仕立て上がり

モダンな結城紬に捨松さん帯のコーデ

暑さ寒さも彼岸までーーーー
今年はお彼岸過ぎても暑いような気がします。
それでも 空や風に秋の気配を感じるようになりました。
季節というのは ありがたいものです。

40年来の友人から 好きそうだからーと
送られてきた あんみつ羊羹。
はじめて食べましたけど 見た瞬間から美味しいのが判ります。
よっちゃん、ありがとう~!美味しく頂戴しました。

 

今日のご紹介コーデは  季節的にちょっと暑いけど
本場結城紬に 捨松のすくい綴れ帯。
モダンで素敵な結城紬です。 どんな帯を?と質問がありましたので
答えの1つとして。
これ以外、結構いろんな帯が合うはずです。
もっと白っぽい帯なら 爽やかになりますし
ピンクなら甘く、紫なら大人っぽく。


絣っぽく見えませんが ちゃんと絣です。
結城っぽくも見えませんね。

帯は 手織りのすくい綴れで 捨松さんらしい多色のぼかし。
八寸ですが 手間のかかった帯だなぁ、と感嘆します。

全体像。
この帯が 仕立て上がりですぐ使えるありがたさ。

仕立上がりは 着物は寸法問題がありますけど
帯は よほどのことがなければ どなたでもすぐに使えるのがありがたいですね。
夏の帯、単衣の帯 色々ありあります。
この秋のお出かけに 新しいコーデができる帯を1つ、如何でしょうか。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

絣格子の久米島紬に狐の嫁入り帯

残暑厳しい毎日ですが 朝晩はだいぶ楽になってきました。
夜7時に店を終えて 外に出ると、先日までは
ドアを開けたとたん、ぶわ~~~と熱気が押し寄せてましたが
ここ2,3日、あ、思ったほど暑くない、と安堵します。
涼しくはないですけどね。

仕立上がりから 今日のご紹介は 久米島紬です。
狐の嫁入りの帯を合わせました。

一見、格子にみえますが ちゃんと絣が入ってます。
八掛は明るめの苔色。
アップにすると、ね、 経糸緯糸、絣糸なんです。

きっちりとした格子ではなく 絣の柔らかなぼかしが優しい雰囲気です。
タダの格子なら 久米島紬じゃなくてもありますものね。

紅型や花織が南国の華やかな色彩を持つのに対し
久米島は一見地味な色目です。
しかし飽きの来ないその色は
土地の染料を使いこなした独自の美しさがあり、
泥染の中の赤茶や金茶、辛子の絣が息づいています。
久米島紬は1反ごとに染めるのではなく
一度に半年分~1年分の量を染めてしまいます。
染める前にはデザインを決めて絣をくくる作業があります。

久米島紬の中で一番有名で多いのが泥染で赤みのある黒。
大島紬の泥染もそうですが ただ糸を泥に浸しても染まりません。
ティチカ(シャリンバイ)と交互に100回以上も繰り返し染めることで
初めてあの艶のある美しい黒が染まるのです。
もちろん1日では染まりません。
ティチカを煮出した液を煮詰めて各々が自宅で染め、
それを共同の泥染場に持ち込んでは染めます。
繰り返し繰り返し・・・1日の中で染めては干し、染めては干し、
を繰り替えすのは日差しの強い沖縄ならでは。
でも雨が降ったら染められません。
朝日の昇る早朝から日の沈むまで重労働が続くのです。
泥に漬けず、ティチカだけで染めたものは赤みの強い深い茶色になります。

ティチカに似た色にグール(サルトリイバラ)があります。
これはグールの地下茎を細かく切ったチップにして煮出して煮詰め、
この液を別の溶器に移して浸しては干す、を繰り返します。
これも朝から晩まで、天気が良ければ十数回も漬けては干し、
夜になったら蒸し上げます。
翌日になればまた漬けては干し、漬けては干し。
数日~1週間ほどで好みの濃さまで染め上げます。

鮮やかな黄色になるのはフクギです。
フクギの根元の樹皮を煎じて沸騰しない程度の温度で煮染にします。
フクギは染まりやすいので10~20回の染めては干し、で大丈夫です。

久米島紬の染色はどれもとても手間の掛かるもので
堅牢度も高い染です。
着込むほどに 味わい深く馴染んでくるでしょう。

帯は狐の嫁入りのモチーフの洒落袋。袋帯ですがとても軽いです。


垂れ先に 虹が描き込まれているのが
狐の花嫁さんの幸せを寿いでいるようで良いですね。

仕立上がり着物や帯、コーディネイトセットでお安くしています。
沢山の中から 貴女のお気入りのコーディネイトセットを探してみませんか?

