さくら解禁!帯編

今年の東京の桜開花予想は3/19だとか。
春分の日のお休みにはお花見が出来そうですね。
3/21(木)22(金)、お休みさせて頂きます。
今回は 福井へ。
越前石田縞を織っている佐々木理恵さんをお尋ねします。
もう10年以上前に一度伺っているので
久しぶりにお会いします。
手織りの木綿、ふっくらと優しい木綿なので お楽しみに。

桜前線が来る前に 桜を着ましょう。
今日は帯のご紹介です。

夜桜帯です。
八重桜・・なんだけど ピンクが使われていないせいか
さくら感に乏しい感じもあります。
つまり、桜以外にも見立ててられる? 牡丹とか??

着物は 絣お召。
帯にピンクがないので 着物でピンクをプラス。
さくらにはピンクが似合いますよね。

お太鼓。
大輪の八重桜がたっぷり、黒の地色が見えないくらいです。
丁寧にぼかされた花芯が美しい。

6通です。
背負えば柄が出てくるのがありがたい。
銀座結びがしたくなりますね。

 

絹と染にまつわる展示会を2つご紹介します。

日程がギリギリですけど。
お時間のある方はぜひ 行ってみて下さい

平安時代の絹と色。

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

3月、さくら解禁!帯留編

お雛様も終わって
昨日は啓蟄でしたけど 虫も驚いて引っ込んでしまう寒さですね。
いつもなら 3月に入れば さくら解禁!と浮かれるんですけど
今年は まだサクラ気分にはなれず・・。
2月には 今年の桜開花予想は3/18とか言ってましたけど
このところの寒さで ちょっと伸びたかもしれませんね。
でも 種類によってはもう咲いていますから
とっくに桜の季節になってるといってもいいのかもしれません。

さくら解禁の最初は ひっそりと小物から。
えどいろさんのポリマークレイ製の帯留たちです。
えどいろさんは 今はポリマークレイの作品を作っていませんので
最後の作品たちです。
じざいやと えどいろさんの通販サイトでしかお求め頂けない
レア商品となっております。


チョコレート桜。 3960円
透明ピンクの花びら   3300円
和菓子桜     2530円
おぼろ月        5270円

三つ子桜      4730円
渦巻バラ(桜にも見える!) 3740円
アンティーク桜  6380円

 

1つ1つ 丁寧にぼかしを入れたり マーブル模様にしたり。
造形も こんな小さな世界に びっくりするど精巧です。
柔らかそうに見えますが 焼いてあって堅牢度が高く、軽いです。
美味しそうだったり 美しい情景だったり
小さな中に世界が詰まってます。
桜の帯や着物は憧れだけど 贅沢でもあるので
小さな力持ち、桜の帯留たちです。
500円玉にも満たないサイズですけど
その威力は コーデの主役を張ることも。
通販には出しませんので 欲しい方はレターパック(370円)でお送ります。
気に入った子がいましたら メールでもlineでもご連絡下さい。

帯留めは、江戸時代の後期から現れました。
帯締めに使われるのですから帯締めが出現した江戸末期に人気の女形、
二代目菊之丞が流行らせた「路考結び」が解けやすくて
帯締めが生まれてからの登場です。
現在の帯留めは装飾的な意味合いが強いのですが、
もともとは帯がほどけないように固定する金具でした。
ベルトのバックルのような・・・実用的なものだったのです。

その後明治になり廃刀令が出されると、
刀の鍔や目貫の細工を作っていた職人たちが職を失い、
彫金の技術を活かして帯締めに飾りをつけることを考案したのが
帯留の始まりです。
最初はバックルのように帯を固定する実用品であった帯留は、
どんどん装飾品としての性質が強くなり、
それにつれ様々な素材で作られるようになりました。
このあたりは 組紐職人が刀の下げ緒から帯締め職人に移行したのと
同じ時期で同じ理由と言えます。着物や帯を替えなくても
帯留1つで季節感を表せるのはとても楽しいです。
日本情緒豊かな自然を模したものはもちろん
その日だけのイベント用に着物や帯を用意するのは大変でも
帯留1つでハロウィンやクリスマスを表現できるのは楽しいですね。
そして季節を表すことも。えどいろさんの 桜の帯留たち。
いつものコーデにこれ1つ加えるだけで
春!の季節を表して 桜のうきうき気分を表現できちゃいます。
チョイ足し。お値段も怖くないので いくつか揃えたくなっちゃいます

