コーディネート

伊勢型人間国宝中村勇二郎江戸小紋

今日も暖かくて
ソメイヨシノじゃない桜が咲き始めています。
日ごとに春が押し寄せているようです。
ソメイヨシノの開花もはやくなって来週末には見ごろかもしれません。
お花見の用意しましょう~

桜といえば 卒業式。
私の小学校の頃は入学式に桜でしたけど
この頃は もう入学式には葉桜ですね。
毎年 卒入学式のお母さまの着物について
話題になりますけど
洋装のお母さまが ダークスーツが多いなら
色無地・江戸小紋・付下げや金銀の少ない訪問着。
帯は派手過ぎなく品のある袋帯か綴れが無難だと思います。
洋装のお母様がもう少しくだけたワンピース位なら
品のよい小紋に名古屋帯でも。
華美になり過ぎないよう、
親として学校に対する礼を表せる着物だと良いですね。
お祝いの気持ちを込められる意匠だと更に素敵です。

春のお祝いシーズンやお茶会にも重宝する江戸小紋。
伊勢型の人間国宝。中村勇二郎の型を使った江戸小紋のご紹介です。

道具彫りで人間国宝だった中村勇二郎氏。
代々 型紙彫刻の道具彫りを営む家の四代目として
明治35年に生まれます。
道具彫りとは 刃先が梅や桜、丸や四角などの形をしていて
紙に垂直に押し当てて一気に文様を彫り抜く技です。
花びら1つが1本なので桜1輪に5回彫り抜く必要があり
1つの型紙に何種類もの道具が組み合わされて柄が形成されます。
道具は職人の命、として
自ら製作した道具や 江戸時代から伝わるものなど
3000本に及ぶ道具を揃え、手入れを怠らなかったそうです。
人間の手仕事と機械作業の違いにこだわり続けました。

この江戸小紋。柄が分かりますか?
心技。「心」と「技」という漢字が組み合わされています。
よーーーく見ていると あ、技があった、と思うのだけど
次の瞬間見失います。
実家には「家内安全」の四文字の江戸小紋がありましたけど
文字に 着る人への想いが込められています。

江戸小紋の良いところは 帯次第で 着回しが広いこと。
格調高い袋帯を合わせればそこそこ良いお席にも
(三役ではないので 本当の意味でのフォーマルにはなれませんが。紋もないし)

洒落袋などで 観劇の良いお席など。

名古屋帯ならお友達との会食などにも

一家に一枚、江戸小紋。如何でしょうか?

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

ビーズ帯締め・ビーズ羽織の使い方。

  1. 今日もぽかぽか陽気で
    花粉がすごいことになってます。
    顔が痒い。。。19日のつまみ細工ワークショップの講師で
    つまみ細工職人のCHROMA×615さん(彩さん)の
    新作が届きましたので
    こももちゃんを使ってコーディネートしてみました。

    ビーズの帯締めは イイ感じに伸縮性があり
    重みもありますが ビーズの凸凹のせいもあって
    止まり具合は良いです。

    こももちゃん、着物は白大島紬。
    帯は帯締めに合わせて変えています。

紬地にすくい織の八寸帯に虹色のビーズ帯締め。(38500円)
端の房代わりの石は交換できます。

帯を銘仙から仕立てた黒赤市松ワンコ帯にして
トビコ(赤)のビーズ帯締め。房代わりにつまみ細工。

同じ帯で極太ビーズ帯締め灰青銀(7920円)
こちらは 前面だけビーズで
紐になった後部分をお太鼓の中で結びます。三部紐のように。
ビーズ部分が少ないの割安です。

つまみ細工の帯留をプラス。西陣織のお花。

超ロング極頬ビーズ帯締め。(7920円)
長いので結び方や位置をアレンジするのも楽しい。
ワンピースのベルトや ネックレスとしての使い方も。

天然石とつまみ細工の羽織紐は色がいっぱい。

つまみ細工の形もいろいろ、脱着可能です。
というか 帯締め(1100円)
つまみ細工(4400円)のばら売りです。
こももちゃんの羽織に装着。

作者の彩さんと一緒に。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

春は木綿!木綿のお話。

温かいのは嬉しいけど 花粉が凄いですね
シジュウム茶、というのが私には効いたのですが
3時間位しか効き目が続行しないんですよね。
まあ お茶なので頻繁に飲んでればいいだけなんですけど。