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

本場結城紬に辻が花訪問着

残暑・・というか 猛暑が戻ってしまいましたね。。
2日ほど30度を下回ってましたので
身体が慣れてしまって もう33度とかしんどいです。
なんだか予報では28日ごろまで猛暑が続くとか?
暑さ寒さも彼岸まで、とはいうけれど
お彼岸に35度とか想定していないはずですよ。
今年は お彼岸まで夏物でしょうかね。
盛夏にとても手が出なかった絹の夏物の出番かもしれません。

さて 暑い日にご紹介するのはちょっと憚れるのですが
本場結城紬に 辻が花染を施した訪問着です。

大きな雪輪繋ぎに 辻が花。
そもそも 辻が花とは なんぞや、ということですが。

辻が花、という浪漫溢れる美しい名前を持つこの染色は、
その名称や発生、展開などに深い謎を秘めつつ、
人々を魅了してやみません。

辻が花とは室町時代中期から江戸時代初期までの間に制作された、
絞り染の着物の名称です。
桃山小袖・慶長小袖などに見られる
刺繍と絞り、摺箔による模様表現とは異次元のもので、
当時の最先端技術をフルに活用したものです。

初期は麻に単色の絞り模様でしたが、
やがて色毎に、絞り、染めを繰り返す多色染めとなり、
複雑な模様を表すようになりました。
絹地に染められるようになると金箔や刺繍も加えられ
一層繊細にして華麗な染色に発展しました。

ところが江戸時代中期なると絞りは色の染め分けだけ役割となり、
細かい模様は刺繍や摺箔で表されるようになってきますと、
もはや辻が花と呼べるものではなく、
加えて友禅染の発達に従い辻が花はその存在意義を失い、
わずか30年ほどで衰退してしまいました。

戦後の復元の試みにより、現代では複数の辻が花染作家が活躍しています。
亡き小倉建亮氏の唯一の女性弟子の小野順子さんも、その一人です。
辻が花染の文様は、生と死が隣り合い殺伐とした、
当時の時代背景と仏教思想の影響を受けて、
葉に宿る露玉や虫食い葉などに移ろいゆく人生のはかなさともろさを示す、と言われます。
当時の女性ばかりか戦国の武将たちにも愛された幻の染めは、
仏教的な滅びの思想を秘めて、
時を超え、数々のロマンを私たちに語りかけてくれるのです。
現代に甦った辻が花は絞りと染を丹念に重ねて
儚げながら消えることない美しさを私たちに教えてくれています。

生地が本結城なので 絞り染の時に何度も水をくぐったのでしょう、
糊が落ちて ふっくらと柔らかく、しなやかな風合いです。
絞りのラインも柔らかです。

 

かちん筆の無線友禅。虫食いの跡。
古の辻が花を踏まえながら 現代の様式に似合った
つつましやかで さりげない辻が花です。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

明日は13時~17時半不在です。13時までか17時半以降で・・・。

空気の中に秋を感じるようになりました。
でも まだ日中暑いですし 明日から猛暑が戻ってくるのだとか。

明日、外部セミナー出席のため 13時~17時半、不在にします。
申し訳ございません。
その分 今日の夜中頑張りますから・・・
(深夜2時3時にブログ更新とか ネットショップとかやってるので)

今日のコーデは
みさやま紬とぶどうの帯。
今年は サンシャインマスカットが1000円以下のことがあって
たまの贅沢、なんどか楽しみました。
甘すぎる気もしますけど 葡萄って食べるのが面倒なので
皮剝かなくていいのは助かります。
それは さておき。


万筋のような グレーのピンストライプみさやま紬です。
みさやまならではの 柔らかい色味と風合い。
横山さんのお人柄が偲ばれます。

帯は紬に型染。
柄はたっぷりありますので 背負えば柄が出る、ありがたい帯。
大き目の丸々とし葡萄が美味しそうです。
両サイドのオレンジのストライプがアクセントで
それこそ 脇を締めてくれます。

着物は 藤グレーの八掛を付けて 胴抜き仕立てにしています。

もう1つ 紹介したかったけど 綺麗に写せなかったので
明日 再チャレンジ予定の
本場結城紬に辻が花の訪問着、という逸品。

辻が花好きさんには ぜひ。じざいやの新人? 玄関でお迎えしてくれるお地蔵さんです。
旅先で 可愛くて連れ帰りました。
眼があったーと思ったんだけど 目、つぶってますねえ。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

白鷹お召に鈴木紀絵さん帯。

今朝の気温は24度で 久しぶりに涼しい風が吹く、気持ちの良い朝でした。
このまま秋になってくれればいいのに、という願いもむなしく、
残暑はしばらく続くようです。
いい加減 暑いのも飽きましたよね
もう9月で 本来なら単衣の時期を迎えているのですが
まだまだ単衣の出番はなさそうです。

