お得なお知らせ

明日は帯揚げ帯締め半額デー!ついでに夏もの一掃半額~~

今日で7月も終わり・・・
あっという間に 8月です。
オリンピックも半ば過ぎてメダルラッシュですね。
コロナもラッシュだけど ワクチン接種も増えていて
なんとか抑え込みたいものです。
私は1回目のワクチンから今日で2日目。
ちょっと左腕に違和感がありますが
五十肩を2回やった身からすれば 痛いうちにも入りませんて。

さてさて 明日は1日。恒例の帯揚げ帯締め半額デー!
久しぶりに週末に重なりましたので
実店舗に来られる方は 遊びにいらしてください~
2日から 神奈川も緊急事態宣言下になってしまいますし。

8月はじざいやの決算月でもありますので
決算セールも始まります。
まずは 夏もの一掃。夏物半額です。
小千谷縮夏帯、 夏草履や 日傘バックなども。

例えば~~
サーモンピンクのチェック綿麻縮    

65,780円 → 32,890円

金魚の夏帯    

286,000円 → 143,000円     金魚帯YouTube でも紹介しています こちら

夏草履 

22,000円 → 11,000円

藤カゴバック

11,000円 → 5,500円

今なら この夏のお召に間に合います!
綿麻なら9月にも着れちゃいますし~~
ていうか もう9月も夏物でいいですよね・・・30度あれば夏物。

帯揚げ 帯締めも じざいやチョイスは可愛い尽くしです!

今日は暑い中 着物美人さんご来店。


ミントグリーンのしじら織に 七宝繋の夏帯のKC様。
着付けのお稽古のお帰りでした。
明日は じざいやでも 立川先生の着付け講習会しています。
ドタ参もオッケーですので どうぞ遊びにいらしてください。

お着物でご来店で じざいや500円券差し上げています(9月まで)
せっかくだから 着物でいらして下さいな。
お待ちしております。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

nbsp;

薔薇刺繍の付下げに関史子さんの帯。 着物でご来店で500円券プレゼント!

オリンピックの開会式、着物らしいものが皆無でちょと寂しかったですね・・・
日本の伝統文化的なものが皆無で
もうちょっと何かあって欲しかった、と思います。
コロナ禍の中での 精一杯、閉会まで 無事終わってくれるよう祈ります。

来週の30日金曜は コロナワクチン接種の1回目です。
何事もないとは思いますし 店も営業してます。
二回目が8/20の金曜日。こっちはちょっと不安ですが営業予定です。
さくらこを慰めに来てくださいな。

毎日こう暑くちゃ 着物着る気も失せちゃいますよね。
でも 去年から着物着る機会も減っていて
お客様の着姿もめっきり拝見できなくて寂しいので
お着物でご来店のお客様には
じざいや500円券差し上げちゃいます!!
1万円以上のお買物で(イベントは1万以下でも可)
セールもイベントご利用頂けます。お仕立にはご利用頂けません。
暑さの続く9月末まで 配布&ご利用とさせて頂きます。
ぜひぜひお着物にマスクでご来店、お待ちしております~

暇なので こっそりひっそり、商品説明の動画を YouTube にアップしています。
じざいやチャンネル ご登録お願いいたします~
動画増やしていきますので。

今日 動画に撮った着物と帯でコーデしました。


じざいやオリジナルの薔薇の花刺繍付下げ  に 関史子さんの帯「見上げる夢」

艶やかな紬地に手刺繍の薔薇を散らしています。 デザインは私がしたんですよー

帯は 来られた方が必ず「画像より実物がすっごくイイ!」とおっしゃって下るのです。
色の再現が難しいのと 細いロートン部分が実際にはもっと際立ってます。


8/1の 立川先生の着付けイベントにも お着物でご来店500円券をご利用頂けます。
ご参加お待ちしております!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

お誕生日御礼で結城お値引き。卯年なのでうさぎもお得に。

今日は私の誕生日でして
お祝いの言葉や お気遣いをありがとうございます。
メルマガ読者さんと ラインのお友達には お仕立が半額になるお得情報を
お伝えしています。
今日中にあることをしてくだされば お仕立半額券を差し上げますので
まだの方は急いで!
メルマガのご登録 は こちら
ラインのお友達は こちら
いち早く お得情報や イベントのご案内が届きますのでぜひご登録ください。

今年の東京オリンピックが人生二度目の東京オリンピックになります。
前回のは 覚えてはいないんですけどね。
うさぎ年です。同級生の方も多いのではないでしょうか?
もうじき赤いちゃんちゃんこに手が届くというのに
ピンク多用の可愛いもの好きです。

