コーディネート

どっちの金魚がお好き?

明日からオリンピック開幕だそうですね
東京オリンピックも 遠い昔のことみたい・・。
なんだか 日々があっという間に過ぎていきます。
もう7月も終わり。来週は8月。
8月はじざいやの決算月なので 決算セールですよ~
仕立上がり品はセールにはなりませんが
じざいやの在庫は 在庫一掃セールになりますので
仕立上がり品と組み合わせで 貴女の着物ライフを充実させて下さい。

ということで
在庫プラス仕立て上がりコーデ。
金魚のモチーフ帯を2つ選んでみました。
どちらがお好きですか?

まずは じざいやの在庫の明石縮に
仕立上がりの絽に金魚の刺繍の帯を。
柔らかな水色の絽に ぷっくりとした可愛い琉金を刺繍しています。

もう1つは
大胆な太い縞の小千谷縮。
脇に濃い色がくるように仕立ててますので 痩せ見え効果?
帯は麻地八寸に菜乃花さんの型絵染で金魚です。
あちこち自由に泳ぐ金魚が可愛いですね。

 

笹原木の実さんの繊細な刺繍。
くるん、とした目が可愛くて 広がる尾が優雅。

麻の八寸に 型絵染。
菜乃花さんらしい 写実とデフォルメの面白さ。
いろんな種類がいて1つ1つ表情が違うのが楽しいです。

 

この週末 じざいやで着物遊びしませんか?
夏の逸品仕立て上り 芭蕉布着物・帯・宮古上布帯・能登上布(総絣)など。
夏きものフェチさんの心を鷲掴みます。
暑さもなんのその。見る価値大です。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

ザトウクジラが泳ぐ夏

はぁ~ 今日も暑かったですね。
横浜は18時過ぎから 雨になって一気に湿度が上がりました。
ベッタベタ。いっそ雨で汗を流したいくらい。

少しでも 涼やかな気分になれるように。
波しぶきを感じて頂けるでしょうか。
じざいやに暮らしているザトウクジラ君です。

渦巻お襦袢に ストライプ小千谷縮を合わせて透け感を楽しんで。
さらに 波クジラで 水を感じて少しでも涼しく思えたら。

 

前はこんな感じ。
クジラの目が藤色なんですよ。なので帯揚げを紫で。

このポーズが たまらんです。
オリンピックにも出られそう。

仕立上がり逸品あります。
芭蕉布着物。芭蕉布帯。宮古上布帯。能登上布藍蚊絣着物。夏大島。
お手頃な 小千谷縮や麻の帯もあります。
人気の型絵染は 荒川眞理子さん。
週末は じざいやで眼福を。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

仕立上がり八重山上布

梅雨明けして 少しだけ湿気が減って気持ち楽になったようです。
暑いには暑いですけどね。

今日は仕立て上がりの八重山上布をご紹介します。
八重山上布は 沖縄の八重山列島の中の 石垣島で多く織られています。
かつては 琉球王朝の「県納布」でした。
藍地の多い宮古上布に対して 白地の上布として親しまれました。
糸は苧麻、染めはグール(染芋)や琉球藍で
刷り込みや 手括りの絣で織り上げられます。

宮古、八重山、能登、越後とある上布の中で
薄さを求めたお姫様の夏のお召しものの越後上布や
砧打ちで艶やかに極薄になった宮古上布と比べ
ザラリ、とした植物繊維の風合いと ザックリとした親しみやすさで
一番普段着の上布かもしれません。
実際 越後や宮古より お値段も比較的手に届きやすいですし
模様も懐かし気です。


上布なので 光と風を通します。


正直に申して 新しいものではありません。
銀座にあった 白洲正子さんプロデュースのお店、芥川扱いです。
古くても 白洲さんの眼鏡にかなった上質の八重山上布。

残念なことに ヤケとアク(全体に浮かぶ小さな薄茶のシミ)があります。
ヤケは仕立てで下前にいれました。
アクは 地色が生成り色なので あまり目立ちません。
反物は ちょっと古いですが 糸質はよく 仕立てたのは7年前なので
仕立糸が劣化してることはありません。
自宅で洗えます。
良いものですが 欠点もありますのでお安くしました。身丈 背から 4尺1寸
裄 1尺8寸
袖幅  9寸
袖丈 1尺3寸
前幅 7寸5
後幅 8寸
繰越   5分

