仕立て上がり

琉球絣!? 

暑くて溶けそうです。
脳みそが干上がっちゃうというか。
夏はこれからが本番。
乗り切れるように 茅野輪を潜ってきました。
元町厳島神社の茅の輪、まだ数日は設置してあるそうなので
じざいやに来たら 寄ってみてください。
いや、厳島神社にご挨拶されたら
ついでにじざいやへどうぞ。

澁谷さんの備後絣、 琉球絣調のものがいくつかあります。
琉球絣って なんだか可愛いんですよね。
おおらかさが持ち味です。
絹の琉球絣だと20万前後しますけど
備後絣なら 30800円ですよ。
惜しげなくガンガン着れちゃいますね。いくつか琉球絣調のものがあるのですが
一番 琉球絣っぽいのがこちら。
名付けて、ほぼ琉球絣。

沖縄の海を思わせる 綺麗なブルーの水玉帯を合わせました。
うん、可愛い。。
珈琲豆と むらすずめ。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

帯に薔薇1輪からご注文承ります。色による暑さの違い。

梅雨明けして今日も真夏日。
せめて30度以下でいてくれたらいいのに。
休みだし 犬を洗おうかとも思ったけど
犬を庭に出すのも無理なほどの暑さ・・・
うちの犬、黒いので 熱の吸収が半端ないんですよ。
30度の日中、白いシャツと 黒いシャツでは
表面温度に20度近い差が出るそうです。
確かに 散歩の時 白いスピッツのチロちゃんは
触ってもひんやりしてるけど
うちのバルトは背中あちち・・ですから。

ということはですね
夏は白っぽい着物の方が涼しい、ということです。
黒とか紺の着物に白い帯、というコーデよりも
白地やベージュの着物に白地の帯が涼しいんですね。
つまり

パステルストライプ小千谷縮 & 紙布よろけ八寸
本人も 周りからも涼し気に見える夏コーデ。
こちらよりも


黒無地小千谷縮 & 仕立上がりシナ布
こっちの方が 暑いのですが カッコいいのはこっちなので
あとは もう着る人の心意気、ってことで。
暑くても それを顔に出さないのが粋ってもんですよね。
精神修行が必要ですけど。

精神修行も不要で 脊髄反射で可愛いのがこちら。


コウジュササキさんのシルクニット半幅帯に
羊毛フェルト細工で 薔薇を刺してもらいました。
薔薇1つから ご注文承ります。
シルクニット以外の帯でも可能ですが
反物の段階でないと出来ません。
また 生地の質によっては難しいのでご相談ください。
大きさや 色数によってお値段は変わりますが
1つ 5000円~になります。
手先や垂れに薔薇1つ。がおススメです

ちょっと立体感があります。
薔薇以外にも
お客様のご愛犬、愛猫さんをモデルに作ることもできます。
ワッペン式にすれば 仕立上がりの帯にも縫い付け可能です。
大きさや色柄によりますが 1万円~
ご相談ください。
献血センターから お呼びがかかったので行ってきます~~
横浜のシェラトンの近くの献血センターは広くて
自販機無料だし 本も漫画もいっぱい置いてあるし
ハーゲンダッツアイスくれます^^

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

絽の小紋、絽の訪問着。24日は14時開店です

あっついです~
夜中でも湿度があってムシムシベタベタ。
こういう日は 上布類を仕立てるにはベストですが
空気が重くて しんどいです。

今日、24日は午前中に日本橋方面に用がありまして
店に戻るのが13時過ぎると思います。
14時開店とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

すぐに着られる仕立上がりの絽の着物を2点ご紹介です。
1つ目は 絽の訪問着。お茶会に如何でしょう?

