休日

新年会と美味しいもの

昨日は 小唄とお三味線のお稽古の新年会でした。
お店は いつもの関内アルティザン

何を頼んでも安定のおいしさでボリューミーなビストロです。
参加者全員が 着物で参加になりました。嬉しい限りです。
笑顔が優しいお師匠さん。
私の顔が丸くて大きいのは置いといて。

前菜とメインを自分で選ぶコースです。
私と皆さんの選んだお料理の中から 名前を憶えているものを。。

まずはアミューズ。 ツナとポテトのタルト、人参ラぺ、焼き蕪のマリネ。

前菜から。
縮みほうれん草と焼きミカンの温サラダ。フェダーチーズとくるみ。

玉ねぎのキッシュ。つぶ貝と白菜のクリーム煮とサラダ添え

スープ・ド・ポワソン 魚のスープ。

前菜ですでに たっぷり満たされて メインに期待が募ります。

大人の贅沢マカロニグラタン。海老やホタテがゴロゴロ入って上には イクラも!

今日の魚料理は 真鯛のムニエル 徳島の檸檬ソースとインゲン

牛すねの煮込、じゃがいもと グリビッシュソース

お楽しみの デザート
栗のはちみつをかけたサクランボのクラフティ

はっさくのコンフィチュールのババ・オ・ラム。追いラム付き。
ラム染み染みのブリオッシュが クリームとコンフィチュールで見えない~~

ごちそうさまでした。

 

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

小唄のお稽古と江の島神社

先週の寒さから 一気に暖かい日が続いています。
今週いっぱいは 穏やかな日が続くようです。
昨日から大寒なのに・・・。

昨日は 今年初めての小唄とお三味線のお稽古日でした。
なかなか上達しない不詳の弟子を温かく導いて下さるお師匠に恵まれ
声楽の先生に「音痴」のお墨付きを戴いた私でも
楽しくお稽古を続けさせて頂いています。
月2回、月曜日のお稽古で お三味線or小唄のお稽古です。
一人30分、みっちりマンツーマンで教えて頂いて
お月謝6000円です。
先生は 超絶技巧の伊吹清寿師匠。
見学は随時受付。興味のある方はお気軽にお問合せください。

着物でお稽古にいらして下さる方も。
今年初めてのお稽古で 宝づくしの小紋と帯の立川様。
   

 

去年は 定休日でも 店に顔出してる日が多くて
家の用事もなかなかできなかったので
今年は 週に1日は店に行かない日にしよう、
出来れば2日 ちゃんと休もう、と思いまして。
お稽古のある日は 店ではなくお稽古なので良しとして。

なので今日は 江の島へ行って 龍神様にご挨拶をしてきました。
京都の 貴船神社が好きな私は 龍神様にご縁を戴きまして
龍神様のいらっしゃる神社が好きです。
元町の厳島神社にもいらっしゃるので ありがたいです。
江の島の龍神様は 山のてっぺんにいらっしゃるので
横着して エスカレーターで上まで登ります。
歩く汗ばむほどの暖かな日でしたが 雲が多くて
富士山を拝めなかったのは残念でした。
御朱印頂いて 龍神お守りと 龍神おみくじ。
(黒い龍さんの焼きものの中におみくじが入ってます。小吉でした)

実家が近いので 実家にも顔出しました。

エネルギーチャージして さて、明日から頑張りましょう

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

成人おめでとうございます

本日 成人の日。
新成人の方・・・と言っても もう18歳で成人してるので
二十歳になった方々、おめでとうございます。
着付け師の先生方も お疲れ様でした。

うちは 振袖の扱いがないので
毎年 この日はせいぜい町で振袖ウォッチングを楽しむ程度ですが
今日は月曜で定休日でしたので
犬の散歩以外 家から出ない引き籠り。
食事も冷蔵庫にあるもので済ませて
お正月のぐーたらからまだ日常運転に戻れていない感じです。
明日も引き籠り確定で 明後日から復活です。
そうそう 明後日15日は 夕方4時~5時にZOOMの会議がありまして
この間 接客できません。
申し訳ございませんが 1時間、店閉めますので
よろしくお願いいたします。

ミカ&しんのすけ。
子猫から中猫になりました。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

秋が行く。冬が来ます。木綿作家さんの廃業

今日は人生初胃カメラでした。
思ったより 苦しくもなく、先生や看護師さんに「上手ですよー」と褒められつつ・・・
春の初人間ドックで ピロリ菌の感染が発覚しての
今回の 胃カメラでした。
ピロリ菌の除菌を前提とした 胃の状態の確認ということで。
若い時(二十代前半)で十二指腸潰瘍をやった時に感染していただろう、ということで
さぞかし荒れた胃なのかと思われてたようですが
私も映像見せてもらいましたけど
ピンクで綺麗なもんでした。
ピロリ菌はどこへ?
来週別の検査をすることに。
え~~ と思いつつ お腹空いたので
買い物ついでに スーパーのフードコートで きつねうどん。
このまま夕飯まで食べなければダイエットになるのにな、と思いながら
空腹には勝てないのでした。

