頂いたご褒美と24日は14時からの営業です。藍のお話。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
気温より湿度の高さに犬たちがぐったりなので
クーラー入れたら猫たちが部屋から逃げ出しました。

お休みの日に店におりましたら
ご褒美を頂きました。

猫尽しの傘~~

取っ手が 猫足。キュート💖
猫と手を繋いで雨の中散歩できるんですよぉ。

珈琲カップもやってきました。
備後絣の反物を いろいろいじってましたら
2,3の反物が色落ちするようです。
かたーーーく絞った綺麗な手ぬぐいで 反端をこすると
手ぬぐいに 薄く色が移るものがありました。
B反として 外しました。。。

藍染めの着物は色落ちするから・・・と言われます。
化学染料のものはあまり色落ちすることはありませんが
(色やけはします。)
天然染料、特に藍と泥は色落ち、色移りのしやすいものです。

大抵の天然染料は植物にしても 貝紫などの動物由来のものにしても
染めるときは 染料の素になるものを煮出した染液を使って
高温の状態で糸を浸します。
染液を煮ている釜?に直接入れるか
黄八丈や白鷹のように熱い煮汁を上からかけ回すかの違いはあっても
高温の染液は繊維の奥まで染み込み
温度によって繊維に定着します。
友禅などの染め物も蒸して染料を布に定着させているのです。

しかし藍と泥を染めるときには
染液の温度が低く、繊維の奥まで染み込むことが難しい上に
低温なので染料の定着が悪いのです。
乱暴な言い方をすれば 藍や泥は繊維の上に
染料が乗っているような状態です。
これを定着させるために
色止、という加工があります。
古来より塩を使うとか 酸を使うとかいろいろな方法が
あるようですが それぞれの技術者の企業秘密となっていて
詳しくは教えてもらえませんが
ある程度までの色を定着させることは可能と言われますが
100%とはいえません。
同じ加工をしても 色落ちを防げることもあれば
防ぎきれないことも多いのです。
それは その糸を染めたときの
気温や湿度、または糸の状態などの
微妙な加減が引き起こすことで
ゆえに 藍染めは生き物だ、と言われることになります。

不思議なことに年を経れば色落ちしにくくなります。
繊維の上に乗っている染料は
濡れやこすれに対して弱く、色移りを招きます。
つまり、帯結びなどで摩擦が起きたり
雨の日に歩いて裾が水分を含んだ時に
帯地や襦袢に色移りが起きやすくなります。
対策としては
まず 色落ちしても良い帯や襦袢を着る。
帯と着物の間に薄い手拭いなどを入れて結ぶ。
などが考えられます。

どうしても色落ちが心配、という方は
ガード加工をしてしまえばある程度色落ちは防げます。
生きていると言われる藍や泥の染料を殺してしまうことなので
ちょっと悲しいのですが
安心感に替えられない、とおっしゃる方には
それも一手ではあります。

だけど 藍や泥の有機物的な染は
着ていくうちに変化していくのを楽しめるのです。
以前、宮城県の千葉あやの(故人)の染めた冷藍染の着物を
お求め頂いたことがあるのですが
加熱しない自然発酵の冷藍染は仕立ててからも変化し続け
10年近くたって その着物をお召しになって遊びに来られたのですが
目を疑うほどに色が濃く、柄がはっきり美しくなっていました。
あやのさんの冷藍染は 麻を織り、型を置いて藍染にしたものですが
型がちょっとズレていたり、柄の際もぼぉっとぼやけた感じだったのですが
藍と白のコントラストが美しい着物に育っていたのです。

色落ちも味のうち、と納得して
天然故と嫌わずにいて欲しいと願います。

備後絣の場合は天然の正藍ではありません。
インディゴ染料ですが 多少色落ちするものもあります。
糊付けで多少は防げますので
糊付けの方法も イベントの時にお教えします。
ご参加できない方には メールにてお送りしますので
お問合せください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*