休日

伊藤峰子さんの花倉織、ロートン織。着付けレッスンと着物でお出かけ

伊藤峰子さんの花倉織のお着物とロートン織の帯のご紹介です。
どちらも とても繊細で美しい織ものです。
そして 伊藤さんの色のセンスは
沖縄の中でも都会的です。ご出身が沖縄ではないので(大阪から東京へ)
本土で織られた着物や帯との親和性が高いのが嬉しいですね。
透明感のある色はご自宅の工房で染められます。
首里城を見下ろす伊藤さんの アトリエito には、猫が数匹いるんですよ。

今日ご紹介するのは 仕立上がりの伊藤峰子さんの着物と帯になります。
未着用品で すぐにお召頂けます。

こちらが花倉織のお着物。
薄い藤色に黄色とグリーンのライン。
その中に市松状態に花織と絽織が交互に織り出されるのが
花倉織の特徴です。
居敷当てを付けた単衣仕立です。今からがお召し時ですね。

花倉織。沖縄読みで「はなくらうい」と呼びます。

沖縄の染織の多くは 戦争で途絶えてしまい
戦後 多くの努力のに復元されました。

琉球王朝時代には 花倉織は
王族と上級士族が仕する時にのみ、とが許される
特別な織物でした。
琉球王朝時代の花倉織の裂は
日本民藝館に1点と ベルリン民族博物館に3点残るだけです。
全て藍地のものだそうです。

花倉織は 花織部分の浮織りと 絽の部分のもじり織りの
2つの異なる技法を1つの布の上に織り上げます。
それは 組織としても 技術としても
とても複雑で高度なものです。

 

その困難ゆえに 王族にのみ許された布としての
洗練された美しさを持つ花倉織。
現在は藍のみならず 沖縄の自然界の色を写し取ることで
さらに 美しく格調高い織物になりました。

チャンチン染の帯を合わせて。

 


こちらはロートン織の帯。
チョコレート色の中に エメラルドグリーンのロートン織です。
ものすごくお洒落。こちらも今からが旬。
ピンクや黄色の着物はもちろん、
水色や 緑にも良く合います。

ロートン織とは 吉野織と同じ組織になります。

地の部分は平織りで
真田紐のような組織を縞や格子に織り込んだものです。
平織りに交わる、真田織りの部分が厚みのある畝状となり、
立体感を持った独特の織物です。
(同じ組織でも 茶人、日野大納言輝資が愛蔵した名物茶入
「日野肩衝」の仕覆は日野間道とも呼ばれます。
日野間道は真田織が横段で 吉野間道は縦縞です)

 

間道、とは縞のことですから
吉野間道といえば 吉野の縞、
吉野格子、といえば 吉野の格子です。
では この吉野、というのは 吉野桜、などの地名の吉野ではなく
江戸時代に名を馳せた傾城、吉野太夫の名からきています。
吉野太夫が愛用していた打掛からの命名とされています。
その話は
江戸初期、島原で盛名をはせた吉野太夫は
容姿端麗、教養、遊芸に、並びなき傾城、とたたえられて
京の富豪、灰屋紹益は、吉野と一緒に暮らすようになります。
しかし、紹益の父は、吉野が、あまりに有名なので、
世の聞こえを憚り、息子を勘当してしいます。
ところが、ある日、この父親が、外出先で俄雨に合い、
とある寂れた家の軒先に佇んでいると、
美しい女性が、「お茶でもどうぞ」と誘います。
そこで、言われるままに上がってみると、侘び住まいながら、
きちんとしており、心のこもったもてなし振りに大いに感心しました。
そこで、「いったい彼女は、どう言う人か」と、尋ねたところ、
「彼女こそ、かっての吉野太夫だ」と判り、
息子の勘当を解き夫婦にした、というものです。

 

色や縞、格子の幅で
雰囲気がガラリと変るのも この織りの魅力の1つです。
ポップな色で市松風にしたり
同系色でシックに織り上げたり。
着物好きなら1本は欲しい織物です。

水色の無地紬に合わせて。

寸法、お値段お問合せください。

昨日は立川先生の着付けレッスンでした。
2回目とは思えない 綺麗な着姿です。

おばぁ様の藍の紬に アザミを織り出した名古屋帯のRY様。
ピシっと綺麗なラインは 立川先生の得意技。
教え方が丁寧で分かりやすので 着付け2回目でこの美しさ。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