今日のコーデは 秋にふさわしい白鷹お召です。
単衣じゃなくて 袷なんですが。
帯は 鈴木紀絵さんの「「春夏秋冬」

希少な 板締め絣。
現在 2軒での織られていますが これは小松さんのもの。松皮菱。


紬地に絞りと型絵染で 春夏秋冬を表した
鈴木紀絵さんの帯。黒ではなく 墨黒です。

 

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

本日5時で閉めます。生紬の刷り友禅帯を2コーデで。

大雨や土砂災害の警報が出ている横浜ですが
いまは 日が差していて蒸し暑いばかりです。湿度86%・・・。
このまま 降らないでくれればいいのですが夕方から雨マーク付いてます。

本日、入院している猫の引き取りのため 5時で店を閉めさせて頂きます。
臆病な子なので 早く連れ帰ってやらないと。
すいません、明日は12時から19時まで しっかり営業します。
仕立上がり品や在庫の品々 お値下げしてますので
このチャンスをお見逃しなく!
仕立上がり、まだまだ素敵な良いものが残ってますよ~~~
作家ものもありますし(山本由季さん、山岸幸一さん、登喜蔵さん、などなど)
結城や大島、みさやま紬や紅花紬などの産地もの、産地に根差したものなど。
憧れの上布や芭蕉布もあります。
普段使いの気楽な紬や帯は10万以下のものも。
数が多くて紹介しきれないのですが お気軽にお問合せください。

そんな中から 今日のコーデは
仕立上がりの 生紬地、刷り友禅の帯(多ち花)を使って2コーデを。

帯はこちら。生紬の生地に 刷り友禅で春秋模様です。
春でも秋でも使える便利な柄ですね。
生紬なので 単衣に相性が良いです。

山下健さんの座繰り糸草木染の縞。
座繰り糸の艶が綺麗で サラサラと捌きが良いです。
芝崎さんの座繰り糸よりは細いので薄手です。


本当に山下健さんなのですが 証紙が見つからないので お安くしています。
品質は上々。辛子色の縞です。

在庫の中からは 明石縮に合わせてみました。
古典柄の帯ですが 結構モダンな色にも合います。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。しんき
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

豪華 縫い取りお召!

ギックリ腰痛い・・・
座って同じ姿勢でも痛いし 動きだす瞬間が、痛い。
それでも今回は軽症なので 動けてますけど。。
着物だと帯がコルセット的な役割をしてくれるので少し楽です。
家で Tシャツの上に伊達締めしてるといいんですよ。
着物万歳。

それはさておき。
仕立上がりの中の逸品に 縫い取りお召がありました。
お召し・・・
紬と柔らかモノの中間のような感触で
そもそもは 江戸時代の徳川11代将軍家斉が好んで着用したことから
「将軍様のお召し物」の意味で「お召」です。
正しくは お召縮緬、と呼ばれます。

生地的には 先染めで強撚糸を使った しなやかさの中にシャリ感のある風合いで
糸の使い方や柄によって いくつか種類分けされています。
例えば

@風通御召し
縦糸、横糸が二重の袋状にになっていて軽く、皺にもなりにくく、
柄が裏表で色違いになるのが特徴で単衣に向きます。
紋お召(全体に地紋のように織柄がある)や縞などがあります。

@縫取り御召
縫い取り御召は生地を織る段階で地の糸とは別の金糸や銀糸、
色糸を織り込んで模様を出した御召で
刺繍をしたように裏に糸が渡り、華麗で豪華なお召です。

@上代御召
縫糸に御召経と紬糸の二種を用いた交織で、
紬風の素朴な風合いがあります。
変わったところでは、
@マジョリカ御召
新潟県十日町で昭和34年から約4年間だけ生産されていました。
ラメ糸が織り込まれてキラキラとし、モダンな柄で一世を風靡しました。
今でもおばーちゃんからのもらい物、や古着やさんで発掘?され
ファンの多いお召です。
地中海のスペイン領マジョリカ島特産の、
マジョリカ陶器をイメージして織られたといいます。

柄を指して 縞お召、絣お召、矢絣お召、などと呼ばれることもあります。

中でも 縫い取りお召は お召の最終進化形です。
まるで 刺繍のような繊細な柄が織りで表されます。

今 じざいやにある 縫い取りお召、全体像。
遠目には 小紋のようにも見えます。

近寄って見てみましょう。
柄アップです。 お花見をする人たちの 一人一人の表情までが分かります。

着物の中の模様も細かい。これ、織りなんですよ・・・
ジャガード織が発達したからこその 逸品です。

お召しが衰退してしまった現在、
総柄の縫い取りお召は めったに見ることのできない逸品です。
お召し、便利なんですけどね。
紬ほど砕けず 小紋より重厚感があり 艶やかで
着心地は 落ち感があってしなやかです。

精密な柄は 見ていて飽きません。
滅多に見ることのできない逸品ですので 手に取ってじっくり眺めてください。
西陣の粋を集めた1枚です。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

