袖丈と袖丸のお話。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

朝晩は暖房が欲しい位なのに
日中はまだ動くと汗ばんで しばらく袷になれそうもない感じです。

 

お客様と反物を広げてわちゃわちゃしてた時に
これはお袖ちょっと長くしたいなぁ とか
袖丸大きくしたら可愛いいかも、とかの話になることがあります。
結婚前・・・ 私の小紋は袖丈は1尺3寸でしたけど
柄によっては 袖丸を大きくしているものもありました。
丸みのあるお袖が大好きでした。

今日は袖丈と袖丸のお話です。

古着をお召しの方だと 昔は袖丈がまちまちで
袖の丸みも様々なことに気づかれるかと思います。
今は 特にお申し出がなければ
1尺3寸(約49センチ)が標準で
身長やお好みによって
せいぜい1尺2寸5分~1尺4寸の範囲。
丸みは特に注文を付けなければ5分です。

袖丈にはそれに合う襦袢が必要になるので
袖丈を統一しておいたほうが便利なのです。
しかし 誰もが1尺3寸である必要はなく
お好みで1尺2寸でも 1尺4寸でも構いません。
昔は 若い頃は袖丈を長めにしていました。
振袖ほどではないにしろ
お嬢さんの着物で1尺5寸は普通でしたし
銘仙などでも 長めの袖丈がありました。
袖が長くても丸みは5分が多いですね。

お一人の着物で 袖丈をいろいろにするのは
面倒も多いので 袖丈を変える場合でも
紬は1尺3寸、 小紋は1尺4寸、訪問着は1尺5寸、等と
着物の種類で分けてる方もいらっしゃいます。
袖丈を変えなくとも
丸みを変えるだけなら お襦袢は変える必要なく
イメージを変えることができます。

丸みの大きい袖は
大正時代、女学生の和服の制服に多用されたもので
元禄袖、大丸、などと呼ばれます。
元禄時代の袖、という意味ではありません。
普通、何も指定しなければ丸みは5分(約2センチ)で仕立てますが
それが3~4寸(12~15センチ)ほどのものを指します。
明治37年に越後屋が三越になった時に
「元禄模様」「元禄袖着物」「元禄草履」元禄云々・・・と
様々な商品に元禄の名前を冠して売り出した名残です。
元々江戸初期の小袖には大丸のものが多くありました。

丸みが大きいと同じ袖丈でも短く感じるのは
手を下げた時の袂の具合によるものです。
元禄袖は袂が小さく 邪魔にならないので
女学生の活動着に似合っていたのでしょう。
袂、とは本来袖が短く裄が長い着物の
「手本」を意味しましたが
袖が大きくなり、下の袋状の分部を指すようになりました。
女性のきものにとって袂は
長い振袖で未婚を表したりすると同時に
袂を使う仕草は 歌舞伎の女形などにも取り入れられ
女らしさと感じさせる部分となっています。

袖丸を大きくすることは
きものに若々しさや愛らしさを与えます。
また 快活な雰囲気で
お洒落度も高くなります。
大柄の小紋などは 丸を大きくすると
若々しく またレトロな雰囲気を出すこともできます。
丸みがもっと大きくなると薙刀(なぎなた)袖となり
袖丈も短くなると船底袖、鯉口袖になります。

袖一つにもいろいろな表情があって
きものって本当に楽しいです。

今日のコーデはこちら。
時間が遅くなって陽が落ちると色の再現率が下がるので
1枚だけ。。
ピンクの崩し市松の紬
シマエナガ半幅帯。

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。
1ポイント1円で じざいやのお買物にお使い頂けます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*