小千谷縮の洗い方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

6月から小千谷縮を着ちゃってるんですけどね。
麻の襦袢はもう5月から着ていますし・・・
今年も既に何度か洗っています。
麻のお襦袢、着物は自分で洗えるのが一番のポイント。
でも・・・着物を自分で洗うのって怖いですか?

私は 本当に不器用でズボラで なんで着物屋やってるのか?ってほど
半衿付けも嫌いで ファスナー付のローズカラーですし
しょっちゅう袖を引っかけたり、襦袢を破いたりしています。
そんな私でも 小千谷縮を自分で洗ってます。
大丈夫です! やってみましょう。
丁寧で理想の手洗いと めんどくさがり屋さんの洗濯機洗い。どちらでも。

只今(2020 7/18~7/31)

小千谷縮&近江縮 半額セール中!

一緒に帯を購入されると 帯が3割引きになる大チャンスです!

小千谷縮に捨松夏帯小千谷縮に絽にチャンチン染め帯小千谷縮に麻地露草型絵染帯

*******
気温が20度を超えると
麻のお襦袢を出してきます。
麻の着物はさすがに6月の20日頃から・・・と思いますが
襦袢だけ先に麻にすると
ずいぶんと暑さを減らせますし
自分で洗えるので 汗が怖くありません。
これからの季節、1枚は欲しい麻や綿麻は
襦袢でも着物でも
自宅で洗濯が可能ですので
洗い方のコツを覚えて さっぱりとお召しください。

まず、自宅で気兼ねなく洗うためには
仕立にちょっとした工夫をします。
じざいやでは 自宅洗濯仕様、と呼んでいますが
まず生地を水通しして縮ませておきます。
仕立の糸は絹ではなく シルックなどの水に強いものを使います。


さて、洗っても大丈夫なように仕立てたお襦袢や着物は
数回着たら洗ってみましよう。
まず、きちんと畳みます。長さは洗う容器に合わせて。
洗面台やタライ、バスタブなどに
極薄くお洒落洗い洗剤を溶かしておきます。
1,2度しか着ずに 大して汗もかいていないなら
洗剤無しでも構いません。
そこに畳んだ着物(襦袢)を漬け込みます。
この時 必ず水を使用してください。
お湯を使うと縮んでしまいます。
漬けたら優しく押し洗い。
麻はこするとケバ立ちやすいのでもみ洗いはしません。
衿や袖口の汚れが気になったら
繊維に沿って指で汚れをしごき出すようにしてください。
  
と・・・ここまでは理想の自宅洗い。
あくまで自己責任ですが 私の洗い方は
畳んだら ネットに入れて洗濯機に入れてしまいす。
お洒落洗いモードで回したら
脱水は10秒で強制終了。
そのままお風呂場に直行して
ネットから出して 畳んだまま上からパンパン叩いて
シワを伸ばします。
↑ここ、重要です。テストに出ます。
とにかく 干す前に手でシワを伸ばす!
叩いて 引っ張って形を整えます。
ただし、無理に引っ張り過ぎると伸びすぎて長くなってしまいます。
ほどほど、シワが無くなる程度に。

まだ水が滴ってる状態が理想の干すタイミングです。
水が繊維に沿って落ちる時に重みでシワも伸びていきます。 
畳んだままお風呂場のタオル掛けに掛けて30分ほど水切り。
水が落ちてこないくらいになったら
パンパンと手で叩いてシワを伸ばしながら
着物ハンガーにかけます。
繊維にそって優しく引っ張ったり叩いたりしながら
伸ばしますが 特に襟元は厚くなっているので
念入りに伸ばしてください。

麻は数時間で乾きます。
パリパリになる前の生乾きのうちに畳んで
シーツなどの薄い布に挟んで
(タオルだと凸凹になります)
適当な重しをしておきます。
大きめの雑誌やクッション程度で充分です。
そのまま半日もすれば自然にプレスされて
ピンとして気持ちの良い麻着物の洗いあがりです。
この時に畳みジワが出来てしまったら
霧吹きでシュシュっと水を掛けて再度重しを乗せれば
きれいに直ります。

案ずるより産むが易し。
やってみてくださいね。

**********

じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
月曜火曜定休日 12時~19時
045-662-8005
サイト  https://jizaiya.shop
アドレス jizaiyasakurako@gmail.com
インスタグラム  sakurako_jizaiya
通販サイト https://jizaiya.fashionstore.jp/
小物通販  https://jizaiya.net/
公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK
note      https://note.com/jizaiya_sakurako

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*