未分類

連休はじざいやで着物あそび!仕立上がりを着て帰るのもあり!?

連休前には お天気が怪しい感じでしたが
この後は雨にはならずに済みそうな元町です。
じざいやには今、素敵な仕立上がりが沢山届いています。
ほとんど 未着用のしつけ付き。
気に入ったのがあれば そのままお召になって帰ることも可能です^^
着付けいたしますよ~
帯なら寸法も気にしなくていいですし。

着物でご来店いただくと ちょこっとサービスもございます。
連休に着物談義しながら じざいやでお茶しませんか?

こんなものあります。

本場結城紬の総絣。おちろん「結」マークの証紙付きです。
糸が良いので とても軽くて着やすく
色目も明るめのグレーにチャコールで全体に十字の絣。
秋から春まで 帯を替えてずっとお召頂けます。
シンプルな絣だから 沢山着倒して欲しいです。
無地でさえ80万はする 本場の地機結城紬。
総絣の逸品をお得に手に入れるチャンスです。

帯も仕立上りで 石黒祐子さんの茜染絣帯「なでしこ」です。

茜のピンクにグレーの絣が可愛いけど幼さを感じさせず
幾何学模様の絣はモダンで着姿をすっきり見せてくれます。
使い勝手の良い帯、いかがですか?

今の季節にちょうど良い樋口隆司さんの絹縮。
樋口さんは日本伝統工芸会の正会員でしたが
去年で引退されて もう織っていません。
この作品は 湯もみ金縮緬。
縮緬ですがシボが細かくしなやかでサラリとしていて軽く、
それでいて しっかり落ち感があるので 今の季節、袷でも涼しいです。

袷と単衣の狭間の時期に重宝します、
ご寸法によっては単衣に仕立て直すのも良いですね。
帯は諸紙布のすくい織を合わせました。

この着物 さり気ない縞に見えますが実は縞の幅を変えてあり
衿、衽、身頃・・・・縞の幅が違います。

近寄らないと判らない、そんな遊び心をお楽しみいただきたいです。
今が旬!の着物ですから ぜひ すぐにお召になれる方にお連れ頂きたいです。
寸法は(上の本場結城も)
身丈 背から 4尺0寸5
裄  1尺7寸3
袖丈 1尺3
袖巾   9寸
前幅   6寸5
後幅   7寸5
繰越    5

我こそはジャストサイズ‼の方の名乗りをお待ちしております。
他にも いろいろな仕立上がり品がございますので
せひ 手に取って、お顔に当てて 楽しんでってください。

西川はるえさんも出品されてる
夏じたく展の 割引付き案内状もございます。
ご来店のご希望の方にさしあげます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

仕立上がり本場結城紬と石黒さん帯。10%OFFクーポンは29日まで

今週は金曜を休みにすると大型連休になるんですね。
連休は休まず営業しておりますが
27日の火曜日、勝手ながら
13時からの営業とさせて頂きます。
通販BASEが10%オフのクーポン配布中です。
29日まで10万以下の商品が1割引きに。
クーポンコードは  enjoy2022gw
購入時にコードを入力すると10万円以下のお品物が
1割引きで購入頂けます。
お仕立代にも適用されますのでご利用ください。そして連休に向かって
仕立上がりの着物や帯が続々届いております。
ほとんどが未着用で逸品も多数。
例えば 山下芙美子黄八丈、
人間国宝土屋順紀草木染紬、
加藤富貴眼鏡織帯、
石黒祐子茜染絣帯、
柳晋哉綾織帯、本場結城縮、
秋山眞和貝紫花織着物、
芝崎重一草木染(無地茜)着物、
芝崎圭一木綿帯、
シナ布帯、麻地花倉織紅型帯、
などなど。。。
これからもどんどん 追加される予定です
(追加予定:山本由季帯、芝崎熨斗目、北村武資羅 他 )
お値段、寸法など
お気軽にお問合せください。
仕立上がり品より
総絣本場結城紬 に 石黒祐子作茜染絣帯「なでしこ」


先日、着物で落語に参加くださった最年少着物男子。
石川町のホームの自販機に描かれた黒芝くんと愛犬帯の息子君。
小さいうちから着物に親しんでると
着物が好きな方向に育ってくれそうで頼もしいです。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