沢山のお祝いメールなど頂きましたので
私からのお返しに
今 じざいやで一番おとっときの本場結城紬を
お祝い価格で 税込み88万で。
今日だけの、特別 末広がり価格。 88万。相場の半額ですよー

そして うさぎ年繋がりで うさぎ帯。
本爪掻き綴れの 雪輪うさぎです。


これも 可愛くて大好きな帯です。


綴れの帯は1本あると いろんなシーンで使えます。
特にこのように品のある、でも金銀の入らない帯なら
色無地・付下げなどの軽いフォーマルからお出かけの紬まで
幅広く対応できます。
うさぎさん爪掻き綴れ 今日だけの御礼特価 44万を33万で。仕立税込みです。

 

お問合せください。

7/10の お仕立相談イベントは満席になりましたが
8/1(日)に すみれ堂立川先生の 半幅アレンジ or  着付けブラッシュアップ 講座を開催します。
1クラス4名様まで。1時間半しっかり教わって参加費4400円です。
コロナで着物を着る機会が減って 復習しておきたい方。
気軽に半幅帯でいろいろ楽しんでみたい方。
まずは お問合せ下さい。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

明日は帯揚帯締め半額デー。 藤岡敏恵さんの生絹の帯の単衣コーデ。

今日は夏越の祓。
なんとか雨にもならず、茅の輪を潜った方も多かったのではないでしょうか?
コロナを祓って欲しいですよねー
厄除けの 水無月も食べました?

夏物・単衣は今日まで半額です。
明日は 帯揚げ帯締め半額デーになります。
夏の帯揚げ帯締めは生産数自体が少ないですから
気に入ったものを見つけた時が買い時です!
再入荷はありませんので お早目にどうぞー
今晩 0時から通販が半額になる予定です。
こちら から欲しいものをチェック!

夏物半額は今夜まで。
今ならまだ、この夏に着られます~~

麻は涼しいですよ~~~
おうちでザブザブ洗えるのも嬉しいですね。

単衣も半額。
秋になったら こんなでコーデは如何でしょう?

サラリとした象牙色に多色の横絣の紬に  藤岡敏恵さんの生絹の帯
藤岡さんの生絹が美しい透け具合で 画像で再現できないのが悔しいです。
程よい透け具合で 実際に触って欲しいです。


明日は帯揚げ帯締め半額デー!
お楽しみに~~

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

木綿も半額っ 在庫切れの半幅帯入荷しました。

台風一過・・・なのでしょうか?
青空ですが 湿気が凄いです。

人気の型絵染半幅帯、在庫切れで入荷リクエストがきていました。
本日入荷~~~ チンアナゴちゃん。
シマエナガシスターズも。
半幅帯は 紬や木綿、浴衣にも合わせられるので
一年中活躍してくれます。
じざいやオリジナルの半幅帯は 木綿なので滑らず、
ほどほどの厚みでキッチリもふんわりもこなせます。


紺のチェックの綿麻に チンアナゴ半幅帯
やっぱり チンアナゴ、可愛い。。。

シマエナガだって負けてません。
着物は片貝木綿。 半幅帯はシマエナガ

夏は帯枕のない半幅帯が楽だし、アレンジ次第で 粋にも可愛くも出来るので
同じコーデでもバリエーション付けられます。
8/1には すみれ堂立川先生の 半幅帯講座開催します
(1クラス4名まで 13時~ 14時半~ 16時半~ 4400円)
詳細は改めて。興味のある方はお気軽にお問合せください。

半幅の結び方アレンジですから
可愛い半幅帯を増やしておこうかと思います。
次は どんな柄で作ろうかな~~~
じざいやオリジナルの中でも 私が発案したものを
「さくらこブランド」として位置づけしていこうと思います。
次の半幅は カメレオン!?
こんな半幅帯欲しい~~とのご希望がありましたらお気軽にどうぞ。
もちろん、名古屋帯でもオッケーです。

今日は お三味線と小唄のお稽古日でもありました。
暑いけど 一部の生徒さんがお着物でお稽古にいらして下さいました。

夏のチャーミングセールは こっそり水曜まで続けてます。
買い忘れのある方、 気になってる方は ラストチャンスですよ~~

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

夏のお買得セット その2.

昨夜はお月さんが綺麗でした。
梅雨入りした割には 雨が少ないですね。
作物たちは大丈夫かなー

今年の夏は暑くなるんだそうです。
夏着物の出番ですよ!
去年お出かけ出来なかった分を取り戻すつもりで どんどん着物着ましょう~~

今日のお買得夏物セット。
もちろん 単品でもお買得です。

パープルとイエローのストライプ小千谷縮  74800円が 37,400円
真向き金魚帯  286,000円 が 143,000円
カゴバック  11,000円 が 5,500円
夏草履。 22,000円 が 11,000円。
トータルで 393,800円 を 196,900円!!
お仕立は別途で
小千谷縮が自宅洗い仕様で + 36,300円
金魚帯は + 8800円  です。
お出かけしたくなりますね~~


帯揚げを変えるだけで こんなに変化します。
小物って大事。


この真向きの金魚の可愛さったら!
この子と一緒にお出かけしたいですよね!


