明日はお休み16~18日営業です。来週は博多帯展!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はちょっと涼しくて楽でした。
でも 湿度は高いので 犬たちはゼハゼハ・・・

明日は 着物の勉強会に行きますのでお休み頂きます。
ちょっと賢くなって帰って来れるといいのですが。
明日の代わりに 18日の海の日の祭日月曜日、営業いたします。
16日から3連休になりますね。
新作もちょっと届く予定なので 遊びにいらして下さい~

来週は 博多帯展です。
盛夏も真冬もこれ1本でいい、というのは博多帯だけ。
夏以外も使える夏帯ってないんですか?とのお客様の質問で
そうだ、博多帯の特集をしよう、と思いついた次第です。

博多織りは、経糸を密にし緯糸を太くした平織で、
しっかりした地風が特徴です。
以前お話した綴れは 経糸より緯糸が多く
緯糸が経糸を覆ってしまって経糸が見えない生地ですが
博多織りは経糸が緯糸をすっかり覆い包み経糸しか見えません。
この織り地で縞柄を織り出したもの、
または綾織りにして文様を織り出したものを博多帯と呼んでいます。

博多帯の中でも有名なのが 献上博多と呼ばれるものです。
福岡藩主黒田家から徳川幕府への忠誠の印として、
博多に古くから伝わる独鈷に華皿柄の博多織を献上品に選びました。
それ以来、毎年3月に、帯十筋と反物三定の博多織を献上することになり、
「献上博多」の名称が誕生したものです。
献上博多織は青・赤・紺・黄・紫の5色を揃え、
の青は「仁」を、「礼」を、「智」を、黄は「信」を、
そして紫根染の紫は「徳」を表すとされています。
本来 献上品ですから 格式があり
お相撲さんは 幕内になって初めて博多帯が許されます。

今では 独鈷と華皿に様々な縞を加えたり
色柄も多彩になり
一年中使える帯として人気があります。

博多帯は経糸の密度が高く
キュッ、キュッという絹鳴りの音がします。
この音を聞くと いかにも締まってる、という感じがするのに
体は苦しくなく 一度締めたらほとんど緩みません。
夏には 夏専用に紗献上が出回り人気ですが
通常の献上帯も夏場でも締めること出来ます。
盛夏でもお召頂けますが涼しくはありません・・

浴衣に合わせたり
紬に小紋に、と幅広コーディネートを楽しめる博多帯。
1つは持っていたいアイテムです。

博多帯には 九寸も袋もありますが
使いやすい八寸で 独鈷以外の柄を集めました。
ピーコックグリーンや レモンイエローなどの綺麗色や
これも博多?というような柄なども。
楽しみにお越しください。

 

今日のコーデは
滋賀喜さんの組帯を使って。

斜めのチェックが可愛いですよ
織りではなく 平台を使った組み、なので
バイアスになった組織が伸縮性を持ち、フィット感があって
締めやすい帯です。
軽くて 盛夏以外の季節にお楽しみいただけます。

樋口さんの絹縮緬の仕立上がりに。

新田さんの紅花紬の仕立上がりに。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*