本日初単衣! 仕立上がりの猫博多帯=^^=

今日は暑かったです・・・・
ちょっと外回りしてきたら 暑くて
店に戻って単衣にしました。今年の初単衣です。
横浜の気温は20度。
店の中にいるだけなら 袷か胴抜きでいけたけど
外を歩くと単衣が気持ちいいです。
久しぶりの単衣は あ…軽い。
ちょっと心もとない位に軽いけど すぐにこの軽さに馴染みます。
しかーし 木綿単衣がみんな縮んでしまっているぅ?
脇線が合わないじゃないかぁぁぁ(泣)
ええ、ええ ダイエットしますとも。

単衣向きの 博多猫帯です。
すぐにお召頂ける仕立上がり。

綿麻は 只今 仕立込で66,000円にしているお買得品です。
帯は 仕立上がっていて5万円ポッキリなので
両方で 116,000円で 単衣のセットが手に入ります。
着物始めの方、初単衣に如何でしょう?

帯の猫は市松の中に入っていて
ウロコや市松模様もあって なかなかにスタイリッシュ。
博多帯は夏冬通して一年中 お使い頂けます。
でもまあ 涼しくはないので盛夏にはお勧めはしませんけど。

関東巻きだと
関西巻きで
どっちも可愛いです。
猫好きさん、生猫はダメでも これなら増やせますね?
我が家はもう、猫飽和状態なので・・・
どうぞ里親さんになってやってください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

ワクチン3回目接種翌日

春の長雨が去って久し振りに青空を拝めました。
ちょっと風が冷たく感じるものの春の一日。
接種を受けた左腕に軽い痛みと違和感がある以外は
熱もなく(たぶん、朝ちょっとふあふわしたけど)
大事ないと思えど 一応おこもりしてました。
旦那は接種翌朝から2日間寝込みましたから。おこもりといえども犬散歩は行きます。
雨でほぼほぼ散ってしまったけど
やはり青空に桜は映えるもの。

ちょっと足を延ばして 富士山スポットまで。
昨日のうちに雨が止んでくれれてれば
桜と富士山のベストショットだったのですがね・・・

次は八重桜が咲くのを待ちます。

明日から地元のバスの時刻が変わって
本数減ったんですよ。
私が家を出るのが 普通の勤め人より遅いですから
ラッシュは終わっていて仕方ないですけどね。

朝の15分は大問題ですよ。。。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

じざいやの玄関にいる猫。

今日は15日なので
じざいやの神棚と玄関のお供えを交換する日です。

神棚は お米とお塩、お酒。
お水とお榊の水は毎日交換してます。
全体を替えるのは1日と15日。
お榊は 元気ならもうちょい頑張ってもらいますけど。
この季節、お榊に花が咲くんですよ

白くて小さな花が鈴なりに咲いて可愛いです。

そして玄関には。

この子たちが 入口を守ってくれています。
盛塩の招き猫さん。
左の子が ちょっと詰めが甘かったかな~
ぎゅう~~って詰めて パカ、ってする型があるんですよ。

じざいやの玄関を守りつつ 皆様をお待ちしています。
どうぞ ご贔屓に。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

お召コーデ5連発。様々なシーンを1枚のお召しで。

卒業式シーズンで袴姿の女の子を見かけました。
袴といえば矢絣お召。
今日はお召しについてのお話です。

お召はお召縮緬とも呼ばれ 縮緬のカテゴリーに入れられていますが
先染の織ものなので ちょっと特殊な位置づけがされています。

縮緬とお召しの違いは
一言で簡単に言ってしまえば 先染め か 後染か、ということです。
御召は 紬のように先に糸を染めてから織りるので
色無地や縞、格子、または絣模様、地紋などの織模様です。
対する縮緬は 染めずに織るので 織り上がりは白生地です。
後から手描きや型染、その他の技法で 柄や色を付けていきます。

また、通常、白生地などの縮緬は縦糸に撚りをかけず、
緯糸に右撚りと左撚りを交互に用いることで独特のしぼを出しますが、
御召は縦糸につよい撚りをかけた八丁撚りという糸を用い、
緯糸にも一般の縮緬よりも撚りのつよい御召緯という糸を使います。
それにより、縮緬独自のシボがより大きくはっきりとし、
風合いも柔らかものよりシャキっとしています。

お召、という名称は
徳川11代将軍家斉公(いえなりこう)がこれを好んで着用し、
徳川家のきもの(御召料)としたことから
高貴な方の御召物を略して御召という名がついたと言われています。
武家では男性の正装用として広まりました。
無地のお召しに紋を付ければ準礼装(一番上は黒羽二重5つ紋)として
着用できます。

