W可愛い春待ちコーデ。杢ってなに?段模様の仕立ては?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

朝の雨が止んでくれてホッとしました。
雪にならなくて良かったですけど 冬の雨もいやですね。
普通の草履だとしもやけになっちゃいます。
ドームのついた防寒草履、欲しいなぁ。

寒さの底の大寒ですが(実際は2月に入った方が寒いと思うけど)
大寒過ぎれば 節分に立春。
スーパーに 豆まきの豆が並びましたね。
もう年の数だけ食べるなんて無理だけど 大豆ご飯にすると美味しいです。

春待ちコーデです。
可愛いを掛け合わせました。W可愛い。可愛いの二乗。
ピンクの刷毛目みたいな横段の大島紬に 吉田美保子さんの丸三角四角。

この大島、可愛くてお買い得なんで 春単衣にお勧めです。
塵除けコート・羽織にしても 良いですね。

一見わからないけど 近くで見ると無地がベタじゃなくて
刷毛目というか杢みたくなっています。

えっと、杢って何?って思われました?
杢糸で織られたものを指しますが
杢糸とは 撚糸の一種で
2種類以上の糸を一緒に撚った糸のことです。
昔は 糸が貴重で
余った色糸を無駄にしないために作られたようですが
今は 織りに面白みを出すために使われます。
しかし 杢糸を作るのは
とても面倒で また、機械で撚糸する場合には
色が残って次の撚糸に付くこともあるので
嫌がられると言われます。

ですから 杢糸を使わずに
杢糸風に 糸をまだらに染めたり
また 経緯に 違う色を織り込むことで
杢糸を使ったような色調に織られた反物もあります。

このコーデ、前からも可愛い。

横段の着物は 仕立て上がりのイメージがつかみにくい、とも言われますけど
ざっくりこんな感じで (ざっくり過ぎる)
段を合わせることもできます(さすが、ピッチがちゃんと合ってるのでブレなく段が一直線)

でも 段を少しずらすことで動きがでて面白くなります。

良い悪い、正解不正解ではなくお好みです。
段のずらし方でまた違う表情になるのが仕立ての面白さですね。

帯の方も説明いたします。
吉田美保子さんお得意の 絵捺染。
織る前に経糸、緯糸共 刷毛で模様を染めて 絣糸を作って織りあげます。
括った絣は 防染ですが 捺染は糸を直接染めています。

地の織り方は 本郷孝文さん直伝の 賎機織。
裏と表で 織柄の異なる綾織になります。
さりげなく 工夫と手間を盛り込んでいるのが憎いですね。
軽くて締め心地の良い風合いです。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*