20度を超えて25度になると単衣を着たくなります。
去年は3/25に単衣を着てるみたいです。
その後 また袷に戻ってはいますけど。

春の初単衣には厚手の木綿がピッタリです。
木綿なら一年中単衣でも文句言われないですし。
ホコリっぽい季節に 自分で洗える木綿単衣はありがたいですね。

ということで
今日のコーデは木綿です。
弓浜絣になります。

絣の柄は文(手紙)ですね。

山陰地方の木綿には生活感溢れる絣柄があって楽しいです。

木綿は、延暦18年(799年)に
三河に漂着した外国船が伝えたとされていますが、
この時は、伝来した木綿の種子をまいてもうまく育ちませんでした。
鎌倉時代、室町時代には、国産の木綿がなく、
木綿製品は全て舶来物でした。
木綿の布はとても貴重な品であったのです。

15世紀の後半になると朝鮮から綿布が大量に輸入されるようになり、
16世紀には明からの綿布(唐木綿)の輸入が加わって、
上流階級では木綿の着用が流行しました。
さらに南蛮貿易によって東南アジア諸国から縞木綿がもたらされ、
その中にはインド産のサントメ縞(唐桟)や
ベンガラ縞、セイラス縞などが含まれていました。
これらは近世日本の模様染や縞織の発達に大きな影響を与えたのです。

国内で木綿の栽培が始まるのは16世紀初め頃。
木綿は丈夫で耐久性にすぐれているため、
戦国時代の武士たちは幕や旗差物、袴などの衣料や
船の帆などにも使われました。、
需要の増加にともなって三河などで木綿栽培がはじまり、
またたく間に近畿・関東地方でも栽培されるようなったのです。

江戸初期には農民の着物も麻から木綿へと転換し、
江戸中期になるとほとんど全国的に木綿織物が生産されるようになって、
各地で特色のある銘柄木綿が生産されました。
さらに縞や絣、型染や筒描、藍染など文様と染色技術の進歩とともに、
多様な綿布が生産されるようになったのです。

木綿2

かつての日本は繊維産業国として大きな市場を持っていましたが
絹糸の自給率は1%、木綿糸にいたっては0%とされています。

木綿は明治半ばくらいまでは自給率100%だったものが
安い輸入物に押されて激減してしまいました。
衣食住、と言いますが 食も衣も自給できない国というのは
本当の意味で独立しているとは言い難いのではないでしょうか。
絹も木綿も農業から生まれるのですから
農耕民族である日本人の原点だと思うのですが。。

それでも各地で細々と綿を栽培している方々がいます。
ほとんどが染織を目的とされたもので
一部の作家さんへ渡ります。
また丹波布のように綿花を自分たちで育ている
染織家さんも居ます。
自家用の木綿なので統計には出てこない量です。

コロナ前には輸入綿がキロ当たり高くとも1000円程度なのに対し
国産綿はキロ当たり1万5000円以上と言われていました。
コロナの間にも木綿は爆上がりして
現在 コロナ前の1,5~2倍の価格になっています。
綿糸の値上がりで 木綿の着物はもちろん、
帯芯なども一気に値上がりしています。

木綿の着物、ということろから見れば
日本で綿花の栽培が本格的に始まったのは16世紀初頭のころで
戦国時代、武士たちが それまでの麻や葛などの繊維に比べて
木綿の保温性、耐久性、なにより肌触りの良さを評価して
様々に用いるようになり全国へと広まっていきました。
植物の和綿としても日本の風土で良く育つように改良され
様々な種類が作られました。
綿の中で最高と言われてるエジプト綿は
細く長い繊維が特徴でそのためしなやかで薄い織物ができますが
高温で乾燥した土地でないと育ちません。
日本の気候に適した綿は繊維が短く太い糸ですが
厚手でしっかりとした布になりました。
これらが 久留米絣や出雲、弓浜など各地の木綿織物を
生み育てることになります。
手にしたときに ほっこり安心感を覚える木綿の着物は
和綿で織られてこそ 本来の風合いを出すことができるのです。

木綿きもの場合、糸番手(太さを現す単位)は
40~120と差がずいぶんとあります。
40だと ソフトデニムのような感触ですし
120になると上等のワイシャツのようです。
また手引きの木綿は ふっくらとしていて
実際の重さよりも厚みを感じます。
同じ久留米絣でも 数万円のものと
100万クラスのものでは 同じ久留米絣と呼んで良いのかと
思ってしまうほどに 糸質に差があります。

