未分類

上布揃い踏み。 上布いろいろの説明と絹の上布について。

夏こそ、着物。
夏きものの美しさは格別ですね
夏は暑いから着物は着ない・・・という方がいる反面
着物は夏こそ!と 夏になるときものを着たくなる方もいらっしゃるのです。
夏きものの美しさに魅せられた方々。
だって 本当に美しいですもの。

只今 じざいやに最高の夏きもの、揃いました。

右から
喜如嘉の芭蕉布
琉球美絣 駒上布
新垣幸子 八重山上布

真ん中のは 駒上布、と呼ばれますが
麻や苧麻の上布ではなく、絹です。
駒上布、絹芭蕉、壁上布・・・上布に似せた絹織物です。
絹糸に強い撚りを掛けることで 艶を消し、シャリ感を出して
上布に似た風合いを持たせた織物のことです。
こちらの 琉球美絣は 真栄城興茂さんの美しい布です。
この画像では 透け感があまり分かりせんが 儚げに美しく透けています。
触ると シャリシャリとしたざらつきがあり 肌に張り付かず、風を通します。

絹ではない 麻や苧麻の上布は(麻と苧麻の違いはまた後日に)
まず南から 宮古上布、八重山上布
 北陸の 能登上布、近江上布、そして 越後上布です。
(からむしを会津上布、と称してることもあるようですが上布とは 下布・中布・上布の中の上布であり
上質な布として 幕府や宮中に納めされた布です。
越後上布、宮古上布、八重山上布には献上布としての歴史があります。

それぞれの上布について解説します。

@近江上布
近江商人によって全国に広められた麻織物で
江戸時代に能登地方がその高い技術を学び
明治時代には皇太子への献上品にも選ばれ、能登上布、と称するようになりました。
戦前は日本一の麻織物産地として120もの織り元がありましたが
現在は1軒が残るのみとなっています。

@宮古上布 重要無形文化財指定
 今から400年以上昔から琉球で織られていた苧麻織物ですが
 1609年に薩摩に制圧されてからは様々な税のうち
 身長が143センチを超える女性には人頭税として
 宮古上布の納付が義務付けられました。
 貢反布は 、役人の厳しい監督のもとに作られ、
 精巧な紺細上布を美しく仕上げるためには、
 原料の苧麻の選定から始まって、細い糸を績む高度の技術を持った紡ぎ手
 藍屋染色技術、絣締め等、一連の熟練した手を全部揃えなければなず
 大変な苦労を強いられました。
 宮古上布の条件は
 一 すべて苧麻を手紡ぎした糸を使用すること。
 二 絣模様をつける場合は、伝統的な手ゆいによる技法又は手くくりによること。
 三 染色は、純正植物染であること。
 四 手織りであること。
 五 洗濯(仕上げ加工)の場合は、木槌による手打を行い、
   使用する糊は、天然の材料  を用いて調製すること。
 最後の仕上げ加工で 蝋引きとも呼ばれる独特の美しい艶が生まれます。

@八重山上布 伝統的工芸品
 八重山上布もかつての献納布でしたが
 藍の宮古上布に対して白上布と呼ばれました
 基本は白地に紅露による焦げ茶の絣模様がくっきりと浮びます
 数多い沖縄織物の中でも刷込捺染技法を用いる織物は八重山上布のみです。
 海晒し、という 海中に漬けこんでオゾンで漂白することがあります。

@能登上布  石川県無形文化財
 今からおよそ2000年前に崇神天皇(すじんてんのう)の皇女が
 現在の中能登町能登部下に滞在した際、
 この地に機織りを教えたことが始まりと伝えられています。
 その後、江戸時代に近江(現在の滋賀県)から技術を導入して発展し
 大正4年には能登麻織物同業組合が設立されて能登上布は最盛期を迎えます。
 第二次世界大戦までの最盛期は織り元が120軒、出機数は6千軒を超え、
 年間生産反数20万~30万反となり日本一の産地となりました。
 昭和35年に県無形文化財の指定を受けます。
 しかしその後、近代化の波には抗いきれず、織子が化学繊維に流れ、
 徐々に織元は減り、衰退の一途を辿りました。
 昭和63年にはとうとう能登麻織物協同組合も解散され、
 現在は山崎家のみになりましたが
 平成8年には能登上布振興協議会が設立され 技術伝承を支えています。

