夏物

小千谷縮の洗い方と干し方、寝押し。

昨日のお客様は小千谷縮をお召でした。
5月半ばから 麻をお召のお客様が3人さま、綿麻がお二人。
もう いいですよね。

毎年書いてる 小千谷縮の洗い方ですが
今年は早めに書いておきます。
もう 数回着用で 洗いたい方もいらっしゃるかも?
麻のお襦袢も同じ扱いです。

まず、洗う前に汚れを点検してシミやホツレがないか確認してください。
シミやホツレがなければ袖畳みにしてネットに入れます。
丁寧にするなら 畳んだ後に動かないようにザクザクと数箇所縫い止めておきます。
手洗いにするのなら 洗面台やタライ、バスタブなどに畳んだ着物(襦袢)を漬け込みます。
この時 必ず水を使用してください。
お湯を使うと縮みます。

漬けたら優しく押し洗い。
麻はこするとケバ立ちやすいのでもみ洗いはしません。
衿や袖口の汚れが気になったら
繊維に沿って指で汚れをしごき出すようにしてください。
よほど汚れていなければ水だけで汗は充分落ちます。
汚れが気になる場合には極薄くお洒落洗い洗剤を溶かしておきます。

洗濯機で洗う場合には
ネットに入れてお洒落洗いの弱流モードで洗ってください。

洗い終わったら良く良くすすぎます。
残った洗剤は後々のシミの原因です。
畳んだまま洗濯ネットに入れて脱水30~40秒!
水が残っている状態で脱水を止めることで
シワになりにくく 水分が滴ることでシワが伸びます。

脱水したらハンガーにかけて陰干しです。
脱水がゆるいと水がポタポタ垂れますので
最初はお風呂場に水が切れるまで干しておいてもいいですね。
その場合は 袖畳みで身丈を2つ折りにしてタオル掛けにかけてしまいます。
そのまま水が切れて生乾きになるまで放置します。
気温が25度程度だとあっという間に生乾きになりますので
時々気にかけてあげてください。

生乾きになったら袖口までちゃんとある着物用ハンガーを使い、
パンパンと手で叩いてシワを伸ばしながらかけます。
繊維にそって優しく引っ張ったり叩いたりしながら
伸ばしますが 特に襟元は厚くなっているので念入りに伸ばしてください。

麻は乾燥に弱いのでアイロンはしません。
特に小千谷縮は 縮のシボが身上ですから
アイロンでプレスしてシボがなくなってしまったらアウトです。
シワが気になる時は寝押しをしてみましょう。
パリパリになる前の生乾きのうちに畳んで(乾いてしまったら霧吹きで湿らせてください)
シーツなどの薄い布に挟んで電話帳や雑誌、座布団などで重しをしておきます。
このまま半日もすれば自然にプレスされて
ピンとして気持ちの良い麻着物の洗いあがりです。
この時に畳みジワが出来てしまったら
霧吹きでシュシュっと水を掛けて再度重しを乗せればきれいに直ります。

能登上布など、どうしてもシワがきつく付いてしまったら
多めに霧を拭いて、当て布をして、高温アイロンをかけます。
コツは、霧吹きの水分を、アイロンの熱で押さえて飛ばす感じで
無理に滑らせたりこすったりはしません。
またアイロンをかけたところの熱が冷めるまで動かさないことが大事です。
そして早く冷ますことです。
あれば 扇風機の風を当てるなどして手早く冷ましてください。
小千谷縮など シボが特徴で シボ故に涼しい布は
あまりアイロンでプレスしてしまうとせっかくのシボが無くなってしまうので
ほどほどにしておいてください。

小千谷縮、追加で仕入れようとメーカーに連絡しましたら
もう来年用の受注になってました。
そしてその分は値上がり後の価格です。
今年のは 地味ぃ~なのと たかぁ~いのが数反あるだけだそうです。
この夏を涼しく楽しみたい方、
小千谷縮 早く買っておいてください~~~
じざいやに 小千谷縮、お手頃価格の縞、格子は残り3反ですよ~~

