コーディネート

3連休!単衣向き着物・帯 3割引き

11月にまだ夏日。
このまま 炉開きまで夏日だったらどうしましょう?
炉開きに単衣だなんて 前代未聞ですよ。
今年の亥の日は13日。
それまでに 晩秋、というか初冬の気候になって欲しいものです。
亥の子餅だって あんまり暑い日には食べたくないな・・・
(お茶の炉開きは11月の初亥の日に行われ
この日には 亥の子餅、というお菓子を食べるのが習わしです)

まだ単衣着てますけど
お仕立ては袷の時期になりました。
単衣向きの反物は来年の春用、ということですね。
なので 明日からの3連休
単衣向きの着物や帯を セール価格でお出しします。
お仕立ては来年でも 反物はお安いときに抑えてください。

例えば

大人の朱色本塩沢に 菜乃花さんの型絵染帯「蓬莱山
蚊絣の本塩沢は希少になってしまいましたのでこの色は二度と出ないかと。


縦絣のお召に 紬に相良刺繡でクレマチスの八寸帯。

ほかにも色々お得になっています。
単衣を着る時期が長くなって単衣の枚数が必要になりました。
単衣にするには 向き、不向きの生地がありますので
単衣が欲しい方はご相談ください。

11月はイベントが2つ。

12日にはスパイス講座、ナツメグ、クローブ、陳皮編。

試食のメニュが決まりました。
ひき肉とオートミールのオーブン焼き や キャロットケーキなど。

おいしく食べて 学んで お持ち帰りもある人気の講座、
興味のある方はご参加くだい。参加費3000円

23日には立川先生の 5キロ痩せて見える着付け講座。
すっきりほっそり見えちゃいます。
知りたい方はご参加ください。

 

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。
1ポイント1円で じざいやのお買物にお使い頂けます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

万能最強吉野格子帯。

帯などで人気の織物に
吉野格子、吉野間道と呼ばれるものがあります。
作家の 藤山千春さんの作品が有名ですね。

織りの組織としては
沖縄に伝わる 浮織りの一種、道沌(ロートン)織りと同じです。
地の部分は平織りで
真田紐のような組織を縞や格子に織り込んだものです。

間道、とは縞のことですから
吉野間道といえば 吉野の縞、
吉野格子、といえば 吉野の格子です。
では この吉野、というのは 地名の吉野ではなく
江戸時代に名を馳せた傾城、吉野太夫の名からきています。
吉野太夫が愛用していた打掛からの命名とされています。

仕立上がりの吉野格子の帯。
上山紅子さんの作品です。
上山さんは福岡の作家さんで 繊細で格調高い織りをされます。
色使いも上品で穏やかです。

この帯が とても良い子で 万能にして最強。
どんな着物も すっきりランクアップしてくれます。
柔らかものからお召、紬。なんでもござれ、です。

夕方遅くの画像なので 良さが再現できてないのですが
いろいろな着物に乗せてみました。

まずは 本塩沢。

モノトーンだけど大胆な唐草模様のお召。

藍泥総絣の大島紬。

ゆうなの久米島紬。

丸い絣が可愛い備後絣。

崩し市松の十日町紬。


どんな着物も難なく受け入れてくれて
無理な主張はしないのに しっかり存在感もあります。
とにかく どこに置いても品よく決めてくれる優れもの。

吉野間道の帯が1つあるとコーディネートに困りません。
この機会にいかがですか?

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。
1ポイント1円で じざいやのお買物にお使い頂けます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

今宵満月。萩とうさぎ。

今夜は満月だそうです。
昨夜も結構 丸いお月さまでした。
犬散歩でススキや萩や秋桜と月を撮ったのですが
その中から お気に入りの萩と月、です。

 

満月帯もあるので 満月コーデにしようかと思ってたのですが
萩帯が旬なので まずは萩帯から。
仕立上がりで ちょっと使用感がありますのでお値下げしました。
5,280円のお買得です。今すぐ使いたいっ
八寸のすくい綴れで良い帯です。ピンクの花も可愛い。
着物は 本塩沢の蚊絣緑、です。

今日のポイントはこちら。
うさぎの帯留、螺鈿です。

うさこの顔が見えませんねー。
赤いお目目です。

お客様とお話していて
おばあ様から頂いた帯がすっごく重い!という話題になって
着物の重さの話をするつもりでしたけど
ちょっと時間がなくなったので 明日・・・。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。
1ポイント1円で じざいやのお買物にお使い頂けます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