リゾートでも活躍しそうなバック や オシャレな足元を自慢できる夏草履も 半額~~

夏物以外もお安くしてます=
ぜえぇぇったい、お勧めなのが 本場結城紬。
このクラスの絣で このセンスの良さで このお値段ってないですから!
人気のチャンチン染帯 や 関史子さんの帯 も30~40%引き
その他もろもろ お安くなってますので
欲しかったの!がある方は この機会をお見逃しなく==

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

BASEがお得な3日間! 新作薄物コートもBASEで5%オフ!

今日はちょっとだけ過ごしやすかったですね。
完熟梅の梅ジュースが フルーティで美味しくできました。
梅サワーと足して冷水で割るといくらでも飲めちゃいそうです。

昨日待ってた薄物の羽織地が届きましたよー
美しくエレガントです。

柄は2種類。
  羽根みたいな曲線の連続模様

 斜めの乱れ格子

オーガンジーのような透ける絹生地に刺繍を施しています。
羽織は冬だけのものではありません。
帯を守り、着物を守り、冷房からも守ってくれて
なにより 女らしいエレガントさを醸してくれます。
この頃の温暖化で 袷の羽織は出番が少なくなりました。
替わりに活躍してくれるのが薄物羽織です。
もう桜が咲いたら薄もので良さそうですし 秋は紅葉まで。
羽織についての 蘊蓄は こちら

白のままでも お好きな色に染めても。
白のままで 税込み88000円
お好みに染めて(1色で) 税込み 11万です。
染めたのを羽織に仕立てて  税込み15万。
白のままの羽織なら 税込み 13万で。

着物に合わせると こんな感じです。

今日から 通販BASEじざいやSHOP が 10万円以下のお買物で5%オフのクーポンを配布しています。


24日までの期間限定ですので この機会にぜひ。
10万円までしか対応していないので 10万円以上の物が欲しい方はご連絡ください。
上手いことしますので。

HANAEさんの銀細工帯留が見られるのもこの週末まで。
週末雨模様だったら ラインの雨の日割引クーポンもご利用頂けます。
BASEと併用可能ですので お問合せください。

雨の日のお客様 大募集です~~
お待ちしております。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

紺の格子の綿麻に麻のもじり織八寸帯、テリア柄の雨草履!雨の日は通販がお得~

雨ですね~
降らないと困るけど お出かけの時に降られるとテンション下がっちゃいますよね。
6月のじざいやは 雨の日がお得!
公式ラインで お友達になって頂くと雨の日5%オフクーポンを配布しています。

登録はこちら→https://lin.ee/fAaXDlK

横浜が雨ならもちろん、
お住まいの地域に雨が降っていればオッケーです!
店頭なら 自己申告で その場で5%お引きしますし
(ラインは どなたがお友達に登録して下さってるか登録だけでは私には分からないのです。
登録されたら チャットでお話下さると(私にしか見えません)どなたが来られたか分かるのですが…)
通販の場合は ラインでご連絡ください。
お値段訂正いたします。
18~24日は 通販BASEが独自の5%オフクーポンを配布していますので
(10万円以内に限り お買上金額の5%をBASEが負担します)
両方使えば とってもお得。
今 STORES と BASE とありますが STORESの方が品数が多いので
欲しいものがありましたらBASEにもアップしますのでご連絡ください。
今夜中には BASEにも品数増やす予定…寝落ちなければ。

 

雨の日は ちょっとテンションさがりますが せめて可愛い雨草履で足元から元気に。
雨草履が主役のコーデです。

紺の格子の綿麻  に 麻のもじり織八寸帯  テリア柄の雨草履

ノトーンテリアの雨草履。 可愛いけどちゃんと大人。
爪皮が透明で 雨草履を主張してないので
雨…降るかな? の時でも 雨仕様っぽく見えなで オシャレです。
裏はしっかり滑り止め仕様になっています。

綿麻(これは 麻30綿70)も 麻の八寸も 雨の日の強い味方。
濡れても大丈夫、蒸す暑い日でも涼しい。
日本の夏は 麻がないと生きていかれない気候になりましたよ。

特にこの 麻のもじり織の帯、カッコいいです。 でもってとても涼しい~~
上等な浴衣から上布、夏紬にと 幅広くお召頂けます。

小物に色をプラスして雨の日でも暗くならないように。

25日~27日の3日間、夏の元町チャーミングセールが発動します。(商店街も必死)
夏物半額! 先行予約受付ますので 気になる夏物がある方は この夏のラストチャンスです!
今日のコーデも半額になりますよー(雨草履を除く)

気になるものがある方は どんどんお問合せください~~

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

最高の本場結城紬をお値打ちに。可愛い芽生え帯、2点入荷です!

