしましょう。
ぴっちりしたのが好みの方は8時間ほど。
ふっくらめがお好きな方も8時間でオッケーですが
寝押しの後に軽く霧吹きしてシワを伸ばしておきましょう。

木綿は寝押しほど重いプレスはしないで
座布団を上に乗せておく程度で十分です。
それ以上すると返ってシワになりやすいです。

寝押しの仕方ですが
どの素材でも まずきちんと畳みにします。
畳かカーペットの上に 薄板が無ければ
厚めのダンボール紙で着物を上下から挟み
その上に布団を乗せます。
実際に睡眠時でなければ
きものを三つ畳にして 座布団を乗せ
その上に座っていてもオッケーです。
TVを見ている隙に寝押しもしてしまいましょう。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

絽の小紋、絽の訪問着。24日は14時開店です

あっついです~
夜中でも湿度があってムシムシベタベタ。
こういう日は 上布類を仕立てるにはベストですが
空気が重くて しんどいです。

今日、24日は午前中に日本橋方面に用がありまして
店に戻るのが13時過ぎると思います。
14時開店とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

すぐに着られる仕立上がりの絽の着物を2点ご紹介です。
1つ目は 絽の訪問着。お茶会に如何でしょう?

夕方撮影で ちょっと暗く写ってしまいましたが
クリーム色に 薄紫を基調にした手描き友禅です。
身丈 4尺1寸
裄  1尺7寸5
前幅  6寸7
後幅  7寸5
 1,2回着用 丸洗い済   55,000円。

帯は 絽つづれに流水の刺繍   特価110,000円

もう1つは ある意味定番 ほたる絞りの絽小紋

これも 少し暗くなってますが 薄いグレーです。

ここでは 帯をちょっとゴージャスに刺繍袋帯にしていますが
もっとカジュアルなコーデでも可愛いです。
身丈 4尺1寸
裄  1尺7寸5
後幅   8寸
前幅   6寸6
袖丈  1尺2寸5
丸洗い済  33,000円

帯は 絽つづれ菊刺繍袋帯 特価110,000円

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005