@越後上布・越後縮  重要無形文化財・ユネスコ世界無形文化遺産
 絣は南で生まれ北上しながら技術を高め
 越後上布で完成した、と言われます。
 重要無形文化財で 要件は
 要無形文化財指定要件は以下のとおりである。
 一 すべて苧麻を手うみした糸を使用すること。
 二 絣模様を付ける場合は、手くびりによること。
 三 いざり機で織ること。
 四 しぼとりをする場合は、湯もみ、足ぶみによること。
 五 さらしは、雪ざらしによること。
 年間30反ほどしか生産されません。
 1反分の糸を績むのには熟練者でも1年近く掛かります。
 そこから 木羽定槻という道具で絣の柄を糸に移し
 手で括って絣を作ります。 そして地機で織りあげられます。
 人の手と手間暇が掛かるので高価になるのも致し方ありませんね。。。

‘芭蕉布
芭蕉布については昨日のブログでお話しましたので
こちらで 復習してください。

夏の憧れである上布たち。
いつかは!と思われてる方も多いと思いますが
絶滅寸前ですから 気に入った色柄に出会えたら
はない、と思ってください。
出会えたら チャンスです。
ここ数年 本当に生産数が減っていましたが
去年からのコロナで 絶滅街道まっしぐらです。
夏の美しい布。
絶えてしまわないためには着て街に増やすしかありません。
上布、着ましょう。

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

夏もの半額!下駄バックも入ったフルセットでもこのお値段~

今日は夏至。
暑くて明るいので4時すぎかと思ってましたら
6時近くてビックリしました。
明日から日が短くなると思うと淋しいですね。

夏物半額、夏のチャーミングセール。
まだまだお買得品が残ってますよ~~
半額なら フルセットでも このお値段!

近江縮  43780円が 21840円
捨松粗紗  198000円が 99000円

日傘   16500円が 8250円
下駄   8800円が 4400円
アタバック 11000円が 5500円
ぜ~~~んぶ半額です!
つまり 全部買ったら 278080円が 138,990円
(着物と帯のお仕立は別途 36300円と13200円)
仕立上がり税込みで 188,490円!
夏着物フルセットで、ですよ? すごくないですか?
ボーナスで がんばっちゃいましょー
カードの分割もできます。
今すぐ!

 

 

帯締め帯揚げは7/1の帯揚げ帯締め半額デーにお求めください。

今日は夏至。
もう夏なんですよ!
夏物の準備は今がラストチャンスです。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

新規

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

雨の日きもの。

家を出る時、携帯に「横浜中区大雨注意」ってメールが来たんですよ。
家から店まで約10キロ。30分。
家の上には薄い雲はあるものの 青空が見えてる。
30分、降らないだろう、と高をくくって(店には傘あるし!)
傘を持たずに家を出たんです。
石川町の駅に着いたら 雲は多くなっていたけどまだ降ってない。
間に合った~と歩き出したら ポツポツ来まして
店まで7分、走れば間に合う~~と早歩きしつつ・・・
信号待ちで 空の底が抜けました。
ポツポツ・・・がボタボタ・・になり ズサ――。
洋服でしたけどね。
いつも寄る神社にもごめんなさい、して店までまっしぐら。
店着いて タオルで髪ふいてたら 上がりましたよ。。
なんなんでしょうね まったくぅ。

それはともかく。
あちこちで ゲリラ豪雨に遭遇してしまうようになった日本。
雨が怖くて着物が着られるか、ってことで。
まぁ 雨に弱い着物はあります。
濡れると縮んでしまう お召系。
強撚糸を使ったものは 濡れると糸の縒りが戻って
布にシワを作ります。
程よいシワは 風合いを上げるのですが
布が縮ほどにシワになってしまったら一度解いて伸ばさないと戻りません。
ガード加工をしてあれば大丈夫です。

縮についてのお話は こちら
縮の注意点については こちら。

縮、と名が付きますけど 小千谷縮は雨が大好きです。
綿麻縮も。
小千谷縮も綿麻縮も 反物の状態のままではやはり雨に当たれば縮ます。
お召ほどではありませんが 縦方向に縮みますので
仕立てる前に しっかり水を潜らせて縮ませてしまうのが
雨に当たろうが 洗濯機に入れようが縮まなくするコツです。

そして 縮ませて仕立てた小千谷縮や綿麻縮は雨に日の味方です。

オレンジピンクのチェックの綿麻縮に シマエナガ半幅 足元はポップな水玉の雨草履
こんな装いなら ゲリラ豪雨も怖くない!
雨の中 パシャパシャ楽しく歩けちゃいます。
濡れてもすぐ乾きますしねー

