襦袢

じざいや的紗合わせの勧め

紗合わせ・・・着物好きにとっては憧れでもあり
着る時期の短さ、難しさで どうしたらいいのか分からない着物でもあるかと思います。
私にとって 初めて見た紗合わせはお茶の姉弟子がお茶会で着ていた着物でした。
その美しさに見惚れつつ 「暑そう・・・」とも思ったものです。
だってこちらは単衣なのに 薄ものとは言え仕立ては袷ですから。

でも ずっと「柄が透ける着物」に憧れがあって
いつかは、という構想がありました。
それが 麻襦袢に柄を描いて
麻の着物の下に着たら素敵なんじゃないか。というもの。
型絵染の菜乃花さんの協力を得て 今年ようやく実現しました。

ここで1つ。
透ける着物を2枚合わせたものを 紗合わせ、と呼んでいることが多いですが
本来 紗合わせは 柄ものの絽(もしくは紗)に無地の紗を合わせて仕立てたもので
縫い代がはみだして透けて見えないように
仕立にも細心の注意が必要なものです。
絽と絽、紗と紗を袷のうように仕立てるものもあり、無双と呼ばれます。
お襦袢の袖の無双仕立て、というのも 同じ生地で袷にしているからの呼び方ですね。

で、じざいやの紗合わせ風、は まず、襦袢と単衣の薄ものを
重ねて着ることで 襦袢の柄を透けて見せるという小技です。
上の着物を変えることで 色々な紗合わせ風を楽しめます。
そして 麻襦袢に柄がある、ということは
単衣の下に着る時の楽しみも増える、ということです。
最近の温暖化で 麻襦袢の着用時期が長くなって
早ければ3月末には着始め 着納めは11月ごろです。
1年の半分以上、麻襦袢が活躍してくれています。
単衣着物の下に 無地の麻襦袢でももちろん良いのですが
柄があれば チラリズムの着物の楽しみも倍増ですね。

では ご紹介します。
じざいやの最新作、 麻に型絵染襦袢「渦」です。

フリーハンドの絵みたいに見えますが
型絵染なんです。
麻は100番手のシルバーグレー。
渦巻は 水色から青、青緑のグラディエーションになっています。

では 薄物の着物に合わせてみましょう。
着物一枚だけの時と比較で並べています。
柄が透けるだけでこんなに楽しくなるんです。

まず。無地の小千谷縮。
無地で着るのと 柄襦袢を着ることで 柄の小千谷縮を持ってるみたい。
 

縞の小千谷縮なら。
 

真骨頂は柄ON柄だと思うので。
絣柄の小千谷縮に合わせます。
薄物ってい縞の入った着物が多いので 襦袢は曲線柄にしたかったのです。
着物と喧嘩しにくい渦巻模様。夏らしく涼し気でもあります。
 

もちろん、絹の着物にも。
経絣の明石縮に。

麻地型絵染襦袢、198000円、とお襦袢としてはお高いお値段です。
でも 型絵染で全体に柄を入れるのは着物と同じ手間ですし
着用期間が半年以上、ということは 単衣の襦袢は不要?2枚分の活躍です。
また、自宅で洗えるのでメンテナス料が掛かりません。
結果的には お得だと思うのです。
今回着物とお襦袢をセットでお求めくださった方には お襦袢のお仕立てサービスさせて頂きます。
自宅の洗濯機でジャブジャブ洗濯可能です。
既に しっかり水通し済ですので もう縮みません。

他所にはない じざいやオリジナルの着物の楽しみ方です。
やってみたい!と思われる方。お待ちしております。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

夏物セール! 麻襦袢受注開始

携帯を冷蔵庫にしまってました。。。
今日は携帯が静かだなぁ、なんて のんきにしていたら
冷蔵庫に入ってました。
大事な着信を取り損ねて かけ直す時に耳が冷たかった・・・
一昨日から ちょっと身体が痛くて寝違えたか筋肉痛か、と思ってたら
風邪の前兆のようでして。
今朝になって 熱が出るなーという感じだったので
薬飲んだら 久々の薬でラリったのか?
野菜と一緒に携帯冷蔵庫へ。うーん。

しかし 暑いですね 熱じゃなくても暑い。
もう 洋服は夏物を着てますから 着物だって。
今年の夏は長そうですよ。
今から準備しましょう。

夏物 2~4割引きになります。
今年は本当に 麻ものの生産が少なくて
いつもなら この時期問屋さんやメーカーには小千谷縮や綿麻が
山積みになってるのに
申し訳程度に数段積まれているだけでした。
お襦袢も 見本布からの受注です。
麻の色襦袢は着物好きさんには必須アイテムですけど
しっかり値上がりしてました。