10年以上前にご縁のあった 若い出雲織りの作家さんが織りを辞めるということで
(当時20代だったと思います。今は・・40前?)
最後の作品を見て下さい、とご連絡くださいました。
辞める前に 思い出して下さってありがたいことです。
木綿は作家として続けるのは難しいのだと思います。
絹以上に手が掛かっても 絹より高額ではほぼ売れない。
ほんの一部の 有名作家さんだけが 50万、100万という価格で取引されますが
多くは 10万台、高くても30万台です。
丁寧に作れば 年間生産数はたかが知れています。
年々 高くなる糸代、染料代、そして燃料代・・・。
確かに 気軽に着られて自宅で洗える木綿に求められるのは
金額も手軽であることでしょう。
でも 綿という素材を作品に高める労力は大変なものです。
作品が届いたら ぜひ ご覧頂いて 木綿の可能性を感じて頂きたいです。
作家さんに来店頂いて お話できる機会を作れたらな、と思っています。

病院の近くの紅葉が綺麗だったので。

なかなか黄色くならなかった銀杏も散り始めました。

 

 

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

終わる気がしない。。

チャーミングセールも終わり
ちょっと気が抜けてます。
9月中に終わらせる予定だった 決算書の入力が終わらない・・・
会計ソフトを変えたので 以前のリズムで入力できなくて
もたもたしています。
終わるのだろうか・・・終わる気がしません。
家に帰りると わちゃわちゃと子猫5匹が迎えてくれます。

赤ちゃんから子猫になって 大暴れしてます。
多頭飼い 犬同居なので 大型犬もなんのその。

かわちぃ。
子猫見てると 時間がワープするんですよぉ~~

今日は 子猫たちをシャンプーして
ついでに がっちゃんと 成猫3匹も洗いました
子猫にノミが付いていて 一緒にいる猫にも移ってしまって💦
成猫は フロントライン使えるのですが ちびたちはまだ使えないので
ノミ取シャンプーして 櫛で仕上げ。
そんなこんなで半日が終わってしまうし。

明日からは残業~~ なんとか今週中におわらせないと
税理士さんを困らせてしまう。。
頑張れぢぶん。
さくらこにエールください~~~

仕立上がりも いいものから売れていき
だいぶ減ってきましたので
今週末でいちど整理したいと思います。
値下げ交渉、セット割引き、質問事項受付ますので
お気軽に お問合せください。

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

本日お休みしています

遅い夏休みを頂きまして
本日 お休み頂いております。
メールのお返事など遅くなっておりまして 申し訳ございません。

明日は12時からの通常営業です。
週末 台風の進路が気になるところですが
どうか 被害が少なく済みますよう、
進路が逸れて海上で熱帯低気圧になってくれればいいのに。

お休みは 旦那のへそくりで 温泉に連れてってもらいました。
雨でもあり 宿に引き籠って読書三昧&おやつ食べ続け。
温泉でふやけて 腰痛も治る・・・と思ったのですが
布団が合わなかったせいか 寝転がってばかりだったせいか腰痛は悪化して帰ってきました。
動きがゆっくりしか出来ないので
鳴ってる電話に間に合わなかったり。ご迷惑おかけしています。

犬は犬仲間に預けて
猫たちは 猫飼いの姉に来てもらっていました。
飼い主居なくても 仲間が多いせいか 平気な顔してる我が家の子たちです

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】

バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

絞りのお話

定休日は月曜が小唄とお三味線のお稽古でした。
生徒さん募集中です。
興味のある方は 見学オッケーですのでお問合せください。
お稽古の時に 着物を着る機会にするのも良し。
もちろん お洋服で気楽にお稽古ください。
年に1,2回ある発表会(内輪の気楽な会です)には
着物で集まるのも楽しいものです。

型絵染作家の菜乃花さんも 小唄のお稽古を楽しんでいらっしゃいます。
お稽古の時は出来るだけ着物でご参加くださいます。

近江縮に すくい織で季節の花丸を織りだした素敵な夏帯の菜乃花さん。
7/28の 菜乃花さんの型絵染ワークショップ。
紹介ブログに 当日染めて頂ける型一覧を増やしました。
菜乃花さんの型絵染ワークショップ

