久しぶりの雨で 庭の草たちも生き返ったようです。
雑草も生き返っちゃいましたげど。
ちょっと涼しい日が続いていたのに
雨で湿度が上がってしまい べたべたと蒸し暑いです。
汗かくと 顔やら腕に 猫の毛が張り付きくので余計暑いです・・
暑い日は 肌にべたつかない生地が良いですね。
もちろん小千谷縮などの麻は 熱を奪ってくれますし
縮みの凹凸が空気を通して 肌にサラサラと心地よいです。
秋頃の 朝晩は涼しくなって
日中の暑さに手を焼くような日にお勧めなのが 紬縮緬です。
お召しにも似て
先染めの糸を強撚糸にして糊を付けて織り上げ
その後に 湯のしで糊を落とすと 強撚糸の縮もうとする力で
生地の表面に細かい皺が寄るのがお召です。
お召しは生糸ですが それを紬糸にして節にある趣を楽しむのが
紬縮緬です。
お召しは お召し物、と言われるほどに順礼装の格のあるものですが
紬縮緬は あくまでもお洒落着です。
そんな紬縮緬、お洒落着なので お洒落です。
この色の組み合わせ・・・・
洋服でこのパターンだと かなり目を引く危ないおばさん?
着物だと 粋でオシャレに見えるのはどうしてなんでしょうね。
緑と紫の組み合わせが大好きです。
重くなりがちな色目ですが 秋の単衣にピッタリ。
サラサラとした風合いは 夏物をしまった後に
心地よく馴染んでくれます。
これを着るために暑さを我慢して夏を乗り切る糧にしましょう。
シボと節があります。
いくらでも 格好よく着られる紬縮緬ですが
今回は 薔薇の半幅帯で 可愛くしてみました。
菜乃花さんの型絵染です。
半幅の後はこんな感じ。
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
お得と着物蘊蓄がいっぱい。
じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。
毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。
●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/
https://jizaiya.yokohama/
https://www.facebook.com/JIZAIYA
●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako
●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza
●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK
●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com