万能淡い系の見本です。
メーカーに在庫があればすぐに、無い場合は半月ほどで織上がります。
人気は 121の浅葱色ですが
さくらこお勧めが 122のラベンダーです。
58000円。

透け感を抑えて夏物を早めに着る時に濃い色の麻襦袢が必要です。
絶対、ではないですけど 濃い色のがあるとかなり透け感を抑えてくれるので
5月6月に薄物を着ていても フライング感がありません。
透け感を抑えれば帯も透けない単衣用でいいですし。
で、濃い方のお襦袢見本がこちら。
お勧めは 137のチョコレートです。

この夏は 柄ものの麻襦袢を下に着て
柄の透けるのを楽しむ紗合わせ風を発表します。
紗合わせは着る時期短すぎるし 見た目より暑くて苦しいので
麻襦袢に柄を描いて 小千谷縮や夏紬の下に着れば
すっごく楽しいと思いません?楽しいですよ、絶対。
乞う、ご期待。

いきなり夏きもの・・・の前に便利な綿麻。
お値段も手ごろで自宅で洗えて 麻100%のような透け感もないので
今時分からお召頂けます。
いいお色が入荷しましたので ご紹介しておきます。
スモーキーでシックなストライプです。こちらも4割引きで
63800円が 38,280円になっていて とってもお買い得です。

夏物以外も1~3割引きになりますので
連休はじざいやで 着物遊びしてください。
新作も入荷します。お楽しみに。

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

クラゲが好きなので。

金木犀は咲くと雨になるんですよね・・・
昨夜から降り出した雨は 萩の花を散らしました。
もう10月も半ばで 毎日がビックリの速さで進んでいきます。
今年も残り2カ月半だなんて。
まだ袷も出していないのに。

鬼が笑うかもしれませんけど 来年の夏の話題を。
菜乃花さんに それはそれは素敵なものを染めて貰っています。
私、来世はクラゲにうまれたいほどクラゲが好きなんですよ。
以前 カツオノエボシ帯も作りましたし 水クラゲ半衿もありますし。
で。
クラゲを着物にしてしまおうと。
クラゲなら夏物よね、ということで
透けるよね。うん。
で。

まだ 本染めには入ってないので クラゲの大きさや位置を調整しますが
麻のお襦袢がこちら。

そこに クラゲの着物を重ねるわけですよ。

お襦袢は流水なのでクラゲ以外の着物に合わせられます。
お襦袢がクラゲじゃ 着物は波とか流水とか限られていちゃいますから。

今からワクワクしちゃいます。
紗合わせみたいに 下からうっすら柄が透けて見えるんです。
絶対、いい。
型絵染お襦袢、シリーズで染めていきたいと思っています。
透けない季節なら 袖と裾に柄があるだけで
着物のチラリズムを堪能できます。
お袖と裾だけなら お値段も抑えられますし。
どんな柄作ろうかな。
足もとに ニャンコがいるのとか?
ほらほら、見てみて、って自慢できる襦袢にしたいです。

さーて 決算書、もうひと踏ん張りです。
今日中に終わらせなくちゃ、なので頑張ります!

11/12(日)は スパイス講座、クローブ・ナツメグ・陳皮編。

11/23(祝)は 立川先生の痩せ見え着付け講座

ご参加お待ちしております==

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。
1ポイント1円で じざいやのお買物にお使い頂けます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

しつけ糸のお話。9月の本塩沢コーデ。

9月ももう半ば近くなりました。
え?こないだ9月になったばかりじゃぁ?
それどころか 夏の記憶が暑かった、以外にないのですが・・・
バタバタと忙しい日々を送っていて
なんだか記憶が怪しくて この3か月、私は何をしていたんだろう??
って感じです。
ボケるにはまだ早いと思うのだけど。

コロナ禍の中で 着物を着る機会が減ってしまい
コロナ前に仕立てた着物のしつけをようやく取った、という話を
お客様としていて
しつけ、外し忘れたりしますよね~~ から
襦袢のしつけは付けたままでいいんじゃないの?という話に。
ちょとしつけのお話です。