夕方撮影で ちょっと暗く写ってしまいましたが
クリーム色に 薄紫を基調にした手描き友禅です。
身丈 4尺1寸
裄  1尺7寸5
前幅  6寸7
後幅  7寸5
 1,2回着用 丸洗い済   55,000円。

帯は 絽つづれに流水の刺繍   特価110,000円

もう1つは ある意味定番 ほたる絞りの絽小紋

これも 少し暗くなってますが 薄いグレーです。

ここでは 帯をちょっとゴージャスに刺繍袋帯にしていますが
もっとカジュアルなコーデでも可愛いです。
身丈 4尺1寸
裄  1尺7寸5
後幅   8寸
前幅   6寸6
袖丈  1尺2寸5
丸洗い済  33,000円

帯は 絽つづれ菊刺繍袋帯 特価110,000円

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

いつかは・・・の上布は今が買い!可愛い半幅、イベントの話など。

このところ ちょっと寝不足でして
自宅に送るはずの軽いけど嵩張る荷物
(ティッシュとかトレペとかキッチンペーパーとタオルとか)が
何故か店に届きました。。。
送料無料になるように計算して買ってるのに
まさかここで送料発生とは・・・・凹む・・・・
今日はもう 早く寝てやる~~~

大きな段ボールを前に呆然としてたら
仕立屋さんが納品に来まして
ちょうど 仕立上がりのからむしを衣桁に掛けていて
仕立屋さん、ちょと からむしを触って
「あー この糸は良いですねぇ 近頃もうこんなイイのは出ませんよ」
ええ、ええ、そうでしょうとも。
ものすごくいいからむし織ですから。
越後上布と同じ糸です。
というか 昭和村なくしては 越後上布はありません。
大切に栽培され、丁寧に績まれて糸になった苧麻です。
キビラ、と呼ばれる 苧麻の色そのままの優しいベージュに
小花と十字絣が並んでいます。

この色なら 色付きのお襦袢で6月から着れちゃいますね。
お袖の中を覗いたところ。
着てないみたいに軽いです。身体の中を風が通り抜けるみたい。
いつかは上布・・・着物好きの憧れですね。
上布はお高い、というイメージがありますが
確かに 栽培から糸績み、絣作り、織り上げ、まで
1年以上が普通ですから。
そんな中でも 糸の良さが絶対のポイントです。
糸ありき。
糸の良さこそが 価値を決めます。
上布類は全て、生産数が激減していますが
糸績みの技術の低下が問題になっています。
以前なら 績む人の数もいたので
その中から 上手い人の糸を選んで良い糸はそれだけ高く出来るので
柄もたっぷりと絣を入れて 織るのが上手い人に織って貰えます。
今は 糸を選ぶほどの量が作れないもが現状です。
高くて質の悪い(悪い、って程でもないですが以前と比べて)のを買うなら
質の良い仕立上がりがお得だと思いません?
ただ リサイクルで怖いのは 保存状態です。
上布類の植物繊維は乾燥を嫌います。
絹とは反対の性質を持っているのです。
なので 乾燥しすぎた植物繊維は傷みやすく
仕立直そうとしたら 裂けたり折れたりすることがあります。
安くかった宮古上布が洗い張りしたとたん、崩壊したという話も聞きます。
きちんと保存されたお店からお求めください。
こちらの からむし織、さくらこが責任を持ってお勧めします。

この布の良さ、触るだけでも 経験してみる価値ありますよ。

とうきょうきものショーに出店されていたコウジュササキさんから
シルクニットの帯が届きました。
フリルが可愛い~~~
結ばなくてもササと形になる260cmの短尺と
普通の半幅帯の380cmの2タイプです。

きものショーで売れてしまいましたので 在庫が少なくなりましたが
色見本から お好みの長さ(幅も)で注文いただけます。
お値段は 短尺で47300円 長尺で55000円です。
そして このニット半幅が可愛く映える備後絣。
一度は休業されてましたが この度復活された澁谷産業さん。
その 澁谷さんをじざいやにお迎えして
木綿の、絣の、熱い話をしていただきます。
シルクロードならぬ 絣ロードの話や
神代の絣の話。絣のデザインの話。
そして木綿糸を強化する自宅で出来るお手入れ法など。
7/1(金)~3(日)の3日間(最終日は16時半で終了)
なんと 美味しい自家焙煎の珈琲をご持参下さるそうなので
美味しいお茶菓子もご用意しますね。
茶釜でお湯を沸かして珈琲入れますよぉ。
お楽しみに!
備後絣をお持ちの方は着て来て下さると嬉しいけど
ちょっと暑いか・・・・。
興味のある方は ご連絡ください~~
直前までで構いませんが ご予約ください。
お茶菓子の数、確認必要なんで。そして今月中には 悉皆関係のご相談&実演会を予定しています。
お手入れ相談、自分で出来る簡単しみ抜き。
自宅で着物にアイロンをかける方法など。
すぐに役立つ情報を目の前でご覧いただきます。
近日中に日程発表いたします。

