お得なお知らせ

19日はじざいやでお花見!?プレゼントあり。昨日の着物美人さんと

気温が下がって 桜の開花にストップがかかったようです。
日曜あたり、見頃かな?

石川町駅前の桜は ソメイヨシノではなくて
早咲きの陽光、という種類で 満開になりつつあります。

日曜には他の種類の桜も 追いつくことでしょう。
元町に、桜を見に来ませんか?
じざいやの店内には つまみ細工の桜が咲いています。

つまみ細工ワークショップ、参加者募集中!
着物でかじゃなく お洋服やバックに付けても可愛いので
帯留以外の留め金もいろいろご用意しました。
参加費3000円(+ アクセサリーパーツ400円)
1時間ほどで完成です。
ただいま 14時~ と 16時~ に空きがございます。
ご参加の方には 参加記念として
じざいやから 美容フェイスパックのプレゼントが!
↓ この中からお好みのお一つを選んでください。30種類早いもの勝ち。

店内には 山崎世紀さんの作品をご紹介しています。
山崎さん作品については 次のブログで。。。

昨日は着物美人さんが お二人ご来店下さいました。

塩沢紬にご自作の菜の花帯で春爛漫コーデの  菜乃花さん。
よく見ると 蕨やツメクサ、モジズリなどもあって
前にはミモザがいます。綺麗な黄色が春を感じさせてくれますね

 

多色使いで可愛らしい西陣お召に
明るい水色が初々しい桜満開帯の MA様。
枝垂れ桜の帯、ほんの少し刺繍がさされていてはんなり。

19日のワークショップはもちろん、
明日 ぶらっとお花見がてら 遊びに来てくださる方も
大募集です~~~
お待ちしております。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

すぐ着れる!仕立上がり単衣特集  本塩沢・みさやま紬・琉球美絣・花織など。

3月半ばにならないのに
単衣を着ました、というご報告をあちこちから頂いています。
ウール、木綿、紬・・・
20度越えた日の日中のお出掛けは 単衣でも大丈夫ですね。
これから まだ花冷えなどの肌寒い日もあるでしょうから
このままずっと単衣、ではなく
その日その日で対応していけば良いですね。

そこで!
今日からすぐにお召頂ける 仕立上りの単衣を特集しました。

これからのお仕立ては
もう、単衣8割(含む夏物)袷2割でいいんじゃないかとさえ思います。
もこもこ暖かい真綿の袷を11月~2月に着て
3月は胴抜きか単衣を日に応じて着て
桜の散った後はずっと単衣でも本人がいいなら
それでいいですよ。
連休なんか確実に単衣ですし。
もちろん、地域によって違いますから 関東以北の方は
また違う着物カレンダーがあるはずですし。

ともあれ、単衣です。
届いたその日からお召になれる仕立上がり。
ほとんど未着用、しつけ付きの美品です。
単衣にお勧めの仕立上がり帯もあります。

まずは単衣の定番、王道。本塩沢。
シンプルでエレガントなぶどう唐草の絣です。
無地場が多くてモダンな雰囲気です。
帯は 生紬地にお獅子の名古屋帯です。
お値下げしていますので この機会にぜひ。

お次は珍しい首里花織の単衣仕立です。
モノトーンで飛び柄風に花織が散っています。
帯は 仕立上がりの草木染琉球美絣
こんな可愛い帯が超お買得に。

草木染の艶やかなみさやま紬も単衣で。
糸の良さ、染の良さがはっきり判るグレーの無地。
染料は栗と山漆。
帯は牛首紬地に東京紅型の花唐草八寸帯

座繰り糸の艶が美しい無地紬。ほんのりグレイ味のある爽やかな水色です。
よく見ると格子が浮き上がります。
共色の刺繍紋が1つ入っていますが ほとんど目立ちません。
帯は 仕立上がり未使用の生紬地城間栄順紅型帯。お値下げしました。

 

