オリジナル

じざいやオリジナル替え袖!型絵染で貴方だけのお袖にカスタマイズも。

じざいやオリジナルの替え袖ができました。
マジックテープで裄丈の調節もできます。
ファスナー衿の
き楽っく襦袢をお持ちの方はそのまま交換可能ですし
お手持ちの筒袖の浴衣襦袢などに
マジックテープで付けることができます。
マジックテープは
100均のアイロン接着や
両面テープ付を使えば、簡単に装着できますよー

小千谷縮の無地と 正絹の柄物が3種類です。
小千谷縮はもちろん、
正絹も水通しをしてご自宅で押し洗いして頂けるようにしました。

小千谷縮 

 正絹猫

 正絹 縞

 正絹 薔薇

単衣袖ですが 柄を中表に仕立てていて
振りや袖口からチラリ、と見える時に
生地の表の柄がはっきりしいる方が見えます。


小千谷縮が6600円、正絹が7700円です。
12日のワークショップでは 特別価格の3300円(小千谷縮)で
ご自分で柄をカスタマイズして頂けます。
ネットショップからもご購入頂けます。

き楽っく本体は種類がありますのでお問合せください。
(お手持ちの反物、仕立上り襦袢のき楽っく仕立も承ります)

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

破れ格子にコトドリの型絵染帯。制作秘話その2.型絵染ワークショップ

今朝は20度切って 小寒かったですね
猫たちが布団から出てこない・・・

決算セール価格は5日の日曜までです。
買い残しのありませんように。
単衣がお勧めですよー
今日のお勧め単衣はこちら。 帯の制作秘話は型絵染の菜の花さん。


着物は破れ格子の紬です。
生糸と紬糸でサラリとした風合いです。
色からして単衣にお勧めです。
やぶれ格子の絣も 象牙色地にモノトーン濃淡でスッキリモダン。
これが日曜まで半額、10万切って 88000円で買えちゃいます。
帯次第で春単衣・秋単衣の両方に使えますので
着用時期も長く いろんな帯で着倒せちゃう コスパのいい着物だと思います。

合わせた帯は 型絵染作家 菜の花さんの「コトドリ」
紬地を ちょっと渋みのある橙色にして
大胆に コトドリを一羽。 廻りにはコトドリの故郷、オーストラリアの花々を。
前には コトドリの象徴である尾羽を。


作者の菜の花さんから お話を伺いました。
「コトドリの魅力は、なんといっても雄の羽根(尾っぽ?)ですね。
 竪琴のようなデザインが美しいです。
さらに加えて、一度聞いた音は完璧にコピーする能力も素晴らしいと思います。

帯の制作は、ズレを防ぐために地染めのとき伏せるための型と、
のための型を別々につくった点が大変でした。
アピールポイントは、羽根の色の多彩な表現と、花を拾う仕草の可愛らしさでしょうか。
とても気に入っているので、自分のスマホの待受画面は、この作品です。」

ちょっと解説しますと 地色を染める時に鳥や花の部分を後から染めるため、
先に糊伏せ用の型で柄部分が染まらないように糊伏せするのですが
地染めをすると生地が少し縮んでしまうので
柄を染めるように同じ型で少しサイズの小さいものを彫った、ということなのです。
二度手間・・・それだけ 愛着もひとしおで待ち受けにもしているとか。

実際 インパクトはありますが
細部までこだわりがあってコケ脅しではない、深みのある帯です。
これからの季節に似合う色合いが使われていますね。
渡り鳥でもないので季節はありません。
生地的に夏は使えませんが 三シーズン帯になります。

型絵染をしてくださってる 菜の花さんを講師に迎えての
型絵染ワークショップを9/12に開催します。
詳しくは サイトのこちら から。
コロナ対策として 予約制でして 1時間枠3名様まで。
只今
13時~ 満席
14時~ 二名様
15時~ 1名様
16時~
ご予約が入っています。
マスク、半衿、お襦袢の袖を染めることが出来ます。
柄はいろいろ・・・
柄一覧は こちらに。

半衿はお持込みでも 当日購入(ウオッシャブル正絹塩瀬 1枚2500円)可能です。
お襦袢の替え袖も 麻、正絹でご用意あります。
ご参加お待ちしております

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

よろけ織の薄羽織、仕立付で10万円!ラスト5日は全品仕立半額で!