夕張メロン縞。経絣の縞なので 色は派手目ですが
縞が掠れていて やわらかい雰囲気です。

帯を楽しめる ピンク無地。
柄ものの麻襦袢と重ねるのも楽しいですね。
もうじき 型絵染の麻襦袢が染め上がってきますので~~~
型絵染襦袢、すっごく楽しみなんです。
この小千谷縮を襦袢に仕立てるのもありです。

片身変わりの白・ラベンダー。
画像ではわかりにくいですが 白の中にラベンダーが、
ラベンダーの中には白い極細の 雨絣が入っています。
一味違う個性的なものがお好きな方に。如何でしょう?

夕張メロンに アメフラシ帯。
前はカツオノエボシですけどね。
昨日の小千谷縮のお客様。
幾何学模様?の総柄の絣にオフホワイトの半幅帯でスッキリコーデ。
菜乃花さんの紫陽花半衿に えどいろさんの青紅葉帯留。・
季節の変わり目でみなさんお疲れ模様ですね。
6/2(日)は気功術講座です。
無理のない範囲でのストレッチや太極拳の動きで
体内に良い気を集め 免疫力を高めます。
13時半~2時間ほど、参加費3000円です。
興味のある方はお問合せください。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

麻しか勝たん。麻は何故涼しい?麻の特徴と扱い方について。

暑い。暑いと言いたくないけど暑いです。
もう熱い、って感じ。
夏もの着ちゃいましょうね。
無理すると身体に悪いです。
熱中症になりそうになりながらも単衣着てる意味ないですから。
もちろん、暑くないなら単衣でいいんですけど。
気温より湿度がつらいです。
日本の夏に麻があって本当に良かった。ありがたい。
真夏はもう麻があればいいや。麻しか勝たん(何に?)

麻が涼しい理由というか 麻の特性についてお話しましょう。

実は「麻」と呼ばれる植物は存在せず
リネンやラミー、ジュードなどと呼ばれるような植物の総称です。
また上布に使われれる苧麻は 麻と呼ばれるのとは別の植物です

麻、苧麻は触るだけで ひんやりと感じます。
綿や絹と違うのは その繊維の断面がドーナツ状になっていること。
それゆえの特性として
@水分の吸収性が良い水分の吸湿性・発熱性がもっとも早い。
@熱伝導率に優れているので暑さの発散性に優れている。
という点が挙げられます。
熱と湿気を奪う性質を持っているのです。
(綿や絹は 保温、保湿の性質です)
日本の夏の強い味方となる性質といえますね。
こんな利点を持った麻、苧麻ですが
弱点としては
@折れジワがつく 弾性が乏しいため通常の繊維よりシワになりやすいと言えます。
これは ストローを思い起こして頂いて
ストローを折り曲げると、その部分は白くなってしまい
元に戻そうとしても戻りません。
それと同じで麻の繊維も一度深く折れしてしまうと
水を十分に含ませて伸ばしても なかなか元には戻りにくい性質をもっています。

しかし 着るたびに、そのシワも自然なシワになりますから
シワも味の内、と思ってください。

麻や苧麻はどうしても繊維に毛羽がありますので
ちくちく感を抑え 光沢と程よいシャリ感を出すために
繊維に糊付けをします。
産地によって こんにゃくや海草を使って糸を1本づつコーティングして
さらに涼しさをアップしています。

麻は着てみると 触っただけでヒヤっとしてますし
女性の着物は 衿足や身八ツ口から 風が入って
どんどん熱を奪ってくれます。
雨にも強いし 着なきゃ損、ってもんです。

