コーディネート

色襦袢で透け感を抑えてみる。夏物半額~

夏物半額、その他諸々お買得の薔薇フェアセールは11日までですよぉ~~~

花屋さんにカーネーションが並んでいます。
11日は母の日なんですね。
うちには四つ足の子ども達しかいないので
日々 癒しはくれますが 母の日には何もくれません。

お着物好きなお母さまには こんな草履は如何でしょう?
薔薇を刺繍した鼻緒の 本革コルク芯台の草履です。
母の日にプレゼントなら 可愛い薔薇のチャームも差し上げます。

来週には もう5月も半ば。
6月になれば 夏物も着てしまいそうです。
ちょっと色付きのお襦袢を下に着れば
透け感がだいぶ抑えられますので 白っぽいお召し物でも大丈夫。
例えばこんな・・・・
下に 絹麻の紫の襦袢を着ると こんなに透け感が変わります。
今なら 麻絹のお襦袢も半額の19900円!
残り1反 早いもの勝ちですよぉ

蕎麦ぼうろ みたいな花紋が可愛い長井縮。
11日まで 半額で なんと82,500円。
色襦袢で6,9月、白か淡い色の襦袢で7,8月と着回せる優れものです。
可愛くて 着まわせて 最強じゃないですか。
ただし 絹なので 自宅では洗えません。
縮みなので ガード加工必須です。
そんなこと、この可愛さの前では 問題ありませんね。

だから こんなコーデで夏を楽しみましょう
麻の染九寸帯を合わせています。 この帯も特価 44000円。
しつこいですが 11日までです。 赤字ですから。

夏は 帯回りをすっきり見せたいので 三部紐を帯留なしで2本使いです。

 

ラストチャンスの3日間、お見逃しなく!
11日は 気功術講座も開催しています。
ドタ参歓迎。
普通に接客もしていますので
お買ものや 見てみたい、の方も遠慮せずに いらして下さい。

 

 

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

夏物半額!&着物美人さん

連休は如何お過ごしでしたでしょうか?
着物をお召の機会がありましたか?
すぐに夏物のシーズンになってしまいそうなので
単衣を楽しめる今、ご堪能ください。

夏物半額は11日までです!
夏物の着用時期も長くなってきましたから
替えの着物や帯が欲しいですよね。

着物より帯が先に夏っぽくなりますので
透け感の少な目の麻や 絽は
5月6月の単衣にも合わせることが出来ます。

大島紬に 変わり織麻の染帯・帯は半額になっていて44000円です。
大島は2割引き。

お太鼓はこんな感じです。
おしゃべりしてるみたいな花たちが可愛い。

薔薇コーデのお客様がお一人。帯が薔薇尽くし!

こちらは 連休のじざいやセットコーデ画像をお送りくださいました。
画像を送ってくださるのも大歓迎です!

元町は お花でいっぱいです。
みどりの子は ガーデンベア?とかいうそうです。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

新入荷小千谷縮や麻帯も半額っ!

初夏から 冷たい雨に急降下で
風も強くて 帰りに傘が壊れました・・・。

夏の新作が届きました。
小千谷縮や綿麻、そして それに合わせる帯たちです。
今日届いたばかりですが 5/11まで半額にしちゃいます。
通販で 半額でお求めいただけます
今なら 今年の夏にたっぷりお召頂けます。

綿麻はもう着れてしまいますけどね。
秋にも便利に活躍してくれます。
帯も単衣、夏 兼用できる子たちです。
麻の九寸染帯は 水色明るいグレー
柄見本からじざいやオリジナルカラーで染めて貰いました。
綺麗でクリアな色がじざいや好みです。
お買得価格にしましたので ご高覧頂けると幸いです。

マンガン染の小千谷縮も期間限定半額です。

お手頃価格の綿麻は長期間着られてコスパ最高!
そして何より可愛いです

薔薇フェスで 山本由季さんの帯が13本揃っています。
11日までご覧いただけます。
ネット公開しませんので
ご来店下さい。
どうしてもご来店できない方はご連絡ください。
画像では 重ね塗りの深い色と 迫力が伝わりません。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

薔薇と訳アリ結城紬。

明日は八十八夜。
御茶摘みですね。
来週には もう立夏で 単衣どころか夏物解禁!?てことでいいかも。

薔薇フェスが始まりました。
薔薇コーデでのご来店、お待ちしております。
薔薇コーデの方には こんな可愛いトートバック差し上げます(先着10名様)
薔薇のくるみボタンは取り外しできますので
ご自分のバックや帽子、お洋服などに付けてお楽しみください。

爽やかな季節に 爽やか色の結城紬。
手引き真綿糸を染めて高機で織りあげた 本場結城紬です。
訳アリで 証紙があませんが その分お安くなっています。
風合いは ふわふわの本場結城です。


帯は 藤田織物さんのパレット
薔薇フェスセールで 20%OFFになっています。
とても軽くて おしゃれで締めやすい藤田さんの八寸帯。
この機会に如何でしょう?

