お得なお知らせ

不良在庫?が好きです。 友の会会員限定週末お買得。

問屋さんに仕入れに行くと
不良在庫あったら見せて下さい~~とお願します。
問屋さんのお蔵に眠っている 数年、もしくは十数年のお宝に出会えることがあります。
不良在庫、といっても 焼けたり傷んでいるものは論外ですが
時々 ちょっと変わった色で染めてみたら売れ残った・・・とか
ちょっとだけ寸法が規格外だとか
バブルの頃に とにかく他と違うものを作ろうとしてやらかした、とか・・
まぁいろいろなものがあったりします。
他所の店では売れないものが
じざいやでは喜んで買って下さるお客様にマッチングできたりするので
とうとう 問屋さんの方から
こんなのあるけど じざいやさんなら売れるんじゃない?と
不思議なものが持ち込まれるように。。

どうしてこんな良いものが残ってるの?と
喜んで引き受けることもありますし
うーん・・これはうちでも・・・・というものもあります。

この頃仕入れに行けなかったので
見てみて~と送られてきた段ボール一箱。
その中に こんなものが入っていました。

一応・・・振袖の形ではあるのですが
袖を長くしてる意味はないと思うので(袖は無地です)
袖を短くすれば 普通に付下げになるかなぁ。なのですが。
ご丁寧に色違いで2点ありました。
長いお袖を短く畳んで撮影しています。

刺繍です。
丁寧で綺麗な刺繍。桜?椿??
この場合、花の名前を特定するのは 野暮というものでしょう。
あえて 季節感のない花にしているのだと思います。
面白いんですけどね・・・どうしたもんだか。

興味のある方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
八掛付もいてます。

カレンダーを見たら週開けたらすぐにもう8月じゃないですか。
いや== 6月も記憶ないですけど7月もあれよあれよ。
一応 旦那の病名も判明したので
8月は少しは落ち着いていられるかと思うのですが。
お電話に出れなかったり メールのお返事遅れたり
お仕立ても納品のタイミングが悪くてお渡しできなかったり。。。
いろいろご迷惑をお掛けした2か月でした。
お詫びに じざいや友の会の会員さまには
今月の会員登録で8月いっぱい使えるお仕立半額クーポンを差し上げていますし
友の会の方には 今月いっぱい 新作を含め(菜の花さん作品以外)
2割引きにいたします。
友の会のご登録は こちらから
店頭、通販 どちらからでもお値引きしますので
気になるものがございましたら ご連絡ください。
通販ご希望の方はお値段をお値引きしてご案内いたします。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

小千谷縮を寝押ししてみよう! 小千谷縮・綿麻6割引き

横浜は毎日真夏日に熱帯夜です。
もう梅雨明けしてるんじゃないのかなぁ
大雨の地域の方には申し訳ないほどに雨が降りません。
今日から土用に入ったので そろそろ梅干しを干さなくちゃです。
今年は忙しくて赤紫蘇を入れなかったので
白い(というか黄色い)梅干しになりました。
前より塩分控えたので 美味しく出来てるといいなあ

暑くて 麻しか着られないので
在庫の麻物、最終価格で6割引きにしてみました。


爽やかブルー系格子の小千谷縮  74800円が 29920円です。

帯は 仕立上がりの麻100%八寸帯 生成りに薄いベージュストライプ
セール価格で 29700円です。

昔、泳げたい焼き君、という歌がありまして。
タイ焼き帯留、水模様の帯揚げと一緒でもいいかな、と。

昨日は自宅で麻ものを洗うお話をしました。
洗った後、アイロンは不要ですが
なんだか 畳んでも嵩張ってモコモコしてる気がしたら・・・
寝押し、という手があります。

寝押し、というと学生時代の制服を思い出しますね。
雨の日など プリーツの取れてしまった
重いスカートを寝押しして翌朝プリーツのヒダがずれていた悲劇・・・

洗った後、乾燥しきらない内に 寝押しをすれば
皺もピシっときれいに伸びて 次も気持ちよくお召し頂けます。
もちろん、麻以外も寝押しが出来ます。
きものの寝押しは その生地によって時間が違います。