国展。国立新美術館へ

朝はちょっと肌寒さを感じるほどの横浜でした。
年末に水漏れがあった自宅の水道管から
またもや水漏れが確認できたので
水道料金の水漏れに対する減額は1度きりだそうなので
急いで水道屋さんに連絡。
後を旦那に頼んで
用事のあったお寺へ。
最寄りの駅から徒歩6分とか書いてあるのに・・・ない。
住宅地の真ん中で 平日の昼間、人っ子一人いなくて道も聞けず。
グーグル先生と格闘しながら 歩くこと30分弱でようやくたどり着いて
用事を済ませて アレ?駅はどっちだ??
元来た道に帰れない・・・なんとか線路(モノレール)を見つけて
そこ目指してとことこ。とことこ。
線路イコール駅ではないので 線路沿いに歩いてなんとか駅にたどり着きました。

そこから店行って 用事済ませて
着物に着替えて いざ!国展へ。

着物は 麻の襦袢、龍の半衿、館山唐桟単衣、やたら格子の捨松八寸。

今年は2年ぶりの開催で
山本由季さんや 浅倉広美さん、笠原博司さん
などのお馴染みの作家さんの作品を拝見しに~~
久しぶりの六本木で お上りさん気分。
六本木ってこんなに広かったっけ・・・
単衣でもあちぃ。。。と
午前中に引き続きてくてく、てくてく。

大都会~~~
OL時代は 日比谷線使ってたこともあるし
飲み会でも来る街だったのに。
地下道通って ようやく地上に出て
さぁ 美術館! 美術館へ向かう道、人少ないなー
平日だから?
!! はい、休館日でした~~~
火曜日だもんなぁ。。すっかり失念してました。あーあーあー・・・

懐かしの東横線(29歳まで都立大学ってとこにいました)で
横浜まで戻って 今店です。

まぁ そこそこ歩きましたよ。
いつもは1万チョイですから。
今日は 夜に犬散歩に行けば2万越えになりますね。
その前に 家に帰るまでに2万歩越すかな。。

 

 

もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

仕立上がりの結城縮に型絵染帯。結城縮のお話(明日はお休みです)

せっかくの連休なのに冷たい雨ですねー
4月に単衣を着始めて10年近くになりますが
連休に袷を着ていたのは何年振りでしょう・・・
こんな寒い連休は久しぶりです。
今朝、ストーブ点いてましたよ(旦那が寒がり)

それでも明日からは雨もあがるようで
単衣になれるかな?
明日は連休のなかの平日ですが 月曜なのでお休み頂きます。
まぁ 来てますけどね、店。
整骨院予約しちゃったので 2時半位まではおりますので
ご用の方はご連絡ください。
電話は留守電になってますが 声出してくだされば居れば出ます。

単衣に向く生地はいろいろありますが
ぜひ 単衣で着て欲しい、と思うのが結城縮です。
今回 とーーーーても素敵な結城縮が仕立上がりで登場です。

反物の時から大好きだった結城縮です。
ぜんまい紬に藍の型染の帯を乗せました。
この帯も イイ感じですよね 柄は胡蝶蘭ですね。

結城縮アップ。

結城の縮って・・?と思われる方も多いかもしれませんが
本場結城紬には 平織と縮織りの2種類があるのです。

本城紬の魅力は軽く暖かな風合と染の堅牢さ、素朴ながら緻密な絣の正確さが
全て人の手で生みだれていることです。
結城紬には著名な作家はいませんが、全ての工程が手仕事の技が終結した共同作業です。
最初に大切なのは真綿から手で糸を引き出すことで
熟練の技でも1反分に1ヶ月以上かかります。
また100亀甲絣だと絣括りだけで3ヶ月以上、
精巧な絣になると限りがありません。半年、1年掛かるものもあります。
経糸を腰で直接支える地機での織りは、結城独特の60センチもある大きな杼で
一段一段絣を合わせながら打ち込んでいく根気作業です。
これらを経て、さらに15項目の審査に合格したものだけが
本場結城紬としての証紙が貼られるのです。
本物だけが持つ確かな存在感があります。

その 本場結城紬には 糸に撚りのかかっていない「平織」と
撚りのかかった「縮」の二種類があります。
かつては縮が多く織られていましたが
昭和31年に「平織」が重要無形文化財指定を受けた後は、
すっかり生産が減ってしまいました。
ユネスコの無形文化財として指定された結城ですが
名度に反比例して生産数は激減の一途です。
かつては組合の検査も毎週行っていまして
それだけの反数が織り上がって持ち込まれていましたが
今や一カ月に一度。
一か月分を一度に検査できる程度の数しか織り上がって来ないのです。
その中で 更に希少な結城縮。
希少だから、ではなく
単衣としてもお召いただける軽やかな風合いをお楽しみ頂きたいものです。

