麻はどうして涼しいのか検証。綿麻紅梅にホースヘア、今すぐ欲しい、お買得。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も暑いですねー
今晩の夕食は 今年初めての冷やす中華をリクエストされました。
冷やし中華は 酢醤油派(ゴマダレではなく)です。
エビチリをプラスしましょうか。

麻襦袢に大島もどき(実家から貰ってきた)を着ていますが
涼しくない・・・着物も麻の入ったのを着たい。
明日は綿麻にします。

綿麻といえば、

絶対カッコいいでしょ。大人の女、って感じです。
越後型の綿麻紅梅。に ホワイトホースヘア帯
どちらもお買い得になってます。 セットでお求めならお仕立代半額に。

こういうの着ると 背筋がシャンと伸びそうですね。
暑くてもきっと涼しい顔していられます。

暑くなると、麻や苧麻の着物が手放せません。
麻を着たことが無い方は 本当に涼しいの?
何着ても暑いでしょー? と言われますが
麻、苧麻は本当に涼しくて
あぁ夏でもこんなに楽に着物が着られるんだ、と目から鱗もんです。
今日は 何故涼しいのか、を検証します。

実は「麻」と呼ばれる植物は存在せず
リネンやラミー、ジュードなどと呼ばれるような植物の総称です。
また上布に使われれる苧麻は 麻と呼ばれるのとは別の植物です

麻、苧麻は触るだけで ひんやりと感じます。
綿や絹と違うのは その繊維の断面がドーナツ状になっていること。
それゆえの特性として
@水分の吸収性が良い水分の吸湿性・発熱性がもっとも早い。
@熱伝導率に優れているので暑さの発散性に優れている。
という点が挙げられます。
熱と湿気を奪う性質を持っているのです。
(綿や絹は 保温、保湿の性質です)
日本の夏の強い味方となる性質といえますね。

こんな利点を持った麻、苧麻ですが
弱点としては
@折れジワがつく
弾性が乏しいため通常の繊維よりシワになりやすいと言えます。
これは ストローを思い起こして頂いて
ストローを折り曲げると、その部分は白くなってしまい
元に戻そうとしても戻りません。
それと同じで麻の繊維も一度深く折れしてしまうと
水を十分に含ませて伸ばしても なかなか元には戻りにくい性質をもっています。

しかし 着るたびに、そのシワも自然なシワになりますから
シワも味の内、と思ってください。

麻や苧麻はどうしても繊維に毛羽がありますので
ちくちく感を抑え 光沢と程よいシャリ感を出すために
繊維に糊付けをします。
産地によって こんにゃくや海草を使って糸を1本づつコーティングして
さらに涼しさをアップしています。

麻は着てみると 触っただけでヒヤっとしてますし
女性の着物は 衿足や身八ツ口から 風が入って
どんどん熱を奪ってくれます。
雨にも強いし 着なきゃ損、ってもんです。

着ましょう!麻。
まだ麻着物未体験の方は この夏こそ麻デビュー!
お買得の今がチャンスですよー
今年は 去年売れなかったので小千谷縮の生産量がすごく少ないです。
夏になって欲しいな、と思っても手に入らない可能性もあります。
気に入ったものがあった時が買い時です。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*