しつけ・・・はつまり躾、ということで
美しい身のこなし。
着物にとってもしつけを付けることで
生地が落ち着いてより美しくなります。

しつけを取るのは結構面倒な作業で
外からは見えない襦袢のしつけは ついつい後回しになりがちです。
私は 人様から見えてしまう袖口、振りは外しますが
他はそのままで着てしまいます。
着てる内に しつけ糸が切れてほつれて来たら
きれいに外しますが それまでそのまま^^;;
初めに全て外してしまう方もいらっしゃいますが
お襦袢に関しては どちらでも構わないのでは、と思います。
しかし 着物のしつけは付けたままはご法度。
時々 お見受けしますね、しつけの外しそこない。
着てから慌てて外すこともしばしばな私は
衿の外側や振りの辺りに外し損うことが・・・・
特に色の薄い着物は しつけ糸が目立たず、
単衣だと しつけの箇所も少ないので ついつい。

またしつけの外し方で「旦那さんに取ってもらう」というのがあります。
この旦那とは亭主ではなく、いわゆる「旦那さん」です。
着物を買ってくれた人ですね。
それも下前の1本だけ・・・・
つまり、人に上前をめくって下前全部を見せるこは無いけれど
旦那さんにはそれをして、抜いてもらうわけです。
着たまま抜いてもらうことになります。
旦那さんから買ってもらった仕立て上がりの着物を着て会う日は
「最後の1本を抜いてもらう日」でもあるわけで・・・・。
人によっては「あなたが来るまで着るのを待っていました」との意味で
着る前に旦那さんに躾を取ってもらう、という説もあるようです。

珍しく色っぽいお話でした。

ところで9月というのは 初旬はほぼ夏ですが
下旬はもう秋 まっただ中です。
日中が30度を越えていようと 秋です。
洒落着に関しては、体感で 好きな着物を着てしまえば良いのですが
お洒落に、となると 季節はちょっと先取りに。
9月下旬にもなれば 色柄は秋仕様です。

単衣の王道、本塩沢
9月初旬なら 葛布の帯で。

半ばを過ぎれは本格的に単衣仕様。
お襦袢は麻だけど。
帯は透け感のないものになります。
仕立て上がりの伊勢型名古屋帯。紬地です。
この帯、よく似たのを私も持っていますが
すこぶる使えます。紬全般、なんにでも乗せちゃいます。

状態は良いですけどちょい短めの343cm。
今回お値下げして3万切ってますので スレンダーな方、如何でしょう?

あっという間に9月も終わってしまいそうですが
10/1(日)には 気功の講習あります。
コロナの新型も流行ってきてるみたいですし
自己免疫力を高めて 病気になりにくい身体を目指します。
どなたにも無理なく(でも ちょっとは無理して痛気持ちいいです)
身体の歪みを正して 正しい気功の通り道を作ります。
気持ちよ~~く 身体を伸ばせますんで
興味のある方は まずはお試しに。
13時~ と15時~ 各3000円で
スパイスティーと小菓子付き。
ご参加お待ちしております

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

お襦袢と桜もの特価40~60%OFF

バタバタしているうちに8月になってしまって
あれよあれよともう9日・・・。
8月って じざいやの決算月なんですよね
なぁーーーんもしてない。ヤバイ。
書類の整理しなきちゃ。。

というう訳で?
決算セールです。
まずは 在庫のお襦袢と季節外れの桜ものを45~60%OFFにて。

薄紫にダルメシアンっぽいワンコのお襦袢 63800円を6割引きで 25,520円に。
お仕立代より安いですよ・・・

とにかく赤の色が美しい緋色のお襦袢は地紋も素晴らしい。
66,000円を 39,600円に。
女度爆上がりですよ。

男性用の生地質の良い幅広タイプの 古銭と瓦。カッコいいです。
85,800円を 半額の42,900円に。
染めも上質ですが とにかく触っていて気持ちの良い生地なのです。
羽裏にしても良いですよね お友達とシェアするとか?