ちょっと涼しくなったかと思ってたのに
猛暑日ですって。今日は朝から暑かったですものねー

泣いても笑っても あと5日で8月も終わりです。
夏休みも終わりですね
じざいやの決算月も終わり。
決算で 少しでも笑えるように 最終売り尽くしです!
更に お値下げしたものや お買得品を増やしました。
そしてラスト5日間、(8/31まで)
仕立付き品以外は お仕立半額でサービスさせて頂きます。
ネット販売ご利用の方は まずは反物をお買上ください。
仕立方(八寸、九寸、単衣、袷、コートなど)によってお値段が変わりますので
どのような仕立がしたいのかをご連絡頂けましたら半額に計算して
その金額分をネットにアップしご連絡しますので
カートに入れて決済ください。

お仕立付き10万円、薄物羽織(コート)2点追加しました。
以前 じざいやのオリジナルでカラフルに染めて好評を頂いたシリーズです。
織元廃業で もう生地の生産が終わっているのですが
じざいやカラーでないものが 悉皆屋さんに残ってたので引き取ったものです。
じざいや的には 地味・・・
でも 一般的なのかも??


この位の透け感ですが 濃いめのお色なので夏物というより春~秋に長くお召頂けます。
グレーの濃淡縞に一か所だけ、赤いライン。
このラインの位置がいいですね。仕立てた時に効いてきます。
着てしまえば 透け感はかなり抑えられます。
生地が軽いので 引き返し多めの長羽織がお勧めです。
このコーデのセットで
@ 某メーカー風?チェック単衣付き 100,000円
@ コトドリ型絵染帯 
@   よろけ織1本ライン羽織 仕立付き 100,000円
帯のお仕立は31日まで 九寸帯13200円 を 6600円で。

 

もう1点は 同じよろけ織ですが多色の縞。
グレーのグラディエーションに深緑の臙脂で太さの違う縞を入れています。
こちらも仕立てると 縞に動きがあって 反物で見るよりずっといい顔になります。

縞の出し方で雰囲気が変わるので ご相談いたしましょう。
こちらのコーデのセットで
@ よろけ織多色縞 羽織(道中着)の仕立付き 100,000円
@   レンガとグレーの市松絣 単衣の仕立付き 100,000円
@  帯は 相良刺繍八寸、50%引き
帯の仕立は31日まで 八寸かがり8800円を 4400円で。

そして 最終なので
今一番 お買得、というか 頑張れるなら買っておいて欲しい
絶対御洒落で自慢の本場結城紬。5日間だけ、4割引きの大特価ご提供です。
これだけの絣で 糸質のよいものがこの価格はでませんから。
定価の1,078,000円だって このクラスなら十分、驚かれる安さなのですが
4割引きで 646,800円ですよ。
夏休み最後の思い出?買わなきゃ==ですよ。
これも お仕立半額にしちゃいますので 更にお得です。

そして着物美人さんから画像を送って頂きました。北海道からです。
近江縮にジンベイ君型絵染帯。
お手にされてるのは 京都の川床のお店の内輪だそうです^^涼やかですね。
着物美人さん、画像募集中です~
コロナで 遠方や集まりのお出かけが出来なくても
着物着たよ!とご報告、お待ちしております

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

在庫見切り10万円コーナー。 秋単衣は仕立て上げて10万円。

40度近い関東ですが
青森や千葉など 全国では大雨の被害も大きくてお見舞い申し上げます。
どうか これ以上の被害がでませんように。
大難が小難で済みますように。

危険を感じるほどの気温ですが
今朝の散歩で日差しの角度が変わってきていることに気が付きました。
真上から突き刺す日差しではなく ちょっと横から
ほんの少しですが 和らいだ日差しになってきたようです。
お盆が過ぎれば確実に 季節の移ろいを感じることでしょう。