着ましょう!麻。

で、今日の麻(小千谷縮)こーで。
ピンク無地のポ小千谷縮に麻の八寸を合わせています。
この無地小千谷縮は80番手ですが お襦袢にするのも手です。
肌の弱い方には向きませんが
肌は丈夫よ、という方には シボのある小千谷縮襦袢はとても涼しいです。
始めは多少ごわついて 沿いが悪いですが
その分 風通しがよくて より涼しいです。
何度も自宅で洗っているうちに柔らかくなって沿いも良くなってきます。
大島などの ペタリ、とした紬の下に着ると
肌と襦袢と着物の間に空気の層ができて
それが絹だと保温の層になるのですが 麻なら風の通り道になります。

ピンク無地小千谷縮に 菜乃花さんの金魚型絵染帯。
あぶくをイメージして えどいろさんのポリマークレーの渦巻帯留。

 

シンプルに無地と縞。 夏の潔さです。
帯揚げのピンクがアクセント。
HANAEさんの千鳥の帯留がポイントに。

 

東京手描友禅の本田早苗さんの猫猫展のお知らせです。
会場は高田馬場駅から徒歩8分ほどの 染の高孝ギャラリー「座」

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

夏大島に向日葵帯

来週末はもう6月なんですね。
なんだか びっくりですよ。

今日のご紹介は 夏大島にチャンチンの向日葵帯を合わせました。
夏に向けて 負けない(何に!?)コーディネート。
夏の着物は 涼し気、を全面に押し出したものが多いですが
近頃の夏は ガツン!と暑さを跳ね返す勢いのあるものが好きです。
この向日葵なら負けないでしょう?
着物は 小格子の夏大島。さっぱりとカジュアルにお楽しみ頂けます。

前は 割とサッパリと。

夏大島の張り感は 肌に付かず、風を通して涼しいです。
麻のように 熱を放射してはくれませんが
サラサラとした手触りは 暑い日にも心地よく
麻のお襦袢を着ていれば 素肌からの熱は襦袢が逃がしてくれて
襦袢と着物の間を風が抜けていきます。

この透け感はやっぱり 夏!のテンションを上げてくれますね

 

絣のない分 お手頃価格で風合いは絣と一緒です。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

暑いので綿麻着ました。チャンティンコーデ、その2.

蒸し暑いですねー
昨日は朝8時から病院付き添いで検査2つ診察1つ。
帰ってきたのが 4時前で まだ日が高かったので犬をシャンプー。
洗う前に ひたすらブラッシングで毛を抜きました。
大き目の柴犬一匹作れる位の毛が抜けましたよ・・
筋肉痛ですわ。
でも 梅雨前に洗えて良かった。

蒸し暑いので今日から綿麻です。
もっと前に出せば良かった。
6月になって25度超える日なら 薄物出してこようと思います。
白地じゃないのなら もういいかな、と。
梅雨前だけど 6月はもう夏、ってことにしましょう。
帯も絽や夏紬で良くなります。
あー半衿替えなくちゃ・・・
以前は6月の小物は 楊柳や絽縮緬でしたけど
シンプルに絽でいいと思います。
お持ちなら 楊柳や絽縮緬があればお洒落ですけどね
近頃あまり売られてないですし。
正絹の楊柳や絽縮緬は洗うと縮むので 手入れも面倒ですしね。

さて チャンチン帯、最後の1本をコーディネートしました。

元気なビタミンカラーの掠れ縞の小千谷縮に
サークル模様のチャンチン帯です。

いつも言ってますが
コーディネートに悩んだら 直線には曲線。
つまり、縞・格子の着物(帯)には 曲線のものを合わせる。
もちろん、縞に縞、格子に格子もやりますが
時間がないときや 悩ましい時は
直線には曲線、と覚えておくと便利です。