雨の日は 帯枕を使わない半幅ならば 傘からはみ出る心配もなし。

しかし 何度見ても可愛いな、シマエナガ。

キュンキュン。

足元も可愛い。

空が暗い雨には 明るい色柄を着てテンション上げて お出かけしましょう。

今日は 本当は夏用の透ける羽織・コートのご紹介をする予定だったのですが
生地が届かなかったので 届き次第明日にでも ご紹介しますね。
それこそ ゲリラ豪雨や 強すぎる冷房から守ってくれる夏の羽織もの。必要です。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

近江縮に金魚帯。日傘が必須のこの頃に日傘のお話を・・・。

今日も真夏日の横浜です。
うーん・・・もう夏きものでいいですよね??
だって真夏日ですもの。
日差しが怖いくらいです。
日傘が手放せませんね。

夏のおでかけに 白い日傘は
まぶしい憧れと共に 年上の女性のアイテム、というイメージでした。
この頃は天気予報でも 紫外線予報をしていたり
日傘もお洒落感の強い日常品としてすっかり定着しました。
着物用の日傘もありますが 洋服用と兼用できるものも沢山あります。

選ぶときのポイントは
1.熱を裏まで通さない
2.通気性がいい
3.紫外線を通しにくい などです。

熱を通しにくいのは 綿や絹、麻などの天然素材で
白っぽい色のものです。
化繊は熱を帯びるので涼しさの点では適しません。
レースや麻は通気性が良く涼しいですが
穴の開いた生地では 空気と一緒に陽も入るので
紫外線カットの役目は低くなります。

紫外線を通しにくいのは
不透明のポリ素材や 厚手の麻、綿で
色は濃いグリーンや黒が効果が高くなります。
この頃はUVカット加工された生地があるので
加工済みのものだとなお安心です。

雨傘より小ぶりのものが多いですが
あまり小さいと体がはみ出てしまい
意味をなしません。
ご自分の好みの中から
機能とデザインのバランスを良く考えて選んでください。

5月から9月一杯くらいは使用しますが
以外とお手入れをしないもの。
汚れたようなら スポンジや柔らかいブラシに
中性洗剤を泡立ててすばやく洗い、良く水で流したら
陰干しします。
この時 すぐに乾くようなら広げたままで干して
構いませんが 干す時間が長くなるようなら
半開きにして干します。
シーズンが終ったら 紙に包んで
日の当たらないところで保管しましょう。

ということで 日傘を持ってお出かけコーデ。


近江縮 に 金魚帯  水玉日傘  アタバック。



さぁ、コーデも揃って どこへお出かけしまそしょう?

着物着たら ちょっと御洒落してお出かけしたくもなりますよね。
じざいやでは 新しいサービスメニューとして
着物でのお出かけを応援する 着物のメイク&ヘアメイク を致します。
ちょっとオシャレして 元町や山手の洋館を探索して 美味しいもの食べて・・・
中華街や 山下公園、シルク博物館もいいですね。


先日 インスタライブでご一緒してくださったMIYURIさんが
貴女の着姿を ワンランクアップしてくれます。
お出かけ前に ちょいとじざいやに寄って 着物美人に磨きをかけちゃいましょう。
お出かけコースのご相談も承ります。

MIYURIさんプロフィール

美容師免許を取得後、メイクスクールでメイクを勉強。
ブライダル業界を中心に七五三、浴衣、成人式、卒業式、結婚式、前撮り、婚活写真、就活写真、
宣材、プロフィール、カタログ、Live、イベントなど様々なジャンルのヘア・メイク、着付で活動中。
お気軽にお問い合わせください!

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

紙布の帯のススメ。

紙で出来た帯、と聞いて驚かれるでしょうか?
和紙を細く切って撚りをかけたものを糸として織り上げたもので
江戸時代から広く使われていました。
最初は紙の廃物利用として 古い大福帳から作られたりしていました。
軽く、意外と水にも強く、夏は涼しく冬は暖かいのです。

ただいま じざいやには紙布の帯が3点。
角帯と八寸が2つ。それぞれに違う味わいです。
呉服の日セール最終日、味わい深いこんな帯は如何でしょうか?