時間が長すぎれば 圧迫されすぎてテカリが出てしまいますし
短ければ 収まりが悪く寝押しの意味がありません。
縮緬などの柔らか物は8時間くらい。
紬は短めでいいのですが
大島は 8時間くらいでぴっちり仕上げるときれいです。
反対に 結城などの真綿は長すぎると
繊維がつぶれてしまって持ち味を損なうので半分くらいの時間で。
仕立屋さん曰く、 いくら寝押しをしても
最初のハサミを入れる時からきちんと出来ていないと
仕立てでごまかしたものは
どんなに寝押しをしても落ち着きがよくはならないものだそうです。
そういえば もらい物のきもので妙にぶくぶくしていて
畳んでも凸凹しているのがあるのは
仕立てだけでなく ハサミの入れ方から下手なのか・・・
地の目が通っていないのでしょうね。

麻や木綿は半乾きの状態で寝押しをしましょう。
ぴっちりしたのが好みの方は8時間ほど。
ふっくらめがお好きな方も8時間でオッケーですが
寝押しの後に軽く霧吹きしてシワを伸ばしておくと
柔らかなラインに仕上がります。

木綿は寝押しほど重いプレスはしないで
座布団を上に乗せておく程度で十分です。
それ以上すると返ってシワになりやすいです。

寝押しの仕方ですが
どの素材でも まずきちんと畳みます。
畳かカーペットの上に 薄板が無ければ
厚めのダンボール紙で着物を上下から挟み
その上に布団を乗せます。
実際の睡眠時でなければ
きものを三つ畳にして 座布団を乗せ
その上に座っていてもオッケーです。
TVを見たり本を読んでいる隙に寝押しもしてしまいましょう。

小千谷縮などは 毎回洗わなくとも
汗をかいた脇や帯下周りに霧を吹いてから
乾いたタオルで叩いて汗の成分をタオルに吸収させてから
一晩吊るしておけば シワも汗もかなり取れます。
麻襦袢も麻着物も 洗うのは面倒・・・な時は
ハンガーにかけて お風呂場で水のシャワーを掛けてしまう、という
奥の手? があります。
水で汗を流してしまい そのままお風呂場で水きり、乾燥。
ハンガーで 袖あたりに変な癖がつく前に下ろして
寝押しすれば良いです。

この夏は 自宅洗い、自宅干しをして
節電とエコに貢献しましょう。

じざいやのスパイス講座(ターメリックとカルダモン編)が
いよいよ1カ月後になりました。
様々な角度から スパイスに切り込んで
楽しく美味しくちょっとへえ!な知識と試食・お土産の付く講座です。
おうちですぐに使える スパイス技をお教えします。
詳しくはこちら
スパイスを上手に使って 夏バテ知らず。元気に夏を乗り切りましょう。
皆様のご参加お待ちしております

昨日の着物美人さん。
海藻で染めた能州紬に夏献上帯のRK様。
着物でのご来店は久しぶりでしたけど
綺麗に衿を抜いて 美しい着姿で もっと着物でいらして頂きたいなぁ。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

訳あり特価120番手麻襦袢と 臨時休業臨時営業のお知らせ

壊れたスマホが直った・・・というか
部品が届かなくて 修理代で新しいものと交換になったのですが
明日 届くそうです。
同じ機種だけど ピンクから黒へ。
うーん ピンク以外の携帯は初めてかも。
代替機を借りていたのですが 速攻割ったので
画面が見えなくて ほとんど使えず 音信不通になってました。
パソコンも絶不調で どうもマウスがご臨終らしく。
カーソルが思うように動かないのはとてもストレスでした。
密林で買ったら 届くのが連休明けですって。
ヨドバシにすればよかった。

なんとか明日からは復帰できそうです。
復帰早々で申し訳ないのですが15日の土曜日はお休み頂きます。
その代わり17日の海の日の祭日月曜は営業しておりますので
遊びにいらしてください
16,17日 の2日間、
こっそりじざいや友の会ご登録感謝祭やってます。

お休み前に 訳アリ特価をご紹介です。
120番手の麻襦袢、染ムラです。

今までで一番大きなムラなので 販売しないつもりでしたけど
もう白生地の在庫もないし
今年の暑さは麻襦袢なしでは生きていけそうにないので。。
お色は 渋めの紫です。薄くなく濃すぎない
単衣の下や 透ける着物の透け感抑えに向きます。


