仕立上がり品追加&一部値下げ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
寒波が来てるそうで 今夜から気温が下がるそうです。
温かくしてお過ごす下さいね仕立上がり品たち、新規追加、および一部値下げしました。

追加分は

まずは 生紬地の紅型帯です。
デイゴの花が連なっていて可愛い。
生紬なので 春先から盛夏を外して秋、10月いっぱい位まで。


ディゴの花っていつ咲いてるの~~って
桜が終わった頃から初夏まで、まさに春の生紬シーズン。
そして剪定すると秋にも咲くそうです。
しかしまぁ、本土ではあまり見かけない花ですし
沖縄の染織品に関しては柄の季節感はほぼ無視してよろしいかと。
平気で麻に八重桜とか 縮緬に菖蒲とか染めてくるお国柄ですから。

2つ目は、初釜にも着たいぼかしの訪問着。
三つ紋が入ってますので(三つ巴)紋に頓着なさらない方・・・
紋の書き換えは1か所15000円ほどかかります。
家紋シールを貼ってしまうのが一番早くてお手軽ですね。
a〇azon で6枚3300円でした。

27500円、お安くしましたので お茶会のある方、ぜひ。
帯次第で いろいろ着る機会があるかと思います。

今日のコーデは 仕立上がり品から
お値下げした逸品2つのご紹介です。
永江さんの東郷織物・絣の綿薩摩 に 金子三八子丹波布帯

緑系の色って再現が難しいのですが
この綿薩摩・・・ 一言で言い表せないけど
とてもオシャレで味わい深い色なのです。
灰色と緑の中間のグラディエーション。。
綿薩摩ですから 手触りはサラサラ。
木綿のダイヤモンド、ですからね。
今は織られていない緯絣です。袷になっています。
そして丹波布。
金子三八子さんは 民芸の父、柳宗悦が骨董市で見出した丹波布のハギレを
復興させた 丹波布技術保存会の初代会の金子貫道氏の奥様です。
日本工芸会にも丹波布を出品して何回も入選入賞しています。
ほんの少し絹糸を織り込んで 軽くしなやかな丹波布。
今の保存会の丹波布とは 少し風合いが違い
ビックリするほど薄く柔らかく軽いです。
柳さんが骨董市で見つけた丹波布とは こんな布だったのでしょう。
木綿好きさんにはぜひ一度触って欲しいです。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

コメントを残す

*