女性の場合のお召しは、明治、大正時代に大流行しましたが
大正末期に 洋服が入ってくることで衰退していきました。
それでも 艶があり美しいお召しは女性の憧れであり
様々なお召が生み出されました。
十日町で量産できる体制が整ったこともあり、
戦後の着物ブームでは 多くのお召しがつくられました。
現在はで織られなくなってしまったものも多いのですが
お召の種類は
白鷹お召や本塩沢(塩沢お召)、など紬に近いものや
無地・縞・矢絣などのほか、織り方にも種類があり
無地に紋を入れればセミフォーマルになり
縞や絣柄は街着をして活躍してくれます。

@風通御召し
縦糸、横糸が二重の袋状にになっていて軽く、皺にもなりにくく、
柄が裏表で色違いになるのが特徴で単衣に向きます。
紋お召(全体に地紋のように織柄がある)や縞などがあります。

@縫取り御召
縫い取り御召は生地を織る段階で地の糸とは別の金糸や銀糸、
色糸を織り込んで模様を出した御召で
刺繍をしたように裏に糸が渡り、華麗で豪華なお召です。

@上代御召
縫糸に御召経と紬糸の二種を用いた交織で、
紬風の素朴な風合いがあります。
変わったところでは、
@マジョリカ御召
新潟県十日町で昭和34年から約4年間だけ生産されていました。
ラメ糸が織り込まれてキラキラとし、モダンな柄で一世を風靡しました。
今でもおばーちゃんからのもらい物、や古着やさんで発掘?され
ファンの多いお召です。
地中海のスペイン領マジョリカ島特産の、
マジョリカ陶器をイメージして織られたといいます。

さて じざいやお勧めのお召しがこちら。
綾織お召です。
ほんのりグリーンとグレーの縞に花織のような綾織が入っていて
艶と張りと品格があります。
セミフォーマルまではいきませんが
帯次第で ちょっと華やかなお席や お呼ばれの席にも。
帯を替えることで 幅広く活躍してくれる着物です。

帯を替えてコーディネートを5つご紹介です。


人気の芽生えを乗せたら 可愛い街着。
お友達とランチに行ったり。


紫根染の帯を乗せれば 美術館巡りや観劇に。


ピンクのチャンチン染で 優しく


太子間道を乗せれば端正な顔に。


橘の摺り友禅
まぁるい橘のフォルムが市松綾のお召しをふんわりした雰囲気にしてくれます。

いろんな帯で いろんなシーンで 楽しめる綾織お召。
貴女の着物ライフを豊かに彩ってくれることでしょう。
お勧めに。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

宮平初子さんご逝去

人間国宝 宮平初子さんの訃報が届きました。
99歳。
ここ数年 体調も思わしくなく、
ルバース・ミヤヒラ吟子さんが先に亡くなってから
力落とされて作品数も 減ってしまいなかなか拝見することも
無くなってしまっていました。以前には あの美しい布を毎年扱わせて頂いていて
じざいやのお客様の中には
宮平初子さんの 着物や帯をお持ちの方も多いと思います。
以前にじざいやにあった 宮平初子さんの作品の一部をご紹介・・・・

とにかく端正で 裏まできっちりと美しい布でした。
そして 目が覚めるような色彩に魅了されたものです。
花織が有名ですが 絣も織られました。
宮平初子さんの言葉の中で
「伝統というのは古いものをそのままやるのではなくて、
その技術を今の人が生かして蘇らせなくてはいけないと思うんです。
その技術を踏まえた上で、どう発展させていくか、
そういう意味では 古いものを基礎にしなければならないと思います。
でも、古いものを学ぶだけでも一生かかるんじゃなうかと・・・」伝統の柄の中から 新しい柄を生み出していく。
新しいものは基礎の上に初めて立ち上がる。
伝統を継ぐだけではなく 未来へと創造する。

沖縄の人間国宝は
紅型の玉那覇有公さんと 芭蕉布の平良敏子さんの
お二人になりました。
戦争で 一度は途絶えてしまった染織の技術を
残った古い布から 大変な努力の末に蘇らせた方たちです。
今 三度の戦争が起きようとしていて
(既に起っていて)
その地の伝統技術が途絶えようとしています。
どうか 伝統の技が戦争で消えてしまうことのないように。
染織ばかりではなく 様々な人間の営みの中の手仕事が
受け継がれていけるように祈るばかりです。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

3月、桜解禁 さくらを纏う。桜いつ着る?