片身変わりもある意味大きな縞ですから。
ラベンダーとミントグリーンの組み合わせはとても好きです。

根付はHANAEさんの シルバーの団扇に金魚の型抜き。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

チャンチン帯コーディネイト その1.紫陽花&向日葵

朝は雨でしたが 気温も湿度も上がってきました。
蒸し暑いと やっぱり夏ものが着たいなぁ。
綿麻 探さなくちゃ。 寸法的に着られるかが心配ですけど。

昨日届いた チャンチン染の帯をコーディネートしてみました。
生地が夏物以外でもいけるので
単衣と小千谷縮を使ってみました。
夏大島も試してみたいので 明日は夏大島コーデかな。

まずは
花織入りの草木染紬に 紫陽花チャンチンを乗せて。

紫陽花には やっぱり紫小物を使いたくて。紫の絽の帯揚げ。
三分紐には HANAEさんの蝶の帯留。

 

古代越後上布に 向日葵チャンチン。
夏の太陽に負けないコントラストコーデですが
水色の夏紬に合わせて爽やかコーデもいいな。
でも水色の明石縮も櫛引き織も売れてしまって店になくて。。

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

チャンチン染 新作3点、単衣から夏に。夏物セールで新作2割引きに。

昨日の大賑わいから一転 静かな今日は
さきほどから雨が降り出しました。
気温が下がると良いのですが 湿度だけ上がるのは勘弁してほしいなぁ。

京都の橋本さんから 新作のチャンチン染が届きました。
絹芭蕉地の九寸帯で 芯が入って透け感が抑えられますので
連休前後から10月初旬まで たっぷりお使い頂けます。
まぁ 生地としては、ということで
今回の紫陽花柄は 9月以降は違和感あるし
向日葵は連休前には早い気がするかも。
でも この頃は品種改良と気候の変化で花の季節も変わりました。
着たければ着ればいい。ただし確信犯で。という感じです。

ではご紹介です。明日はそれぞれをコーディネイトしてみますね。
まずは これからが旬!いますぐだって着たい、紫陽花です。

近頃は紫陽花も種類が増えましたが
やはりこの紫~青の玉紫陽花が着物には似合う気がします。
286,000円のところ 2割引きで 228,800円に。
お支払いはこちら。

梅雨明けから着たくなるのは 太陽に向かう向日葵の花。
早咲きだと7月早々には咲き始めていますから 梅雨明けを待たずにも。

こちらも2割引きで 228,800円
お支払いはこちら

季節感を気にしたくないのでしたら こちら。
精緻な筆(チャンチン)使いで描かれたサークル模様です。
縞・格子の多い小千谷縮には丸い柄はとてもバランスの良い組み合わせになります。

2割引きで 228,800円
お支払いはこちら

お仕立ては別になっていますので
お仕立てが必要な方はご相談ください。
九寸名古屋帯 お仕立て代 14300円
単衣・夏物仕立て 44000円

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

明日は手妻&家紋講座! 夏物最終セールは21まで。

花粉だか風邪だか 目が重痒くて鼻がクシュンクシュンで
顔が痛痒い。
とりあへず花粉症の薬を飲んだけど効いた気がしない・・・
今日は早く寝よう。

普段、光らない紬ばかり撮っているせい・・・ではないと思うけど
光もの、って撮影難しいです。
質感も 良さも再現できなくて泣きたい。
カメラ替えようかなぁ
1つだけ残した一眼レフ(ニコンD70S)
マニュアルしか使えないけど あっちで撮るかな。
もう 重いカメラ、手が拒否るけど。

今回のHANAEさん作品中から 私のお気に入りは

誕生月7月の花。百合の根付です。
これからの季節にものですが 誕生花、ということで
一年中お使いになっても。あ、確信犯なんで
着物警察に この時期に!?に

大好きな龍さん。

蝶の角度のある動きが動きを感じさせて シンプルなのに とても素敵な1本。

透かしが美しい波に千鳥。天然パールが波しぶきの輝きを表してなおかつ可愛さをプラス

仕立屋さんが混んでいて
夏物は5月中に出さないと 仕立て上がるのがお盆になっちゃうみたいなので
急遽、夏もの大放出します。
21日まで4割引きです。
BASEの通販だとカード手数料以外に BASEの使用料や振込手数料を取られるし
STOKERはカード手数料上がったので
カード決済用のページ作りました。