手引きの真綿である結城の糸に撚りをかけるのは
糸が切れないように水で濡らしながらの作業です。
下撚りをかけた後、もう一度本撚りをかけ、
糸1メートルの間に1500~1800回程度の撚りをかけます。
織り上がってから、湯に通すと撚りのかかったヨコ糸が約1割ほど縮み、
結城縮独特の風合いが生まれます
縮んだあとは 平織と同じ反幅ですが
実際に織る時には 1寸ほど幅広に織っていますので
糸の量もそれだけ多く、
撚りをかける手間と相まって 平織より1割ほどお高くなってしまいます。
その価値が十分にあるのが結城縮です。

仕立上がりでお値打ち価格でお出ししています。
寸法は
身丈 背から 4尺2
裄   1尺8寸
袖巾   9寸2
前幅  6寸5
後幅  8寸0
繰越   5

お気軽にお問合せください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

洗濯日和

動くと汗ばむような陽気で、大物の洗濯をしました。
毛布とダウンコート。
干す場所がない・・・。

春から一気に初夏になってしまったようで
花たちが一斉に咲いています。
ハナミズキもツツジも藤さえも。
足元もタンポポ、スミレ、色とりどりです。
陽の光も強くなって 白大島が映える季節です。
着物でお出掛けしたいですよねー
機会があれば お出掛けしてください。

今週は16日の土曜日に 着物で落語。
石川町のギャラリーで 真打立川志の八さんの落語会があります。
じざいやとして席を4つ押さえてありまして
私も参加するので
16日は 15時半で店を閉めさせていただきます。
お席がまだ1つ残っておりますので
参加者募集中です~~
16時開演。
じざいや集合で 15時半に店を出てプラプラ歩いて7分ほどです。
木戸賃は2500円です。
ご一緒しませんか~~~ ご参加お待ちしております。

今日は息子さんの入学式に桜の訪問着をお召になられたご報告を頂きました。
宝尽くしの綴れ帯で お祝いの気持ちを添えて。

御髪も素敵。
私も小学校の入学式に母が着物で参列してくれて誇らしかったのを覚えています。
時代的に江戸小紋に黒羽織~~。
今よりずっと着物率は高かったですが
やっぱり着物で来てくれた、というのは嬉しかったです。
卒業式も着物で来てくれたけど 中学の入学式は覚えてないなあ。
中学だともう父兄は来なかったのかな?

ツツジやタンポポがキラキラしています。

麻のお襦袢を出そうかな。。。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

追悼 北村武資さん

今日は3回目のワクチン接種でした。
今のところ 痛みも熱もなし・・・・
でも まだ数時間ですから 問題は明日になってみてですね。
一応 明日はなんもしなくていいように
買い物も終えたし ゴロゴロ用の本も用意したし。

ところで人間国宝の北村武資さんがお亡くなりになりました。
先月 宮平初子さんが亡くなったばかりで
残念です。

2020年に今の店に移ってからは
北村さんの作品を扱っていませんでしたが
以前は毎年 羅や経錦の帯を扱っていました。
北村さんは「羅織」と「経錦」の2つの織で別々に
重要無形文化財保持者(人間国宝)になっていて

染織界では一人で2つ持っている唯一の方でした。
追悼の意を表して
過去にじざいやで暑かった帯の画像を並べます。
ご覧ください。

まずは「羅」
夏の最高峰。
これ1つあればフォーマルから洒落ものまでオールマイティです。
正倉院宝物の中にもあり
織る、より編む、に近い組織を解明してえ
北村さんが独自の機を開発して復元しました。
糸が斜めに渡るのが特徴です。

「経錦」
現在ほとんどの織物が 緯糸で柄を織りだす緯錦ですが
古くは経糸で柄を織り出した経錦でした。
名物裂、有職文様と呼ばれるものが多いです。
格があり 1つあればフォーマル全てまかなえますし
金銀の使われてないものは 熨斗目や黄八丈などの紬にも
合わせることができます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

鎌倉でお花見。

久しぶりにお休みを頂きまして
桜が満開の鎌倉へ行ってまいりました。

歩くと汗ばむほどの陽気。
レンタル着物のカップルの薄い着物がうらやましいほど。
着物の方多かったです。
レンタルの方も多かったですか 自前の着物、という方々も。
若い方も おば様も 着物でお花見を楽しんでらっしゃったようです。
街に着物姿が普通にいるのはいいですねー