えどいろさんの ショールクリップや ちびがま口。
母の日のプレゼントにも ご自分用にどうぞ。
じざいやでしか販売していませんので ここでしか買えませんよー
1320円から2970円位の 手に取って頂きやすいお値段です。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

薔薇コーデで薔薇グッズプレゼント!

薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク ナニゴトノ不思議ナケレド。
そんな白秋の一節が浮かぶ季節になりました。
モッコウバラが満開です。

元町のブルガリアンローズフェスティバルに合わせて
じざいやも薔薇フェス開催です。
山本由季さんの作品をはじめ 薔薇ものを集めました。
4/30~5/11の期間中
薔薇フェス特別セールも開催。
全品10~50%OFFになります。
新作もお安くなってますので この機会をお見逃しなく!

薔薇フェスセールで 薔薇お召も40%OFF
両面Aのリバーシブル。どちらがお好みでしょう?

青地の方に 草木染結城紬八寸帯。
この帯も両面Aで 桜染と梅染でリバーシブルです。

濃い方が桜、薄い方が梅染。
本場結城の手引き糸のふわっふわを草木染にして高機で織っています。

黒地の方には越前竹紙布草木染八寸帯

お天気の良い連休期間。
薔薇を取り入れたコーデでご来店頂くと
可愛い薔薇のくるみボタンを付けたトートバックを
先着10名様に差し上げます。
えどいろさんの 薔薇くるみボタン。じざいやのために作って下さいました。
ボタンは取り外し出来るので ジャケットの衿やお帽子などに付けるのも可愛いです。
(ボタンの柄は一例です。生地を切り取るため違う柄になることもあります)

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

連休の営業とそのあとのイベントなど。

気温も上がったけど 日が伸びましたね
18時半でも まだ明るいです。
朝は4時半には明るくなってきました。
1日が長い気がして嬉しいです。

連休は通常通りに月曜火曜はお休みで
他は祝日でも営業しております。
とはいえ 今年の連休は29日も5/5,6も月曜火曜なので
あまり関係ない、といえば無いのですが。
4/29(月),5/5(月)6(火)に横浜方面に行くから
遊びに行くよー の方は連絡ください。
丸一日は居ないですが 時間によっては店におりますので。

元町が薔薇フェス開催中なので
4/30~5/11まで じざいやも薔薇祭り。
山本由季さんの作品や 新作薔薇ものが並びます。
ゲリラセールもあるかも!?

20度を軽く超す日々が続くと
もう袷には戻れないですね。
たぶん6月には薄物を着てしまいます。

そんな早め遅め、6月9月の薄物にお勧めなのが
色襦袢を着れば透け感を抑えられる
濃いめの色の小千谷縮や 透け感少な目の絹ものです。
もう 7,8月は麻ばかり着ることになるので
絹の薄物は6,9月用にしてしまってもいいのかも。
白地とかは ちょっと困るけど・・・

夏長井など如何でしょう?

ほんのり透けます。
水色とかクリームの襦袢でも 充分透け感を抑えられます。
軽くて シャリシャリしていて 風抜けも良くて涼しいです。
色付きの麻襦袢を着れば汗も吸ってくれるので絹ものでも大丈夫。

この頃は向日葵も咲くのが早くなったので向日葵帯を。

チャンチンの細かい技法がみごとです。
これだけの点描描くのに どれほどの時間を費やすのか・・・
1回 蝋をすくっても 20㎝程度しか描き進めないそうです。

6月には 宮古上布祭り。
6/13に宮古島から 宮古上布の作家さんをお迎えします。
今から この日、空けといてくださいね。
宮古上布の現状や 見分け方などお話頂きます。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

ここにも薔薇が。

こんなところにも 薔薇が。

薔薇がもりっもりの帯も良いですけど
こっそり薔薇がいるのも良いですよね。

絣に見えてないけど絣の大島紬。

前はこんな感じ。

この大島 一見では判らないですけど
良く見ると 凄いんですよ。

これからの季節に着たくなるきれいな大島紬です。
単衣にも良いですね。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

薔薇をまとう。元町が薔薇であふれる日

つつじも藤も牡丹も満開の横浜です。
子供の頃、牡丹や藤って 連休明け、それも6月に近い頃に咲いてました。
季節の進行がどんどん早くなっていますね。
桜のあとの余韻もなく 初夏の花たちが咲きだして
八重桜の下で 牡丹が咲いている、なんて
ゴージャスで振袖のような光景が見られます。
モッコウバラも満開です。