桜もの・・・
桜柄は シーズンオフで今は売れないので
思い切って値下げ。来春のお楽しみに。

個人的にお気に入りの桜帯。黒地に桜っぽくない色使いが良いです。
もう 桜、って言わなくてもいいかも・・・
173,800円を 10万円以下に抑えるため45%OFFで 95,590円。
夜桜としても 桜以外の花と言い張るにもお勧め。

三分紐は帯留を使わなくちゃいけない訳ではないのです。

桜柄じゃないけど 桜繋がりで 桜色の薩摩花織
単衣にもイケる 春色の薩摩花織です。
品よく優しく。 じざいや的には大人しすぎて嫁入り先が決まらなかった子で・・
うちでは やんちゃな子ほど早く嫁入りしますから。
でも本当に良い子なのです。
柔らかもの的な帯も受け入れますから 広範囲のお出掛けに対応できます。
無地に近いので帯の柄はなんでも良いですし。

桜といえばコレ。大島紬の桜ですが秋桜と言っても通るかと。。
桜は着物好きにとっては 憧れの柄でもありますね
上質な本場大島紬が激減している今。
台風6号の被害も甚大でした。
大島紬支援の意味も込めて・・・。

8/27(日)の菜乃花さんの型絵染ワークショップ。
8/25(金)にも開催決定です。
平日の方が出やすい方~~~
夏の思い出に?
麻の半衿もございます。

.【半衿コース】 2000円
お好きな柄を左右に染められます。
半衿はご持参頂くか、店内で洗える正絹塩瀬を別途3300円でお求めいただけます。
単衣と夏に使える平織麻の半衿は2200円(残り3枚限定)

.【お襦袢のお袖】 1500円~(柄と数により変動)
絹、化繊、麻どれにでも!
ご自分のお襦袢にお好みの柄をワンポイントで染めてみませんか?
柄によりお値段が変わりますが
2か所まで 1500~3000円
3か所目から 1000円です。
替え袖のご用意もあります。
*ピンクの麻無地  別途3300円
*正絹 縞 別途各4400円

半衿なら1枚 30分前後。
お袖は 染める箇所と柄によって
30分~1時間程度を予定しています。
13時~17時半のどの時間にいらして頂いても結構です。
ドタ参もオッケーですが一言ご連絡ください。
菜乃花さんの型絵染お誂えのご相談も受け付けます。

オリジナルの帯や半衿、八掛に柄を入れるなど・・・
いろんな可能性が広がります。
お気軽にご相談ください。

じざいや友の会。会員募集中です。

ご登録は こちら から。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

染上がり120番手麻襦袢 一番人気のピンク登場1反のみ特価!

これを着たらもう普通の麻襦袢に戻れない。。。という
恐ろしいアイテムです。
120番手の麻襦袢。
虜になるその手触りを堪能いただきたく
一番人気の ほんのりラベンダー掛かったピンクに染めました。
やっぱり チラリと覗くピンクは女度を上げてくれます。
単衣の下にも 夏紬の下にも 上布の下にも 絽や紗の下にも。
白地の夏物の下にお召しになれば
ほんのり透けるピンクも色っぽい?
藍の上布の下ならば 可愛いお色気が覗きます。

なにより その風合いの良さから
ちょっとお高いけど 買って良かった、と言われ続けて
もう15年ほどじざいやの定番アイテムです。
年々値上がりして 受注生産ゆえ入手困難にもなっています。

120番手麻襦袢染め上がり

いつか・・と憧れの方は 今なら
染上りのグレー と ピンク が特価です。
グレーはちょっと訳アリですが 各1反のみ、早いもの勝ちです。
絶対後悔させない自信があります。
暑くなりそうなこの夏・・・ ぜひ 貴方のものに。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

染上り120番手麻襦袢お買得品。最後の夏じたく展へのお誘い。

明け方の地震・・・
横浜は場所によって震度3か4でした。
でも気づかず寝てました。寝入りばなだったし(言い訳)
今度は千葉、そしてまた雨。
どうか被害が酷くなりませんように。

昨日 120番手の白生地をご紹介しましたけど
以前 染める色を間違えてしまい染め直した120番手がありました。
いつか自分のにしようかな、と思いつつ そのままでしたので
出してしまいます。
ちょっとだけ緑味を帯びた優しい黄色です。
値上がり前の反物なので 値上がり前のお値段に染め代無料に
割引もしている お買得品、1点限りです。
染上り120番手麻襦袢(未仕立)薄黄緑
このお襦袢があれば 暑い夏も乗り切れます。
夏前の大島や牛首などの密度の高い単衣の下にもありがたいですし
梅雨時期の蒸し暑い日々のお助けアイテム。
染上り税込み 77000円です。
単衣から夏の2シーズン着られると思えばお高くないと思います。

お色は 色見本の〇を付けたところの色です。使いやすいお色です

洗えるように仕立てれば自宅でザブザブして すぐ乾くので
いつでも気持ちよくお召頂けます。
これから温暖化激しい日本の夏に 麻があって良かった。
120番手麻襦袢があって 本当に本当に良かったです。
この気持ちよさを体感したい方~~~
1反のみです。お急ぎください~~~~