来週はもう3月!
ここ数年暖冬で 3月上旬には桜が咲き始めてたのですが
今年は ようやく梅が咲いて
桜は河津以外は 蕾もまだまだ硬いです。
その分 桜柄が長く楽しめそうですが。そう。桜柄解禁の日が近づいてまいりました。
私は毎年3月から桜柄を解禁しています。
数ある花の中でも 着物にとって桜は格別で
毎年のように 着る時期について話題に上ります。

曰く、地域や品種によって桜の咲く時期は長く
沖縄から北海道まで日本のどこかで咲いている。
お正月から初夏まで着て良い。

曰く、本物の桜が咲いている時期には
どんな美しく描かれた桜でも適わないのだから
遠慮するのが日本人の奥ゆかしさだ。

曰く、桜が咲いてしまう時期よりも早めに着るのが粋だ。

曰く、枝葉も描かれているのは具象なので季節限定だけど
花、花びらだけの場合は抽象柄として一年中着られる。

曰く、・・・・。

椿や藤、菖蒲なども 季節限定柄なのに
それほど議論されないのは やはり桜の人気ゆえでしょう。

私は桜の下でも桜を着ちゃう派です。
もちろん、本物の桜は美しいし競う気もありません。
でも 桜ってテンション上がるじゃないですかー
楽し気に着ていれば 本物の桜だって嬉しいはず。
でも やっぱり遠慮・・・という方は
どうぞ そうなさってください。
落着かない気分で着ても楽しくないですからね。

今年は桜が遅いから 今から仕立てても楽しめそうです。
美しく楽しい本場大島紬から さくらの大島紬を2つご紹介です。

まず。桜吹雪本場大島紬。
明るめの薄緑地に一塊の桜を緩急をつけて配しています。
色とりどりなのも楽しい。
この桜のシルエット、秋にはコスモス(秋桜)で通っちゃいますよ。

桜は1つは持っていたいですよねー
私の桜の小紋は実家に置きっ放しだけど・・・
シーンに合わせて帯を2つ コーディネートしてみました。

まずは ホテルの庭園でお花見してホテルランチ。
光沢のある花織入りの九寸帯は 関史子さんの「変わらない想い」
毎年この時期に着る桜きものに相応しいネーミングの帯だと思います。

 ロートン織の煌めきが美しく ピンクとラベンダーの絣縞が優しい雰囲気です。
小紋にもお召しいただける幅広く活躍してくれる帯です。

そして こちらは近所の公園やテラスでのお花見ランチに
裂長取りの八寸帯です。
チャーミングセールで10万以下になりました。
裂長取は様々な裂(はぎれ)を繋ぎ合わせた紋様のことですが
ここでは 水色の聞いたモダンなパッチワークのようなデザインを呼んでいます。
気軽な八寸だけど ちょと気が利いていて悪目立ちはしない。
気の置けないお席で重宝する帯です。
チャーミングセールで10万を切りました。

桜の大島をもう1つ。
本場大島紬、桜満開。
色とりどりの桜を全面にたっぷりと。
もちろん全てヒトモトの絣です。
もはや ヒトモトの絣を織れる職人さんも数えるほど。
絶滅まっしぐらです。
これはね 秋になったらコスモス、で通ります。
ええ。コスモスですってば。春秋2度おいしい。
帯は石黒祐子さんの綾織入り絣段帯「緑雲」
紬糸を市松綾に織上げていますが 市松の四角が均一じゃなくて動きがあるのが面白いです。
霞のような絣もグレーと緑の2色をずらしていて凝ってるなぁと思います。

チャーミングセールは残り2日。
お天気上々のようですから お散歩がてら遊びにいらしてください。
着物でご来店でクーポン差上げています。
元町の祭典、お得なチャーミングセール。
ぜひ 足をお運びください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

着物で健康3. 草木染の薬効のお話。着物でコロナ退治?

久しぶりの青空ですね
定休日ですが バタバタしてました。
定休日、店にいる時は電話が留守電になってますので
掛けてみて留守電でしたら 一言お声下されば、居れば出ますので。
営業電話多くて 走って取ったら営業ファックスだった、なんてこと多々。
店の電話 ナンバープレートになってないので
折り返しお電話が必要な方は電話番号残してくださいませ。オミクロンがちょっとずつ減って来て
このまま 終焉に向かうことを祈るばかりです。
じざいや店内も いろいろ対策してますが
今日は 着物を着ることで コロナ対策!?のお話を。着物に使われる草木染は 薬を買うことが難しい庶民にとって
薬効を期待できるものでした。
中でも 庶民の味方は藍染です。
様々な効能があるとされています。

1.薬用
藍の葉や種は ふぐ中毒の解毒に、また解熱用として感冒薬として使われました。
藍種・藍葉は、煎じて飲めば健康増進に良いと言われています。
助六が頭にに巻いているのが藍染めの布。
藍染には解熱、鎮痛の作用があるとされ、頭痛持ちのトレードマークでもあります。


山形の諏訪さんの工房の藍甕

2.防虫
藍で濃く染めた布や紙は虫を寄せつけないと言われ、
ヘビなども近寄らないために、野良着やモンペ、足袋など
仕事着に藍染めが用いられました。
あせもやかぶれ、皮膚病にも殺菌効果があり、
藍染めの下着や靴下が重宝されています。

長板中型染の松原伸生さんの藍甕は大きいです。泳げる!?