しかし この時期の鎌倉は通勤ラッシュ並みの混みようでした。
修学旅行生もいるので ワイワイ賑やかです。
楽しそうで何よりですが 食べ歩きしてるので
着物着用者には ちょっと怖いかも。

まずは美男におわす大仏様。

そこから長谷寺。
長谷寺はお花が多いので 植物好きには嬉しいところ。
桜の種類も豊富です


桜はもちろん、足元にはイカリソウやスミレ、ホトケノザなど。
木瓜もまだ各色満開でしたし雪柳が白い花びらを散らしていました。
トサミズキやミツマタ、サンシュウなどの早春の花の終わり間際にも出会えました。
かと思えば ツツジが咲いてるし。。。
一気に春から初夏までやってきてしまったようです。

鎌倉に戻って 鶴岡八幡宮の参道檀かづらの桜。
数年前に植え替えてしまったのでまだ樹が小さいですけど。。

最後は元町に戻って安定の厳島神社。
ほろほろと花びらが散り始めています。
これも また風情ですね。

週末には散ってしまいそうです。
見ごたえのある桜ですから 元町探索ついでにどうぞ。

明日から 通常営業です。
そして 明後日はもう4月!!
ビックリですね。
4月も 皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。
気軽に遊びにいらしてください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

着物でお花見。外人墓地~港の見える丘公園

桜が満開ですが 花曇りというか曇り空で花冷え。
でも 週末にはきっと散り始めてしまう。。

宅配便屋さんの集荷時間までに空き時間があったので
着物でお花見してきました。
1時間半で帰ってこなくちゃ、なので徒歩圏内です。

着物は 三色アイス、と呼んでいる紬縮緬に
山本由季さんの縮緬桜(&梅も)帯。
頂き物の総絞りの羽織。
若草色縮緬帯揚げ グレーとピンクの帯締め。
桜帯は 他に川面に散った花筏の紬地と唐織もあるのですが
ちょっと小寒いし この帯は3月いっぱい、と決めているので
締め納め、ということで。
ピンク多めで ちょっと若作り?
いえいえ、春色コーデ、ということで。
何歳でも 年齢で着るのではなく 自分の色として着たいと思います。

お出掛け先はまず。

元町に平行して流れる中村川沿いの桜。
手前の桜は シドモア桜と呼ばれる アメリカの紀行作家シドモア女史に
因んだ桜。
そこから 外人墓地方面へ。
坂をてことこ上ります。
土手にはハナニラの群生が。

港の見える丘公園の入り口には シャクナゲが咲いていました。早すぎ!

近代文学館の方へ。霧笛橋を望む。

近代文学科前の枝垂れ桜

桜以外にも 春の花たちが。
園芸種は良く分からないけど。

馬酔木の白とピンク。

八重のクリスマスローズ、欲しいなぁ。可愛いなぁ。


足元にビオラ。 なんだこの皺は・・・

港の見える丘公園の元町側の入り口からマリンタワーと桜。。
お天気はちょっと残念でしたけど
歩いていたら 暖かくなりました。

とことこ50分コースでした。
ただいま~
集荷 早くこないかなー

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

じざいやの玄関にいる猫。

今日は15日なので
じざいやの神棚と玄関のお供えを交換する日です。

神棚は お米とお塩、お酒。
お水とお榊の水は毎日交換してます。
全体を替えるのは1日と15日。
お榊は 元気ならもうちょい頑張ってもらいますけど。
この季節、お榊に花が咲くんですよ

白くて小さな花が鈴なりに咲いて可愛いです。

そして玄関には。

この子たちが 入口を守ってくれています。
盛塩の招き猫さん。
左の子が ちょっと詰めが甘かったかな~
ぎゅう~~って詰めて パカ、ってする型があるんですよ。

じざいやの玄関を守りつつ 皆様をお待ちしています。
どうぞ ご贔屓に。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

着物でコロナ対策。着物と健康シリーズ

今日は免許の書き換え(旦那が)で
二俣川の運転免許センターまで行ってきました。
今日行かないと執行してしまう、というギリギリ。
平日のせいか空いていて サクサク終了。
帰りに二俣川で遅めのランチで天丼食べて
デザートに餡子の天ぷらも付けちゃいました^^
イワシ天丼。 餡子の天ぷらはミニサイズでした・・・。

周りで 風邪だかオミクロンだか不明だけど
ちょっと不調・・・という方がポツポツ出て来てますが
じざいや店内は アルコール除菌、除菌スプレーを
入口ほか、各所に設置し 非接触体温計もあります。
商談用テーブルには パーテーションを購入しました。
窓が多いので 暖房中も時々換気をしています。
どうぞ 安心してお越しください。
じざいやまでの道中は マスクしっかり!で。
 これ 買いました。