染み、とうか 染屋さん曰く、糊付けの時のムラが原因だろうとのことですが
ポツポツと5ミリくらいの濃い点があるのと
↓ 寄ったら色が上手く再現できませんでした。
上の画像の方が実際の色に近いです

裾から410cmほどのところに ちょっと広範囲に
染ムラが広がっています。

襦袢なので着てしまえばほぼ見えないのですが
気にならない人のみ、35000円でお願します。
白生地の値段が今 10万ですから捨て値です。
ご理解のある方、よろしくお願いたします。

も1つ 特価、鮫小紋の江戸小紋です。
反幅が9寸5分なので 大特価22000円です
昭和の色なのも お安くした理由です。
私の母と同じ色。。。
まぁ 年代的に50代以上な感じです。
その分 一生お召になれます。
三役なので 1つ紋入れればセミフォーマルです。

上記2点
じざいや友の会会員様は お仕立半額クーポンがご利用頂けます。
ご検討ください。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

猫もの大特価。可愛い絞りの羽織も。

今日も暑かったですね
もう梅雨明けなんでしょうか。
長い夏になりそうです。
大きな被害の出てしまった北九州の方にお見舞い申し上げます

今、外猫さんを捕獲すべく奮闘中なのです。
里親になってくれる方がいるので
もう雨風に晒されて ひもじい思いをすることはありません。
でも 本猫さんは そんなこと判らなから
捕獲器に警戒心マックスです。
早く捕まって欲しいので 猫さん応援の意味で
猫もの 60%OFFにしました。

猫ON猫。
猫お召に 本田早苗さんの薔薇猫帯を 合わせて猫づくし。
どちらもエレガントな猫さん。
きものライフを盛り上げてくれます。

ちょっと肉球みたいな備後絣(27500円)に
あざとい位に可愛い顔した すくい織の猫八寸帯
白猫の魅力って特別なんですよ
代々白猫ばかり飼っているって方も多いです
もちろん黒猫派の方も。
この帯は この子の目力が良い仕事してくれてます。

ポップな綿麻に スタイリッシュな猫たちの帯
明るいブロックチェックの綿麻は 夏のワンピースみたいに
軽い気持ちでいっぱい着て欲しいです。

猫たち、ちょっとキラキラしてます。
丁寧な刺繍です。

 

仕立上がりの方には
可愛いピンクの絵羽絞り羽織を追加しました。
こももちゃんに着てもらました。
お襦袢の上なのが ちょっと恥ずかしいですが。
こももちゃん165cmなので 羽織丈がイメージ出来るかと。

羽裏がおもちゃ尽くしで可愛いのです。
未着用にしつけ付き。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

友の会登録感謝祭。今日・明日全品半額っ 70%OFFも

今日は気功の講習会。
自分の身体を知って 内臓を按摩したり
筋やリンパを伸ばして 気を取り込んで身体中に巡らせる。
手首を緩めると気持ちも緩むんだそうです。
質の良い運動で 健康になる方法を学びました。

じざいや友の会に ご登録ありがとうございました。
ただ今 70名様突破。目指せ100名! 年内目標200名です。
そこで じざいや友の会ご登録感謝祭としまして
今日明日 全品半額の大判振る舞いです。
ただし仕立上がり品は除外です。

通販も半額しましたのでご利用ください~
こちら からです。
じざいや友の会で お仕立半額券をお持ちの方は
ご連絡ください。
金額変えてアップし直しますので。

じざいやに長くいる行かず後家になりそうな
嫁入りさせたいいくつかの子は7割引きにしています。
例えば
じざいやオリジナル羽織。
そろそろ 売れて貰わなくちゃ・・・なので
547,800円 → 191,730円に。

実際見た方は 素敵、と言ってくださるのに
写真写りが地味すぎて売れない 綾織泥染。
色も織りも素晴らしいのに ネットの悲しさで売れません。
パッと見 まるまなこの黒八丈にも近い感じです。
綾織の艶感で無地の地味さはないのですが
じざいやの中にあると地味に見えてしまう・・・ お勧めです。