機械織りには 機械織りの良さが
手織りには 手織りの良さがあり
とにかく 沢山触ること。
良い木綿を見分けて自分に合った木綿を手に入れるには
それが一番の方法です。

じざいやで現在触って頂ける木綿は
備後絣、弓浜絣、出羽木綿、薩摩絣、
片貝木綿、久留米絣。
触るだけでもどうぞー

水曜木曜に出勤のスタッフのりちゃんが
大好きな よもぎ桜あんぱんを買ってきてくれました。
季節限定で毎年 現れるこのパンが大好きで
1日3食全部これでもいい・・・。
ふわふわのよもぎパンの中に 道明寺の桜餅がまるまる入ってます。
これを考えた人、天才。
自宅でトーストに桜餅を挟んでみたけれど
それはそれで美味しかったですけど。。。
でもね ダイエット中なので 週1で我慢です。

 

 

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

最高の贅沢、ヒトモト絣の桜大島紬。募集広瀬絣着姿画像。

夜から雨になるそうです。
一雨ごとに春、と言いますし
春が急ぎ足で近づいてくるようです。
桜の開花予想も2週間後、と迫ってきました。
着物でお花御、の準備はできましたか?

じざいやさくら祭り、最後の登場は
真打、ヒトモト大島の桜です。
それも 2種類ございます。

難しくて今やほとんど織られていないヒトモト絣の大島の。
季節限定桜柄です。
酔狂なまでの贅沢ではありますが そこが粋ってもんでしょう。
今なら 4割引きでお求めいただけます。
(定休日なのでネット上は3/7まで)

ヒトモトについては 何度も語ってますので
上の赤い文字のリンク先(じざいやnote)でお読みください。
今日は 大島紬の生産数について。
2022年の大島紬の生産数が発表されています。
2960反。一昨年がかろうじて3千反を超す3290反ですから
本当に毎年1割づつ減っています。
この先は 加速度がついてもっと急激に減っていくと思われます。
大島紬はピークの1972年には29万7628反の生産量ですから
50年で1割にまで落ち込んでしまいました。
でもまぁ その50年前の大島紬がまだ箪笥の中にいる訳で
大島紬が 沢山あるように見えるのです。
実際には 新しい色柄はほとんどなく
過去のデザインの二番煎じや 見たことあるような・・・や
縞・格子・白生地用もありますので
新規デザインはごく僅かです。
新しくモノづくりをする力がもう無くなってきているうえに
自分で買わなくても 親や親せきから回って来る大島があるので
哀しいかな、新規購入しない 大島紬離れが起こっています。

本当に良い、
糸も絣も染もデザインも良い大島は 昔からそんな沢山はありません。
手間がかかるので作れない、というのが実情です。
でも 本当に良い上質の本場大島紬というのは
触った瞬間に あれ?今までの大島と違う、と理解します。
見た目も素晴らしいですが ともかく風合いが違います。
何度も大切に重ね染めされた糸は しっとりとした肌触りで
糸そのものの美しい光沢を持ち(ぺかーとした光り方じゃなく)
手に吸い付くような滑らかな布です。
生地が柔らかいのでドレープも美しく
着姿のラインが艶やかです。

そんな 飛びっきりの大島紬に
旬が短い桜の柄を織り込んだ贅沢です。
もちろん、春以外でも「これは秋桜(コスモス)だー」とか
「雪割草?」とか言い切っても良いですし
もう花の名前なんか無視して「好きだから!」で着るのも良し。
そんな大島紬2点をコーデしてみました。
期せずして 帯はどちらも裂き織を選んでいます。
この裂き織も 2種、まったく違う趣のものなので
そのあたりの妙もお楽しみ頂けましたら、と思います。

桜大島1,
薄緑の中に吹寄せられた多色の桜花。
花織を入れた上品裂き織の帯で。
ポイントにえどいろさんのアンティーク桜帯留を。

桜の花が反物の中で吹寄せされて密度に強弱がある、動きのあるデザイン。
帯は極細の裂き織に花織を併用した裂き織のイメージを覆す上品さ。
裂き織なのに九寸帯、というもの珍しいです。