まだまだ遠い気がする秋も あっという間にやってきますから
秋用単衣、決算セールで半額にしてますが
更に、お仕立付けて10万円にしちゃいます。
ただし お仕立上がりは9月末くらいで。
定価で 176000円~140800円のお品ですから
仕立上がり税込みで10万はお安いですよ~~
どれも 反物で見るより着物になった時に着映えがする通な紬ばかりです。
単衣向き紬  こちら
夏前に仕入れたばかりの新作もたくさん。
在庫の見切りも。 例えば
天使と薔薇の本塩沢。 YouTube でもご紹介してます。こちら
173,800円を 86,900円にしていますが 今、単衣にお仕立ご依頼されると
お仕立込、税込みで10万円ポッキリにいたします。
秋になったら すぐにお召頂けますよ~~
お仕立が必要な方は 仕立上がり10万円用お仕立もカートに入れてください。
こちら
反物のお値段によって お仕立代も違うので(足して10万になるようにしてますから)
ご注意ください。

このコーデの帯は 人気の藤山千春さん。もちろん、決算セール価格になっています。

藤山千春 吉野間道帯   この帯もYouTubeで説明しています。 こちら
紬にも小紋にも 単衣にも袷にも1本あると超便利な帯です。

見切りと言えば
棚を眺めていたら 同じような色が残っていまして・・・
自分の好みで仕入れたり 誂えたりしているので ついつい好みの色が揃ってしまうのです。
黄色とピンクと紫が好きなんです。
そしたら 黄色系が結構売れ残っていまして。 ↓ 10万円均一です。
元値は色々ですが 半額以下になっています
7割引きとかも。
着物も帯も超お買得です。 コーデのご相談などもお気軽にどうぞ。

髪を切ったら 若くなったね、と言われるので
気をよくしまして 若い子に譲るつもりだった帯を出してきました。
うーん。まだいける?

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

nbsp;

フルーツ帯を鹿毛染や近江縮に。チャーミングセール本番の3日間。

スーパーに生のライチが売っていました。
昔には見かけなかった果物がスーパーにも並ぶようになりましたね。
美味しいかどうかはともかく、目に鮮やかなフルーツが面白いです。
巷で話題の台湾パイナップルも お手頃価格になったので
何度が買いましたけど 甘くておいしかったです。
でも 私は あの、イガイガするパイナップルの芯も好きなんですけどね。

夏はトロピカルなフルーツが気分も盛り上がりますね。
こんな帯はいかがでしょう?

鹿毛染ぼかしの着物に フルーツいっぱいの帯。
鹿毛染ぼかし、 チャーミングセールで半額にしました。
フルーツ帯半額です。

鹿毛染ぼかしは 単衣の着物としても また 羽織ものにしても素敵です。

フルーツ帯は 夏物にもお召頂けます。
グリーン系の近江縮に合わせて。

鹿毛染ぼかし も フルーツ帯も じざいやオリジナルです。
ここにしかない、着る人も 着姿を見た人も笑顔になれるモノづくりをしていきたいと思っています。

明日から チャーミングセール本番の3日間。
どうぞ ネットで実店舗で。 着物の楽しさを再確認してください。
夏物半額、そのほかにも お時がいっぱいです。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

雨の日きもの。

家を出る時、携帯に「横浜中区大雨注意」ってメールが来たんですよ。
家から店まで約10キロ。30分。
家の上には薄い雲はあるものの 青空が見えてる。
30分、降らないだろう、と高をくくって(店には傘あるし!)
傘を持たずに家を出たんです。
石川町の駅に着いたら 雲は多くなっていたけどまだ降ってない。
間に合った~と歩き出したら ポツポツ来まして
店まで7分、走れば間に合う~~と早歩きしつつ・・・
信号待ちで 空の底が抜けました。
ポツポツ・・・がボタボタ・・になり ズサ――。
洋服でしたけどね。
いつも寄る神社にもごめんなさい、して店までまっしぐら。
店着いて タオルで髪ふいてたら 上がりましたよ。。
なんなんでしょうね まったくぅ。