そして これもじざいやオリジナルで可愛いのにずっと居座っている
薔薇刺繍小紋
サーモンピンクの紬に手刺繍で様々な薔薇を付け下風に散らしています。
437800円が 131,340円。
手刺繍ですから 薔薇1つで1万とかしちゃいます。
いったいいくつ薔薇があるのか・・・今数えたら23個ありました。
薔薇は春も秋も咲くし 冬薔薇は俳句の季語にもありますから
3シーズン着ちゃってください。

気功の講習会で 参加者の方が帰られた後で
私の腰と 寝違えた首をストレッチと整体で治してもらいました。
ちょっと痛いのですが あとは気持ちよく身体が伸びます。
腹筋は毎日、と言われてしまいました・・・
少しずつでも毎日の積み重ねが 身体を整えていくのですね。
今日は棒も手に入れたので
カー〇ス辞めて 気功やろうかなぁ。。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

究極の大島紬。その名は「宇宙」

本日 帯締め帯揚げ半額デー延長中です。
どうぞ こちら から お得に帯締め帯揚げをお求めください。

仕立上がりに 究極の大島紬が入荷しました。
これ、すごいです。
「宇宙」というタイトルがついているのですが まさに宇宙です。
見ていて飽きません。
一枚の着物の中に宇宙があります。繰り返しでない飛びの絣。

よくぞ こんな絣を作ったもんだ、と思います。
反物の時に98万でした。
今はもうない、大好きな田中織物、という素晴らしい大島を織っていた織物のものです。

1回着用で 畳み皺が大きかったので丸洗いしてあります。
税込み165000円で出しています。絶対買い。
反物の時から大好きな大島です。

八掛は黒。カッコいいです。袷仕立です。
無地感覚でお召頂けますので いろんな帯でお楽しみ頂けます。

寸法は
身丈 背から 4尺3寸
裄  1尺7寸
袖巾   9寸
袖丈 1尺3寸
後幅 7寸6
前幅 6寸3
繰越   8分

還暦になりました。
お祝になんか買って下さい!?

じざいや友の会の方には
さくらこからの感謝のお仕立て半額クーポン差し上げています。
まだ 会員登録がお済でない方は
こちらから ご登録ください。
お名前なしでもご登録頂けますが お名前入れて頂けると嬉しいです。
ご入荷くださったな、と分かるので
励みになります。 よろしくお願いいたします。

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

今日のイチオシ上品裂き織帯。お買上プレゼントあります

昨日はお休みを頂きありがとうござました。
主人の状態は 視野は狭いものの 視力は少し戻っていました。
しかし コレ、という原因はみつからず
まだまだ検査が続きます。
出来るだけ定休日に検査や診察を入れているのですが
6/28(水)、6/30(金)はお休みを頂くことになりました。
朝一の検査なら午後から店に来ることも考えるのですが
14時~の検査とかなので 3時までに終わっても
移動を考えると店にいられるのも3時間程度なので
もう 休んでしまいます。まぁ来るかも、ではありますが・・・
眼科を離れて 脳や心臓の検査になります。
痛みはないのが救いではあります。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが どうかよろしくお願いたします。

お詫びに さくらこ還暦還元セールで2万円以上お買上の方に
刺繍入り腰紐を差し上げます。
数に限りがありますのでお早目にどうぞ。

さて、今日のイチオシは
私が「上品裂き織」と呼んでいる 権田千里さんの帯です。
27日まで 40%OFFで 84480円になっています。

裂き織のイメージを覆す、上品で美しく優しい裂き織帯です。
民芸調になりがちなホームスパン的裂き織とは一線を画します。
なんといっても 裂き織なのに 花織も入ってます。
織込んでいるのは正絹の色無地や小紋を細くカットしたものです。
帯地の糸も細いので 薄手で 単衣の時期に向いています。
使用している布と糸の違いで 2種類展開しています。

こまやかな、細部までのこだわりがあります。
インパクトはありませんが、
実際にご覧頂かないとこの繊細な美しさはお分かりいただけません。
店頭でご覧頂いて 一番ネットの画像と違う。。と言われる帯です。
画像が下手で申し訳ないのですが
でも この繊細さは 実際見て触って頂かないと理解不能なのです。
色違いをお召になってる方は 軽いし馴染むし美しい、と絶賛してくださいます。