全体像

濃いピンクの桜に見えて 実は濃淡ピンクのヒトモト絣で構成されています。
大島桜2.
グレー地を埋め尽くす。
ほっこり裂き織八寸で浮き立つ心を抑えてみる。
こちらの裂き織も布だけでなく、
染めた真綿から引いた糸を織り込んでサラリと薄手に織り上がっています。
民芸調なもっさりになりがちな裂き織をサラリと都会的に。

地を埋め尽くす桜。こちらも多色。

ヒトモト絣独特の 手裏剣のような絣が並びます。

本物はやはりそれだけの力を持っています。
手間暇代だから お値段が張るのは当たり前。
眺めてるだけでも ちょっと幸せになれるから
お得な今、自分のおうちで囲うのもありですよー

広瀬さんの「手織りの中の手おり」、「上手な手織り」
「草木染紬(縞・格子)」、「草木染無地紬」をお召になった方の
着姿を募集しています。
もうじき工房を閉じてしまわれるので

お礼と少しでも励みになれば。。。と。
広瀬さんが 自分の織った着物を着ている人をほとんど見たことがない、と
おっしゃるので 「着姿の写真をお送りしますね」とお約束したのですが
なかなか集まらないので じざいやで購入したものでなくて構いません。
広瀬さんの紬をお召の画像をお送りいただくか
着て来て下さると さくらこが非常~~~に喜びます。
よろしくお願いいたします。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

さくらだと思えば桜帯

日が伸びて5時過ぎても明るいので嬉しいです。
朝も 5時半には明るくなるようになりました。
ミモザも咲いて 散歩の道すがらも春めいてきました。
着物でお出かけしましょう!さくらシリーズ、今日はこちらの帯です。
梨地のようなしっかり目の生地に 型染の名古屋帯。
132,000円を4割引きの 79,200円に。

さくらさくらしていない意匠ですが
言われれば 枝垂れ桜にも思える・・・・という程度。
この緩さが なんとでも言い逃れ?できて
着用時期を広げてくれます。
コスモスでも菊でもアザミでも 見ようによっては見えるので
言い切れば着たもん勝ち。
楽しみで着る着物なら 無理に型にはめなくても
ゆるーく、着てる本人がそう言うんだから、でイイです。
誰に迷惑かけてるわけじゃないですし。
(式典やフォーマルはダメですよ、お相手のあるシーンでは
お相手に迷惑が掛かることもありますから)今日は 花織に手書きの格子の着物に合わせました。

この着物も実際に見ると 画像の数倍は良いです。
さり気に何気に見る人が見ると わぉ!って言われます。
花粉の季節には サラリ、とした生地が良いですね。
昨日から もう花粉酷くて・・・今日の着物美人さんは
広瀬さんの着物をリクエストしたらお召になって下さいました。

茜のふわふわ。
本当にふんわり包み込んでくれて「着るための着物」
帯は宗廣さんの眼鏡織。
TY様、ありがとうございました。十日の菊、ならぬ 4日のお雛様。

まだ お雛様出してますけどね
お菓子としては ちょっと出遅れ感が。。。
お客様にお出しするのも恥ずかしいので
これは 私が頂いていいですよね?ダイエット中だけど。

さくら祭り、冬ものバーゲンは明日まで。
春の陽気に誘われて 元町まで遊びにいらして下さい。
お待ちしております

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

帯の上に桜が咲く。桜帯留特集。

ぽかぽかで花粉が凄くて薬飲んだら眠くてヘロヘロ・・・
昨日は京浜東北線が強風で止まってしまい
吹き曝しのホームで1時間も電車待ちしてしまいました。
元町中華街駅から横浜に出るか
歩いてでも関内に出て地下鉄まわりで帰れば良かったのかな。
もっと早く復旧しそうなことアナウンスされてたので
待ってしまいましたけど
悩ましいですよねー
再開した電車は 無茶混みで
久し振りに通勤ラッシュの
手を放しても鞄が落ちな~い、状態でした。

朝晩の気温はぐっと下がるのだけど
日中は汗ばむほどの陽気で
東京の桜の開花予測は去年より早い3/18だそうです。
ピークは25日当たりかな?
お彼岸中、お墓参りでお花見が出来そうです。
21日の春分の日、着物でお花見行こうかな。
元町界隈 うろうろしてどこかでランチ。
行く方いらっしゃいますか?