蒸し暑いけど 梅雨入りしない関東です。
今日の夜から明日は 雨になるそうですけど。

京都からの第二弾。
素晴らしい本場結城紬と 大好きな藤田さんの芽生え帯です。

いっきにお見せするのが もったいないような
すぐにお見せして自慢したいような。
お見せしちゃいますね。

まずは 本当の地機のモダンで素敵な本場結城紬。
モノトーンに雲を様々な絣模様で織り出しています。
めっちゃ御洒落です。
反物より 着物になった時が絶対、映えます。
無地・縞でも地機だと90万円前後する本場結城紬。
これは 絣の大きさは80亀甲ですが 糸は100亀甲の細さ。
ビックリするほど軽いです。
デザイン的に80亀甲が絣の中の様々な模様がはっきりして可愛い。
でも糸は細くしなやかに。
今回 お買得価格でのご提供です。
あ、まず 見たいですよね・
自慢したいから おっきく載せてしまいました。
どうです?いいでしょ~~~
グレー濃淡の無地場も杢のように二色の糸を使っています。

触って欲しい~~~ 軽くてびっくりなさいますから。
このクラスだと いつも150万前後のお品です。
今回 特別に1点のみ 98万(税込み 1,078,000円)でお出しします。
本当の本物、見にいらしてください。
通販でも買えちゃいます。 本場結城紬

そしてそして 大人気で私も大好きな 藤田織物さんの「芽生え」
京都まで行かないと手に入らないんですよ。
芽生え以外にも 素敵な帯が沢山あるのですが (今回夏帯にちょっとクラクラしました)
「じざいやさんは 本当に芽生えばかりだね」と社長に笑われても
好きなんだから仕方ありません。
芽生え、今とても数が少なくて(現在 織ってません)
貴重な中から2つ、連れ帰ってきました。

秋冬の三色すみれ と 春~単衣のすみれです。
どちらも可愛くて魅力的。
 
どうでしょう?


ミルクコーヒー色に青い真綿糸を織り込んだ地に ふっくらした三色すみれ


明るめの黄色に すみれの小花、単衣向きに撚りのかかった糸でサックリ軽やかな風合いです。

貴女のお好みはどちらでしょう?

 

 

6月から小千谷縮を着てしまうには。帯と小物の使い方。

暑いですー 28度?なにそれ。
それは 夏ですよ。

3月から単衣を着始めたので
6月は夏物を着てしまおうと目論んでいます。
ええ 確信犯です。
だって暑いんですもん。

でも6月の夏物は 白地でないことが条件だと思います。
そして できれば白くない襦袢で。
色を重ねることで透け感を抑えます。

そして6月早々に夏物を着てしまうなら
帯はあまり透けないものを。
私がお茶を習っていたころ(20~30年前だー)は
絽は7月からのもので 6月には絽縮緬だったのですが
この頃は 絽縮緬の生産も減って 普通の絽が6月から登場するようになりました。
でも 個人的には 6/10位までは絽や透けるものは避けたいです。
なので
着物は小千谷縮でも 帯はこんな感じ。
チェックの小千谷縮に 上品裂き織帯

半ばになれば

ザックリ感のある諸紙布八寸。   経糸も緯糸も全部紙で出来てる手間暇のかかる帯です。ただいま半額!

そして20日過ぎれば もう夏仕様に。
夏生地のフルーツ型絵染帯

9月はこの逆戻しで 夏帯から単衣帯へと変えてきます。

半衿は昔は 6月は塩瀬か絽縮緬、もしくは楊柳だったんですけどねー
今は しょっぱなから絽にされる方が多いですね。
私はたまたま絽縮緬半衿を持っているので 最初は絽縮緬、その時は帯揚げも絽縮緬か楊柳。
半ばくらいから絽にして 帯揚げも絽や透かしの入ったものにします。

この辺りは 日々の気温や日差しで適当に変えますけど。
そんなにね、目くじら立てなくていいです。
ただ、知っておいて 自分の判断で決めればいいと思います。

お買得がいっぱいの 呉服の日セールは今月末まで!
セット買いなら 更にお得に(セット割ありますのでご相談ください)
コロナ明けの 着物遊びは今から準備しましょう。
もうじき きっと着物で気楽お出かけできる日がやってきます。