未分類

画像に魂は写らない。山岸幸一さんと登喜蔵さん

夜風がちょっとだけ涼しくなってきました。
日中はまだ蝉が鳴いていますが 夜は秋の虫の音になりました。
コーデにも 秋色が欲しくなってきますね。

画像では どうしても伝えきれない布たち・・・
画像では ただの縞にしか見えなくても
実際 目の当たりにされると その美しい存在にくぎ付けになってしまう。
そんな着物も沢山あります。
今日はその中から 画像じゃ判らなかった、といわることの多い、こちら。
山岸精一さんの 赤雪崩紬。寒染めです。
うーん 画像では やっぱりただの縞ですねえ・・・。

丁寧に 丁寧に 自らの魂を注ぎ込むかのように染め、織られた布です。
コレに合わせるには やはり丁寧に丁寧に
糸から作られた 登喜蔵さんの ずりだし糸草木染。

 

繭から選び、地元の植物で繰り返し丁寧に染められ、織りあげられる。
祈りを織り込むような布です。

その想いは画像では伝わりません。
実際 手に取ると 言葉ではない何かが感じられるのです。

布フェチさんがハマるのは
こういう織った人の魂を感じられる布に出会った時でしょう。
布フェチさんを満足させられる布が じざいやにあります。
会いにいらして下さい。

山岸さんに 登喜蔵さん以外に
ちょっと可愛い帯を合わせてみました。


山本由季さん仕立て上りあります。
お問合せください。

16日の敬老の日は 小唄とお三味線のお稽古日で店はお休みです。
(夕方まで 私はいますので 御用の方はご連絡ください)

次の連休 21日は営業します。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

さっぱり単衣。本塩沢に森田麻里さんコーディネイト

日が暮れるのが早くなって
さすがに日が落ちると気温が下がります。
18時現在 29度ありますけど。
それでも 日差しがないとホッとします。
朝散歩で 秋の七草を探すのが日課になりました。
今のところ 葛、ススキ、女郎花を見つけました。
桔梗と撫子はお花屋さんにあるんですけどねー
野に咲いてるのを見つけたい。

9月も半ば近くで まだまだ暑いです。
いくら暑さ寒さも彼岸まで、とは言っても
お彼岸に30度超えは想定していなかったはず。
涼しくなるのは もうちょと先のようです。

日中25度切ったら単衣が着られるかなあ。
10月には そうなってほしい、という願いを込めて
単衣コーデです。
着物は 仕立て上がりの本塩沢。単衣の定番ですね。
帯は 森田麻里さんの型絵染「白い花」を。
スッキリ さっぱり。

生成り地に 青と紫の二本縞。

帯のタイトルは「白い花」
花の名前を特定していませんので春でも秋でもお好みのまま。

全通です。
・・・こちらは 私物ですが
菜乃花さんに柄を付けて貰った帯が可愛すぎるので。
狐でお題2つです。
お太鼓は 狐と葡萄で イソップのお話から。
でも この葡萄はすっぱくありませんよ。きっと甘い。
前は 葛の葉っぱと狐。安倍晴明のお母さんの 葛の葉狐です。

麻だけど あまり透けないのでもうしばらく楽しもうと思います。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

溶けそうに暑いのに エアコンがフィルター掃除、なんていうから
エアコン止めて フィルター掃除しましたよ。
フィルター乾くまで エアコン使えず。
ふぅぅ・・・。

今日の仕立上がりは 越後の柿泥染めです。

全体に 花を散りばめた絣模様なので
帯はシンプルに諸紙布です。

手紡ぎの糸、手織ならではの 柔らかな風合い。
しかーし じざいや的には いかんせん地味なので・・・
コーデで小物に色を添えました。

赤を使うと 女度が上がりますね。
ほんのちょっと。その赤が全体を引き締め引き上げてくれます。
さすがに 帯締めも赤だと あざといので 紫(八掛も紫、柄にも紫使ってるので)
えどいろさんの帯留がアクセントに。