最後は木綿。小さな市松の久留米絣です。
藍白で並ぶ小さな四角が可愛いです。
裂き織の八寸を合わせました。

温暖化の世の中になって
単衣は沢山欲しいですね。
仕立上がりなら すぐお召になれます。
未着用の美品ばかりです。
春のお出掛けのコーデが広がりますね。

来週の日曜、19日は つまみ細工のワークショップです。
ご参加募集しております。
春コーデの小物にも使える 春の花のつまみ細工。
親切丁寧な指導で好評の 彩先生と一緒に
可愛いお花を作りましょう。ご参加お待ちしております

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

じざいや桜まつり!& 冬物バーゲン

今年こそ、お花見に行きたいですよね?
出来れば着物を着て・・・私はお花見にも桜を着ちゃう派なので
3月から4月半ばくらいまで 桜を着ます。
だって 桜が咲いてるときを外すなんて
着る回数も減っちゃいますし。
桜に見て貰うくらいの気持ちで 桜着ちゃいましょう。
桜の樹だって 嬉しいと思いますよ?
今年は 港の見える丘公園あたりでいいので
ちょこっと着物でお花見やりたいなぁ。
ご一緒して下さる方、いらっしゃいますか?

さて 桜の季節前に桜ものを売ってしまわなくちゃ、なので
桜着物、桜帯、一斉に40%~50%OFFです。
桜柄ばかりでなく、桜色の着物もお安くしました。

例えば
桜色の薩摩花織  173800円 → 104280円
桜尽しの染帯   173800円 → 104280円


チャーミングセールよりお安くなってます。
そして 帯にしちゃう!?なんてご提案もしました
枝垂れ桜手刺繍訪問着。 
これ・・・やっぱり着物で着るとものすごく美しいです。


前も後も美しい・・・・
刺繍たっぷり、お袖にも ゴージャス。
それでいて 華美ではなくスッキリと垢抜けていて
だれかぁ~~~ お召し下さ~~~い。
生地は大島紬なので 軽くて光沢があって
モノトーンの桜刺繍とあいまって とにかく素敵。
着物で着て下さる方に 半額でご提供しちゃいます。
548700円(これだって品物を考えればお安いです)
半額の 273900円。
年1回の登場でも 毎年お召いただければお得です。
憧れの桜、この機会にぜひに。
そして急に暖かくなって
真綿系の着物もそろそろ おしまいの季節になってきました。
冬物(真綿紬、ぜんまい紬、冬っぽもの・・)バーゲンです。例えば
さくらこ個人的にとてもお気に入りの ぜんまい紬草木染格子段着物。
398000円 → 238800円  これ、仕立てると着映えしますよー

ぜんまい紬 江戸紅型八寸シリーズ。 うさぎ
158000円 → 110800円
まぁ この帯はぜんまい少な目なので 5月まで余裕ですけどね。

猫バージョンも。
旬のものなので 今度の日曜5日までです。
気になるものがございましたら
ポチ、もしくは さくらこへお問合せを。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

明日は帯揚げ帯締め半額デー! お稽古と志の八さん落語会。

いきなり暖かいのはいいのですが
花粉が凄いこと。
目が痒いだけじゃ納まらず
顔に花粉が当たって痛い。脳みそのシワに花粉が詰まって思考が停止。
ようやく花たちが咲き始めて
着物でお出かけしたい良い季節なのに
花粉のせいで お出掛けが辛いなんて。。。賑やかだったチャーミングセールも終わり
3月がやってきます。
3月いなれば桜解禁。楽しみですね~~
私も桜の帯を出して来ましょう。
そして明日は1日ですから 帯揚げ帯締め半額デー!
チャーミングセールからの引続きですが
春のお出掛けに 新しい小物1つでもテンション上がりますし
小物1つでコーデが変わります。
通販からお求めいただけますので こちら からどうぞ。
着物や帯も2月いっぱいセール価格になってます。