それはともかく。
あちこちで ゲリラ豪雨に遭遇してしまうようになった日本。
雨が怖くて着物が着られるか、ってことで。
まぁ 雨に弱い着物はあります。
濡れると縮んでしまう お召系。
強撚糸を使ったものは 濡れると糸の縒りが戻って
布にシワを作ります。
程よいシワは 風合いを上げるのですが
布が縮ほどにシワになってしまったら一度解いて伸ばさないと戻りません。
ガード加工をしてあれば大丈夫です。

縮についてのお話は こちら
縮の注意点については こちら。

縮、と名が付きますけど 小千谷縮は雨が大好きです。
綿麻縮も。
小千谷縮も綿麻縮も 反物の状態のままではやはり雨に当たれば縮ます。
お召ほどではありませんが 縦方向に縮みますので
仕立てる前に しっかり水を潜らせて縮ませてしまうのが
雨に当たろうが 洗濯機に入れようが縮まなくするコツです。

そして 縮ませて仕立てた小千谷縮や綿麻縮は雨に日の味方です。

オレンジピンクのチェックの綿麻縮に シマエナガ半幅 足元はポップな水玉の雨草履
こんな装いなら ゲリラ豪雨も怖くない!
雨の中 パシャパシャ楽しく歩けちゃいます。
濡れてもすぐ乾きますしねー

雨の日は 帯枕を使わない半幅ならば 傘からはみ出る心配もなし。

しかし 何度見ても可愛いな、シマエナガ。

キュンキュン。

足元も可愛い。

空が暗い雨には 明るい色柄を着てテンション上げて お出かけしましょう。

今日は 本当は夏用の透ける羽織・コートのご紹介をする予定だったのですが
生地が届かなかったので 届き次第明日にでも ご紹介しますね。
それこそ ゲリラ豪雨や 強すぎる冷房から守ってくれる夏の羽織もの。必要です。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

今年初小千谷縮!シマエナガの青空バージョン半幅帯を結び4変化で。

じざいやオリジナルの中でも一番人気のシマエナガ。
今まで 森の中のような緑地バージョンでしたが
夏に向かって 爽やかに青空バージョンで登場です。
うーん、やっぱり可愛い~~
シマエナガの半幅帯になります

表情の違う5羽が愛くるしい。
型絵染で 垂れには飛び立つシマエナガ。
木の実を咥えておうちに帰るのでしょうか。誰かが待ってるのかな。

半幅帯なので 使い方は自由です。
今日は 作者の 菜の花さんが 自らモデルで ご自分の半幅を締めてくださいました。
3パターン。半幅帯は堅苦しいこと言わずに 締めて落ちて来なければなんでもオッケー。
気楽に遊んでみてください。

文庫風。 垂れの子がしっかりアピールしてますね。
帯は菜の花さんの私物で 実はこっそりカスタマイズされていて 小さなシマエナガが追加で染められています。

矢の字風。 わかります? ちいさなシマエナガが右側の上の方、並んでいます。
ご希望で追加染も可能です。

最後に私さくらこが・・・
私のお襦袢の袖! わかります?? そこにもシマエナガちゃんがいます。

見せびらかしちゃいますと~~
袖口にも。

そうそう、今日は暑いので 濃いめの色の小千谷縮を着てしまいました!
グレーの麻襦袢です。
だってね、もう夏でしょ!? 30度越えてますよ?
ほんの2m3年前までは 小千谷縮になるのはせめて20日から・・・とか言ってましたけど。
もう いいですよ。皆さんご一緒に。
合言葉は 30度になったら小千谷縮。
明日もきっと 小千谷縮。

最後になりましたけど 今日の着物美人さんの菜の花さん。
半幅帯じゃない 刺繍花丸の帯のお姿を。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