市松の由来と福良雀

10月も残り5日となりました。
本当に早いですねー でもまだ単衣を着ています。
このまま11月も単衣で突入しそうです。
単衣の上に 軽い羽織ものがあれば 大丈夫ですね。
でも 袷も出してあげないと・・・

ここ数日、もう 滅茶苦茶眠いです。
決算書終わって 力が抜けたのか
ここ1年以上の寝不足を一気に取り戻そうとしているみたいで
電車で座れれば瞬時で寝れてしまうので危ない危ない。。。

今日はネタを作れなかったので
とりあへずコーディネート。
市松の絣に多色の横段を入れた十日町の紬を使いました。
あ、市松の由来なんですが
江戸中期にいた歌舞伎役者である佐野川市松という人物が
好んで使用していた柄なので市松、と呼ばれるようになりました。
歌舞伎役者由来の柄や色の名前は結構ありますね。
歌舞伎役者だけでなく遊女や茶人の名前も良く使われます。
吉野格子、とか 利休茶、とか。
帯は 菜乃花さんの福良雀。(グリーン)
寒くなってくると 羽毛に空気を含ませてふっくら丸くなる雀たち。
これからの季節にピッタリです。
毎朝会うカラスも夏よりふっくらしてきて福良カラスになってきました。

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。
1ポイント1円で じざいやのお買物にお使い頂けます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

絣を昭和テイストから抜け出す

パソコンが自宅も店も絶不調でして。
自宅はもう かなり古いのをだましだまし使っていて
猫に踏まれてキーボードの中に反応しないキーがいくつか。
外付けのキーボードで誤魔化して使ってますけど そろそろ限界。
店のは 先日まで入力していた会計ソフトが重くて
インボイス制度対応のに替えなくちゃなので
メモリが足りなくて。
むかーし OLなり立ての頃に
windowsなんかなくて  98ノートとかで
起動ディスクなんてものがあった時代くらいの立ち上がりの悪さ。
会社行って まずパソコンのスイッチ入れて
ロッカーに荷物置いて 珈琲入れて机に戻ると
やっと起動してた、みたいな。
買い替えだなぁ。

さて 今日のコーデは
民芸調と言われる絣を 昭和の田舎にしない簡単な方法。

まぁ 後ろ姿は昭和的ではありますが。
でも 沖縄の絣って 誰か着ても可愛いと思います。

小物でちょっと。
この場合、帯締めの色がポイントです。
ここで 柿色とか緑とか入れたくもなるんですけど
そうすると昭和からやってきたみたいなので
あえて 昭和の着物には無かった色を持って来る。
(昭和の初期にはあるんですけどね モダンカラー)
和の色、から外してみる感覚で。

お客様から 立派な渋皮煮を頂きました!
おっきいの。それで甘さ控えめ。いくつでも食べられてしまう。。。
ダイエットしなくちゃなんだけど~~~ 食べ終わってからにしよう。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。
1ポイント1円で じざいやのお買物にお使い頂けます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

羽織のお話。その1.ファースト羽織にお勧めなのは

決算書が終わって 廃人になっておりました・・・
入力終えて 脱力したら、1年以上ぶりに眠い、と思えるようになりまして
今ものすごーく眠い。どこででも寝られてしまいそう。。
実際 電車で寝落ちて車掌さんに起こされました。
朝も日の出が遅くなって 暗いと二度寝しそうになって
猫に怒られています。

朝晩の気温が20度を切って羽織ものが欲しくなってきました。
この時期 陽が落ちると気温が下がるので
お出掛けの帰りが日の入り後になるなら 羽織ものを用意しましょう。

羽織・・・
じざいやは 羽織好きなので しょっちゅう羽織の話しています
またかーと思われるかもしれませんが
羽織のお話は いろんな切り口がありますので
今日は まず 最初の1枚の羽織はどんなものがいい?というお話を。

羽織は、着物や帯ほどとっかえひっかえはしませんので、
まずは 汎用性のある下の着物を選ばないものが便利です。
しかし、羽織は、着物の着こなしに個性を出す強力なアイテムでもあります。

若い頃の着物でちょっと派手になったかな?と思っても、羽織で覆ってしまえば気になりませんし
反対に、色無地や江戸小紋がつまらない時に、大柄の羽織で遊び心を満足させることも。
そして、お出かけに、帯結びが決まらない!ってときも、頼りになるのが羽織です。
ふわっと羽織って、一段上のコーデですって言う顔でお出かけできます。