もうお1人 素敵な着物美人さんをご紹介しそこねたのですが
大事な画像を消してしまいまして💦
有松絞りの着物と言っても過言ではない 浴衣だったのです。
紫に辛子~緑のぼかしで 大きな薔薇を絞り染にした大人な浴衣でした。
絞りの浴衣は 近頃 板締めの雪花絞りが多くて
もちろん雪花絞りも可愛いのですが
やはり手絞りで様々に柄を染めだしたものは
板締めの幾何学模様とは違う 温かさと大胆と緻密を兼ね備えた面白さがあります。
絞りのハンカチ、絞ったものを解いている途中です。
絞ったところが ツンツンしててそのままでも可愛い。
絞りの歴史は古く、世界の様々な地域で
布を染色する技術の1つとして
インド、アフリカ、南米などでそれぞれの絞りが発展しました。
現在では インドとアフリカ、そして日本が生産地ですが
技術的に一番多くの種類があるのが日本の有松なのです。有松は東海道の整備改修のために生まれた村で
大きな宿場町ではなく、かといって豊穣な土地でもなく
村興しの産業として始めたのが絞り染めだったのです。
街道名物として旅人相手に商う 絞りの手ぬぐいから
技術開発の末に 尾張藩の特産品としての有松絞りになりました。
広重の東海道五十三次の浮世絵や
十遍捨一九の東海道中膝栗毛にも有松絞り商家の
豪勢な様子が描かれています。

三河地方では綿栽培が盛んで綿布が入手しやすかったのと
庶民にはまだ高級品だった綿を
お土産品として手に取りやすくしたのが全国への普及を助けたのでしょう。
絞りの技術は数多く、100種を超えて開発されました。
各々がとても高度で複雑に進化したため
一人でいくつもの技法を駆使することは困難です。
有名な鹿の子絞りのように生地を糸でくくる技法でも
手結び鹿の子、突き出し鹿の子、蜘蛛絞り、三浦絞りなど
生地を縫い絞るのは平縫い絞り、折縫い絞りなど
帽子絞りや板締め絞りなど道具を使うものもあります。
一人の職人が一生をかけて1つの技法を極めていくのです。

近頃は着物や浴衣のみでなく
Tシャツやブラウス、小物やインテリアなどに用途も広がっています。
毎年6月には 有松絞り祭りが開催されます。
今年は終わってしまいましたが とても賑やかで
沢山の絞りの浴衣が見られるのと
この時にしか出ないB反がお買い得なのです。
ここ数年で 絞りのメーカーも廃業が続き
絞りも存続の危機にさらされています。
機会がありましたら 一度有松の絞り祭りに行ってみてください。

さくらこお誕生日記念?洗える絹麻襦袢仕立て上がり5万円。
残り少なくなりました。
気になってる方は お早目にどうぞー

インスタブラム、あと12人さまで フォロワー1000人達成です。
もうちょっと早く達成するかと思ってたのですが
時間掛かってしまいました・・・
フォローよろしくお願いいたします。

https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

国画会を観に行きました。

今日は連休営業した代休で 新国立美術館に国展を観に行ってきました。
雨予報のせいか 連休明けだからか 空いていて着物の方も少なかったです。

大きな空間にゆったりした展示で 1つ1つをじっくり拝見できました。
じざいやでも お馴染みの作家さんも多く
美しい織や 楽しい型絵染を堪能しました。
どれも 配色が素晴らしく ほぉお・・・と見入ってしまいます。
今日から始まっている三越の工芸展まで足を延ばせなかったのですが
工芸展では 緻密で繊細な作品が多いのに対して
大胆でのびやかな作品が多い国展は モチーフも可愛いものが多くて
楽しいです。
撮影okなのも 嬉しいですね。
ほんの一部ご紹介します。

お馴染み山本由季さんの「花宴」
市松の絞りに花型の絞りって凄いな・・・ うさぎさんかわゆし。
  

関史子さん

宮下紫乃さん

浅倉広美さん 「アイスバブル」

祝嶺恭子さん

石黒裕子さん

なんで 国画会には 普通の友禅がないんだろう・・・?ロウケツ染も。。

帰りに プリンとチャイを。 硬いプリンが好き~~~ クリームとチェリーはいらん。

夕方には お客様が来店されるので店に戻りました。
予報ほどの雨にも当たらず 暑くなく 美術館巡り日和でした。

本日 用がありまして13時開店とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします

大胆な絞りや タペストリー?みたいな大きな作品も見ごたえがありました。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

着物美人さんは自作の帯で。

月曜は 小唄とお三味線のお稽古日でした。
お稽古に着物で来て下さる方もいらして
菜乃花さんも 雨や御用のある日以外は着物で来て下さいます。
今回は 自作の帯をコーディネイトされて。

龍の帯は じざいやで販売したおのと色違いです。

今日は左巻きで 前には雲間を泳ぐ龍さんです。
柔らかな色彩で 小物も春らしく。
帯飾りが可愛いですね。

 

今日は人生初 人間ドックで 通常検査に
オプションで頸動脈超音波検査と脳ドック(MRI)を追加。
結果は1か月ほど掛かるそうです。
横になって目をつぶると秒で寝られるんですが
検査中 意識飛んだので寝てたらしい。。。。

 

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

携帯が水没しまして。

えっとぉ。
昨夜 お風呂に携帯を落としまして。
中の画像が一部お釈迦になったもよう。
そして USBポートが使えません、との表示。
充電できないじゃないの。

諸々 いっぱいなので今日はこれにて・・・。
明日は 義母の施設やらなんやらで お休みです。

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005