そして 三渓園で毎年開催されていた「日本の夏じたく」展。
今年で最後になるそうです。
5/19(金)~21(日)
西川はるえさんから 案内状(入場100円引き)3枚と
無料入場券1枚、頂きました。
西川さんは帯のお誂え会をなさるそうです。
行きた~~い。
でも 山本由季さんのギャラリーツアーと被ってるので
行けないので。
じざいやまで引き取りに来て下さる方に差し上げます
100円引きの案内状3枚 3名様へ。
入場無料招待券 1枚(1枚で1名入場無料。)1名様。

ご希望の方はご連絡ください。

 

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

120番手麻襦袢、今年の入荷2点のみ!

今日も日中は結構な気温になっていて
麻襦袢をお召だった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
かくいう私も既に 麻襦袢着用済です。
単衣の時には ちょっと色の付いた麻襦袢が本当に重宝します。
白のままでも良いんですけど
いかにも夏物着てます、って感じですし
なんかテンション上がらないんですよね。。。

じざいやで毎年大人気だった120番手の麻襦袢。
年々 生産数が減って お値段も上がって
今年はとうとう 10万円を越しました。
襦袢で10万越えはなぁ。。。
もちろん、紅花染の絹のお襦袢で30万とかあるのも
知ってますけど。
岡重のお襦袢で10万とかもありますけど・・・
でも デイリーな麻襦袢、あまり高額なのも悲しいです。
もちろん、デイリーに使えば それだけ元は取れますけど。

今年は2反だけ、仕入れました。
追加の予定はありません。
というか 生産数少なくて追加分は織元にもないです。
反物で税込み11万。
そして 染めを希望の方は ブログか公式ラインをご覧の方のみ
11万で染め代込みにいたします。
染め代も値上がりしていまして 今年の染は反物で33000円。
前の染めて貰っていた染屋さんが二軒とも廃業してしまい
今年、初めてお願いする染屋さんなります。
はじめて、と言いましても
麻の帯揚げや半衿などの小物は染めているので
技術は確かです。色も綺麗に出してくれます。
ただし 反物で染めるのはあまりしたことがないので
薄い色はムラになる可能性があることをご了承いただいた場合にのみ
染めさせて頂きます。

コロナ前にじざいやで 染めた120番手の一部です。
これを色見本にして もっと薄く、とか濃くとかご希望の色に染めます。
お手持ちの布などからも染めるのは可能ですが
絹と麻では発色が違うので 麻生地での見本が一番近い色になります。

染めに2週間ほど時間を頂きますので
染めまでご希望の方は 早めのご注文をお願いいたします。

6月のイベントは スパイス講座 
今月28日の 気功で着物美人になる方法
参加者募集中です。
腰痛や肩こりの原因を探り 貴女に効果のあるストレッチなどを
ピンポイントでお教えします。
免疫力と自己治癒力を高める気功術も。
健康に興味のある方はぜひ ご参加ください。


毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

連休限定 綿麻・麻襦袢半額っ

良く晴れた連休初日。
駅も電車も街も人がいっぱいでした。
観光地はラッシュ並みの混みようで電車が遅れたりしていましたね。
元町も賑やかでした。
ファミリーが多いのは連休ならでは、なのでしょうね。

じざいやは7日まで休まず営業、連休期間限定セール開催中です。
今日からは 綿麻と麻襦袢を半額にしました。

麻襦袢は 白ではなく薄いベージュです。52800円を26400円に。
糸は100番手。120番手ほど薄くもしなやかでもありませんが
普通の麻のお襦袢としては十分な機能を果たしてくれます。

ちょっとでも色が付いていると単衣の下の襦袢としてもカッコが付きます。
この位薄い色でした盛夏の白地の着物の下でも色映りがしませんので
長い期間お召頂けます。
25度になったら麻襦袢ですよね~
自宅でザブザブ洗えるのも嬉しいです。

綿麻は2点。
まずは サーモンピンク小格子。 63800円を31900円に。
綿70麻30なので透け感が少なく 今着ても違和感なく涼しいです。

もう1つは 綿麻 50:50の 赤黒ブロックチェック。 63800円を31900円
こちらは色のおかげ?であまり透け感がありません。
夏のワンピース感覚でお召し頂きたいです。

帯の替わりに 無地の絹紅梅を兵児帯風に。
こちらも98000円を半額の49000円に。
もちろん着物や羽織でお召し頂くのが本道ですが
夏は帯板も帯枕も暑いんですよね。
兵児帯ならどちらも不要で着られちゃうのがありがたいです。

着物、自由に楽しく、そして気楽に着てみましょう!