昨日の着物美人さん。
25度近くて 小千谷縮。下には濃い紫の麻襦袢。
お襦袢に色の濃いものを着ることで
透け感はほぼ消滅。私、一見判りませんでした。
綿麻かと思ってしまった・・・・

グレーみじん格子の小千谷縮に 紬絽の型絵染帯。

帯留はオオハシ。透かしになっていて可愛いかったです。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

ごふくの日がやってくる!セール価格が529に!

午前中は嵐のような雨でしたけど
午後からは晴天になって 陽ざしが夏です。
陽が伸びましたねー 7時でも薄明るいです。
明るいので まだ3時位かと思ったら5時過ぎて6時に近かったり。
時間の経つのが早いことはやいこと。
店は普段一人なので あれやろう、これしなくちゃ、と思うものの
なかなか片付きません。
引越し以来 開けてない段ボール箱とかあるのに。
片付けられない女? いつも探し物をしています。

さて 今年もごふくの日、がやってきます。
ほとんどが1割引いになっていますが
一部の子たちは 更にお値引き、
呉服、にちなんで セール品に529の数字をいれました。

例えば

人気の芽生え、33万を 2529000円!
こんなコーデは?

こちらも人気のピンク読谷花織が 748,000円が 529,000円

今すぐ欲しい、単衣・夏に使える麻八寸、仕立上がりが 52900円

こちらの 綿麻は仕立付きで 66,000円。
夏のセットが 118,900円で完成です^^

今咲き誇ってる薔薇の刺繍付下げも 437800円が 253900円!

万能綾織お召。単衣でも袷にもコートにも。
198000円が 152900円に。

夏の準備に 真向き金魚の救い織八寸帯
275000円が 152900円。

ほかにもまだまだお買い得がいっぱい!
ジャワ更紗や 諸紙布帯なども 529絡みでお安くしています。
ごふくの日セール注目品は こちらで
期間限定(通販は5/31まで)さあ、着物でお出かけしましょう!!

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

今すぐ着られる!夏の仕立上がり からむし、芭蕉布、など。

蒸し暑くて梅雨が近づいているのかなぁと思われます。
明日は雨になるらしいです。

5月の終わり、既に夏物が着たい気分になってきました。
そんな中 すぐにお召頂ける仕立上がりの夏ものが登場です。

まずは 憧れの上布の中から「からむし」です。
重要無形文化財の越後上布と同じ糸、同じ絣です。
福島県の昭和村で栽培、手績みされた糸が
新潟県の小千谷市で越後上布になるのです。
越後上布は地機ですが からむしは高機になります。
昭和村にも行きましたけど とにかく遠い!
二車線ないような国道の山道を延々と上った先でした。
そんなところからやって来た からむしです。

きびら(生平)と呼ばれる からむし(苧麻)そのままの色に
薄墨色で 十字と小花が並びます。
とても薄く、軽く、風を纏うかのような布です。

憧れの上布が 仕立上がりのお買得価格で
この夏 貴女の元に!
寸法は
身丈 4尺1寸5
裄  1尺7寸
袖丈 1尺3寸
袖巾 8寸5
前幅 6寸5
後幅 7寸8
繰越  7分お問合せください。ほかに 夏の憧れの芭蕉布、仕立上がりの帯も登場です。

ほかにも

関史子さんの帯 総絞りの羽織、など 仕立上がりでお買得に出しますので
お気軽にお問合せください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

5/29は呉服の日!セールやら52900円やら529000円やら

今年もやってきました。ごふくの日。
毎年 5/29 が 529、ごふくの日です。
東京では 東京きものショーが開催されますが
じざいやでは 呉服の日セール。
今日から既に始まっています。
店内1割引きや 呉服にちなんで
52900円、529,000円などのお買得品を揃え
お仕立上がり品も値下げしました。