ところで 昨日は小唄とお三味線のお稽古日でした。
コロナ前からやっと3年、もう3年。
私は 全然上達しませんけど 楽しくお稽古させて頂いてます。

昨日はお着物でお稽古にいらして下さった方がお三人。

蘇芳のみさやま紬に 芽生え帯の立川先生

絣の着物に山本由季さんの帯のTY様。
型絵染でお馴染みの菜乃花さんとTK様。
菜乃花さんは 紫と緑の組合せが秀逸な郡上紬にサファリ?帯。

志の八さんの落語会のお知らせです。
お時間のある方は是非~~
金曜か土曜日、ご一緒頂ける方がいらっしゃいましたらお声かけください~~

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

超特価反物&仕立上がり帯で10万円以下セットがお得。

今日は節分で 店の近くの厳島神社でも豆まきをしていました。
行けませんでしたけど 声が聞こえてきてました。
通りかかったお客さんの話では
豆の他に チョコレートや5円玉も投げてたそうです。
5円玉はわかるけど チョコレートって・・・。
明日は立春で いよいよ春。
でも しばらくは 春は名のみ・・・の寒さが続くようです。

情けないことに懐も寒いけど
超特価で懐に優しいシリーズが登場です。
反物でマイサイズに仕立てて 帯は仕立上がりで
セットにしても10万円以下。
着物は西陣お召や江戸小紋など
街着はもちろん、お茶のお稽古やお茶会にも活躍してくれます。

綾織のポリなど 絹に見えるのに雨の日に大活躍の予感しかありません。

品良い薄緑の綾織ポリに(11000円)
変わり絽の手描き蔦もよう名古屋帯。(33000円)

このまま 6月のお茶会へー・・・
質の良いポリは見た目も手触りも絹と区別がつきません。
着物でもコートでも活躍してくれること、請け合いです
両面柄違いに染められた江戸小紋 (11000円) に
辛子色地に花唐草の全通袋帯 (55000円)
藍濃淡の型染小紋(55000円)に
花織袋帯(33000円)

お得なセットは如何でしょうか?

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

在庫整理8800円~55000円均一!

朝は足元から寒かったものの
日中は暖かくなった横浜でした。ちょいとそこまで、ならコート不要なくらい。。今日は超お買得品のご紹介です。
反物や仕立上がり未使用の帯が8800~55000円。
ノークレームノーリターンでお願いします。

詳細は明日説明しますので
まずは 画像並べますので
気になる!ものがありましたら お問合せください。まずは 8800円均一。

 吉野織八寸帯
 羽裏や八掛にも。襦袢
 浴衣
 水玉の夏八寸帯11000円均一

 押花を織り込んだ袋帯

 花菱小紋
綾織ぼかしポリ
33000円均一

未使用袋帯
 未使用名古屋帯

総絞り着尺

55000円均一

 未使用帯
辛子色全通唐草袋帯   有松絞り名古屋帯

藍染小紋

 縞大島紬

両面染江戸小紋

 西陣お召

取り急ぎっ

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

桜早割り!桜柄なら今がお得。半衿型絵染ワークショップは2/19(日)

今日も寒いですね
昨日より寒くて 氷の厚みが増えてました。
犬が散歩の途中で 水を飲みに寄る 公園の水道が凍っていて
水が出ないので ちょっと哀しい顔されちゃいました。

でも でも 来週末は立春です。
そろそろ春待ちコーデで 春色を取り込んでいきましょう
桜ものも 今から用意して 3月には解禁です。
と、いうことで
桜もの、早割で 1月中にお買上で3割引きです。
今なら お買上金額の5%のクーポンもプレゼントしてます。

2/19(日)は 半衿の型絵染ワークショップを開催します。
春の新柄をお楽しみください。
今回は 型を使った染めの他に 糊置き技法も体験頂けます。

最後のタンポポが糊置きで染めたものです。↓ 糊置きした状態。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

大寒波に負けない!お買上5万円以上で5%クーポンプレゼント!

横浜は0度ですが 風もなく ニュースで言われたほどにも寒くなく
交通も正常です。
でも 日本各地大変なことになってるようです。
どうか 被害が事故がありませんように。
そこで 大寒波を乗り切る後押し?に 1/31までに
5万円以上のお買上のお客様、 1万円ごとに
お買上金額の5%分のクーポン券を差し上げます。
実質5%お値引き~
お買上日より3カ月間有効です。
店頭でも通販でもお渡しいたします
(セール品、お仕立代、イベント参加費にはご利用頂けません)
この機会をお見逃しなく~~今日のコーデは
米沢の黄八丈に紬地のチャンチン。

この米沢黄八丈が 只今半額で 107,800円が 53,900円になってます。
なので 5万以上なので 5%分、2500円のクーポンを差し上げます。
3カ月間有効で セール、仕立代、イベント参加費にはご利用頂けません。

なんか分からないけど木の実が可愛いです。
実のある絵って なんか豊かな気持ちにさせてくれますね。

今夜も冷え込むそうです。
おうちの中で ネットショッピングをお楽しみください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

仕立上がり未着用50点到着!