すぐにお召頂けます。
なんなら ご来店されて着て帰るのもあり。
(寸法のあった仕立て上がり未着用の麻襦袢も 仕立て上がりの夏帯もあります)
上布の涼しさを実感頂けるはずです。

憧れの上布・・・・手の届く10万円台です。
お問合せください

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

手織の中の手おり・・・もう作れない布のトロ

梅雨明けしたら 少しだけ湿気が減って
乾いた風が心地良いです。
同じ気温でも 湿度があるとしんどいですね。

今日のご紹介は夏には ちょっと向かない
ふわふわの真綿紬。
去年 廃業されてしまった飯田の広瀬織物の特級品
広瀬さんの眼鏡にかなったものだけに贈られる称号
「手織りの中の手織り」です。
1と月に1反織れるかどうか、織れない月もあるそうなので
年間10反も出来なかったそうです。
空気を含んで ふわふわとろとろの
「着る人のための布」です。

経糸を緩める? うーんそれって織れるの?と思い
2019年に広瀬さんの工房をお尋ねしました。
登喜蔵さんなどの織手さんにも伺いましたけど
どの作家さんも、相当難しい、手間暇の掛かる織りだと言われました。
広瀬さんが織ってるところがこちら
体調を崩されて 廃業されましたが 本当に惜しいです。
高齢でしたから 無理は言えませんけど・・・
皆様が広瀬さんの紬をお召の画像をお送りしたら とても喜んでくださいました。

 

仕立上がり未着用の 手織りの中の手おり、です。
八掛は 藤グレーを付けています。

全て草木染。

帯は 縞の中と八掛の色と合わせて
コチニールで染めた 鈴木紀絵さんの型絵染です。
鈴木さんもお亡くなりになりましたが 独自の世界観が魅力的で
型染なのに 一度使った型は2度と使わず
絞りや素描も併用した 世界に1つだけの帯を染め上げていました。

 

有松絞りの絞りの職人さんの平均年齢が90歳だとか。
70で若手ださそうですから もう先は見えています。
呉服業界 そんな話ばかりで
仕立屋さんも どんどん減っていますし
悉皆や撚糸を作る職人さんなども 数えるほどになりました。
良いものが 消えていきます。
リサイクルでも 本当に良いものは 繋いでいかないと
存在したことすら忘れられてしまうのも
そう遠い未来ではないのかもしれません。tewo

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

仕立上がり追加しました。芝崎さんの生紬、絣の小千谷縮、その他・・・

日が短くなりましたね
なんだか 夏前なのに寂しい・・・。
そろそろ梅雨明け、晴れたら 今年の梅干しを干しましょう。
今年はちょっとだけなので
塩少な目ではちみつ梅干しにしてみました。さて?

仕立上がりのお品増えました。
今すぐお召頂けるもの中心です。
寸法合えば ラッキーですね。

 

着物は 芝崎重一さんの 生紬とずり出し糸を使った藍の経絣です。
経糸が生紬、緯糸にずり出し(繭を解して直接手で糸を引きだします。
座繰りを違って1本取りではなく節のある真綿紬糸です)糸を織り込み
生紬の透け感を抑えて単衣向きです。少しだけ透けます。
ザックリとしながら艶やかで 絣のよろけた縞が味わい深いです。
森田麻里さんの麻地の型絵染帯を乗せました。

訳あり、の八重山上布です。
銀座芥川扱いなので 新しいものではありません。
展示によるヤケがあり 下前に入れています
全体に細かな アク(薄茶のポチポチ)があります。
それを了承される方にお安く出します

小千谷縮の手織りの名門、おだきんさんの手括り手織り小千谷縮です。
バチ衿仕立てになってるので お安くします。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

可愛い新作浴衣。と じざいやオリジナル薄物道中着。

いよいよ梅雨明け間近のようですね。

新しい 有松絞りの浴衣が届きました。
出来立てだそうです。
ミルの丸、という絞りだそうです。
生地は綿紬で 紬糸を入れて節のある風合いで
肌触りがべたつかないのも良いです。

なんか アポロチョコみたい?
最初にピンクに染めて ミルの丸、という
縫い締め絞りで 巻き上げるのではなく 同心円状に縫ってあります。
よく見ると 円の中心はピンクが薄くぼかしになっていて
最初に染める時に ホタルのように薄い部分を作り
伊勢型で 絞る位置に型をおくときに真ん中に色の薄い部分が合うように。
そして 唐松絞りにして帽子を掛け(帽子絞り)
インディゴで染め上げたものです。
手間掛かってます・・・ 本来は来年用のものを
出してもらいました。

