仕立て上がり

元町ハロウィン!

早いもので明日で9月も終わり。
10月になると元町は ハロウィンに向かって動き始めます。
コロナで ひっそりとしか開催できなかった去年、一昨年ですが
今年は力が入ってます。
久しぶりに 元町に可愛い魔女やお姫様が集まることでしょう。
お子さんたちにはお菓子を配るイベントや
元町近くの中華街や山手西洋館でも ハロウィンイベントが。
じざいやは 町のイベントには参加しませんが
(参加すると お菓子あります、のシールや袋菓子が配布されるんです)
10月中、着物でご来店下さいましたら
ハロウィンのお菓子、差し上げますね。
こぞって 着物でいらしてください。

10月は15日(土)、小唄の発表会のため店はお休みさせて頂きます。

22日には つまみ細工ワークショップ
つまみ細工で 帯留や髪飾りなどを作ります。
前回ご参加の方には 違うお花をお作り頂けます。
参加費(材料込み)3000円で
13時~ と 15時~の 2クラス。
各最大4名様まで。
まだ空きがございますので 興味のある方はご連絡ください。

11/13(日)は カラー診断イベントで
参加費3000円。
ナチュラルカラーリストの香山裕子講師が
貴女に似合う色をお教えします。
去年 診断を受けられた方には ステップ2の
似合う色の中でも どの濃さが似合うのか濃淡診断を致します。
カラー診断イベントにご参加下さいました方は
12/11(日)の
クリスマスにもお正月にも使えるリース作りワークショップ、
参加費(材料費込)5000円のところ
サンキュー価格の 3900円でご参加頂けます。
セットでのお申込みお待ちしております。

さて。
ハロウィンコーデといえば いろいろありますが
とりあへず カボチャ色?
カボチャ色はなかったけど
深い黄色ってことで 山下芙美子さんの黄八丈です。
仕立上がり未着用なので 寸法が合う人には超お買得。
テンション上がる美しい着物です。

ハロウィンっぽく?ちょっと華やかコーデです。
この黄八丈なら 少し金銀の入った帯でも大丈夫。
しっかり受け止めてくれます。
組帯のキリバメ市松袋帯 を合わせました。
秋色洒落袋、大特価です。名古屋帯に仕立てるのもあり。

金銀はいらなくても華やかに。
手描き友禅の八重桜帯。もうこれは桜って言わなくてもいい気がします・・・

ハロウィンといえばこちら。骸骨半衿
只今売切れですが追加で染められます。
小物繋がりで 縮緬帯揚げ、刺繍入り1点入荷。
10/1は久しぶりに小物半額にしますので 通販をチェック!
こちらは 山本由季さんのショール。可愛すぎる。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

秋の単衣始めは何を着る?

10月から袷・・・になんてなれる訳もなく。
やっと単衣、
それも薄手の生地、サラサラとべたつかない生地でないと
手を通す気になれません。

夏が終わって最初に着る単衣は
まず 本塩沢。
独特のシボが肌に触らず、凹凸の隙間に風が入り込んで
残暑の季節にも爽やかです。

本塩沢は塩沢お召、とも呼ばれる紬のお召しですが
一般のお召しは柔らかものと紬の間のようで
戦後大流行して 様々な種類が作られました。
現在は 京都西陣や新潟十日町で織られています。

こちらは西陣お召。
シボは低く上品な光沢をもっています。
色が薄くて画像で再現できず 実際店頭で見た方が褒めて下さる1枚です。
秋にお召し頂きたいなーと お値下げしました。
198,000円を半額の99,000円です。
上品なので お茶などのお稽古にも。
花織風にも見えます。


関史子さんのロートン入り絣名古屋帯 を合わせました。

仕立上がり未着用品なので お買得になっています。
すぐにお召になれるのも嬉しいですね。132,000円です。

そして秋になると 色目がしっくりくるのが黄八丈。
山下さんの黄八丈は憧れでもなかなか手に入りませんが
秋を楽しむ単衣なら こちらの米沢黄八丈でも十分です。
本場黄八丈でいうなら マダミの赤茶が主体です。
サラリとした薄手の風合いで 光沢もあります。

相良刺繍の八寸帯を合わせました。
丁寧な日本の手刺繍です。半額にして70400円。
このシリーズには
テッセン
も半額です。
この秋は着物でお出掛けを楽しみましょう!
じざいやでは
10/22(土)は つまみ細工ワークショップ ご参加募集中
11/13(日)貴女に似合う色は?カラー診断  詳細お問合せ下さい
12/11(日)クリスマス・お正月リース作りワークショップ 詳細お問合せください
などのイベントも盛りだくさん。
イベント無くても 着物で気軽にお出かけいたしましょう。
行くとこなければ じざいやでお茶でもどうぞー

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

チャーミングセール最終価格。半額以下も!