5/28(日)
気功で着物美人になる方法
参加者募集中!

5/19(土)山本由季さんギャラリーツアー
参加者募集中。
二次募集として5/22.23もお問合せ下さい。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

緋色のお襦袢。赤のお話と仕立上り赤いお襦袢。

真夏日になった地域もあったという今日ですが
こんな日に袷を着るのは拷問に近いかと。。
気候も状況もどんどん変わっていきますから
臨機応変に対応できればいいな、と思います。

今年還暦なので 赤いちゃんちゃんこならず
赤いお襦袢を仕立てようと思います。
誕生日までに寸法が変わる予定なのでまだ仕立てませんが。

緋色のお襦袢・・・
泥大島の振りから ちらり、と覗く赤。
カッコよくて女度も爆上がりですね。
唐草の地紋も美しい緋色襦袢
今年還暦の方には ちょっとお値引きしますので
ご相談ください。

かつて太夫(江戸時代に最高位の遊女・芸妓に与えられた称号。
「太夫」になるには美しいのはもちろん、三味線や琵琶などの楽器を弾きこなし、
書道や茶道や時事問題まで高い教養が必要でした)は
将軍お目見えの五位を賜ったので
庶民には許されない緋色を着ることが許されていて
それを誇示するために着物の半衿をひっくり返して
中の緋色襦袢を見せていた、という説もあります。

着物の「赤」についてのお話です。

赤い色で思い起こされる染料は茜と紅花です。
赤には 紅花や茜の他に 蘇芳、コチニールなどの動植物染料と
朱、ベンガラなどの鉱物染料があります。

日本茜の色を染重ねると
日の丸の真ん中の赤になるのだそうです。
茜(赤根)はその名の通り 根っこに色の成分があります。
そのまんま、茜は赤い根だから アカネ、です。
花は小さな白い花です。

赤い染料・・・と言うと 紅花も思い起こされますが
瀟洒禁止令で 色の着いた着物が禁止され
庶民には着ることが出来なくなると
染められることが無くなってしまいました。
色が解禁される頃には 科学染料が普及し
手間のかかる茜・紅花は 消滅していったのです。

紅花はエチオピアからエジプト周辺が原産とされ
古代エジプト王朝のミイラにも紅花が添えられているそうです。
シルクロードを渡って5世紀頃に日本に入りました。
濃い色は禁色とされ
庶民にはごく薄い色しか着ることが許されませんでした。
(一斤染め。絹2疋(4反)で紅花一斤(約600グラム)で染めた
淡い紅色までが庶民に許された色でした)
紅の効用として 血行を良くし体温を上げることがあり
そこから冷え性や女性病に良いとされました。
また 眼病や皮膚病に効くともされ
赤い色の精神的作用からか気鬱にも効くとされていました。

赤は太陽の色であり 生命の源、血液の色であり
神の色、権力の色でもありました。
世界各国で上位の色とされています。
日本では日の丸にも使われるように ハレの色です。
晴れがましい席での紅白の幕。
お祭りの飾りの赤は魔除けの色でもあります。
身に着けることで、魔除け、厄除けになるとされていました。
幼子は赤い着物で守られるのです。

しかし大人の女性では
隠して、または部分的に使われた赤が
少しだけ表に現れたときに色気を感じます。
例えば 草履の鼻緒、非縮緬の蹴出し、袖や振りから覗く赤い襦袢。
舞妓さんや芸妓さんの赤いしごき。
動いたときに少しだけ、見え隠れして
少しづつの赤があちこちに顔を出すことで
可愛らしさを伴う女の色気、というか 艶めかしさが感じられます。

赤は権力の色でもあるので
見せびらかすものでもなく
それとなく見せることが奥ゆかしい美しさなのですね。

帯揚や帯締め、草履のツボ。
ほんの少しの赤が女度を上げてくれます。
年齢に関係なく、着物には赤を取り入れることで
グッと惹きよせられます。
恥ずかしがらずに 赤を使いましょう。
きっと 褒められます。

仕立上がりの赤いお襦袢です。
顔を洗う猫が散っています。
着用1回、丸洗い済です。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005