只今 じざいやは さくら祭り開催中。
桜の帯や着物が大特価 40~50%OFFになっております。
じざいやに お花見しにいらっしゃいませんか?

そんな気楽なお花見のお伴に
さくらの帯留特集。
えどいろさんの ポリマークレイ製です。
1つ1つ手で作られた温かみのあるフォルム。
色もクレイを何色が組み合わせて作られた えどいろさんだけの色です。
軽くて丈夫なのも嬉しいですね。
コーディネイトのポイントにいくつも揃えたくなります。
店頭、もしくは 口座振り込みでの扱いになります。
発送はレターパック(370円)で承ります。

1つずつ、ご紹介していきますね。
1.三つ子桜。3つの異なる色の小さな桜が重なっています。
台の若草色がちらりと覗くのが良い感じに落ち着きを見せてくれます。
一番上の子がちょっと透明感があって美味しそう。 4730円
2.チョコレート桜。
これまた美味しそうなネーミングですが 桜は軽くパールが入っていて華やかです。
3960円
3.アンティーク桜。
花びらのぼかしや花芯に芸の細かさを感じさせます。
落ち着いた色ですが存在感があります。 6380円
4.和菓子桜
小さな桜一輪。お干菓子のような桜はマーブル模様になっています。
  コーデを邪魔しない、それでいて 春を主張する可愛い帯留。
2530円
5.おぼろ月夜。
満開の夜桜と菜の花。空にはおぼろ月。
春の夜の湿った暖かな空気を感じます。主役は月。
何層にも重ねられた月輪が美しいです。 5720円
6.透明ピンクの花びらの桜。
透明感のあるピンクが3色、動きのあるデザインで
小さいながらも しっかりアピールしてくれます。
3300円

どの子がお好きですか?
桜の着物や帯は買えなくとも 数千円で春が舞い降りるコーデが完成します。
只今 桜の着物や帯も 40~50%引きの大特価さくら祭り開催中!

この週末は じざいやでお花見を。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

じざいや桜まつり!& 冬物バーゲン

今年こそ、お花見に行きたいですよね?
出来れば着物を着て・・・私はお花見にも桜を着ちゃう派なので
3月から4月半ばくらいまで 桜を着ます。
だって 桜が咲いてるときを外すなんて
着る回数も減っちゃいますし。
桜に見て貰うくらいの気持ちで 桜着ちゃいましょう。
桜の樹だって 嬉しいと思いますよ?
今年は 港の見える丘公園あたりでいいので
ちょこっと着物でお花見やりたいなぁ。
ご一緒して下さる方、いらっしゃいますか?

さて 桜の季節前に桜ものを売ってしまわなくちゃ、なので
桜着物、桜帯、一斉に40%~50%OFFです。
桜柄ばかりでなく、桜色の着物もお安くしました。

例えば
桜色の薩摩花織  173800円 → 104280円
桜尽しの染帯   173800円 → 104280円


チャーミングセールよりお安くなってます。
そして 帯にしちゃう!?なんてご提案もしました
枝垂れ桜手刺繍訪問着。 
これ・・・やっぱり着物で着るとものすごく美しいです。


前も後も美しい・・・・
刺繍たっぷり、お袖にも ゴージャス。
それでいて 華美ではなくスッキリと垢抜けていて
だれかぁ~~~ お召し下さ~~~い。
生地は大島紬なので 軽くて光沢があって
モノトーンの桜刺繍とあいまって とにかく素敵。
着物で着て下さる方に 半額でご提供しちゃいます。
548700円(これだって品物を考えればお安いです)
半額の 273900円。
年1回の登場でも 毎年お召いただければお得です。
憧れの桜、この機会にぜひに。
そして急に暖かくなって
真綿系の着物もそろそろ おしまいの季節になってきました。
冬物(真綿紬、ぜんまい紬、冬っぽもの・・)バーゲンです。例えば
さくらこ個人的にとてもお気に入りの ぜんまい紬草木染格子段着物。
398000円 → 238800円  これ、仕立てると着映えしますよー

ぜんまい紬 江戸紅型八寸シリーズ。 うさぎ
158000円 → 110800円
まぁ この帯はぜんまい少な目なので 5月まで余裕ですけどね。

猫バージョンも。
旬のものなので 今度の日曜5日までです。
気になるものがございましたら
ポチ、もしくは さくらこへお問合せを。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