チラリズムのお襦袢のこと。&今日の着物美人さん

6月前ですけど もう衣替えの気候ですね
というか昔6月は単衣だったのに 今の6月は薄物になっています。
この暑さですから 透け物でも寒そうには感じませんね。
6月早々 半衿も絽に替えることにしましょうか。

お襦袢自体は とっくに麻をきています。
7月前の麻襦袢は白くないものが好ましいですね。
なければ 仕方ないですけど 麻の襦袢は白と色物、2つあると便利です。

そこでまず、襦袢とは何か、というお話から。
今でこそ 二部式襦袢、半襦袢は簡易式とされ
長襦袢が正式とされますが
元々はポルトガル語の「JIBAO」が転化したもので
このJIBAOとは男性用のシャツのことでした。
ですから襦袢の始りは半襦袢からでした。

江戸時代の前には着物は十二単でした。
打掛・小袖の下に内小袖と呼ばれる内衣装があり
さらに肌着・裾よけになります。
(一番下は肌着・湯もじです)

江戸時代になり庶民が力を得て
着物や着付けにもいろいろなアイテムが登場します。
当時のファッションリーダーは歌舞伎役者と遊女でが
長襦袢は遊女たちの間で生まれました。
脱ぎやすく(脱がされやすく?)見た目も良い下着として
生地や柄にも凝った長襦袢が作られるようになったのです。

振りや裾から ちらり、と見える襦袢。
遊び心も揺れ動きます。
着物ならではのチラリズム。魅せる下着としての楽しみがあります。
着物好きが最後に行きつくのも襦袢だと言われます。
下着である以上、消耗品でもあります。
奢った襦袢をお召の方をお見掛けすると
あ、通だな、こだわりなんだな、と感じます。
襦袢は着物よりはお安いので
(本紅で30万の襦袢、とかもありますけど)
楽しみを増やしやすいですしね。

ということで。
こんなもん、作ってみました。私の私物ですが。

グレーの麻に 金平糖の型絵染衿を付けています。
この半衿、

脱着はファスナーです。ピーーーーっと一回りして取り外し楽々。
針を持たなくていいんです。針仕事が苦手な私の必須アイテムです。
柄半衿したいな、と思っても 付けるの面倒だし 柄ものはコーデのたびに替えなくちゃだし。
でも ファスナーなら あ、今日この半衿したいな、と思ったらすぐに着用可能です。

そしてここから。

袖口から覗いたところ。
何これ、こんなところにシマエナガ。

後から振りを見れば

ここにも ピヨピヨ(シマエナガってなんて鳴くのかしらないけれど)
可愛いに決まってますよねー
うふふ。

今日は小唄とお三味線のお稽古日でした
お着物でお稽古に臨まれたお二人。

お三味線を習われている 立川様
ピンクと緑の縞の単衣大島紬に麻地チャンチン染帯。
この帯可愛い~ (じざいやのです)
そして先生の着姿が裾つぼまりで 美しいこと。
じざいやでは すみれ堂着付け教室主催の立川先生の個人レッスンが受けられます。

紗紬に遠藤あけみさんの型絵染帯の ナノハナさんは 小唄を習ってらっしゃいます。
ちょっと透ける紗紬ですが 色が濃いのでほとんど分かりません。
近寄ると、あ。。と思いますけど。
そして5月の末日にこの透け感で違和感がない、という・・・

暑がりさんは1年中麻襦袢、という方もいらっしゃいます。
それでいいんです。
昔とは気候も違うし 着方も、着る目的も違うのですから
今の気候と着方にあった形で着物を着ることに
もっと自信を持っていいんですよ。

明日は 帯揚げ帯締め半額デー
定休日なので 定休日明けの2日まで半額になってます。
今日はこれから 出張ですので メールのお返事などおそくなるかもしれません。

 

小千谷縮にフルーツ型絵染帯。締変化でこんなに変わる。

よく降りますねえ
もう雨もまん防も飽きました。
青空の下、お出かけしたーい!
ワクチン接種が始まって 1日も早くコロナが終焉しますように。
ワクチン予約、なかなか取れないけど
今日新しく2種類が承認されたので 接種人数が増えるといいですね。
ワクチン打つの怖い気もしてましたけど
自分も周りの人も守るためには一番手っ取り早い方法だと思えるので
自分の番が来たら早く打ちたいです。
でも 年内に打てますかね??

