献上博多の独鈷と華皿のお話。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

博多帯にはいろいろな柄や種類があり
八寸、九寸、袋帯もあります。
じざいやでは 八寸のみ扱っています。

博多帯といえば イメージするのは「博多献上」の
独鈷と華皿ではないでしょうか。
独鈷と華皿を使いながら 様々なアレンジもあります。

博多帯の献上柄を構成する「独鈷」と「華皿」は
どちらも密教の法具を図案化したものです。
「独鈷」は元々古代インドの武器で、
尖った両端で煩悩を打ち砕く、という意味があり
「華皿」は法要の時に散華する花を盛る器です。

独鈷と華皿の間には2種類の縞があり、
それぞれ太い縞2本が細い縞を左右から挟んでいる「親子縞」、
逆に太い縞を細い2本が左右から支える「孝行縞」と呼ばれます。

独鈷と華皿があわせて5本並ぶのが「五献上」、
三本だと「三献上」が多いですが
一筋だけ独鈷柄が入るのを「一本独鈷」と呼びます。

筑前黒田藩が江戸幕府に献上していた男帯は五色で
紫(紫根)、青(今の緑、苅安と藍)、赤(日本茜)、
黄(ヤマモモ)、紺(藍)で染められていて、
儒教の徳、仁、礼、信、智を象徴しているとされます。

独鈷や華皿を織り出した博多帯を集めてみました。

夏の博多献上は 夏献上。

あ・・・献上柄じゃなかった・・・縞だったのでつい。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*