絞りのアップ。中心が白くて 円の外側に向かってピンクが濃くなっているのが分かりますか?
インディゴで染めているので
仕立てる前に 有松に戻して色止めと幅出しをしてもらいます。
幅出しは お仕立てする寸法に合わせて幅出しします。

金魚帯を乗せてみました。

可愛い・・・。
浴衣としてももちろん、
半衿に足袋履いて 単衣木綿としてお召しください。仕立上がり未着用品、
じざいやオリジナルの薄羽織。
伊と幸さんのよろけ織です。もう織って貰えない生地を
じざいやオリジナルカラーで染めてもらいました。
色違いで いくつか染めましたが 皆さん春から秋まで
長く重宝に使えると好評です。

 

着物寸法で
裄 1尺8寸
袖幅  9寸
袖丈 1尺3寸
前幅 7寸5
後幅 8寸
繰越   5分
コート丈は 背から2尺6寸です。

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

仕立上がり夏大島と 西村源護生紬久米島紬

免許の書き換えに行きました。
こんかいこそ着物で行こうと思ってたのに
雨降りで そのあと区役所や買い物や あれこれ用事があったので
断念しました・・・
それに雨で 髪の毛がくるんくるんのボッサボサでどうにもならなくて
この頭で5年使うのか。。と思うと凹みますが。
ゴールド免許なので 視力検査と30分のビデオだけ。
ビデオ観ながら うつらうつらしてしまったら 交通安全協会のおっちゃんに
「寝ないでくださーい」って肩叩かれました。恥ずかし。

仕立上がり品 追加しました。
寸法は 同じ方のなので 基本的には
身丈 背から 4尺1寸
裄 1尺8寸
袖幅  9寸
袖丈 1尺3寸
前幅 7寸5
後幅 8寸
繰越   5分
です。

今日ご紹介しますのは

黄色とグレーが鮮やかな夏大島です。
夏には黄色が似合いますね。
あ、向日葵の帯乗せれば良かった。明日そうしよう。

透け感はこのくらい。私の指が写ってます。
でも そんなスケスケではありませんので 6月からどうぞ。
気分が明るくなる一枚です。そして もう1つは
日本伝統工芸会会員の 西村源護氏の生紬の久米島紬です。
一貫制作の久米島紬は デザインから絣の括り、染め、織りを一人でこなすので
職人的な方が多く 女性も多いのですが
西村さんは独創的な久米島紬で工芸会でも入賞されていました。
今はもう引退されています。

 

ツバメや流水の 沖縄っぽい絣ではなく すっきりと夏らしい絣です。
風合いも生紬なので ザックリしゃっきり。
重要無形文化財になる前の作品ですが 一味違う久米島をお探しの方に。

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

明日も営業、セールといいこと。

湿度がぁ~~~ 空気が重くてべたべたしてます。
麻は本当にありがたいですね。
日本の夏に麻があって良かった~~~

明日の海の日は営業しております。
私は午前中 仕立て上がり品を引き取りに行ってきます。
13時過ぎには戻る予定ですが
旦那は普通に12時から店開けてますので
セール品 見にいらして下さい。
今日も 画像より実物の方が ずっと、数十倍素敵、と言われてしまいました。

画像でも 素晴らしいのが伝わる 菜乃花さんの龍の帯。
着物は チョコレート色の山形の無地紬。
チョコレート色は 帯の色を選ばないので とっても便利です。

@チョコレート無地紬
110,000円 → 88,000円

@菜乃花さん型絵染 龍神帯
220,000円 → 176,000円

単衣でもいけるサラリとした風合いの山形で織られた紬です。

お顔の良い龍神様。柄はたっぷり。紬地の九寸帯です。

 

明日のじざいやをお楽しみに!

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

浴衣と着物の違い。浴衣を着物の風に着るには?