夏には 少しは落ち着いて着物でお出かけしたいですよね
今年はきっと、絶対、お出かけできると信じて
夏帯新作作ってきました。
コロナに負けない元気をもらえるビタミン帯です。 夏帯 フルーツパラダイス
小千谷縮は これまた元気なビタミンカラ―の絣縞。 呉服の日でお安くなってますよ~~


このコーデで 小物(今回帯締めだけ)変化させてみます。

ライムグリーン帯揚げ×ライムグリーン帯締め。
たぶん、一番普通に 誰でもがしっくりくる組合せ。帯が弾けてる分、抑えが効いています。

帯締めをピンクにするだけで こんなにスイート。
若々しくうきうきする組合せ。

じざいやコーデ。紫です。あえて三部紐で濃い色の面積を少なくすることで暑く苦しさを回避。
キリっと1本、紫が入ることで全体が引き締まりました。これなら大人の女?

美味しそうなフルーツ、可愛いのでじっくり見てください~


スイカの、2切れだけの赤が効いていますね。
前には 高級白イチゴ、淡雪が。
帯から元気をもらって コロナを撃退しましょう

じざいやのメールマガジン、今までの配信元を来月で止めることにしました。
改めて こちらからご登録頂けると嬉しいです。
通販サイトのメルマガなので ご登録いただきますと新製品やセールのお知らせも
届くようにすることができます。(不要ならメルマガだけの登録もできます)
https://jizaiyasakurako.stores.jp/signup?redirect_uri=/
よろしくお願いいたします

パグ好きさん必見!むちむちボディのパグ帯登場、手織りの藍絣に。

昨日は日中の暑さに対して夜風の冷たかったこと。
まだ朝晩は結構冷えます。
お出かけが朝晩にかかる場合は 羽織もの必須ですね。

さて、
昨日お話しました もう1つの新作です。
これはね~~ もう、好き嫌いが分かれるんですが
好きな方にはたまらんですよ。

すくい綴れの パグ帯です。

どうでしょう、この表情、むっちりボディにぷりぷりのお尻。


これね、ご飯くれなきゃ悪いことしちゃうぞーって顔です。
パグは食いしん坊なんでね。
技法は 昨日の金魚と同じ「すくい綴れ」です。
柄の中の色ごとに小さな杼を駆使して柄を織り出していきます。
ぼかしなどの色数が多くるほど手間暇がかかります。

前には パグの大好き ご飯のお皿を。(反対巻きは水入れです)

着物は 平谷悠律子さんの 手紡ぎ木綿、藍絣着物。
茶色の格子は 茶綿、という染めなくても茶色い綿を使用しています。

手紡ぎの木綿糸のふっくらした優しさが ちょっと懐かしい絣模様によく合います。
そして パグって絣が似合う気がするんですよねー

小物は水玉の帯揚げに 肉球の帯留を使って緑の三分紐。

暑くなってきたので マスクも涼しいのが欲しくなりますよね。
麻に型絵染をした 立体マスクで暑さ知らずに。
麻を重ねてあるので 涼しいです。
立体なので 空気がこもらず ノーズワイヤー入りでフィットします。
1つ税込み880円。
もちろん洗えます。
暑くなる前に 涼しいマスクを用意しましょう。

今日の着物美人さんは
格子の綿麻に 権田千里さんのムガシルクを使った帯です。
ムガシルクの光沢感と野趣のある風合いをうまく使っています。
大胆な織分けも面白いですね。
羽織は じざいやのオリジナル薄羽織・・・