綿麻紅梅の越後型に すくい織の諸紙布

格子の綿麻に爽やかブルー濃淡波筬織紙布八寸。 水玉の日傘

紺の濃淡チェックの綿麻に 紙布角帯

紙布についてはnoteにも書いていますので こちら もお読みください。

じざいやには近ごろ
私を手助けしてくれるweb担当スタッフののりちゃんが週に2回ほど来てくれています。


着物を着始めてまだ1か月未満。小花模様の本塩沢に上原さんのあげずば帯。

今日は梅を頂いたので 梅仕事もしました。梅サワーになります。

夏日! スッキリさっぱり綿麻に紙布の帯。

横浜26度越えの夏日でした。
今年の初綿麻に袖を通しました。
お襦袢は麻です。
今からこれじゃぁ、6月はもう夏物だなぁ。
だって 夏日だもの。

今日のコーデは スッキリサッパリです。
あまりメリハリのない じざいや的にはおとなしいコーデですが
なんとなく 子供の頃のカルピスを思い出しました。


この綿麻は白地に黄色と那須紺で細いラインの格子になっています。
麻:綿が50:50です。
綿麻、値下げしました。 早めの夏ものとして便利ですからぜひ1枚。
浴衣ではちょっと…の時でも 綿麻はお出掛けの味方です。

帯は経が絹、緯が紙の紙布八寸です。
夏は帯芯すら暑いですから 八寸が一番。
この美しい透け感。軽くて涼しいです。
浴衣を着物の風にお召になる時にも活躍してくれます。
夏の気軽な帯、博多ばかりじゃつまらないですよね。
浴衣から小千谷縮や夏紬、これ1本で夏を凌げます。

白on白なので 小物でちょと色をプラス。
ついでに 可愛い帯留も。

薔薇の季節になりました。
元町界隈には 薔薇の咲き誇る公園や庭園が沢山あります。
着物で探索しませんか?

着物でお散歩。
素敵なスポットも紹介いたしますよ。
洋服で来て じざいやで着替えて~~なんてことも対応しますので
お気軽にご相談ください。

山下八百子黄八丈にお獅子帯。昨日の詳細。

今日も暑かったですね
店のパソコンが壊れました・・・
壁紙のまま Windowsが起動しません。
カーソルは出てるのですが クリックするべきアイコンがいない。
今 お休みさせていますが
明日も復活しなかったら修理に出さなくちゃ、ですね。
携帯からアップしようとしたのですが挫折しました。
自宅のパソコンから書いています。

いよいよ明日から ゴールデンウイーク。
じざいやは 休まず営業していますので どうぞ遊びにいらしてください。
連休中は 一部を連休お買得価格としてお値引きしています。
東京の緊急事態宣言で お出掛けしにくいので
通販充実していきます。
おうちでネットでお買物ください。
連休中限定特価として 芝崎さんの熨斗目4割引きなどなど。
お買得商品以外をお求めくださいましたら
商品価格の1割分のじざいや商品券としてプレゼント。
例えば10万円のお品をお買上下さいましたら
次回からお使い頂ける1万円分の商品券を差し上げます。

今日のご紹介は 今は亡き山下八百子さんの黄八丈です。
憧れの逸品ですよね。
亡くなってもう12年になります。
亡くなってしばらくは 八百子さんが染めた糸が残っていたので
染が八百子さん、織りが娘の芙美子さん、という共作もありました。
こちらは 染も織りも八百子さんの作品です。

お獅子の帯を合わせました。

いや~~もう、もう。
はぁぁ。
触りたいですよね?ものすんごくしなやかで優しい布です。
そして美しい。
糸ありき、そして 丁寧な染ありき。
その上で織がある。
連休中 機会が作れましたら是非是非是非 見に、触りにいらして下さい。

昨日のお約束、こちらの詳細を。
ちょっと渋めのパステルカラーの絣格子です。
手括り、手織りの優しい紬です。
経生糸、緯紬糸で単衣にもイケます。
というか 単衣で着て頂きたいです。春でも秋でも長くお召頂けますね。
連休特価で192500円でのご提供です。

伝統工芸士・本田早苗さんの「薔薇猫」帯 届きました!藍の花織に乗せて。

なんか・・・冷えますねえ
北の方からは 雪の便りが・・・
先日まで20度越えて夏日か!?って感じだったのに。
咲いてしまった藤や牡丹もビックリしていることでしょう。

藤や牡丹に続いて モッコウバラが満開です。
小振りでフェンスいっぱいに咲くモッコウバラは可愛いですね。

薔薇を背負った猫がやってきました。
昔、背中に花を描いた陶器の猫の置物があって
それがとても好きでしたので そのイメージで
「おはよう」の伸びをしているポーズでお願いしました。
地色は優しいラベンダー色です。