本物の上質な仕立て上がり遊び

いつの間のにか 蝉の声がアブラゼミからツクツクボウシがメインになって
夏休みの終わりを感じます。
9月には 少し涼しくなると良いのですが。

じざいやは 仕立て上り祭り。
決算セールも最終となり 売尽くしです。
仕立上がり品も 値下げ交渉承りますので 気になるものがある方、
お気軽にご相談ください。
お値引きやオマケなど 頑張ります。

素晴らしい仕立て上り品、未着用のしつけ付きばかりです。
選び放題 コーディネートし放題です。
セットでお買上頂ければ サービス頑張ります^^

例えば。。。
一級品の本場結城紬。 刺繍の洒落袋を合わせて。

経緯きっちり合った 美しい蚊絣は180亀甲相当。
八掛も表に見合った上物を付けています。
グレーに藤色の絣が 蚊絣なのにとても上品で優しい表情です。

帯は菊の刺繍。真綿の結城によく合う ふっくらした刺繍です。

こんな コーディネート遊びが出来るのは 今だけ。
この週末は じざいや美術館で きもの遊びをご堪能ください。

26(月)~28(水)はお休みします。
次の週末は もう9月ですから 今日明日がラストチャンスです
お待ちしております~~

 

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

早退します・・・仕立上り本結城12点、夏結城2点、大島8点、羽織9点 その他合計50点追加

本日 早退します~~
腰、やっちゃいました。& 猫退院受け取りに行きます。

仕立上がり、最後の品々 逸品ばかり50点追加で引き取ってきました。
腰痛くて 撮影しきれず・・・
最後まで残しておいた 逸品ばかりです。
本場結城紬12点  販売価格 120万~800万のもの。
野村半平の夏結城が2点。
最高品質の本場大島紬 8点
辻が花などの 羽織 9点。
そのほか 上品会出品の訪問着や袋帯 縫い取りお召など・・・
最終価格で出します。ご期待ください。

ほんの一部ご紹介です。

辻が花の羽織

桶絞りの羽織

結城紬

夏結城

大島紬

明日は通常営業です。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

9月に着られる麻着物

まだまだ日中は溶けてしまいそうに暑いですが
日差しがほんの少し和らいできました。
なんか 犬の散歩焼けで小学生のように真っ黒に日焼けしてます。
残暑はまだまだ続きそうです。。。

北海道で脂ののったサンマが豊漁で安くなってるから
夕飯にサンマ食べたい!と旦那がいうので サンマ探しの旅に。
地元スーパー3軒にはなかったし
元町ユニオンには 痩せたサンマが2匹で780円ですよー
どこが安いの? 却下ですよ、却下。
今夜は予定通り ピーマンの肉詰めにしちゃる。

あれよあれよとお盆も過ぎて 8月も残り10日ほど。
もう9月になるなんて ビックリですが
単衣の季節だなんて 更にビックリ。無理。
9月は夏ものでいいでしょー
スケスケの白地とかは 遠慮しますけど
色のついた麻や夏紬に できれば色のついたお襦袢着れば
9月でも 夏もので良いと思います。
9月末に涼しくなって単衣が着たくなったら着ればいいし
10月入ってから単衣出しても そのまま12月まで単衣だから
単衣を着る機会は十分ありますし。
春だって3月末には単衣出してますしね。

そこで9月麻のご提案です。
仕立上がりにこんな麻着物あります。
橋本さんのチャンチン向日葵を乗せました。
チャンチン向日葵も 決算セールでお安くなってます。

銀座芥川扱いなので ちょっと前のものではありますが
その分 麻の糸質が良いです。
そもそも 生地が良くなくてはこんなに絞れませんし。
どこの麻かという証紙はありませんが
ひんやり度と 落ち感の良さから 苧麻が入っているかと思います。
苧麻100ではありませんでしょうけど・・・。

透け感はこんな感じ。
これは裏からライト当ててますので かなり透けて見えますが
実際は藍が濃くて 透け感はあまり感じません。多少は透けますが。

巻き上げた絞りの糸の跡が美しいですね。
ゴワゴワの麻だったら こんなに綺麗に絞れません。
大きさの違う 丸がランダムに浮いているの、可愛いですね。
ドーナツみたい。
あー お菓子帯乗せれば良かったかも。美味しいシリーズ?
こちらも6月9月に着られる麻です。
麻だと どうしても細かい絞りは難しくて丸いのがやりやすいんでしょうね。
こちらの生地は 120番手でお世話になってる吉新さんの100番手です。
パステルカラーの丸が飛んでいて これも可愛いです。

もう 亜熱帯の日本、9月も30度が続きそうですから
6,9月は夏物認定で良いと思います。
麻きもの着て、涼しい顔して お出かけしましょ。

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005