40年ほど前には、格を上げるために絵羽織を着るという着こなしがあり、
また、防寒具としての意味合いも今より強くありました。
でも、今の羽織は、コーディネートの楽しさを広げるアイテムです。
着物を隠してしまっても羽織を見せたい、魅せたい。

道行や道中着と違い、室内で脱がないでも失礼ではないので、
羽織をメインのコーディネートも楽しめます。
ジャケットやカーディガン感覚です。

最初の一枚のイチオシは「単衣の羽織」。

羽織にも、着物のように、袷と単衣と薄物があります。
そして、袷の羽織は、紅葉から桜まで、との言葉があるように
10月から4月ごろまでが着時、ということになっています。

とはいえ、お住まいの場所にもよりますが、
最近の10月は気温が高くて羽織が不要な日も多くなってきました。
横浜では11月になって20度を越える日もあります。
最近は、屋内や電車も暖房のおかげで、単衣の羽織でも十分に暖かく、
真冬以外は袷の羽織で歩き回ると汗ばむほどで暑くて邪魔、ということになりかねません。

寒い地方でなければ、「引き返し」を多めにした単衣の羽織があれば、
寒い時はショールを重ねるなどして着る期間を長くとれます。

そして春先は、暑いには暑いけど帯付きで出歩くのは避けたい、といいますか、
個人的に徒歩圏内より遠くの乗り物移動に羽織ものは必須、だと思っています。
特に電車では 不特定多数の、着物に慣れていない人たちが回りにいますから
ぶつかったり 引っかけられたり、最悪 食べ物を付けられたり等の事故もあり得ます。

帯を守るためにむき出しのまま出歩かない塵除けとしても
やはり一枚羽織っているとエレガントです。

春先や秋口の、昼夜の寒暖差のある時期にも、単衣の羽織が便利です。

単衣の羽織には、サラリとした肌触りで裾捌きの良いものが向きます。
裏地が付かない分、袖を通す時などにもたつかない、滑りのよいものである必要があります。
滑りが悪く感じて 袖を通しにくいよう場合は、
肩から身八口辺りまで肩滑り、という裏をつけます。

生地の種類としては、
浜縮緬、綾織りの紬、大島などの生糸の紬や真綿の入らない紬等が向いています。

今日のコーデに 羽織をプラスしてみました。
着物は 経絣の紬に 辻が花の帯

ここに 唐草模様の絣の紬を単衣の羽織としてON.
単衣の羽織には あまり濃い色よりも 春先や秋口に使いやすい薄目のお色がおススメです。
この唐草模様は 地空き部分が多くて
下の着物や帯と喧嘩することもなく かといって平凡じゃなく
可愛くお洒落に見えます。

羽織を着ると見えなくなってしまうお太鼓姿・・・

明日は 羽織の歴史についてなどお話したいと思います。

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。
1ポイント1円で じざいやのお買物にお使い頂けます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

山本由季さん新作と 今日の着物美人さん 明日はお休みです

10月下旬になって日中夏日ですよ・・・
まだまだ単衣シーズン。
日中20度切らないと袷を出せないですね。
でも 朝晩は風が冷たいので
ショールか薄い羽織物は必要です。
明日は 通院のため店はお休み頂きます。
21(土)は12時より通常営業いたします。

久し振りに山本由季さんの新作帯です。
とても柔らかくて締めやすい紬地で
シックな色目にブルーの小花が目を惹きます。

柔らかで気持ちのよい紬地です。

秋色の着物と合わせたいなぁと思ったので 朱色の本塩沢を。

第97回国展 受賞作家展・秋季展開催

◆ 開催日:2023年11月1日(水)~8日(水)
◆ 会 場:東京都都美術館(上野)LB階、第3展示室、第4展示室
◆ 時 間:午前9時30分~午後5時30分

山本さんの着物も展示されますので
前回の国展を見逃した方は ぜひ。
着物でお出掛けのイベントにしたいのですが
ちょうど 由季さんのギャラリー展と 志の八さんの落語が重なってる日程なので
私は難しいかな。
由季さんの作品をご覧になりたいのでしたら
ぜひ ギャラリー展の方へ。
ご案内いたしますのでご一緒しましょう。