横浜は久しぶりの雨で
最高気温が30度を切った、ときいて
涼しい、と思ってしまうのは 絶対間違えだと思うのだけど・・・
子供の頃、30度を超す日なんてひと夏に1日か2日だったし
夜は窓開けて寝れば十分涼しかったし
本当にこのままだと 日本は熱帯地方になってしまいそうです。

夏が長くなれば 浴衣の着用時期も長くなりそうですね。

元来浴衣は 湯帷子という平安時代に貴族が
蒸風呂に入るときに熱い蒸気から肌を守り汗を吸い取るために
着ていた麻のきものです。
帷子、とは かたひら、つまり単衣の着物のことです。
古くは片枚と記し,裏のない衣服をすべてこう呼ばれましたが
江戸時代には,単仕立ての絹物を単と称するのに対して
麻で仕立てられたものが帷子と呼ばれました。
江戸時代になってお湯を張った今のお風呂の形になり
銭湯が普及すると 湯上りのバスローブ的に着るものとして
木綿の浴衣が庶民に広がりました。

ですから浴衣と着物の違いは第一に
浴衣は本来素肌に着るものだ、ということです。
昔、お風呂上りにおばちゃんが着ていた
あっぱっぱ (死語ですか?ムームーみたいな簡易服)みたいなもので
元々は外出着ではありません。
せいぜい隣組(あーこれも死語)に回覧板を回しに行く程度のものでした。

ところが 現在の浴衣は
花火大会やお祭りのイベント衣装として定着しました。
着物もファッションですから変換していくものです。
しかし・・・下着を着けない浴衣は
やはり花火やお祭りのシュチエーションでのみ許される
格下のものでしょう。
素足に下駄が定番ですが
私位の年齢になると 素足での外出や
浴衣で公共の乗り物に乗るのは ちょっと抵抗があります。

そんな中、襦袢や足袋を着用する高級浴衣なるものが登場しました。
これは木綿の単衣だろーと言いたいものもありますが
浴衣売り場に売ってますね。
下着を着てもいい浴衣、という言い方も妙ですが
昔からの綿コーマの浴衣に襦袢を着て半衿を覗かせても
暑苦しいだけですから(本人も見た目も・・・)
これは襦袢の上に着るものの格の問題になります。
紅梅などの変り織りや綿麻、絞りの生地などは
手間のかかった分 コーマ地のものより上等とされます。
これらなら 半衿も足袋も似合うでしょう。
帯も博多献上や麻の染帯のお太鼓がしっくりきます。

浴衣は涼しげに着るのが身上。
といって襟元をはだけ過ぎたり 足や腕を露出するのは
目障りで暑苦しいです。
背筋をシャンと伸ばして あちぃ~~を顔に出さないのが
粋で美しい夏の浴衣姿です。

絞りの浴衣に 半幅帯ではなくお太鼓を合わせるコーディネイトをしてみました。
絞りの浴衣は まだ幅出しが完全ではないので
絞りのシボが高くて幅が狭いです。
これを 仕立てる時に 着物の寸法に合わせて幅出し、という作業で
横幅を伸ばして整えます。

なので 帯を乗せた画像では幅が狭くて帯が大きく見えてしまいますが。。。

藍白の浴衣は 粋に着たいですね。
大き目の桜の柄に 縞の麻八寸帯で。

一番人気の亀さんは 水生生物繋がりで金魚の帯を。
トンボや金魚の浴衣はよくありますし
いっそ 龍とか鯉も見ますけど 亀。。絶対可愛い。ドキュン物件です。

可愛い、には 可愛い、をぶつけて可愛いの相乗効果。
ほわほわお花に 和菓子帯。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

小千谷縮の羽織

今日で6月もおしまい。
明日から7月・・・
家出猫は帰ってくるかなぁ。
6/4に脱走したのでもうじき1か月です。
雨が降ったりやんだり 落ち着かない空模様。
大雨のところもあるようで どうか被害が出ませんように。
猫が濡れずに温かい場所で休めますように。

矢羽根模様の小千谷縮を羽織にしてコーディネイトしました。

この小千谷縮、実は反物の長さが7メートル強しかなく、
着物にはできません。
羽織になら出来るし 色柄的にもお洒落ですよね。
そして この反物、もう1つ実は染ムラがあります。
反耳なので 仕立ててしまえばほぼ、見えないのですが。

総柄の小千谷縮、二重苦?ゆえ 特価49600円です。
グレー黒の矢羽根模様、あまり透け感もありませんので
晩春からの羽織ものに丁度良いと思います。
合わせてるのは
緑蚊絣の本塩沢。
この細かさの絣を合わせられる人は もうお1人しかいないのだとか。
絶滅危惧種の蚊絣です。

帯は 可愛いは正義、の首里花織。
どーしても実物以上には撮影できない子なのです。
八寸で使い勝手もいいし とにかく上品可愛くて良い子なんですよー

明日はお休み~~

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005