秋の式典出席に仕立上がり訪問着&袋帯

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今朝は冷えてましたね~~
袷を1枚しか出してないので
「着られる寸法」の袷を探さなくちゃ。。
なんでみんな縮んじゃうんだろう??

仕立上がりじざいや ショップサイト
3点ほど追加しました。
サイトトップの右上の LOGIN のアイコンから
新規会員登録をして頂けますと
新商品がアップされると連絡がいくようになります。
来週から 連続で仕立上がり新商品をアップ予定ですので
この機会にぜひご登録ください。

今日は訪問着を2つと 新田秀次さんの紅花紬を登録しました。
新田秀次さんは 戦後、紅花紬(紅花染)を復活させた方で
もう10年ほど前にお亡くなりになっています。
手引き真綿の優しい風合いと 節のある糸の豊な表情。
新田秀次 紅花紬八重霞

藍を使った紫系統に 紅花のピンクの緯糸が優しい雰囲気です。
全体に霞がかかったように見えますが
主張はないので 帯でいろいろお楽しみ頂けます。
今は電動機ですが 当時は手織りでしたので ふんわりしています。
八掛は別注の真綿紬を使用しています。 足元が温かいですよ。

そして訪問着が 辻が花と 手刺繍鬘帯 の2つ。
普段 訪問着のコーデなんてやらないですけど
フォーマル系は 紬と違って お約束を守っていればいいので
ある意味楽ですね。
格と全体のバランスが合っていれば お洒落に見えなくてもいいので。

まずは辻が花訪問着
帯は 北村武資(2022,3/31お亡くなりになりました)さんの経錦袋帯。
経錦の袋帯は しなやかで 薄手ですが格調高い有職紋様。
色無地、付下げ、訪問着。金糸のないものなら紬の訪問着や熨斗目にも合います。
こちらの経錦は少しだけ地に金糸が使われています。

ギラギラではなく ほんのりキラキラ、上等感を出してくれています。

お次は刺繍の訪問着
帯を替えて 2つコーデしています。
1つ目は 明つづれ。
細い糸で繊細なつづれ織の袋帯です。糸が細いのでとても軽いのも特徴です。

八掛にも金彩で鬘帯が描かれています。もちろん、国内の手刺繍です。

2つ目は 帯を北村武資 羅紋はくに変えて。
少し年齢が上がってもお召頂けます。

ラストに紬コーデを。じざいやですからね。
古庄理一郎本藍ロウケツ染小紋 に 藤田織物ドットライトショート

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*