今日の着物美人さんは
山崎世紀さんの茜と紫紺の絞染を単衣になさって。
地紋ある生地を籠絞りのようにして 畳んだ布を籠に入れて染めます。
同じものが2つと出来ない偶然の賜物。
反物より着物になってお召下さった方が 数十倍素敵でした。
博多の帯をカルタ結びにして 軽い装い。

そこに ちょっと透け感のあるじざいやオリジナル生地を染めた道中義をプラス。
この暑さでは まだ多少透け感のある羽織ものが活躍しますね。
このまま 11月もちょっと透ける位の羽織で良さそうですね。

 

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。
1ポイント1円で じざいやのお買物にお使い頂けます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

袖丈と袖丸のお話。

朝晩は暖房が欲しい位なのに
日中はまだ動くと汗ばんで しばらく袷になれそうもない感じです。

 

お客様と反物を広げてわちゃわちゃしてた時に
これはお袖ちょっと長くしたいなぁ とか
袖丸大きくしたら可愛いいかも、とかの話になることがあります。
結婚前・・・ 私の小紋は袖丈は1尺3寸でしたけど
柄によっては 袖丸を大きくしているものもありました。
丸みのあるお袖が大好きでした。

今日は袖丈と袖丸のお話です。

古着をお召しの方だと 昔は袖丈がまちまちで
袖の丸みも様々なことに気づかれるかと思います。
今は 特にお申し出がなければ
1尺3寸(約49センチ)が標準で
身長やお好みによって
せいぜい1尺2寸5分~1尺4寸の範囲。
丸みは特に注文を付けなければ5分です。

袖丈にはそれに合う襦袢が必要になるので
袖丈を統一しておいたほうが便利なのです。
しかし 誰もが1尺3寸である必要はなく
お好みで1尺2寸でも 1尺4寸でも構いません。
昔は 若い頃は袖丈を長めにしていました。
振袖ほどではないにしろ
お嬢さんの着物で1尺5寸は普通でしたし
銘仙などでも 長めの袖丈がありました。
袖が長くても丸みは5分が多いですね。

お一人の着物で 袖丈をいろいろにするのは
面倒も多いので 袖丈を変える場合でも
紬は1尺3寸、 小紋は1尺4寸、訪問着は1尺5寸、等と
着物の種類で分けてる方もいらっしゃいます。
袖丈を変えなくとも
丸みを変えるだけなら お襦袢は変える必要なく
イメージを変えることができます。

丸みの大きい袖は
大正時代、女学生の和服の制服に多用されたもので
元禄袖、大丸、などと呼ばれます。
元禄時代の袖、という意味ではありません。
普通、何も指定しなければ丸みは5分(約2センチ)で仕立てますが
それが3~4寸(12~15センチ)ほどのものを指します。
明治37年に越後屋が三越になった時に
「元禄模様」「元禄袖着物」「元禄草履」元禄云々・・・と
様々な商品に元禄の名前を冠して売り出した名残です。
元々江戸初期の小袖には大丸のものが多くありました。

丸みが大きいと同じ袖丈でも短く感じるのは
手を下げた時の袂の具合によるものです。
元禄袖は袂が小さく 邪魔にならないので
女学生の活動着に似合っていたのでしょう。
袂、とは本来袖が短く裄が長い着物の
「手本」を意味しましたが
袖が大きくなり、下の袋状の分部を指すようになりました。
女性のきものにとって袂は
長い振袖で未婚を表したりすると同時に
袂を使う仕草は 歌舞伎の女形などにも取り入れられ
女らしさと感じさせる部分となっています。

袖丸を大きくすることは
きものに若々しさや愛らしさを与えます。
また 快活な雰囲気で
お洒落度も高くなります。
大柄の小紋などは 丸を大きくすると
若々しく またレトロな雰囲気を出すこともできます。
丸みがもっと大きくなると薙刀(なぎなた)袖となり
袖丈も短くなると船底袖、鯉口袖になります。

袖一つにもいろいろな表情があって
きものって本当に楽しいです。

今日のコーデはこちら。
時間が遅くなって陽が落ちると色の再現率が下がるので
1枚だけ。。
ピンクの崩し市松の紬
シマエナガ半幅帯。

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。
1ポイント1円で じざいやのお買物にお使い頂けます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

模様替え&柿が食べたくなる?