例えば これからが旬の小千谷縮、52900円です。


可愛く涼し気な小千谷縮、こちらから お求めいただけます。
この夏お召になりたい方は お仕立てもこちらから。
水通ししてご自宅で洗えるようにお仕立ていたします。

仕立上がりの夏帯を揃えれば この夏のお出掛けもばっちり。
仕立上がり 麻地紅型帯(原田重)
現在 切らない作り帯になっていますが ご希望で無料で普通の名古屋帯に戻します。
132,000円。お問合せください。

麻を花絽織にして紅型を染めたポイント柄の名古屋帯です。
単衣にもすぐにお使い頂けます。
50,000円 お問合せください。

人気のピンク読谷花織。
じざいやオリジナルのピンク地、絣入り読谷花織着物。
可愛い~~と人気ですが お値段が可愛くない・・・・と。
今回 呉服の日で 748,000円を 529,000円にお値下げ。

仕立上がりの柳晋哉さんの綾織市松織の帯を合わせて。
この帯も 柳さんらしい色と織で 万能帯になってくれます。
今なら大島紬などにもピッタリですね。
220,000円 お問合せください。

それにしても、日本の衣装なのにどうして呉服?と思われませんか?
着物を売ってる店を呉服屋と呼ぶ・・・  なんだか不思議ですよね。

呉服の呉は呉の国のことです。
呉とは 中国の揚子江以南の地方で  中国歴史上に2回、国家として現れます。
最初が2500年ほど前で日本は縄文時代です。
二度目はいわゆる 三国志の時代で3世紀後半です。
長い戦争の混乱から逃れるため、多くの呉国人が日本に渡ってきました。
日本書紀にあるには
猪名津彦命(いなつひこのみこと)が呉の国より
機織(はたおり)裁縫(たちぬい)の技術を日本に伝えるため
呉服(くれはとり)綾織(あやはとり)兄媛(えひめ)弟媛(おとひめ)の命を連れ帰り
日本に絹織物の技術が伝わったとされます。
この呉服(くれはとり)を祭った神社が  大阪の池田にある呉服(くれはとり)神社です。

つまり 呉服はくれはとり、と呼ばれていました。
くれ、は日暮れの暮れで中国が日の暮れる方角にあったためそう呼ばれ
はとり、は機織(はたおり)から転じた名称です。
そもそもは、呉服(くれはとり)とは絹織物の職人のことでした。
次第に くれはとり、が職人ではなく織られた絹織物そのものを指すようになり、
奈良時代に音読みのごふく、になりました。
日本古来の織物は倭の国の服で倭服であり
明治時代に洋服に対して和服と呼ばれるようになりました。

ですから本来 呉服とは絹織物のことです。
麻や木綿は太物、と呼ばれて区別されていました。
戦後 麻や木綿の需要が激減して太物だけではやっていけなくなり
呉服と太物の区別が消えていきました。
また呉服、という言葉はこの業界が好きな語呂合わせで
五福(長寿、財力、無病、徳、天命)に通じることも 好んで使われた理由とも言われています。

じざいやは絹も麻・木綿も扱っていますが呉服屋でも太物屋でもなく、
着るもの屋、でありたいと思っています。

今年のごふくの日は 日曜です。
どうぞ 着物でお出かけください。

着物でお出かけ・・・といえば。
おうち着物にも ちょい歩き着物にもお勧めの備後絣。
織元が休業から復活しました。
こだわりの絣を織る澁谷さんの備後絣をご紹介したく
7/1(金)~3(日)の3日間、澁谷さんをじざいやにお迎えします。
世界の絣の話、(シルクロードの他に絣ロードがあった、とか)
祈りと絣の話、技術的なことやその他もろもろ。
楽しいお話を聞きつつ
なんと 渋谷さんが自家焙煎した珈琲を持って来て下さるそうなので
じざいやで茶釜でお湯を沸かして
ひきたて、淹れたて、薫り高い珈琲をお出しします。