セール会場です。 こちらからどうぞ。
夏物40%OFFです。
夏物以外で欲しいものがある方は便乗値下げ?しますので
お気軽にお問合せください。

夏大島の絣じゃないバージョン、お買い得です。
風合いは絣ものと同じですが 格子なので。

198,000円が 118,800円になっています。
お求めは こちらからどうぞ。

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

どこを取っても可愛い小千谷縮。

もう夏ですよね
朝の犬散歩も6時半には帰らないと はぁはぁ言い出すし・・
麻・・・着ちゃいますかね。
最高気温の予想が30度になったら もう夏物でいいや、って感じです。

この夏 絶対必要なのは麻の着物です。
麻を着ちゃうと その軽さ、涼しさに 目から鱗ぽろぽろですよ。
今までの 我慢はなんだったんだろう・・・って。
日本の夏に 麻があって本当に良かった。

麻着物にもいろいろありますが
手績み苧麻の上布は もう手が届かないところへ行ってしまいましたので
普通に楽しめるのは
ラミーを電動機で織った 縞・格子などの小千谷縮。
その上が マンガン絣や デジタルプリントなど 柄ものの小千谷縮。
そして 伝統工芸マーク付きの 手織り、絣の小千谷縮になります。

今日のご紹介は 伝産マーク付きの手織り小千谷縮。
十日町独特の いろんな柄を横段に織り込んだもので
とにかくどこを取っても可愛いのです。

基本グレーの絣なのですが ところどころ、ちょっと色が入ってるのが萌えます。

なにこれ、もぅ~~ 可愛いしかない。
1つ1つの柄は 結構伝統的なのですが
切り取り方の 柄の縮度がすごいな、と思います。
笹竜胆や麻の葉は きちんと判るサイズ感なのに
椿?見えない部分を想像で補って初めて あぁ、そうか。と。

蝶々も 何種類かいるのですが こんなところに?と
見つける楽しみも。

手織ゆえの 風合いの柔らかさがあって
シボが緩やかな感じで 肌に優しいです。

電動の6倍ほどのお値段になりますが
手間を考えれば6倍では済まないので お買い得。
縞、格子から ステップアップしてみませんか?
長くなった夏、楽しみはいろいろあった方が良いですよね。

燦然と輝く?伝統工芸品マーク。

 

 

来週はイベント週間です。
16日、14時~16時にzoom打ち合わせがあるため店一時的に閉めます。
そして17日、18日。

イベントで 気分転換如何でしょう?

5/17(金)

14時〜家紋のデザイン講座

15時〜根付ワークショップ

16時〜家紋のデザイン講座

家紋講座は茶菓付きで参加費1500円です。
かんざしアーティストのHANAEさんが
約45分間、家紋の簡単な歴史から、デザインの面白さ、
京都の街で息づく家紋について、お茶と小菓子をお召し上がりいただきながら、
楽しくお話しします。(所要時間 約60分)
ワークショップご希望の方はお問合せください。

5/18(土)は

11時半〜家紋のデザイン講座

13時〜藤山大成さんの【手妻】披露

15時〜藤山大成さんの【手妻】披露

15時半〜藤山大成さん、かいるとおるさん、Hanaeのクロストーク

手妻は 茶菓付きで1000円でご覧いただけます。
11時半からの家紋講座と一緒にご参加いただける場合は
家紋講座1500円、手妻1000円のところ
両方で2000円で。

ツアーガイドのかいるさんって誰?ってお思いですよね。
NHKの番組でご一緒されて HANAEさん、藤山さん、かいるさんが
ご縁ができたそうです。
カイル・トールさんは、約6年前に来日され、
海外の観光のお客様に日本の歴史や観光地の案内をするスーパーガイドさんです。