赤はぁ~~~・・・という方には こちら。


昨今流行りのコバルトブルー。
泥にはとても相性の良い色です。

地味なようでも 色挿ししてるので 寂しくはありません。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

今すぐ着られる!夏着物  帯揚げ帯締め5500円均一

連休ですね
長い方は9連休だそうです。
今日は山の日。山の恩恵に感謝する日だそうです。
うーん・・・まぁ 日本の山は豊かな水や自然をくれますからね。

立秋を過ぎて 少しだけ日差しが和らいだ感じです。
日中は滅茶苦茶暑いですけど。本当に暑い。
何を着ても暑いのだけど やっぱり麻は涼しいです。
肌を覆ってしまって 直射日光を遮りつつ
汗を放射冷却で 放熱してくれる麻の着物、最強です。

すぐ着られる 仕立て上がりの夏きもの、あります。
夏後半、着物でお出かけ楽しみませんか?
9月も着られる 綿麻や透け感少な目の麻100着物は
長く着られて便利です。
憧れの上布もいいけど 日常の楽しみはこんな着物は如何でしょう?

 

近江縮の綿麻に 麻に型絵染の名古屋帯です。
セットで買っても10万ちょっと。
次の花火大会に間に合いますよー

麻100%がやっぱり涼しい。
120番手麻襦袢の吉新さんの100番手麻を絞り染にしました。
この絞りをしてくれたのは京都の絞り屋さんで
以前 じざいや用に麻に絞り染の帯を沢山作ってくれました。
コロナ前の夏に染場で転倒して頭を打ち、年齢もあって廃業されてしまったので
(その後すぐ亡くなられました)
最後の絞りの着物です。
ベージュにピンクや水色のパステルの大小水玉が大人可愛いです。
可愛いの相乗で お菓子型絵染帯を合わせました。
小千谷縮は80番手が多く、またシボがあって少しごわつきますが
こちらは100番手でしなやかで優しい風合いです

帯締め帯揚げ 30点ほど5500円均一にしています。
一部ご紹介。

内緒ですが
藤岡組紐のモケモケなど、藤岡さんの組紐6点、半額にしております。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

仕立て上がり 夏物&登喜蔵さん、他入荷しました。

蒸し暑くて ベッタベタ・・・
せめて風があれば、と思うのですけど。
梅雨明けしたら 気温はともかく、湿度は減ってくれるのかなあ。
癖っ毛で 湿度があると くるんくるんになっちゃうのです。

仕立上がりの未着用、しつけ付きの着物と帯を
25点ほど引き取ってきました。
今回 時期的にすぐお召頂ける夏物中心ですが
先月お亡くなりになった登喜蔵さんの着物や帯、
廃業された広瀬さんの手織りの中の手おり、などもあります。
登喜蔵さんの着物は 登喜蔵さん唯一の絵羽で「大江山」と名付けられたものです。

全て同じ方の未着用、しつけ付きになります。
寸法は着物寸法で
身丈 背から4尺1寸
裄 1尺8寸
後幅 8寸
前幅 7寸1
繰越  5分
襦袢丈 背から3尺4寸

一押しは 120番手のお襦袢 2点。
お安い100番手の白いお襦袢もあります。

120番手麻襦袢 じざいやオリジナルカラー
ラベンダー、ブルーグレー。

100番手の白麻襦袢

登喜蔵さんの八寸帯

登喜蔵さんの着物
ずりだし糸の太く引いた糸がポイントになっています。
草木染の温かな色が目に優しく
絹本来の艶が驚くほどです

今は亡き、鈴木紀絵さんの帯

廃業された広瀬織物の手織の中の手おり

震災で今年は生産が激減した能登上布の帯。

人気の森田麻里さんの型絵染、麻地の帯

絞りの浴衣。リンゴと蝶

絽に金魚の刺繍帯(笹原木実)

麻に型染の名古屋帯

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

連休セールで全品20%OFF

連休ですねー
お墓参りの方も多いでしょうか。
毎朝 犬散歩で公園墓地に行ってるのですが
今日はお客さん多かったです。
半分 森のような緑に囲まれた、というか木に埋もれたような墓地で
朝から セミの声と 鶯とコジュケイとリスの鳴き声が重なって
なかなかシュールです。
一昨日だか 久しぶりに狸君に遇いました。
横浜は 駅周辺やみなとみらい以外は結構自然が残っています。

