小物

帯揚げ帯締め半額デー! 2/4(木)13時からの営業です

毎月の帯締め帯揚げ半額デー。 ほんとに毎月の早いこと・・・
ようやくSTORES    にアップ致しました。
立春ですから 小物はもう、春仕様で。
綺麗な明るい色が嬉しくなりますね。

ユーザー一覧

 

 

ふう・・・やっとSTORSの方にはアップいたしました。
4日いっぱい、半額ですので 春色小物、この機会にお求めください。

明日は 朝一で 日本橋の問屋さんに行きますので
13時からの営業とさせていただきます。

 

友だち追加

どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
 
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
 
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
 
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村
 
とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録こちら
 
 
 
 
じざいや 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F 月曜火曜定休日 12時~19時
 電話 045-662-8005
 
 
 
 
 

茄子紺士乎路紬に芽生え帯。 ゴージャスレース薔薇半衿で春を待つ。

うわ~ もう来週は2月ですよ
2月は短いですから 本当に逃げるように過ぎちゃうんでしょうね。

毎年2月の元町のチャーミングセール、今年は中止だそうです。
うーん・・・致し方なし。
宣伝費かけても 人が来ないなら赤字ですからね。
なので じざいやのセールもなし。
初売りは1/31まで!! お急ぎくださいっ

帯揚げ帯締め半額デーは新作の到着が3日の水曜なので
通販にアップするのは3日の夕方から夜になってしまいそうです。
2月3日4日の2日間、半額にさせて頂きます。

半額にはならないけど 縮緬無地帯揚げ・冠無地帯締め カラーバリエーション揃います。
微妙な色の違いは画像では再現しにくいので 店頭で現物をご覧頂ければ幸甚です。

来週は立春を迎えますから さすがに日が伸びて4時半でも明るいです。
嬉しい・・・ でも 元町は時短営業の店が増えて 夕方には人もまばらに。
19時にはかな~~り寂しくなります。
じざいや、18時に閉めてもいいですか?
18時以降にご来店の場合はご連絡ください。
もちろん17時50分にご来店とかでしたら19時までゆっくりなさってってください。
ただ 18時の時点でどなたもいらっしゃらなければ
片付け始めて18時半に店を出れますと 電車が空いていて密を避けれるんですよ~~
そして、スーパーの棚に品物が多い!
しばらくの間だけ、よろしくお願いいたします。


今日のコーデは 茄子紺の士乎路紬に芽生え帯。
米沢の山崎世紀さんと話ししてて雪が凄いよおーと言ってたので なんか暖かい紬を手に取りたくなりました。
立春とはいえ、2月が一番寒いですからまだまだ真綿紬の出番が多いです。
「芽生え」という名前の帯に春の兆しを託して。

今回 芽生え帯は 焦げ茶 と ブルーグレーの2色ですが
面白いほど 好みが分かれます。
私はどちらも好きで 選べずに両方連れ帰ったんですけど。
見た目はもちろん、締め心地重視で糸から吟味された帯です。


春待ちで 薔薇の帯留をプラスしました。刺繍です。

薔薇繋がりで 薔薇の半衿、再入荷しました。 ゴージャスにレースと薔薇です。バレンタインにも如何ですか?


友だち追加

どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
 
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
 
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
 
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村
 
とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録こちら
 
 
 
 
じざいや 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F 月曜火曜定休日 12時~19時
 電話 045-662-8005
 
 
 
 
 

今日の着物美人さん。

今日も静かなじざいやでした・・・
でも 夕方から お客様がお二人。

お一人は 袋帯の練習に来られて
半幅帯で来られて 袋帯を締めてお帰りになりました。
着付けは 習うより慣れろ。実践あるのみ!

焦げ茶地に桜吹雪のような小さい花びらが舞う中に毬?が飛ぶ小紋に花丸の袋帯。
初めての袋帯、2回やってみただけで ちゃんと綺麗に結べてます。
習うより慣れろ、数こなすのみ。

えどいろさんの冬シリーズがとどきました。
クリスマスを引っ込めて お正月を追加。南天、梅、松竹梅。。

目指すのは日本で一番根付のある店。男性にもお勧めのちょっと大きめサイズも。

友だち追加

ランキにご協力を!! 今日も1ポチ!!