藤山大成さんのショーをしていただくので、
終了後に少しかいるさんに…
『豊富なガイド経験の中から感じる、海外と日本の違い…等について』お話いただこうと思います。
手妻に加えて 滅多にないお話を聞ける機会です。

素敵な新作の帯留やかんざし、根付をご覧頂き
更に 家紋のいろいろを知ったり
珍しい手妻をお楽しみ頂けます。
お気軽にご参加ください。
ご連絡お待ちしております

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

綿薩摩と夏大島。東郷織物のこと。

青空に鯉のぼりが泳ぐ‥‥景色はなく
近頃の鯉のぼりは 目指しのようにぶら下がってるのが多くなりました。
住宅事情なんでしょうけど やっぱり横向いて泳いで欲しいです。

高橋先生の花兜の刺繍帯。端午の節句ですからね・・・
来年用に如何ででしょう?着物は薩摩絣です。

汗ばむ季節となって 薩摩絣の薄手の木綿の風合いが心地よく感じます。
薩摩絣自体の歴史は 琉球で織られていながら薩摩藩を通じて売られていたので
薩摩絣、と呼ばれていたものから始まります。
明治になり、失業した武士のための授産場で 薩摩絣が織られるようになりました。
西郷さんも着ている井桁の素朴な庶民の着物として人気がりましたが
第一次世界大戦後の紬ブームで消え去りました。
それを復活させたのが 宮城県都城市の東郷治秋氏で
大島紬の締め機を考案した 永江伊栄温の三代目の人になります。
奄美で大島紬を織っていた東郷織物が戦争の疎開で都城市に移り
大島を織りながら新製品として開発されたものが
木綿糸を大島と同じ締め機で絣括りをした薩摩絣です。
かつての質素なものから 精緻な絣の高級綿織物となりました。

昭和24,5年ころに始まりましたが
当時は売れ行きが振るわず
試作品を 作家の武者小路実篤や 民芸運動の柳宗悦、囲碁の高川本因坊に贈ったところ
好評であり、武者小路実篤からは
「薩摩絣、手織絣、誠実無比」の色紙が届いたそうです。
今 この字句が薩摩絣の商標に使われています。

木綿特有の柔らかな温かみに 他の綿絣にない柄の精緻さが特色です。
大島紬や結城紬を着尽した人が最後に求める究極品とも言われます。
精緻な柄を織りだすために 細い糸が必要で
海島綿と同じ 長毛綿の80番手を使い
しなやかさと絹にような光沢を実現しています。

東郷織物では 同じ柄で大島紬、夏大島、薩摩絣を織っていて
同じ柄だと一番織りにくいのは木綿だそうです。
絣合わせの時に 糸が滑らないのでとても気を使い
細かい柄だと 同じ柄でも大島紬より薩摩絣の方が高額です。

東郷織物の社長であった永江明夫氏は2008年に亡くなられ
お嬢さんと番頭さんであったお婿さんが継がれていましたが
お嬢さんも80になり、その後の後継者がいません。
織子さんも70代、80代で細かい絣を織れなくなり
退職していきます。
廃業が目前となりました。
生産数も 元々多くはないのですが 絶滅危惧種認定と思えるほどの量になりました。
みじん格子や縞など 絣でないものはまだしばらくは織れそうですが・・・。

薩摩絣と夏大島を比較してみました。

右が夏大島  左が薩摩絣です。
透け感、張りの違いをご覧ください。
お値段は一緒。セール価格で 369,600円です。
お支払い方法によっては もうちょいお値引き可能かも。ご相談ください。


 

 

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

百亀甲は本当に100あるのかの検証。越後上布、結城、大島、綿薩摩、本塩沢の比較研究。

連休後半に入りました。
明日は端午の節句なので お風呂に入れる菖蒲を買いました。
明日は立夏でもあります。春はいつのまに消えたんだろう。。

連休セール、夏ものがお買い得になっています。
可愛い小千谷縮も良いですが
日本の夏に 涼やかさを運んでくれる
クールジャパンの本領ともいえる 越後上布は如何でしょうか。