3.消臭・保温
藍染めの下着を着ると汗臭さが無く、しかも温かい。
肌荒れを防ぎ、冷え性にも効果的と言えます。
むかし武士達は戦場に行くとき、下着は藍染めであったのも、
古来から藍の持つ効用のゆえであります。

4.生地を強くする
藍染めは糸を強くすると言われています。
昔の火消し装束、よろい、かぶとの紐、剣道着等に藍染めが用いられました。

沖縄の原田さんの藍甕は琉球藍です。

原田吉郎さんの琉球美かす里。 値下げしました。 半額です
帯は カッコいいのにちょと可愛いお獅子名古屋帯。 こちらもお値下げ4割引き。

他にも
茜や紫根、ウコンなど そんまま漢方薬のものもあります。
藍以外の効能については また来週に・・・。

ブログ村ランキングが下がってきてしまいました。
ぜひこの下にある 「ブログ村」のバナーをポチ、っとしていって下さい。
よろしくお願いいたします

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

お誂えは怖くない!

秋から進めていた お客様のお誂えの半幅帯が染め上がって参りました。
今回は 絹の生地の半幅帯で
型絵染でお馴染みの菜乃花さんにお願いいたしました。

お誂え・・・
なんだか とっても高そう?
着物を極めた人のためのものみたい??
お誂えは如何ですか。?と問えば
尻込みなさる方が多いかと思います。

でも まず着物は ご自分の寸法に仕立てるところから
お誂えですよね。
八卦を選ぶのも1つのお誂え。
八卦の見本帳から選ぶのを止めて
着物に合わせて別染めにするのは良くあることですね
そうやって ご自分だけの着物が出来上がっていきます。

それを ほんのちょっと進めて
八卦に お好きな柄を入れてみる。
表の着物の中の柄から関連のある柄だったり
無地や縞の着物なら
八卦を優しい花柄にしてみるとか。
想像力を豊かにすれば 着物って
限りなく楽しく 独創的になれます。

初めから創るのは大変そうでも
この小紋の地色を変えて・・・
この柄を もう少し大きくして。 もっと少なくして。
春だけでなく 秋の花も入れて春秋着られるようにして。
帯に うちの猫を描いて。
我侭を言えば言うほど 着たかった着物のイメージに近づきます。
我侭の代金が高いのでは・・・??
いえいえ、そんなことはありません。
生地や柄のボリュームにもよりますが
じざいやオリジナル帯の半幅や名古屋帯と同じお値段で
貴女だけのお誂えにできます。

愛犬やうちの猫、誕生花や思い出のワンシーン。
題材はなんでも。
羽裏や帯、八掛などに小さなお誂え。
テンション上がりますよー

今回の半幅帯のメイキングを簡単に時系列でご紹介します。

まず・・・
デザインの元になる写真などを拝見します。

この中から どの写真、ポーズ、背景・・・
実際に帯の中にどのサイズで収まるかを決めていきます。

地色やポーズ、小物などを下絵にしてもらいます。
 
ここで この子を足して、とか色変えて、とか 小物増やして、とか
変更を確認します。
デザインが決まったら 型を彫ります。
 

糊伏せです。

地染め

糊伏せしたところは染まりません。

色差し
  

水元(洗います)

染上り。

ちょっと駆け足でのご紹介でした。
そのうちサイトには 詳しく載せますね。

今回は遠方のお客様でしたので 最初のご相談のみご来店で
あとは メールでのやりとりで進めさせていただきました。

作家さんの手の空き具合と 柄の細かさにもよりますが
2~3か月で 貴女だけのオリジナル帯がお手元に。
半幅帯でしたら 木綿で5万前後。絹だと7万~という感じです。
白生地が爆値上がり中なので
縮緬、紬、夏生地などでお値段に変動あります。

名古屋帯につきましては
作家さんにより15万程度から 35万ほどになります。
いつでもお気軽にご相談ください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005