年々 日々の過ぎるのが早くなってびっくりです。
このままじゃ すぐに夏になってま年末がやって来そう。。昨日は小唄・お三味線のお稽古日でした。
じざいやで 小唄・お三味線のお稽古をするようになって
足掛け4年。こちらもあっと言う間でした。
全然上達しないけど 月2回の楽しい時間です。
生徒さん達の中には 着物を着るいい機会として下さる方もいて
それもまた楽しみです。昨日の着物美人さんは。

藍の本場結城に浦野理一郎の帯。
浦野さんの帯も いかにも、なパワーを感じますけど
この結城がまたすごいので 生地のアップを。
ね。 パソコンの基盤みたいだけど 全部絣です。


大木美千代さんの市松綾の着物に 鬼面の刺繍の帯。
大木さんのこの着物もとても美しいのですが 今日の主役はこちら。

節分コーデ。見事な刺繍です。
縦に刺繍するのって すごい技術なんですよ。仕立上がり品から お得な知らせを。

琉球美絣の始祖、真栄城喜久枝さんの 琉球藍・木綿琉球美絣。
只今 132,000円を20%OFFの 105,600円にしていますが
出品者さんのご厚意で 裄直しが必要な方には
裄直し(裄丈・袖丈)お直し料金無料でお直ししてお渡しのサービス!
お直し代不要で マイサイズにお直しいたします。
気になってるけど 裄寸法がネックで諦めた方。
今!今がチャンスですよ~~~明日は 均一価格商品をご紹介します。
未仕立の反物が5500円~f
毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。
●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/
https://jizaiya.yokohama/
https://www.facebook.com/JIZAIYA
●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako
●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya
●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK
●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com