江の島水族館で クラゲ展してるんですって。
着物で江の水、行きたい方いらっしゃいますかぁ~~
土日祝日には クラゲバックヤードツアーなるものも開催していて
クラゲ好きとしては 行きたい・・・
本当は夜の水族館に行きたいのだけど 売り切れでした。。。

それはともかく。
連休セールで 全品20%OFFです。
通販baseも2割引き表示にしていますが
カード手数料が高いので できればカード手数料の安いサイトで
お買い物頂きたく、欲しいものがありましたら
ご一報頂けますと カード手数料の安い方へ誘導いたします。
また 銀行振込で 現金振込を選んで頂けるのでしたら
BASEの口座ではなく じざいやの口座にお振込み頂くことで
カード手数料分 お値引きさせて頂きます。

@草木染花織着物 28万 → 224,000円
@首里花織八寸帯 253,000円 → 202,400円

@明石縮 22万 → 176,000円
@首里花織九寸帯 253,000円 → 202,400円

@本塩沢十字絣(緑)275,00円 → 220,000円
@雀型絵染帯 151,800円 → 121,440円

 

15日の午後、ちょっと面白いもの届く予定です。
午前中に引き取ってきますので 店に持ち帰るのは1時過ぎかなぁ
仕立上がり品もありますので
メルマガやLINEでこっそりお知らせします。
友の会やラインにご登録がお済でない方は
この機会に ご登録ください。

↓ こちらからご登録ください。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

浴衣と着物の違い。浴衣を着物の風に着るには?

横浜は久しぶりの雨で
最高気温が30度を切った、ときいて
涼しい、と思ってしまうのは 絶対間違えだと思うのだけど・・・
子供の頃、30度を超す日なんてひと夏に1日か2日だったし
夜は窓開けて寝れば十分涼しかったし
本当にこのままだと 日本は熱帯地方になってしまいそうです。

夏が長くなれば 浴衣の着用時期も長くなりそうですね。

元来浴衣は 湯帷子という平安時代に貴族が
蒸風呂に入るときに熱い蒸気から肌を守り汗を吸い取るために
着ていた麻のきものです。
帷子、とは かたひら、つまり単衣の着物のことです。
古くは片枚と記し,裏のない衣服をすべてこう呼ばれましたが
江戸時代には,単仕立ての絹物を単と称するのに対して
麻で仕立てられたものが帷子と呼ばれました。
江戸時代になってお湯を張った今のお風呂の形になり
銭湯が普及すると 湯上りのバスローブ的に着るものとして
木綿の浴衣が庶民に広がりました。

ですから浴衣と着物の違いは第一に
浴衣は本来素肌に着るものだ、ということです。
昔、お風呂上りにおばちゃんが着ていた
あっぱっぱ (死語ですか?ムームーみたいな簡易服)みたいなもので
元々は外出着ではありません。
せいぜい隣組(あーこれも死語)に回覧板を回しに行く程度のものでした。

ところが 現在の浴衣は
花火大会やお祭りのイベント衣装として定着しました。
着物もファッションですから変換していくものです。
しかし・・・下着を着けない浴衣は
やはり花火やお祭りのシュチエーションでのみ許される
格下のものでしょう。
素足に下駄が定番ですが
私位の年齢になると 素足での外出や
浴衣で公共の乗り物に乗るのは ちょっと抵抗があります。

そんな中、襦袢や足袋を着用する高級浴衣なるものが登場しました。
これは木綿の単衣だろーと言いたいものもありますが
浴衣売り場に売ってますね。
下着を着てもいい浴衣、という言い方も妙ですが
昔からの綿コーマの浴衣に襦袢を着て半衿を覗かせても
暑苦しいだけですから(本人も見た目も・・・)
これは襦袢の上に着るものの格の問題になります。
紅梅などの変り織りや綿麻、絞りの生地などは
手間のかかった分 コーマ地のものより上等とされます。
これらなら 半衿も足袋も似合うでしょう。
帯も博多献上や麻の染帯のお太鼓がしっくりきます。