絣と珈琲の集い。
皆様のお越しをお待ちしております。
詳細は追って ブログ、ライン、サイトにアップいたしますので
お楽しみに~~

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

日本茜の無地紬。

昨日の黄色い無地紬は 繭の色が黄色いものでしたけど
今日 ご紹介するのは 貴重な自生の日本茜で染めた糸で織られた紬です。

今は亡き、霜垣義三さんの茜染無地紬になります。
霜垣さん、最後の秘蔵品です。

生糸と手紡ぎ糸の交織です。
経緯真綿の紬のようにほこほこしていませんが
サラリと柔らかくほんのり光沢があります。霜垣さんが 地元の山から採取した茜の根っこ。

沢山の色が取れるほど太い根になるには何年も掛かります。
そして 葉や実と違い 根は一度採ってしまうと
その植物自体は再生できませんので 採りすぎは厳禁です。
植物の命そのままを貰う色なのです。

成長の遅いものほど染料の成分を多く含んでいると言われ
同じ植物でも栽培されたものより自生しているものが、
肥沃な土地のものより痩せた土地のものが
染料としての質が高いとされています。
自然破壊の進む昨今、
草木染の材料を手に入れることも難しくなっています。

茜も紫根も漢方薬に使われるほど強い成分をもっていますが
染めるのは気難しい染料で 温度管理がとても難しく
美しい色を出すにはとても手間ひまがかかります。
その貴重な茜をたっぷりと惜しげもなく使い糸を染め、織り上げました。
経緯 真綿糸を使うことが多かった霜垣さんですが

これは 生糸と手紡ぎの節のある糸を使っています。

無地なので コーデの幅も広いです。

仕立上がりの加藤富貴さんの眼鏡織の帯を合わせました。

こちらの帯は 塩沢紬の林宗平さんが染めた草木染の糸で織られています。

ようやく 着物でのお出かけも出来るようになりました。
美しい色をまとってお出掛けしませんか?

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

大人可愛い南風原花織帯とそろそろ夏じたく・・・

今日は今年初の綿麻を着ました。
だって横浜24度ですよ? もう一度で夏日ですよ・・・
お襦袢は当然麻ですし。

でも まだ単衣を楽しみきってないですから
まだまだ単衣も着ますよ~~
って 5月は「教本的」には袷の時期ですけどね・・・・。
もういい加減「教本」に振り回されるのは止めましょう。
そりゃ 必要な時もありますよ、礼を尽くす、という意味が必要な時とか。
でも 好きで着てるなら着物もファッション。
もっと自由に もっと気楽に楽しんで欲しいと思います。

今日のご紹介はコーデは2つ。
まずは単衣に。
綾織お召に 仕立上がりの南風原花織帯です。
このお召、じざいや的には おとなしいけど
それだからこそ、いろんなシーンで いろんな帯で着まわせます。
単衣にお勧めですが 単衣の羽織やコートでも。
この画像だと 更に地味目に写ってしまいましたが

実際はこんな爽やか系。

帯がまた大人可愛い南風原花織。
伝統ある首里や読谷とちがって比較的新しい産地の南風原は
デザインや色も自由で お値段は比較的お手頃、という嬉しい花織です。
琉球絣の産地である南風原は 絣の上手い織り手さんが多いのもいいですね。
この地域、苗字が大城さんが多くて クラスの半数以上大城さん、だとか。
なので 屋号で呼ばれたりしています。
それはさておき。
帯です。
陰が写ってしまいましたけど 地色は灰桜。
ピンクの花織が愛らしさを醸していますが 抹茶や薄藍のを絣で市松に配して
こだわりとセンスを感じさせます。
可愛いだけじゃない。春にも秋にも いろんな着物に活躍してくれる帯です。
仕立上がり未使用。お問合せください。

そして そろそろ夏じたく。
あ、22日の日曜は 三渓園の夏じたく展に行きますので
店の開店を13時からにさせて頂きます。
現地でお会いできる方もいらっしゃいそうですね。
さて。

ラベンダーストライプの小千谷縮。 お洒落です。
帯は ドローンワーク刺繍をしたホースヘアです。

馬の尻尾、ですから 張りがあって薄いです。
軽くて 風通しがよくて 夏の味方です。
でも 透け感少な目なので 単衣を着始めたら一緒に着始められます。
艶もあるので 古典柄じゃない小紋でも紬、木綿にも。
仕立上がり未使用、日本で、いや世界でも最後の1本です。
お買得に出しますので お問合せください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