市松地紺の色無地に 山本由季さんの帯の立川先生。
幻想的な帯が素敵ですね。

夜の散歩で見つけた夜桜。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

山本由季さんの大判ストール2点

今日はまた寒くなりましたね。
お鍋にしようかな。。

由季さんの大判ストールです。
レーヨンと麻の交織なので 軽くて皺になりません。
クシュ、と丸めて鞄に入れてもOK。
88センチ×190センチなので たっぷり帯も隠れます。
ちょっと小寒いときの首回りや
夏の冷房除けにも。

爽やかブルー系の市松が2種類あります。

市松辻が花風。

こももちゃん着用。

市松に波

私も1枚持ってますけど 何かと便利ですよ。
プレゼントにもどうぞ。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

由季さんの帯揚げ入荷

今年最初の土筆が芽を出していました。
暖冬とは言われてるけどいつもより遅いです。
これから にょきにょき増えるんでしょうけど。

 

山本由季さんから 作品が届きました。
帯や着物は ご来店頂いて直接ご覧いただくか
遠方の方は ご連絡頂けましたら画像をお送りいたします。
10点以上の着物と帯なので 圧巻です。
可愛い系、シック系、エネルギッシュ系・・・
可愛いけど 可愛いだけじゃなくて大人の匂いがします。
あふれるお花や 跳ね回るうさぎたち。
yukinoワールドをご堪能ください。

帯揚げやショールもあります。
帯揚げがもう 可愛すぎ。
これは スカーフ?として コートの首回りに使ってもイイです。
というか スカーフ使い推奨。
スカーフ時々帯揚げ。
スカーフとして少々疲れてから帯揚げにすればいいんじゃない?
だって見せなきゃ勿体ないもの。
見えそうで見えないチラ見せが着物の楽しみの1つ、とは解ってますけど
見せたいものは見せたい・・・。

着物や帯は買えなくても
帯揚げか帯〆を買う位ならーー
呉服屋さんで 自分を笑って許せる衝動買いの楽しみです。

帯揚げは きものと帯との隙間に居ながら
なかなかどうして 存在感のある小物です。
江戸時代末期に 帯結びの変化と共に使われるようになった帯揚げ。
お太鼓を支えるのに必要であると同時に
きもの姿のアクセントとして重要です。
きもの姿を正面や後から見た場合には あまり目に付きませんが
横から見たときに 振りからのぞく襦袢の色柄、
翻ったときの八掛の色目と共に目を引くものです。
そして しわくちゃだったり、くたびれた感じがすると
着物姿全体が貧相に見えてしまうので
色はもちろん、見せ方、結び方にも心配りが必要です。

何枚あっても嬉しいものですが
ついつい無難で合わせ易い色を選んでしまい勝ちな帯揚げ。
見える面積は小さいですが コーディネイトの肝、とも言えるくらい
着る人の個性が現れます。
ちょっと主張してみれば 自分も、見た人も嬉しいはず。

 

 

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

山本由季さんのギャラリーへ行ってました

山本由季さんのギャラリーへ行ってきました。
天気予報では雪マークも出てたので 完全防備でスノーブーツで行ったのに
市内には雪はありませんでしたし
山の中の 由季さんのギャラリーでもほとんど降られることはありませんでした。
もちろん、雪はありましたけど。
雨女の私がほぼ傘を広げずに済みました。

ギャラリーへ向かう小路で。赤いコートの由季さん。
右手のガラス張りがギャラリーです。
改築して カフェも増設されていました。

中には 素敵な作品がいっぱい!
何度行っても夢のような空間です。
(雪の季節に行くのは じざいやだけだそうですが・・)
金曜日に作品が届きます。
ネット公開はしませんので 御覧になりたい方はご来店くださるか
遠方の方はメール下さい。
今回は ショールや帯揚げも少々あります。

仙台では 美味しいものも。
寒かったので おでん。
市内の老舗おでんやさん。
綺麗に澄んだお出汁は 見た目よりしっかり目のお味で
大根もしみっしみ~~ 練り物も自家製で美味しかったです。