今年 元町は薔薇でいっぱいになります。
まず 4/26~5/9は
元町ショッピングストリートの 元町ガーデンパーティ。

横浜の市花でもある薔薇が元町商店街のあちこちを彩ります。
そして じざいやのある裏通り 元町クラフトマンシップストリートでは
5/10~6/2に
ブルガリアンローズフェスティバル

各店舗で薔薇モチーフの商品や食べ物が並び
厳島神社では 薔薇の御朱印がもらえます。
なんか5/11には ブルガリアンローズクィーンがパレードして
厳島神社では 薔薇マルシェもあるそうですよ。
5/11は じざいやでは 気功術講座開催。
気功と薬膳で健康になって 薔薇で癒される1日なんて
最高で最強じゃないですか?

薔薇好きのじざいやももちろん!
薔薇の着物や帯で参戦?します~~

只今 薔薇の半幅帯も菜乃花さんにデザイン依頼中です。
お楽しみに。
そして もちろん 山本由季 手描き名古屋帯 薔薇 |です。


着物を替えて 一気に5コーデ。
どれがお好きですか?
先日 紬縮緬に帯2コーデで インスタでお好みを聞いたら
お返事頂けて とてもとても嬉しかったです。

1.座繰り糸の草木染紬

2.広瀬さんの手おりの中の手織り 茜染に。

多色横段の大島紬に。

紬縮緬に

片貝木綿に。

おまけ。
薔薇のお召に 越前竹紙布帯

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

パンダコパンダ

桜が散ったら 世の中は桜餅から柏餅になってしまいました。
まだ 桜餅を堪能しきれていないのに・・・
桜餅って 最近道明寺のが増えましたけど
薄い皮でくるりん、と巻いてあるのも好き。
餅じゃないのに 桜餅とはこれ如何に。
こっちのタイプの方が餡子多いですし。
まぁ 柏餅も好きですけどね。
特に味噌餡のが好き。
店のお向かいは 幼稚園でして 鯉のぼりが下がってました。
なんか 目刺しみたいですね。

ただいま 夏物10%OFF 早割りセール中です。
今年の夏も きっと暑いです。
6月には夏もの着ちゃう。
そうなると今から仕立てないと間に合わなくなります。
小千谷縮などの麻ものは
しっかり水通しして自分で洗えるようにしたいですから。
今年は 小千谷縮が品薄なので なおさらです。

ところで じざいやには沢山の生き物がいます。
じざいや動物園。
先日 ワオキツネザルが新しい飼い主さんの元へ旅立っていきましたが
新しく パンダがやってきました。
今回は 型絵染ではなく 絣で織られた紬のパンダです。

色が~~~なんてのは言いっこなし。
可愛ければいいんです。


実はこのパンダ。
織り始めから1尺(38センチ)辺りに
糸汚れによる織傷があります。経糸に汚れが付いてたようです。
なのでB反として お安くなっています。
仕立てる時に 下前に入れてしまえば 気にならないと思います。
身丈によっては使わなくて済むかも。

地色は 生成を少し濃くしたような薄いベージュ。
薄手の生地で単衣にも向きます。

連れ帰らなかったけど 帯にあるんですよ
お太鼓にでん!と1匹パンダ。

パンダ好きさーん。
パンダと一緒にお散歩しませんか?

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

紬縮緬に紅型の帯。

いよいよ春が終わり 初夏が近づいてきたようです。
街には半袖の人がいます。
スプリングコートも邪魔になってきました。
本格的に 単衣を出して来なくちゃ・・・。
お襦袢は 麻とポリの交織を着ています。
そういえば トスコが値上がりしていてビックリしました。

仕入れ先で 一目ぼれで連れてきた上田の紬縮緬です。
私も1枚持っていましたが(着倒して擦り切れて今はお蔵入りです)
単衣でも袷でも とても着やすいです。
最初袷にして 寸法変えるときに単衣に直しました。
私のは ピンクとグレーでしたけど
今回のは 紫と緑。
郡上を彷彿とさせる大胆で力強い配色です。

風合いは縮緬なので 極細かいシボがあり
サラサラしています。触っていて気持ち良いです。

うちの紅型帯が合うだろうなーと思っていたので
まずは 紅型をのせました。
うん、ばっちり。優等生すぎるくらい。

じざいや的には これくらいしたいところですな。菜乃花さんの龍神帯
龍さんが守ってくれれば いつでもどこでも安心ってもんです。

4/16(水) 13時~18時
結城紬の作家さん来店。
いろんなお話してくださいます。
絶賛 参加者募集中~~

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005