下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録こちら

じざいや

〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F

月曜火曜定休日 12時~19時

 電話 045-662-8005

 

 

小物で新春コーデ! 誰か来て~

今日も外は暖かかった横浜です。 店の中の方が寒い・・・窓開けてるから。 今日がクリスマス。昨日美味しくないケーキを買ってしまったので 本日リベンジケーキ。 元町の前の店の下にある 週末しかやってない「横浜元町スイーツ開発工房」 なかなか買えないので 美味しいかどうか分からないのだけど。 えどいろさんから 新春向けの帯留新作が届きましたので帯留コーデを。 着物はいつものでも 帯留1つ、お正月モチーフだと 一気にお正月感がアップしますね。楽しいです。 加藤富貴さんの組織織に ころん、とした松竹梅。 西陣織の紹巴の帯に 紅白南天。ちょっと格調高い帯にも負けない南天です。 関史子さんのロートン絣帯に 丸型南天。こちらの南天は可愛い系。 上田紬には雪輪重ね。クールな雪輪は夏に涼を呼ぶアイテムとしてもお使いいただけます。 根津美和子さんの吉野格子帯に くるくる薔薇。薔薇は春秋に咲くけれど 冬薔薇は冬の季語。 辛子色の単衣帯に 梅。ちょっとレトロっぽい色合わせにしてみました。 すくい織の帯に 一番小さい松竹梅。三分紐の幅のちんまり、目立たない帯留もいいですね。 今日もどなたもいらっしゃいませんでした~~ そりゃ、イブやクリスマス、着物屋に来なくてもいいけど・・ 寂しいので ちょっと遊びにいらして下さると とっても嬉しいです。 歓待しちゃいます! 今年最後のお値引きしちゃうかも!? お待ちしております~~   友だち追加

どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
 
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
 
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
 
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村
 
とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録こちら
 
 
 
 
じざいや 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F 月曜火曜定休日 12時~19時
 電話 045-662-8005
 
 
 
 
 

じざいやからのクリスマスプレゼント!

イブですねぇ 皆様はどんなイブをお過ごしでしょうか?
今年はおうちクリスマスですしょうか。
じざいやからのクリスマスプレゼントは
今日明日(25,26日) お買上の方には 
お買上金額の5%を クーポン券として差し上げます。
イベント・お仕立代にはご利用いただけませんが
セール品にはお使いいただけます。(おつりは出ません)
1月の初売りにもご利用ください。

イブですからね クリスマスの小物を。 やたら絣の大島紬 に 首里花織の帯「遊園地」(お問合せください)
えどいろさんの ユッキー帯留。

石黒祐子さんの帯(お問合せ下さい)に クリスマスリースの帯留

えどいろさんの 根付冬シリーズ。 年内は28日まで通常営業。
2020年、ラストスパートで6割引きも続々に~
29日は大掃除しています。
新年は2日から初売りです。
恒例の 月初め帯揚げ帯締め半額デー、中身充実でお届します。
帯揚げ帯締めだけでなく バックや草履も半額にしますので(新作も!)
福袋の代わりです、ご期待ください~
2日~5日は時短営業で 12時~18時まで。
ご来店のお客様には ふるまい酒とお年賀をご用意しております。
初詣の帰りにでもお立ち寄りください。


  友だち追加

どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
 
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
 
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
 
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村
 
とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録こちら
 
 
 
 
じざいや 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F 月曜火曜定休日 12時~19時
 電話 045-662-8005
 
 
 
 
 

絶対カッコいい手拭い、はじめました。

大雪の画像が届いています。
横浜はまだ 霜くらいで済んでますが 北の方の方、さぞや大変だと思います。
雪かきとか、遊び半分でしかしたことないので 本当の大変さは分かっていないと思いますが・・・
交通も遮断されて コロナが拡散しないように天の采配でしょうか?
だけど 飲食店や物販関係は GOTO停止の上にこの寒波で 人の動きが止まったので 
本当に死活問題になってしまいました。。
年越せるのか!?
年末セール お買い得どんどん増やしてますので 通販もチェックしてくださいねー
5%オフクーポン(shop120thx3)が使えるBASE   (クレジットカード、振込み )
1万円以上で500円お値引きのSTORE (クレジットカード、楽天PAY、amazonpay、振込み)