由季さんに教えて頂いたピザ屋さん。
薄いけどもちもちの皮も 具も大振りでたっぷり。
春野菜(フキノトウや独活、キノコやアンチョビ)のピザ。ほろ苦くて絶品でした。

イチゴのデザートピザ

お店の外観も可愛くて 郊外なのにこちらも激混みでした。
また行きたいな。

そして どこへ出張に行っても旦那とだと必ずラーメン・・・。
どうして仙台で札幌ラーメンよ。
タクシー代1500円かけて 870円のラーメンを。

本日は通常営業です。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

28日お休みします。チャーミングセール価格は28日まで。菜乃花さん新作帯

チャーミングセール最終日。
予報の雪にはなりませんでしたけど冷たい雨が降り続いてました。
それでも 元町には大勢の方が ショッピングを楽しんでました。

明日から出張で帰りは28日になります。
なので 28日までチャーミングセール価格にしておきます。
留守中 メールは読めますが お返事は遅くなると思います。
また 発送はできません。
現金なら 更にちょっとお得に~~も28日まで。
気になるものございましたら お気軽にお声かけください。

菜乃花さんの新作帯はセール除外品です。
麻の八寸帯、スケスケでもないので6月からどうぞ。

1つは先日ご紹介したクラゲです。
そして 本日届いたのが 金魚。
どちらも 一歩間違えると キャラっぽくて幼い感じになりがちですが
さすが 菜乃花さん。
ちゃんと大人っぽく それでいて 存在感あふれる個性派に仕上がりました。

麻地八寸帯。菜乃花さん型絵染金魚
綿麻や小千谷縮、夏紬などに。
カジュアルだけど きちんと作られた夏帯って少ないです。
絽や紗だと絹で 暑かったり麻着物には合わせにくかったり。
小千谷縮にピッタリな縞格子じゃない帯が作りたかったのです。
ここでは 絣市松の小千谷縮に合わせました。小千谷縮はセール価格です。
垂れにいる子が可愛いでしょ。

 

こちらはクラゲ 麻地八寸菜乃花さん型絵染
ビタミンカラーブロックチェック小千谷縮に。

金魚もクラゲも半衿あります。
在庫切れですが ご注文頂けたらすぐに染めます。

チャーミングセール ラストな日々。お楽しみください。

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

チャーミングセール最終日!あれもこれもここまで安い!?

今日は久しぶりに青空が広がり 朝は富士山が見えましたし
今は満月に近いお月さんが空に浮かんでいます。
でも 明日は雪マークなんですよ・・・
今回のチャーミングセールは本当に良く降りました。
それでも 明日は最終日。連休も最後。
冷たい雨で お客様も半端に安いくらいじゃおうちから出たくないですよね。
思い切って お値引きしちゃいます。
更に 現金お振込みでお求め頂けるなら もう一息安くしちゃいますので
ご相談ください。

西陣の綾織お召 半額99000円
知念冬馬紅型帯 4割引き 165,000円

多色絣横段大島紬  35パーセントOFF 135,000円
芭蕉の葉っぱの紅型帯  40%OFF  184,800円

 

グレー縞大島紬 30%OFF 69,300円
芭蕉の葉手書き袋帯  35パーセントOFF 185,900円

 

ビターチョコ色の乱れ縞紬  35パーセントOFF 92、950円
羽根の手書き名古屋帯  40%OFF 118800円

 

他にもいろいろ 最終価格。
現金振り込みにしていただけるなら 更にお値引きいたします。
ご相談ください。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

菜乃花さん新作 夏のクラゲ帯(半衿もセットで)

三連休初日。
横浜は寒い雨になりました。夜半には雪になるやも・・・
足元冷たいです。
足袋でこの雨の中、草履で出かけると しもやけになっちゃいます。
雪草履があると良いですね。
来週 山本由季さんのギャラリーへ伺うのですが
あちらは雪だとか。
以前 ギャラリー前の階段でコケたので
今回は 足元気を付けなければ・・・

雪の話をしておいて、ですが。
菜乃花さんにお願いしていた 夏の新作第一弾が染め上がりました。

夏の柄っていろいろあるでしょうけど 私の独断と偏見で
クラゲです。以前にも カツオノエボシというクラゲの帯を染めて貰いましたが
今回は アマガサクラゲ・・・・だったかな?すいません。
お太鼓です。

前は可愛いミズクラゲ。

ミズクラゲ、半衿もセットできます。

クラゲいっぱい半衿は ただいま在庫切れですが オーダーで染められます。
ご注文ください。

 

菜乃花さんの夏帯は あと金魚がもうじき染め上がってきます。
もう1枚は 花をお願いする予定なので 元気なダリアにしようかなー
ヒマワリも可愛い? リクエスト受付ます。
透け感のない 麻の八寸なので 5月末くらいから9月いっぱいまで。
小千谷縮の最良の友になってくれますし
夏紬、浴衣や薄手の単衣でも。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