昼前に大雨警報のアラームが鳴った横浜ですが
何故か午後からは 雨も止んで蒸し暑い日になりました。
明日は晴れるそうです。
雨続きのチャーミングセールでしたが
最終日は晴れになって良かったです。最終日に向けて
「さくらこが売ってしまいたいもの」を再値下げしました。
店に長くいる子は 早いとこ嫁入りさせないとね。ってことで 半額以下も登場です。
秋のお出掛けに 新しい着物や帯、如何ですか?

ますは ご来店下さった方が皆さん褒めて下さるのに
なぜか決まらないこの子・・・
じざいやには地味なんですね。
他所の店にいれば とっくに嫁入りできてたと思うのに。
不憫だわ・・・
ということで
泥染め綾織の紬 60%OFFです。
まるまなこみたいな綾織で 深いチョコレート色。
黄八丈にも見まごう子なのに。。
艶感もあって 染め帯から洒落袋までどんなコーデもこなせます。
こんな ちょっと金の入った帯でも。
この市松キリバメ帯、問屋さんの見切り品でチョーお買得の33000円です。

お次はこちら。
ランダムに配した多色の横段が楽しい紬
色の組み合わせがとってもお洒落なんですよ。
気に入ってるんですけど 絵羽だと置き場に困るという理由で
早く出してしまいたいです。
まだ仕入れて半年ほどですけど 半額に。

仕立上がりの相良刺繍の帯がピッタリだったので。
一緒にいかがですか?

ピンク星人の私の推しのこちらも半額以下に。
風合いが良くて 大人ピンクの乱れ横段紬
反物で見るより 着物になった方が絶対素敵なんですけどね
可愛い読谷花織の帯を合わせました。
こちらの帯も半額です。

そのほかにも お買得がいっぱいのチャーミングセール最終日です。
元町探索、中華街食べ歩き、山下公園や港の見える丘公園でのんびり~~
楽しみ方いろいろ。
遊びに来ても ネットでポチっても。
明日が最終です。
チャーミングセールが終わったら
元町はハロウィンになります。
ここ2年 抑えてたので 今年ははっちゃけそうですよ!
うちは子供にお菓子は配りませんけど
ご来店のお客様には お菓子をご用意いたします~~

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

チャーミングセール開幕!

明け方、ちょっと寒くて猫を抱き寄せたのに
日中のこの暑さはなんなんですかー
もう9月も半ば過ぎましたよ・・・
だけど 思わず夏物に手が伸びました。
色襦袢だし、ほぼ透けないしで ま、いっか。残暑厳しいですが
チャーミングセールの熱気だと思えば。
だけど 暑いのは暑いので
少しでも爽やかなコーディネートをお届けしたく・・・。

爽やか・・・か?
まぁ 暑苦しくはないでしょう。
綺麗な黄色が目を惹く 壷垂れ模様の絣お召です。
半月にも見えてカワイイですね。
帯は 仕立上がりの絽綴れ百合の刺繍帯。
刺繍がたっぷりで超お買い得です。
百合は7月の誕生花。7月生まれの方、如何ですか~~

もう1つ 黄色繋がりで。
レモン色の絣に 仕立上がりのシャーベットカラーの琉球美絣の帯

この紬、単衣にしたら絶対映えます。白い帯とかもいいなー
真栄城興茂さんの琉球美絣は
いつの間にか超高級品になってしまいましたが
糸の駒撚りにこだわって 張とシャリ感が気持ち良い布です。
丁寧な草木染ゆえの クリアな色彩が美しいです。
チャーミングセールならではのお買得。
楽しい着物や帯がいっぱいです。
明日から25日の日曜まで。
19(月)は お休みいただきます。
23(金)の秋分の日は営業しております。
18(日)は 12時半からの開店にさせて頂きます。
夜は19時まで。
お茶と和菓子をご用意してお待ちしております。
ゆっくり楽しんでいってください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

仕立上がり帯6点、チャーミングセール特価。

今度のチャーミングセールの広告がまさにチャーミングなので。

明日からプレチャーミングセール開幕です。
仕立上がりの帯をチャーミングセール価格で出しますので
この連休のお出掛けにすぐお使い頂けますよ。
お洒落で上質な帯ばかりです。


真栄城興茂さんの草木染琉球絣名古屋帯。

祝嶺恭子さんの首里花織名古屋帯
もじり織のシナ布八寸名古屋帯
百合の手刺繍の夏帯
三村百合子さんの 草木染眼鏡織
エメラルドグリーンに相良刺繍の唐花の開き名古屋帯。
今日はチャーミングセール用に問屋さんに行きまして
素敵な子たちが明日届きます。
年に2回のチャーミングセールだから!とお安くしてもらいましたので
乞うご期待~~~~
猫お召・・・。ちょっとヤバイでしょ?