伊藤峰子さんの花倉織、ロートン織。着付けレッスンと着物でお出かけ

伊藤峰子さんの花倉織のお着物とロートン織の帯のご紹介です。
どちらも とても繊細で美しい織ものです。
そして 伊藤さんの色のセンスは
沖縄の中でも都会的です。ご出身が沖縄ではないので(大阪から東京へ)
本土で織られた着物や帯との親和性が高いのが嬉しいですね。
透明感のある色はご自宅の工房で染められます。
首里城を見下ろす伊藤さんの アトリエito には、猫が数匹いるんですよ。

今日ご紹介するのは 仕立上がりの伊藤峰子さんの着物と帯になります。
未着用品で すぐにお召頂けます。

こちらが花倉織のお着物。
薄い藤色に黄色とグリーンのライン。
その中に市松状態に花織と絽織が交互に織り出されるのが
花倉織の特徴です。
居敷当てを付けた単衣仕立です。今からがお召し時ですね。

花倉織。沖縄読みで「はなくらうい」と呼びます。

沖縄の染織の多くは 戦争で途絶えてしまい
戦後 多くの努力のに復元されました。

琉球王朝時代には 花倉織は
王族と上級士族が仕する時にのみ、とが許される
特別な織物でした。
琉球王朝時代の花倉織の裂は
日本民藝館に1点と ベルリン民族博物館に3点残るだけです。
全て藍地のものだそうです。

花倉織は 花織部分の浮織りと 絽の部分のもじり織りの
2つの異なる技法を1つの布の上に織り上げます。
それは 組織としても 技術としても
とても複雑で高度なものです。

 

その困難ゆえに 王族にのみ許された布としての
洗練された美しさを持つ花倉織。
現在は藍のみならず 沖縄の自然界の色を写し取ることで
さらに 美しく格調高い織物になりました。

チャンチン染の帯を合わせて。

 


こちらはロートン織の帯。
チョコレート色の中に エメラルドグリーンのロートン織です。
ものすごくお洒落。こちらも今からが旬。
ピンクや黄色の着物はもちろん、
水色や 緑にも良く合います。

ロートン織とは 吉野織と同じ組織になります。

地の部分は平織りで
真田紐のような組織を縞や格子に織り込んだものです。
平織りに交わる、真田織りの部分が厚みのある畝状となり、
立体感を持った独特の織物です。
(同じ組織でも 茶人、日野大納言輝資が愛蔵した名物茶入
「日野肩衝」の仕覆は日野間道とも呼ばれます。
日野間道は真田織が横段で 吉野間道は縦縞です)

 

間道、とは縞のことですから
吉野間道といえば 吉野の縞、
吉野格子、といえば 吉野の格子です。
では この吉野、というのは 吉野桜、などの地名の吉野ではなく
江戸時代に名を馳せた傾城、吉野太夫の名からきています。
吉野太夫が愛用していた打掛からの命名とされています。
その話は
江戸初期、島原で盛名をはせた吉野太夫は
容姿端麗、教養、遊芸に、並びなき傾城、とたたえられて
京の富豪、灰屋紹益は、吉野と一緒に暮らすようになります。
しかし、紹益の父は、吉野が、あまりに有名なので、
世の聞こえを憚り、息子を勘当してしいます。
ところが、ある日、この父親が、外出先で俄雨に合い、
とある寂れた家の軒先に佇んでいると、
美しい女性が、「お茶でもどうぞ」と誘います。
そこで、言われるままに上がってみると、侘び住まいながら、
きちんとしており、心のこもったもてなし振りに大いに感心しました。
そこで、「いったい彼女は、どう言う人か」と、尋ねたところ、
「彼女こそ、かっての吉野太夫だ」と判り、
息子の勘当を解き夫婦にした、というものです。

 

色や縞、格子の幅で
雰囲気がガラリと変るのも この織りの魅力の1つです。
ポップな色で市松風にしたり
同系色でシックに織り上げたり。
着物好きなら1本は欲しい織物です。

水色の無地紬に合わせて。

寸法、お値段お問合せください。

昨日は立川先生の着付けレッスンでした。
2回目とは思えない 綺麗な着姿です。

おばぁ様の藍の紬に アザミを織り出した名古屋帯のRY様。
ピシっと綺麗なラインは 立川先生の得意技。
教え方が丁寧で分かりやすので 着付け2回目でこの美しさ。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005