浴衣は涼しげに着るのが身上。
といって襟元をはだけ過ぎたり 足や腕を露出するのは
目障りで暑苦しいです。
背筋をシャンと伸ばして あちぃ~~を顔に出さないのが
粋で美しい夏の浴衣姿です。

絞りの浴衣に 半幅帯ではなくお太鼓を合わせるコーディネイトをしてみました。
絞りの浴衣は まだ幅出しが完全ではないので
絞りのシボが高くて幅が狭いです。
これを 仕立てる時に 着物の寸法に合わせて幅出し、という作業で
横幅を伸ばして整えます。

なので 帯を乗せた画像では幅が狭くて帯が大きく見えてしまいますが。。。

藍白の浴衣は 粋に着たいですね。
大き目の桜の柄に 縞の麻八寸帯で。

一番人気の亀さんは 水生生物繋がりで金魚の帯を。
トンボや金魚の浴衣はよくありますし
いっそ 龍とか鯉も見ますけど 亀。。絶対可愛い。ドキュン物件です。

可愛い、には 可愛い、をぶつけて可愛いの相乗効果。
ほわほわお花に 和菓子帯。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

休みのはずが・・・

めずらしく体調不良でお休みいただきました。
23年間 じざいや勤めで 初めての体調不良休み。
今までは 熱出そうが ギックリ腰だろうが
一晩寝て翌日には仕事してたんですけどねー
やっぱり還暦すぎると無理は効かないんですかね。

ところが たまたまご来店下さったお客様から連絡頂きまして
店の前が雨水の浸水?で水浸しで
玄関に水はいっちゃいそうだけどーと。
前の店の時に 2階なのに床下浸水で大変なことあったので
見逃すこともできず おっとり刀で駆け付ければ
ギリギリセーフ。玄関の敷居を越えてはいない。
しかし 水が入る窓もないので ありえない光景でした。
今は雨はほとんどやんでるので 少し水は引いたようで
これ以上水が増えることはないだろうと思います。
上の階の階段から水が流れ込んできているようでしたので
上がってみたら 4階(うちは3階)のエレベーターホールが水浸し。
今日は4階のギター教室が休みのようなので状況は聞けませんでしたけど
窓は開いてないし そもそも開けられる窓がない。
この水はどこから・・・・・???
不動屋さんは電話が込み合ってる、のアナウンスばかりなので断念。
さて せっかく休みと看板上げたのでもう帰ります。

明日は通常営業です~

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

絹糸の作り方(紡ぐ、座繰る、ずり出す)登喜蔵さんを偲んで・・・。

丹後から登喜蔵さんの訃報が届きました。
体調を崩されてる、とは伺ってましたが 突然のことに驚きと悲しみでいっぱいです。
今年は若手(この業界、60代だと若手・・・)の作り手さんの訃報が二人目で
本当に残念です。
3年ほど前に 人間国宝が相次いで亡くなる年がありましたが
新しい作品を拝見することが出来なくなったのは寂しいばかりです。

登喜蔵さんの作品は
ずりだし、という繭を染めてから糸を指先でつまみ出す古い技法と
丁寧な草木染が特徴でした。
登喜蔵さんの作品を 店で販売したのは じざいやが最初です。
天橋立の近くの工房へ押しかけて 口説き落としたのも懐かしいです。
グリちゃん、というアビシニアン(猫)もいました。
2017年の1月だったと思います。その時染め上がっていた糸たち。

機に掛かっていたこれから織る糸。

繭から糸を取る方法はいくつかありますが
人間が手で糸にするのは 大きく3つに分けられます。

登喜蔵さんは ずり出し、という古い技法で
今では その方法で糸を引く人はほとんどいません。
それは 先に繭のまま草木染にして 染めた繭から糸を摘まみだす方法です。