チャーミングセール後戦、半更にお買い得に

チャーミングセール後半に入りました。
更にお安くなりました!
新作夏物(小千谷縮 縞・格子・絣)は35%OFFに。
半額商品も続々登場。
特価品はこちらから。
雨でお出かけしにくいけど 通販BASEで会員になって頂くと
お買上げ毎にポイントが貯まります。
次回お買い物時に特典申請頂くと 1ポイントで1円分のクーポンと交換しますので
購入時に交換したクーポンコードでポイント分お値引きします。
お仕立て代などにもお使い頂けますので
反物を購入してポイントを貯めて クーポン使ってお仕立ても可能です。
まずは じざいや友の会にご入会ください。
こちらから。

猫の日です。
 
こんな猫もあります。
フェルト細工の猫さん。どこにでも付けられます。
ここでは 片貝木綿を帯にして そこにアップリケ的に猫を貼りました。
破れ格子の紬 特価で半額になってます。
片貝木綿は40%OFF  帯なら2本取れますので 名古屋と半幅とか。
にゃんこ付けると 今回特価で プラス16500円です。
羽織やコートに付けるのも〇。

チャーミングセール後半特価品 いろいろあります。
例えば

本塩沢(半額) に ホースヘア帯(40%OFF)

小山憲市さんの草木染紬(半額) に チャンチン全通帯(特価から更に30%OFF)

そしてBASEで じざいや友の会にご登録頂くと
お買上げ商品の5%のポイントが付きます。
1ポイントを1円分のクーポンに交換して
次回お買い物にお使い頂けるようになりました。
友の会の方は購入時に 保有ポイントが表示されますので
購入時に 特典申請をしてください。
クーポンが使えるクーポンコードをお知らせします。
BASEでじざいやの商品にのみ有効のクーポンになります。
まずは 友の会にご登録をお願いします! こちらからです。

チャーミングセール後半、お天気の日もあるようなので
ぜひ 遊びにいらして下さい。
というのも・・・なぜか 赤福餅が3箱あります。
それも 珍しい白餅・黒餅(白あんと黒糖あん)です。
私にとっては赤福の1箱なんて 一回一人分ですが
ダイエット中でして・・・。
消費期限が2/24まで。 お手伝い頂ける方募集中です~~
 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

明日は猫の日。里親募集

チャーミングセール2日目です。
一気に気温が下がりましたね~ 寒い。
朝から小雨模様で 元町はアーケードがないのに
賑わってます。
雨で店前にワゴンが出せないので
ワゴンに群がる渋滞がない分 スイスイ動ける感じです。
チャーミングセール中は 11時~19時まで歩行者天国で車が入れません。
駐車場も少ないので 電車でのご来場をお勧めします。
JR石川町 か みなとみらい線 横浜・中華街駅 です。
元町は新しいお店も増えて コロナ前とは違う顔を見せてもくれます。
もちろん 老舗の安心感もありあり。
手土産のお菓子もいろいろ。疲れたらじざいやで一休み。
明日はねー 赤福の白餅・黒餅がある予定です。
賞味期限短いから 食べたい人はダーッシュ。
放っておくと 私一人でひと箱 楽勝で食べますから。

遅ればせながら お雛様出しました。
山口県の山口人形、という木に漆塗りの郷土玩具です。

3/3といえば 気功術講座なのですが
今回のお菓子は
「魔女とライオンと子供たち(ナルニア国物語)」の次男エドマンドが
白い魔女から貰って食べていたお菓子、ターキッシュライトが出るらしい。。
アスランが好き。

そして明日は猫の日!(アスランだってネコ科だし・・?)
猫帯 全部嫁に出してしまったので
今 じざいやにいる猫といえば。。
可愛すぎる・・・ これ、反則ですよね?こんなん欲しいに決まってる。
山本由季さんの縮緬地猫いっぱい帯。猫の日特価。
ペット不可のマンションでも飼える、餌の要らない猫ですよー

着物は紫ストライプの大島。この大島、お値段可愛い(セールで79,200円)だけど
お値段以上の使える子です。
紫って帯次第で 粋にも可愛くも表情を変えてくれるので
使いまわしが良くて シンプルなので存在感あるけど覚えられにくい。
いつものアレーと言われないです。
前にいる この子が滅茶好きなんですが

もちろん お太鼓もインパクト大。

全通なので 見えないところにも猫たちがわらわら。
勿体ないほど猫なのです。
ビビっと来たら じざいやに迎えに来てください。
猫の日に新しい飼い主さんになって下さった方には
猫フードじゃなくて 小物1つプレゼントいたします。
飼い主さんのお迎え、待ってます~~
 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005