気温も上がったけど 日が伸びましたね
18時半でも まだ明るいです。
朝は4時半には明るくなってきました。
1日が長い気がして嬉しいです。
連休は通常通りに月曜火曜はお休みで
他は祝日でも営業しております。
とはいえ 今年の連休は29日も5/5,6も月曜火曜なので
あまり関係ない、といえば無いのですが。
4/29(月),5/5(月)6(火)に横浜方面に行くから
遊びに行くよー の方は連絡ください。
丸一日は居ないですが 時間によっては店におりますので。
元町が薔薇フェス開催中なので
4/30~5/11まで じざいやも薔薇祭り。
山本由季さんの作品や 新作薔薇ものが並びます。
ゲリラセールもあるかも!?
20度を軽く超す日々が続くと
もう袷には戻れないですね。
たぶん6月には薄物を着てしまいます。
そんな早め遅め、6月9月の薄物にお勧めなのが
色襦袢を着れば透け感を抑えられる
濃いめの色の小千谷縮や 透け感少な目の絹ものです。
もう 7,8月は麻ばかり着ることになるので
絹の薄物は6,9月用にしてしまってもいいのかも。
白地とかは ちょっと困るけど・・・
夏長井など如何でしょう?
ほんのり透けます。
水色とかクリームの襦袢でも 充分透け感を抑えられます。
軽くて シャリシャリしていて 風抜けも良くて涼しいです。
色付きの麻襦袢を着れば汗も吸ってくれるので絹ものでも大丈夫。
この頃は向日葵も咲くのが早くなったので向日葵帯を。
チャンチンの細かい技法がみごとです。
これだけの点描描くのに どれほどの時間を費やすのか・・・
1回 蝋をすくっても 20㎝程度しか描き進めないそうです。
6月には 宮古上布祭り。
6/13に宮古島から 宮古上布の作家さんをお迎えします。
今から この日、空けといてくださいね。
宮古上布の現状や 見分け方などお話頂きます。
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
お得と着物蘊蓄がいっぱい。
じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。
毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。
●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/
https://jizaiya.yokohama/
https://www.facebook.com/JIZAIYA
●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako
●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza
●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK
●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com