3月!桜解禁~

3月になりました。
気温も上がって 陽ざしも強くなってきて
いよいよ春が近づいてくるのを感じます。

3月になれば桜も解禁。
明日は桜の帯を締めましょう。
着物好きにとって 季節限定柄は憧れでしす
テンション上がりますよね。
その中でも 桜は一段とワクワク感があると思います。
私が自分のお金で初めて買った着物も桜の小紋でした。
今思えば 1枚目にそれは・・・と思うし
自分のお客様が最初の着物だったらお勧めしません。
でも 惚れてしまったら仕方ないんですよね。

じざいやの桜帯。
着物は 桜色の 薩摩花織。春らしく優しく美しい花織です。
帯にしているのは 実は 桜の刺繍の訪問着。
季節ものですから 訪問着で売れなかったら 帯2本にしてしまおうかと。。。
帯でしたら1本 165000円プラス仕立代 で
どの部分をお太鼓にと前柄にするかはご相談の上で。

光沢が美しい薩摩花織は華やかなお席に洒落袋帯での装いも。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

猫唐草八寸、うさぎ八寸色違い追加しました。

猫の日でしたね。
我が家の猫たちには 鰹節をふるまいましたよ。猫唐草の八寸帯と
うさぎ唐草の色違いが入荷しました。
江戸紅型の八寸帯は
カジュアル でさりげなく、
夏以外の季節、いつでもお楽しみ頂けます。

にゃんこ唐草八寸です。

シャムっぽい猫が 唐草の中に隠れています。
前面に猫!じゃないのが さり気なくて使いやすいです。

こちらは うさこ3姉妹。 後ろ姿が可愛いです~

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

元町チャーミングセール初日!明日は猫の日~~

暖かかった昨日、一昨日から
一気に気温がさがりましたけど
チャーミングセール初日、元町は朝から賑やかで
開店前から人が並んでいる店もあって
あぁ チャーミングセールが戻って来たな、と実感できました。
元町は元気です。

じざいやもチャーミングセールに参戦しています。
ご来店、お問合せはお気軽にどうぞ。
店内 新作含めセール価格になっていますし
通販もセール価格になっています。

通販はカードが一括しか使えないので
お支払い方法などのご相談も お気軽にどうぞ。
現金一括なら更にお値引きやサービスの可能性も。
2点以上で抱合せ割引、なんてのもありです。

さて 明日は2月22日、にゃんにゃんにゃん。の猫の日です。
夢二の黒船屋を引きあいに出すまでもなく
着物と猫・・・というか 着物好きと猫は相性抜群です。
じざいやも 今までに猫ものいろいろ作ってきました。
今ある子たち、
猫の日に嫁入り出来たら 持参金?替わりに
「肉球帯揚げ」1枚お付けしちゃいます。
通販でも販売中。こちら。
チャーミングセール価格で 11440円ですが
猫帯、もしくは猫着物のお買上で お好きな色の肉球帯揚げ、プレゼント致します。

では どんな猫帯・猫着物が貴女との出会いを待っているかというと。

まずは べっぴんさんの白猫さん
こんな子猫、抱いたらもう下ろせない。。。

地紋入りの生地も高級感溢れる 幻想的な友禅猫さん。
これは 猫のお尻の角度にこだわりました!
スタイリッシュな刺繍の猫が集う帯
目がキラキラ光ってます。

フェルト細工のリアル猫をお伴に。
クリキュラ繭フェルト細工アップリケ八寸帯
猫はアップリケ状なので お太鼓以外の位置に移動可能です。
垂れには大きすぎるのですが 前帯のこの辺、とか
お太鼓でも 別の位置に、などご指定ください。
そして 猫だらけお召。
薄いグレーですが 濃い色に染められます。
目だけ銀糸なので 濃い色に染める角度で目がきらり、とします。
しっとりして落ち感のある良い生地です。
単衣でも袷でも。羽織でも。
 
帯を乗せた画像が実際に近いですが
猫がどこにいるのか分かりづらいので 分かるように濃く画像を加工しています。

その他小物たち。

丸い帯留  寝てる猫の帯留

猫足袋  21.5白黒  21.5三毛  24.0白黒

貴女の猫を探しに じざいやへどうぞ!
猫以外にも 美しく楽しい着物や帯が貴女をお待ちしています。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005