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

じざいや新年度のイベントなど

今年は秋が早いのでしょうか。
まだ残暑のぶり返しはありそうですが。
日が短くなってきて ちょっと寂しいです。

9月から じざいやは新年度になりました。
まだ決算書が途中ですけど…毎年嘆いてますね・・・

年内のじざいやの予定をお伝えしておきます。
予定は未定、の部分もありますけど 一応のところで。

決算セールで放置してしまった仕立上がりリサイクル品を
新規事業?として新しくページを作ります。
じざいやのリサイクルは 基本じざいやが販売したもので
未着用か着用回数の少ない すぐに着られる良品です。
数千円の古着ではありません。


艶感の美しい無地紬に
関史子さんの絣入りロートン織帯(共に仕立上がり未着用品)

9月は連休がありまして
9/17(土)~25(日)が元町チャーミングセールになります。
元町全体が一斉セールになる年2回の元町のお祭りです。
19日の月曜には 山本由季さんのギャラリーへ行きますので
じざいやはお休みです。23日の秋分の日は営業しています。

10月は小唄の会が15(土)にありますので
この日はお休み頂きます。
まぁ 会は夕方からなので 昼すぎまでは店におりますけど
一応 お休みとさせて頂きますね。

11/13(日)にはカラー診断イベント。
去年の12月にも開催しました ナチュラルカラー診断の香山講師が来られます。
実はこのナチュラルカラー診断、5ステップまでありまして
去年は第一ステップで自分のカラーグループを知るところまで。
この後 更に絞り込んでグループの中から一番似合う色、
若々しく見える色、落ち着いて見える色、などシチュエーションごとに
似合う色や 色の彩度、明度などを絞り込んでいきます。
なので 去年受けられた方は次のステップでの診断を致します。
初めての方も大歓迎です。

12/11(日)には フラワーデザイナーでもある香山さんを講師に
クリスマスとお正月に使えるフラワーリース作りのワークショップを。

10月のイベントが決まってないんですよねー
なにかやりたいこと、ありませんか?
型絵染? つまみ細工?
落語鑑賞とか 能楽講座?
ご希望がございましたら さくらこまでご一報を。

型絵染はマスクや半衿に。

つまみ細工は帯留や髪飾りなどに。

来週はちょっと仕入れに行ってきますので
定休日明けには 新作をご披露できると思います。
お楽しみにー・・

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

決算セール ラストスパート!

今日は旦那のワクチン4回目の付き添いで
桜木町のハンマーヘッドへ行ってきました。
大会場なので 人・人・人・・・
でも 案内してくださる方が沢山いて誘導してくれるので
とてもスムーズに運びました。
旦那は今回はじめてのモデルナ。
副反応が出なければいいのですが。いよいよ決算セールラストスパートですよー
実質 残り3日です。29,30日は定休日ですから。
ネットではお買上頂けますけど。

今日の最終価格はこちら。
米沢の小松織物(白鷹お召を織ってる)の泥染綾織着尺
画像映りが悪くて なかなか婿入り先が決まらない子なので
55%OFF、という暴挙?にでました。
418,000円が 188,100円です。

艶のあるビターチョコレート色。
綾織の陰影も美しく 画像より実際の方がずっと趣のある布です。
仕立上がりの関史子さんの帯を合わせてみました。

関史子さんの 愛らしい絣入りロートン織名古屋帯。
全通で未使用です。税込み20万円。
矢絣のように リズミカルに入れられた絣と
経ロートン織がなんとも愛らしく 春めいた気分にしてくれます。
艶感があるので 小紋などの柔らかものにも 紬にも。
本当に可愛い、けど幼くないです。
サラリとした光沢のある織なので
単衣にもお召しいただけます。
あっという間に秋が来ますから
秋のお仕度に如何ですか?

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

秋にすぐ着られる仕立上がり片貝木綿に備後絣の帯は如何ですか?