ごつい紬よりも お召しや大島のような光沢のある紬に似合います。
綾織お召に合わせてみました。
こちらのお召は セールで半額 99000円です。

お召アップ

こちらも上品で優しいお召しです。綾織の立体感が深みを感じさせます。
小物はこんな感じで。

さくらこ還暦感謝セールは6/27まで。
7/2には 恒例?の さくらこ誕生日お祝いお仕立半額券を
じざいや友の会 会員様にプレゼントします。
下記から ご登録ください。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。
じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。

お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
個別チャットで お話いたしましょう。
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

暑かったら麻着ちゃいましょ。

街はもう半袖やらノースリーブやら。
着物には半袖はないけど その分素材を涼しくしましょう。
日本の夏に麻があって良かったぁ~~~
元町で 小千谷縮・・・かな?をお召の方とすれ違いました。
うちに来て下さるお客様だといいな、と思いましたけど
残念。来てはくださらず。
でも 小千谷縮でお出かけ下さっていることが嬉しかったです。
暑かったですものね。
高温多湿の日本の夏に、
熱を放出してくれる麻や苧麻の布は本当にありがたい存在です。
水にも強いので雨の日もへっちゃら。
麻が無かったら 夏の着物は温暖化と共に無くなっていたかも。
絽や紗の着物の美しさは 見た目の涼やかさ。
着てる本人より 着姿を見た第三者に涼感を与える、という
着物なら、というか 日本人らしさの夏の装いです。
麻着物の涼しさを知ってる身には
絽小紋を着た時の「涼しそうですね~」の誉め言葉に苦笑しますが。
でも ちょっと誇らしくもありますね。
毎日は遠慮したいけど・・・
夏のデイリー着物には やはりお手入れが簡単で
本人が涼しい麻襦袢プラス麻着物が一番ですね。

ブルーグレーの乱れ縞の小千谷縮に 金魚帯

金魚、季節ものなので6割引最終価格になっています。
もちろん 小千谷縮も半額に。

お太鼓のインパクトが強い帯ですが

前はスッキリ水草のみです。
ちょっとキラキラシルバーの水草は正装感はなく
温度の低い涼しさを表しています。

只今 じざいや友の会、会員登録募集中です。
BASE経由での登録ですが

メールマガジンとして お得な情報やイベントのお知らせなどを
配信します。
会員登録で BASEで使える10%OFFクーポン差し上げてます。
登録はhttps://jizaiya.fashionstore.jp/membership

 



 

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

仕立上がり&訳アリのお買い得品入荷しました

今日は旦那の病院の付き添いで開店時間を遅らせてしまい
申し訳ございませんでした。
検査終わらなかったので 明日も付き添いです・・・

ちょっと訳アリで
仕立て上がりの帯と お買得の反物が届きました。
通販にアップしていますので ご覧ください。

一部ご紹介してみますね。
モノトーンなのに可愛い小紋  88000円

多色ストライプ大島には
白地の 型染名古屋帯。単衣~夏用生地です。 33000円
どや!という派手さはありませんが その分普通に使いやすいです。

岡重の型で染められたポリ(東レ)の襦袢地。55000円。
襦袢はもちろん、羽裏や 羽織そのものにも。

その他にも お買得品がありますので こちら からチェック!

6/11(日)のスパイス講座
キャンセルが出ましたので 参加者大募集中~~~
美味しいお菓子とスパイスティー付き。
お土産には スパイスとレシピ。
お気軽にご参加ください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

帯締め帯揚げ半額デー

1日だというのに
帯揚げ帯締め半額デーの告知を忘れておりました。。
ハマフェスで半額にしたので
終わった気でいたみたいです。
この頃 凡ミス多くて恥ずかしい限りです。
ここ数日 睡眠時間2時間以下なんで
脳みそバグってるなーと。
寝不足自慢じゃないんですけど
3時半過ぎると空が明るくなってくるんですよ
それで 朝になっちゃう、まずいなーと思って
寝床に行くという。
これを書いてる現在03:04ですし。

それはともかく
帯揚げ帯締め半額デー 告知が遅くなりましたので
延長して本日2日も開催です。
すぐ使いたい 単衣・夏の小物を
お安くゲットしていってください。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005