もちろん経糸緯糸 手績みの苧麻の重要無形文化財の越後上布なら
言うことなし、ですが
それはもう高値の花なので。

経糸緯糸にラミーを使った 肩書のない越後上布。
それでも 100番手なので細くしなやかです。
100番手以上だと もう着物には向かなくてお襦袢用ですね。
この越後上布は 総絣が肝です。

十字絣と亀甲絣があるのですが
さくらこの推しは、こちら、100亀甲です。
反幅に100個の亀甲が並んでいます、という意味です。
数えてみました。
反幅は1尺5分。40cmです。
耳が両端に2分づつありますが それを除いて106個の亀甲が並んでいました。
この細かさを 1つ1つ絣の位置を合わせて織るのは大変な作業です。

そして この透け感。

これで涼しくない訳がありません。
麻ならではの張りが 纏うと着物と身体の間に風を通してくれます。
見た目も本人も涼しい。コレ、大事です。
いかに見た目が涼し気で 見る人に「涼しそうですね~~」と言われても
本人が暑くて 苦しそうな顔してたら台無しです。
連休セールで 462000円を 369,600円にて。
縞、格子の小千谷縮の次の 夏のお召しものとしてどうぞ。

それはともかく 今回 亀甲についてのお話です。
以前にも書いてるのですが

亀甲絣をあまり織らない大島紬では
亀甲の単位よりもマルキで表すことがほとんどですが
一部の織り元(薩摩絣も織ってる東郷さんとか)では
男物の亀甲の総絣などもあり
以前は160亀甲なども織られていましたが
現在は120亀甲でも年間数反の生産量です。

大体、大島の9マルキ、ヒトモトの7マルキが
結城紬の120亀甲相当の細かさになる、と言われています。
大島は糸が細くて手括りの絣ではないので
大島の120亀甲が結城の120亀甲と同じではありません。

単位は並幅の反幅の中にいくつ・・・ですが
その反幅が昔は狭かったんですよ。
本場結城紬は地機なので
あまり反幅を変えられないのですが
大島は1尺ないものもざらにありました。
今でも耳の白い部分を抜いたら柄の部分の幅は1尺ないのも多いです。
実際 100亀甲には100個の亀甲があるのでしょうか?

以前、店にある亀甲の紬で調べてみたことがあります。
まず
本場結城紬の160亀甲    4センチの中に17個の亀甲。
反幅1尺(38センチ)として 161,5個。ほぼ160個ですね。

亀甲160結城

本場結城紬の100亀甲    4センチの中に12個の亀甲。
反幅38センチとして114個。

画像2

本場結城縮みの100亀甲   4センチの中に11,5個の亀甲
反幅38センチで 109個。

亀甲100結城縮

薩摩絣160亀甲       4センチの中に17個の亀甲。
反幅38センチで 161,5個

亀甲薩摩

本塩沢お召150亀甲     4センチの中に16個の亀甲。
反幅38センチで 152個

亀甲塩沢

手持ちの亀甲の大島がありませんでした・・・
でも 薩摩絣と大島は同じ締機で絣を作るので
ほぼ同じだろうと思われます。
結城も薩摩も160亀甲だと4センチの中に同じ17個の亀甲ですが
見た目、結城の亀甲のほうが大きく見えるのです。
結城の方が数えやすかったです。
糸の太さがそうさせるのでしょう。
大島は亀甲の数で風合いの差をそれほど感じさせませんが
本場結城紬は亀甲の数が風合いに歴然と現れます。
結城縮みは糸に撚りを掛けて織り上がってから伸ばしますので
誤差がでるのでしょう。

ほぼ、謳っている通りの亀甲数になっていました。
良かったよかった。

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005