地元の植物から染めていて
使われるのは 紅梅、藤の若葉、桜プラス蘇芳、楊梅、藤袴、椿プラス蘇芳、鬱金。
ピンクは山桜、グレーが椿の花。

例えば 椿の花。ご夫婦で山に拾いに行って45リットルの袋に2杯が1年の量だそうですが
納得いく濃さにするのに5回染めるので毎年一回、5年掛かったそうで

繭は染めた後、一度は乾燥させ ずり出す前に水に浸けます



繭を摘まんで そのまま糸を引っ張り出していきます。
手の感覚だけで細くも太くも引きずり出します。
結城は出来るだけ細く均一に紡ぎ出すのが大切ですが
登喜蔵さんは あえて強弱をつけた節のある糸を布の味わいにしています。

 

こちらが 結城紬でお馴染みの「手紡ぎ」
繭を解して綿にして そこから糸を引き出します。
煮た繭を引きのばして7枚ほど重ね、つくし、と呼ばれる棒に巻き付けて、
そこから糸を引き出します。

結城の場合は 細くまっすぐに、撚りをかけずに引き出します。


膝の前にある筒状の入れ物が おぼけ。これ一杯に7つ分で1枚の着物の糸の量です。

 

繭を真綿に解さずに糸口を見つけて1本の糸として引き出すのが座繰り。
牛首紬などにも使われている方法です。
ここでは芝崎さん独自の70個一気引き。
茹でた繭を刷毛で撫でると 刷毛に誘導されて糸が引き出されます。

力技の一気引き。

 

普通は7個ほどの繭から一緒に糸を引き出してその糸を4本寄り合わせますが
芝崎さんの方法は70個ほどから一気に1本の糸を引き出します。
とても力のいる方法です。

引き出された糸は真綿ではないので 毛羽がなく艶やかに光っています。

現在 この紡ぐ、と 座ぐる、が紬糸の主流です。
糸によって織り上がりの風合い、表情も変わってくるのが面白く
作りてが 自分の作品に合った方法での糸作りをされています。

 

それにしても 本当に惜しいです。
登喜蔵さんの作品をお召になった画像を 登喜蔵さんの霊前にお供えして
こんなに楽しく着ていますよ、と報告したいです。
登喜蔵さんの着物or帯をお召の画像を送ってください。
まとめて 登喜蔵さんの奥様にお送りしたいと思います。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

洗える絹麻襦袢!麻の涼しさに絹の光沢としなやかさ。

なんなですか この暑さ。
今日から ワンコのためにクーラー点けっぱなしになりました。
6月でも夏日は当たり前、真夏日の地域もあるのですから
もう夏もの着ちゃいましょう。
だって無理して 体調崩してもつまらないですよ。
単衣で暑くない方はもちろん単衣で。暑くて死にそうな方は夏もので。

暑がりさんに朗報です。
絹麻の洗えるお襦袢が登場しました。
麻の涼しさと絹の光沢としなやかさを併せ持ち
自宅で洗える優れもの。
麻襦袢だと皮膚が負けてしまう、という方にもお勧めです。
柔らかものの下にも しなやかで沿いが良いので
お茶のお稽古の小紋などの下にも良いですね。

そして水通しして自宅で洗えます。
お値段も 税込み39600円(税抜き36000円)という安心価格。
麻100%よりお安くできました。
経絽風。

透け感は 一枚だと光を通すと結構透けます。

私が選んだのは
透け感を抑えてくれる深緑。可愛い定番ピンク。品の良い銀ねず。桜貝みたいな淡いピンク。
他にも 取り寄せ可能なのは 紺。辛子。水色。ベージュ。紫。こげ茶。
欲しい色がありましたら お問合せください。1週間ほどで取り寄せ可能です。
うちの子には お袖に柄を入れてもいいかな、と思ってます。
先日の全身渦巻、も良いですが お値段も良くなっちゃうし
もって手頃に 袖口か振りにワンポイント的に。
単衣にも使うので あまり夏っぽくない柄がいいかな。
お袖にワンポイント絹麻襦袢、興味にある方はお問合せください~
あ、お襦袢ワンポイントワークショップでもしましょうか。
お好きな柄をご自分のお襦袢に~~とか。半衿でもいいけど。

忘れちゃいけない、絹と麻の率です。絹53% 麻47%。
ほぼ半々。涼しいです。
夏から秋、11月までこれでいいかなと思うのです。
絶対 重宝すること間違いなし、です。
貴女のワードローブに1枚どうぞ。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005