私は ここ20年?風邪で寝込んだこともなく
コロナのワクチンの副反応も出なくて
「元気ねー 丈夫ね~~~」と言われるのですが
確かに。。。
睡眠時間もほぼ4時間のショートスリーパーですし
犬の介護でぐっくり腰はやりましたけど
着物を着てたら帯がコルセットになって治っちゃいました。着物って実は健康にイイんですよ。
今日はそんなお話を。
休日で 着物画像が無い日には時々
「着物で健康になる」お話をシリーズでお伝えしようかと思います。
お付き合いください。

着物で健康に・・・
先ほど書きましたように 帯がコルセットになって
腰を支えてくれるので 腰痛持ちにはありがたい衣装です。
ぎっくり腰でなにが辛いかって かがめないんですね。
腰を曲げることが出来ない。
着物って足袋だけは 腰を曲げないと履けませんが
襦袢も着物も帯も 手の届く高さに置いておけば
直立したまま纏うことが出来るので
腰に負担がかからず、最後は帯で懲りセット替わりに
支えてくれますから痛みも軽減されます。

帯には背筋が伸ばされる効果もあります。
女性の場合 帯の幅は16センチ前後です。
この幅の布を 胸下から腰骨の上に巻くことで
コルセットの役割を果たし、
自然に腰が安定して背骨が支えられます。
ガードルのように ギュウギュウと締めつけるのではなく
気持ちよく安定してくれるのです。

腰から背骨が安定することで姿勢が正され
猫背がなくなり
内臓も定位置に収まるようになります。
そうすると内臓の働きもよくなって
胃腸の弱い人の改善や
腸が元気になれば腸内環境も整って
免疫力アップ、コロナにも耐えらえる身体になるかも?
まぁ そこまではいかなくとも
姿勢が良くなれば 疲れにくくなります。

また 腰紐を腰骨の上に締めると
骨盤が正しい位置に固定され骨盤矯正の役割になります。
骨盤が正しい位置になると
上半身が安定して肩甲骨が寄り、胸筋が開くので
肩が凝りにくくなると言われています。

姿勢が正しくなることでインナーマッスルが鍛えられ
ダイエットの効果も?

あーでもね
私は着物生活で肥りました・・・
帯してても普通に食べられますし。
体型が外から分かりずらい安心感があって
ついね。。。
でもこれって ある程度の年齢の女性には
洋服よりも体型を隠してくれる、ありがたーい衣装です。

ね、着物ってイイですよね。
このほか 漢方薬を着ているかのような草木染のお話や
重ね着効果で冷え性撃退のお話など
少しずつお話していこうと思います。


秘書?のりちゃんに隠し撮りされたさくらこ後ろ姿。
うーん 帯低いな。
紫根染縞紬に 帯は片平なぎささん(だったけな?)が
ドラマの中で着用したというワンコ帯。
片平さんサイズなので もうちょい幅狭くても良かった。
帯もマイサイズが締めやすいです。
ご相談ください。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

着物で台湾スイーツ

午前中は旦那の病院の付き添いでしたけど
お天気が良かったので 午後から着物でふらふらと。元町には あんみつを食べられる甘味処が無くなってしまったので
中華街へ行けば豆花が食べられるかな~と思って探したら
私好みのお店を発見。
いそいそと・・・
本日のいでたちはこちら。
紫根染縞の紬に 桝蔵さんのモール糸使いアーガイルすくい織帯。

金平糖の半衿に水玉帯揚げ。グレーとピンクのぼかしの帯締め
寒いので 足元は別珍足袋
じざいやから中華街は徒歩5分ほど。

目的のお店はこの裏・・・

ガーン・・・定休日でもないのにお休み・・・
コロナのせいか?
おしるこ杏仁~~~ あったかい杏仁豆腐も食べたかった・・・

しかたなく うろうろ。
春節が近いので 飾り付けが華やかです。


こちらを見つけて あったかいもの食べたいなーと
ここで妥協。

頂いたのは
蜂蜜入り生姜湯に金木犀の花を浮かべて
暖かい胡麻餡のお団子が3つ。生姜が効いていて温まりました。

 

 

 

羽織を着る時に帯締めを替えました。ピンク星人~~
羽織紐が太かった。。。

今日の着物散歩はここでおしまい。
次回 お汁粉杏仁をリベンジしたいです。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005