背中から 薔薇がこぼれちゃってます。
コーデすると・・・
いろんな着物に合わせられる帯ですが
今回はあえて シンプルに帯を主役に。着物は花織入り藍染紬。

前には ジャンプ猫。

 

着物好きにとって嬉しいのは お太鼓の裏にこっそり1匹潜んでいること。

覗かないと見えないし 興味のない人は気づきもしない位置ですが
好きな人ならツボですよね。
もう1つ、オマケで 生地が長めですので帯を仕立てた残りにも。
ミニ額にしても良いし、小物を作っても。お好みの使い方でお楽しみ頂けます。
作家さんの 気持ちが嬉しいですね。

週末、薔薇猫に会いにいらしてください~

 

 

 

チャーミングセールラスト2日!夏帯大放出 刺繍帯半額っ

今日はちょっと気温が下がって袷に戻りました。
単衣と袷(胴抜き)を行ったり来たり。
気温と体調に合わせてそれでいいんだと思います。
しょせん、着るもの。
お呼ばれでなければ無理しなくていいです。
ま、オシャレは我慢、ってこともありますけど。
人それぞれ、我慢できるところは違いますから。

春が駆け抜けるようなこの頃の陽気ですから
夏ものもすぐに出すことになりそうです。
去年 夏物は袖を通さなかった、という方も結構いらっしゃいそうですよね。
そして 去年は夏物を新調しなかった方も。

今年こそ、夏を楽しみましょう!
夏の帯、半額にしちゃいます。




墨黒、というより深い焦げ茶の絽にたっぷりの刺繍。
絽に刺繍帯、半額です。伊藤若冲の絵から「菖蒲」です。
爽やか色の本塩沢も2割引きになりました。

刺繍帯、百合バージョン 半額です。


着物は オリジナルの鹿毛染ぼかし。半額です。


ほかにも 百合(白バージョン) 昼顔   など刺繍夏帯。 
および 刺繍唐獅子牡丹帯
半額でのご提供です。

明日、明後日。
夏姿をバージョンアップする帯を探しにじざいやへいらっしゃいませんか?

来店記念に可愛いトートバックも差し上げます。
お待ちしております

友だち追加

どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
 
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
 
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
 
応援、ありがとうございます!

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村

 
とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録こちら
 
 
 
 

じざいや

〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F

月曜火曜定休日 12時~19時

 電話 045-662-8005

 

 
 
 

 

帯揚帯締め半額延長明日まで!セール品一部更に値下げしました(塩沢や芝崎さん)

花粉だか黄砂だかしらないけどなんかいっぱい飛んでます。
目がパシパシする~

毎月恒例の月初め帯揚げ帯締め半額デー。
チャーミングセールつき 明日夜まで延長です。
単衣用、夏用、お得にお探しください。

チャーミングセールも後半になりましたので
一部を更にお値下げしました。
単衣にどうぞ!の 本塩沢や人気の芝崎さんがお求めやすくなりました。
この機会にどうぞ~

今日のコーデは マスタードイエローの本場結城に芽生え帯。
 

人気の「芽生え」同じものは2つと作らないので
その時その時で色も形も違います。
貴女の1本に出会えるといいですね。
この子は春らしい明るい地色に スミレのような小花が散っています。


色違いで2本お持ちの方もいらして 「使える帯」です。
人気なので どこかでどなたかがお召のシーンにも遭遇するかもしれませんが
1本1本が本当に違っているので 貴女だけの1本です。
そして 良いものはイイ。 
誰が見ても素敵なものは素敵なので欲しくなちゃうのは仕方ないですよね。

マスタードイエローの本場結城も よくある色紙ではありますが
ありきたりではなく、格子と亀甲でとてもモダンです。
そして、この格子の色がいいですねー 今っぽい。
ここが亀甲の色違いだったりすると 昭和の売れ残りになってしまう・・・


小物は 紫のヒョウタン と 二色の観世
このヒョウタン帯揚げ、使うとヒョウタンは出てきませんが色味が良いのでなぜ売れないんだろう・・・
きっと、じざいや的には地味なんですよね。
地味好みの方、如何でしょう?

 

 

今日の着物美人さん。

先染の牛首紬に 舛蔵さんのよろけ織に羽根の刺繍の帯が春らしい SH様でした。

 

 

友だち追加

どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
 
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
 
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
 
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村
 
とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録こちら
 
 
 
 
じざいや 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F 月曜火曜定休日 12時~19時
 電話 045-662-8005