お天気が不安定で 雷がなったりしてました。
昔は 雷が鳴って夕立が降ると
サァっと涼しくなったものですけど
この頃は ゲリラ豪雨で蒸し暑くなるんですよね。雨が降りそうな日は麻や木綿が活躍してくれます。
夏が終わったらすぐにお召頂ける
仕立上がりの片貝木綿を紹介します。
お色も 秋っぽいチェックです。

帯として合わせているのは 琉球絣調の備後絣。
備後絣、9寸幅が22000円均一です。
帯にするなら半分での完売も可能です。
滑らなくて全通の、普段使いの帯になってくれます。
こんなの 可愛いと思いません?
帯半額で11000円、お仕立て14,080円、合計25,080円です。

片貝木綿の方はこんなチェック。
格子の中に網代の入った凝ったデザインです。
茶やワインカラーの帯なら秋に。
ピンクや黄色の帯で春に。
寸法は
身丈 背から4尺3寸5
袖丈 1尺3寸
裄  1尺8寸
前幅   7寸5
後幅   7寸8
繰越    7分自宅洗いが出来るよう、水通しして洗える糸で仕立てています。
雨の日にも心強い木綿の単衣。
この秋から如何でしょう?

秋にも嬉しい 色付きの麻襦袢。只今半額になってます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

決算セール残り10日、更に値下げチャンチン半額

空気に秋の気配が混じってきて
朝は24度、日陰の風が気持ちいいです。
秋明菊が咲き始めました。(早い・・・)

じざいやの決算セールも残り10日。
最終価格です。

秋には新作を入れたいので古い子には退場頂きたく・・・
チャンチン染帯、半額にいたします。
2点ありますので 2つとも
275,000円 を 137,500円 に。
うーん お得過ぎでしょう。

仕立上がり未着用の黒八丈(198,000円)に。

仕立上がり未着用の新田さんの紅花紬(88,000円)に。
仕立上がりの寸法はお問合せください。
柔らかなピンクの紬塩瀬に
チャンチンを使った点描がみごとな花たちと小鳥と。
作者の橋本さんも高齢で目がいつまで耐えられるか・・・と。
インドネシア発祥の染色でありながら
和の色を取りいれ モチーフも女性らしい優しさで
独自のチャンチンを確立した橋本さん。
寡作ゆえ 扱い店は少なく関東ではじざいやだけです。
和更紗風のこちらも半額に。
こちらは紬地で斜めのデザインがおしゃれで
無地場の出し方で イメージを変えることが可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

質の良い染帯が少ない中、チャンチン染の帯は
個性がありつつ 着物によく馴染み、品と可愛さもある
貴重な帯です。
そんな帯が今なら半額っ チョーお買い得です。
あなたの着物ワードロープに加えてください。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

今日の特売はこれ!綿麻と麻に紅型帯、仕立上りで10万円~~

お盆も終わり 少しだけ秋を感じますが
でも やっぱり暑い~~
暑さ寒さも彼岸まで、ですから まだひと月は暑いんですねえ。。
秋草模様の小千谷縮を着ました。
早咲きの女郎花や桔梗、夏萩も咲きましたし 少しだけ秋気分です。決算セールですからね 在庫売り尽くしたいです。
店に居ついてる子はそろそろ追い出し。
仕立上がりの出品者の方から お値下げ了承も頂きましたので
こちらのセット、お仕立て付きで10万円ピッタリに。

サマードレスみたいな 可愛いチェックの綿麻。
只今セールで60%OFF、63800円を 25,520円にしていますが

麻を花倉織風に市松に絽織を入れて紅型染を施した帯。
仕立上がって未着用です。こちらが 40,000円。
綿麻は未仕立なので 水通し(3300円)とお仕立て(33000円)で
合計 61820円 に帯4万で 106,820円ですが
10万円ぽっきり!
如何でしょう?

綿麻は麻:木綿が50:50 透けすぎず、暑からず、使い勝手の良い割合です。
帯は麻に絽織の変わり織ですが 透け感もほどほどで6月から9月半ばまで。
夏ものはじめての方や 夏はそんなに着ないけど・・の方にもお勧めです。
早いもの勝ちです。
通販にあげてないので お問い合わせください。
着物でご来店くださいましたらね
さくらこからプレゼント。
ドリップ珈琲ですけどね 可愛かったので。カフェインレスですし。
どちらか1杯分、差し上げます。
お茶菓子は持参?いえいえ じざいやにありますので。
着物で遊びにいらして 一服していってください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005