仕入れに行ってきました。いつか・・・はもう無い。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は 人形町で小千谷の組合の展示会が
来年の夏ものの受注会をしているので
人形町の他の問屋さんも合わせて行ってきました。
寒い~~

夏物・・・小千谷縮を筆頭に麻もの、無いです。
来年の夏、何を着たら良いのやら。
問屋さんの小千谷縮の在庫はほぼゼロに等しいですし
そもそも 小千谷縮の織元2軒が参加していません。
出すもの無いから。

他に2軒回って
かろうじて 小千谷縮の縞とマンガン絣を少しですが確保してきました。
麻の帯を含め 受注もしてきたので もう少し増えますが
コロナ前のように ひと夏で20反、とかもう無理です。
追加注文も出来ないので 後で買おう、とか 他の柄見てから、とかは無しです。
現品、気に入った子に出合った時が 買う時です。
値上げもしています。
糸が作れなくなってきているので
120番手麻襦袢も 1軒は生産中止になりました。
私の大好きな 吉新さんの120番手が無くなるのです。
在庫が多少あるようなので それで最後。
いつかは。。。。と思われている方は いつか、はもうないかもです。

縞や型染の小千谷縮

マンガン絣の小千谷縮

小千谷縮以外にも 今年廃業してしまった織元が何軒も。
その中から 最後の品に縁を繋ぐことができました。

糸が良くて 単衣でも袷でもいける しなやな風合いの紬です。
黒と紫、という配色もお洒落。

こちらも最後のお品。
糸が作れなくなったそうです。
強撚糸の縮なのですが 撚糸屋さんと湯のし屋さんが廃業してしまい
他では この風合いを出すことが叶わず・・・
蕎麦ボーロみたいな花が可愛い。

そふえさんの紅型帯を1つ。

長井縮。
段熨斗目調で仕立てが楽しみです。
連休からの夏単衣、10月いっぱいの秋単衣に。

 

蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*