寒いですね~ いきなり最高気温が15度って・・・11月中旬だかの気温だそうです。 1か月以上先の話ですよ。 雨も冷たいし。 ちょいと日本橋まで小物の仕入れにいって 迷子になって雨の中うろうろしちゃいました・・ 久し振りのパンプスで足も痛いし。 ってことで 店じゃなくて自宅に帰って来てしまいました。 本日、お休みです。すいません。 連れ帰る・・というか送ってもらうのですが
雲の刺繍の帯揚げがあんまり綺麗だったので 使う予定なかったけど。 草履は雨草履です。雨の日でも着物を楽しく、ね。 ピンクのバックは たっぷり入ってお洋服にでも。 あとは 色の良い帯締め帯揚げを。 日曜の えどいろさんの帯留作りワークショップですぐに使える三分紐など。 その、日曜のワークショップのために えどいろさんが書いて下さった 帯留作り用のレジュメが素晴らしく・・・! これ、レジュメだけで売ってもいいくらいです。
手書きで 1枚1枚 色鉛筆で色付けしてるんですよー これだけで参加の価値あると思います! キノコの材料は1個づつ小さく分けて配られます。 もちろん、色はバッチリえどいろさんが作ってくださってます。 これなら どなたにも確実にお作りいただけます。 作ってみたくなりましたよね? 11日、12時からの回にキャンセルが出ました。 今からでも遅くありません! ご参加表明お待ちしております! 朝からの冷たい雨で咲いたばかりの金木犀が散ってしまいました。
明日も雨だそうですが 日曜にはあがるそうです。ワークショップ日和になりますよ。 お待ちしております。 
どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村
じざいや 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F 月曜火曜定休日 12時~19時
電話 045-662-8005
なんとか・・・決算書を作ってデータを税理士さんに渡しました・・・ はぁ~~ 明日 説明に行かないと数字だけでは意味不明な箇所が。 でも とにかく手を離れたので あとは税理士さんにお任せするしかありませんから。 売上は下がってるし 移転にお金かかってるしで なかなか悲惨な決算書ではありますが 底まで行ったらあとは上ればいいんですもんね。 花粉症もなかなかに酷くて 鼻セレブ1日2箱。 これ以上強い薬だと 以前薬疹出ちゃったので使えなく。 ヨーグルトや紫蘇やいろいろ試したんですけどねえ。 で、今日もヘロヘロで残業中です。 全体コーディネートする気力がないので 今日は えどいろさんの秋の帯留をメインにした帯と小物だけコーデです。
シンプルが可愛い「野葡萄」 帯は上田紬の八寸
個人的にとても好きな 萩と満月。
美人な乱菊。
これは11日のワークショップで作るキノコ帯留。 こんな可愛いのが 材料費と講習料2000円+金具代(100~400円)で作れちゃいます! 講師のえどいろさんが丁寧に教えて下さいますから どなたでも安心してトライですます! 12時~の回に空きがあります。 詳しくは こちら 昨日は小唄とお三味線のお稽古の日でしたので
小唄を習ってらっしゃる ナノハナさん。十日町紬に豚さんを相良刺繍にした帯で。 
どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村
じざいや 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F 月曜火曜定休日 12時~19時
電話 045-662-8005
花粉が飛び始めたので 秋だなぁと思うこの頃です。 お待たせいたしました 帯締め帯揚げ、秋の新作をアップいたしました。一部ご紹介です。 


明日いっぱい、半額で出してますので 秋のお出掛け、小物を効かせてお洒落アップしてください。 お買得な 帯揚 は こちら 帯締めは こちら 襦袢は こちら そして14日の セミナーのテーマ「みさやま紬」到着しました。 少しずつ、ご紹介していきますね。 可愛いのも、シックなのも、粋なのも いろいろございます。 まずは 大人可愛い、大人のチェックのみさやま紬です。
使ってる染料は
蘇芳・山漆・栗。 知念さんの紅型帯を乗せて。
小物も秋らしく。 みさやま紬は 単衣でも袷でもいけちゃいます。 大人チェックをもう一枚。
染料は
山漆と山胡桃。 帯は湯本リエ子さん。
14日のみさやま紬セミナー。まだお席に空きがあります。 ご参加無料です。 お問合せください。 
どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村
じざいや 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F 月曜火曜定休日 12時~19時
電話 045-662-8005