今日の横浜は暖かくて 夜からは雨になりました。
横浜は久しぶりのお湿りです。
お客様のお宅に伺って
仕立上がりの着物や帯を50点以上お預かりしてきました。今は亡き逸品作家さんの作品から 重要無形文化財の越後上布、
お洒落な羽織や道中着、
3万~11万の普段紬、小千谷縮や本塩沢、帯などお手頃価格まで。
もう手に入らないものや お得な普段着など
全て 未着用品なので新品と遜色ない特上品です。
古着、リサイクルではなく 貴女の代わりに仕立ておきました!
もう、わくわくがいっぱいです。
1月末までの期間限定なのでお見逃しなきように!店に持ちかえって チェックしたりで
写真を撮るのが夕方になってしまったので
まだ全部は撮影できていませんので
ネット公開は明日~~
今日は一部をご紹介します。

故添田敏子さんの型絵染帯や着物。

重要無形文化財越後上布。 こんな可愛い越後上布、ありませんよー

帯屋捨松さん帯たち
じざいや自慢の羽織。辻が花、桶絞り。
天平の三纈より 挟纈の帯
3万~11万の 小千谷縮や本塩沢、お気軽帯。

手織りの中の手おり、の飯田の広瀬さんの手織八寸帯

普段使いの型染帯。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

福袋の小物でコーデ作ってみました。帯締帯揚げ半額は今夜23:59まで

お正月も2日目。
元町厳島神社で初詣。神棚のお札も新しく買いました。
なんとなく、清々しい。

今年の初詣では 着物姿の方を見かけませんでした。
地元駅と 石川町駅では 着物姿の方をお見掛けしましたけど
お天気も良いのに残念。。。
でも お正月に限らず 着物姿をお見掛けすることが多くった気がします。
特に若いかた。。。
お下がりや リサイクル品でも
日常に上手に取り入れて 着物を特別視しない世代が育っていて
ファッションとしての着物の進化が面白いです。

本日 帯締め帯揚げ半額デーです。
今晩23:59までですので 通販でご確認ください。
福袋にも小物がセットされています。
普段自分では選ばない帯揚げ帯締めも
福袋に入っていれば 使うしかないですよね?
お洒落に見えるようにセットしたつもりです。

福袋のセットを使ってコーデを作ってみました。
着物は 山崎世紀さんの草木染ホタル絞り
ホタル絞り、セールに出す予定ではありませんでしたが
せっかくのお正月ですから 期間限定でちょっとだけお安くしました。
訳アリ品も ちょっとだけですがお安くして40万切りました。

そんな山崎さんの着物と福袋のコラボコーデです。

山崎世紀さんの紫根染ホタル絞り に 福袋のベージュです。
帯は 仕立上がりの加藤富貴さん「春の気配
福袋に入ってる シルクニット半衿。今日私も使いましたが
コレ、いいです。
半衿と同じ幅で ニットなので伸縮してザクザク縫いつけやすいです。
針仕事が大嫌いで 塩瀬の半衿付けるのに30分かかる私が
15分かからずにできました。
そして温かい。首筋にちょっと当たる時に柔らかく温かいです。
今の季節にありがたいアイテムです。

訳アリ特価の月見草のホタル絞で。福袋は黒
ここでも シルクニット半衿がイイ仕事してくれてます。

帯は本田早苗さんの薔薇と猫。 (初売りセールで3割引き中)

福袋とコーデする着物or帯を一緒にお買上くださいましたら
更に 特典つけちゃいますよ~~
この福袋の小物の使い方は!?なんてご質問もお待ちしております。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005