10月半ばになって ようやく金木犀が咲きました。
今年は紅葉も遅いそうですし
夏の暑さがいろいろ尾を引いていますね。

それでも スーパーには秋の食材が並び始めました。
もう おでんやお鍋もですね。
果物も梨がそろそろ終わりで 柿やリンゴが出ています。

ちょっと柿を食べたくなる紬がこちら。

画像では判らないかもしれませんが
見た瞬間、あー柿ぃ~~~と思ったので連れ帰りました。
季節ものですからね。

以前 柿を刺繍した帯をお召のお客様がいらして
あの帯を合わせたいっ と思ってしまいました。
でも うちには柿柄の帯はありませんので
次点で候補だった 黒い博多帯を合わせました。

柿といえば、ですね。
店内を少し模様替えしまして
分かる人には 分かる・・・。

ソファの位置と色が変わりました。
旦那曰く、この壁にはオレンジだろうぉ!だそうです。
ちょっと暖かい雰囲気になりました。
居心地良く感じて頂けたら嬉しいです。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。
1ポイント1円で じざいやのお買物にお使い頂けます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

お召、縮緬、縮の違いって何?

決算書の提出期限を延ばして貰えました~~~
はぁ。生きながらえた・・・
明日は 朝から夕方まで病院で検査なので(旦那が)
付添で店はお休みさせて頂きます。
メールやラインは読めますので 何かありましたら
メールかラインで。
店の電話は留守電になっています。
留守電に残してくだされば 13日に折り返します。
よろしくお願いいたします。

単衣の季節になって
単衣向きの着物の生地に お召、というのがあります。

お召は 強撚糸を使ったシボのある生地です。
シボのある生地には お召の他 縮緬や小千谷などの縮、そして木綿のしじら等があります。
その違いは。。
まず、シボの正体ですが縮緬も御召も縮みも 強撚糸という強い撚りを掛けた糸を使って織られてます。
糸に撚りを強くかけるとチリチリにちぢれてしまって 織ることが出来ません。
それを濡らして引き伸ばし、糊で固めて 緯糸とします。
織り上がったものを 湯のしにかけ、糊を落とすと、強撚糸の性質が蘇って縮み、
生地に皺を創るのですがその皺がシボの正体です。御召と縮緬の違いは?
簡単に言えば 先染め か 後染か、ということです。御召は 紬のように先に糸を染めてから織りるので無地や縞、絣模様です。
また織り方で柄を織り込むことも出来ます。
お召は紬と柔らかものの中間のような生地で
皺になりにくく、裾さばきが良いので単衣に向きます。もちろん袷にも。
格としては 男性の紋付にも使われたりしましたが
女性用としては 無地に縫い紋を入れればセミフォーマルにもなりますし
お茶会にもお召になれますが
基本的には紋を入れずに街着として楽しんで頂くのが良いと思います。
戦後大流行して 無地、縞、絣や縫取り、風通、金糸を入れたマジョリカお召など
多彩なお召が織られていましたが
現在は織元も生産数も減り 種類も減りました。縮緬は 染めずに織るので 織り上がりは白生地です。
後から手描きや型染、その他の技法で柄や色を付けていきます。
着物以外にも帯や小紋など様々に使われます。
縮緬はふっくらしたシボの表情が温かみを感じさせ
秋~冬の生地とされています。
近頃生産されなくなってしまったのですが
特にシボの大きい 鬼シボ縮緬は 生地の凹凸が陰影を産み
友禅を描くと深みのある色合いになる、と喜ばれます。

小千谷縮、と呼ばれるように 縮、にもシボがあります。
よく見ると 小千谷縮のシボは縦に大きなシワになっていて
縮緬やお召のうように細かく均一のシボとは異なるのが分かります。
これは 縮緬やお召は
強撚糸を織り込む時に 右縒りと左縒りの糸を交互に入れていて
全体を均一になるようにしているのに対して
小千谷縮は 右縒りの糸だけを使うので
シボに偏りが出来てしまうからです。
出来てしまう、というかワザとそうしてる訳なんですけど。
偏った大きなシボは肌に密着する面積を減らして涼しいのです。

最後に しじら織はサッカー地にも似ていますが
強撚糸でシボを作るのではく
緯糸のテンションの違いで糸の張った部分と緩んだ部分の差が
凸凹になってシボになります。

今日はお召しコーディネート。
優しい色の 経絣のお召に 紙布に漆で唐草模様を描いた帯
この帯、画像では魅力が伝わりません
実物はもっとステキなんですけど~~

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。
1ポイント1円で じざいやのお買物にお使い頂けます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005