昨日 予告した カッコいい素敵な手ぬぐいも 通販で販売できるようにします。
柄がまだ揃ってないので お待ちくださいねー
とりあえず 届いた2点がこちら。 私の一番のお気に入り、「鯨」です。
生地も その辺の1000円前後の手ぬぐいとは違う、密度があって滑らかな生地で発色も綺麗です。
両面染ですよ~~ 手を拭くだけでなく いろんなシーンで活躍してくれそうです。 「鶴が音(たずがね)」 パッケージも粋で素敵なので このままプレゼントに。

来年は この手ぬぐいをデザインしてる 駒井慎さんのデザインで 浴衣と帯を展開していきたいと思っています。
浴衣は綿麻で。12反ロットなので 欲しい方いますか~~~??
絶対カッコいいと思います。
乞うご期待!!

ブログ村、2位維持してます~~ありがとうございます。
引き続き、毎日ポチ、っとよろしくお願いいたしますm(__)m

友だち追加

どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
 
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
 
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
 
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村
 
とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録こちら
 
 
 
 
じざいや 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F 月曜火曜定休日 12時~19時
 電話 045-662-8005
 
 
 
 
 

士乎路紬にウロコ模様の帯。 半衿でクリスマス&お正月を楽しんじゃいましょう!

明日は 型絵染ワークショップ! 半衿1枚で クリスマスコーデ や お正月コーデの出来上がりです~~ イベント用に 帯や着物を新しくするのは大変だけど 半衿1枚で イベントを表せてしまってお手軽に楽しめるなんて とってもお得です。 明日の1時~夕方5時の間 いつ来ても大丈夫。 元町探索ついでに ふらり、とお立寄りください。 左右柄違いも染められます~~ 洗える正絹塩瀬の半衿(税込み2750円)込みで 4500円でご参加頂けます! お待ちしております。 そろそろ お正月コーデも。 若水(元旦に初めて汲む水)を意識して 爽やかな水色グラデ―ションの士乎路紬に おめでたい 鱗模様を描き疋田にした帯。地色も若竹色でお正月の初々しさを。 えどいろさんの犬張り子の帯留で。 あぁ 可愛い。 明日の半衿ワークショップ、お待ちしております~~~         友だち追加
どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村
とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録こちら
じざいや 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F 月曜火曜定休日 12時~19時
 電話 045-662-8005
 
 

明日は帯揚げ帯締め半額デー!草履とバックも半額に~~ 日曜の半額デーは久しぶりなので来てね

キリっとした気持ちの良い寒さの朝でした。 お日様も出て来て今日は着物日和でしたね。 明日もお天気よいみたい。お出かけしませんか? じざいやは 明日 小物半額デー。 これからの着物シーズンに嬉しい 帯揚げ帯締めが半額の上に 明日は草履とバックも半額にしちゃいます。 通販は今夜0時から半額になりますので ご利用ください。 (ストアーズはセール開始予約が出来ないのでちょと早めに半額になるかも) ストアーズは こちら 帯揚と帯締めの使い方次第でコーディネートはがらり、と変わり 着る人の個性を際立てます。 着物で一番面白いところだと思います。 例えば 着物は新田さんの紅花紬「春の宵」 帯は「オオアリクイ」 同じ着物と帯で 小物だけ替えていきます。 あと、黄色(辛子色)と緑を使ったコーデもしたかったのですが トーンの合う辛子色がなくて断念。 正解不正解、ではなくて あくまで好みです。 その日の気分、空の色、行く場所、会う人。 そんなことを考えながら小物を選んでいきます。 小物選びに困ったらオンラインで相談できる仕組みを作りますねー 着物と帯をパソコン(携帯)の前に用意してスタンバイ。 お互い画面で確認しながら アドバイスいたします。 もっといろんなこと、出来そうです。お楽しみに。 仕立士さんが褒めてくれて 仕立てたい!と言ってくれたコート(羽織) 緑って難しくて 実際はモスグリーンです。カッコいいんですよ。 明日は小紋からの羽織をご紹介いたしますね。 ブログ村、おかげ様で2位を維持しています。 僅差ではありますが・・・皆様のおかげです。ありがとうございます。 ほぼ毎日苦労してる蘊蓄系noteもよろしく。 あ、11/3(火)、13時~営業いたします。 替りに11/5(木)お休みを頂きます(たぶん夕方からは来てるけど) よろしくお願いいたします 友だち追加
どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村
じざいや 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F 月曜火曜定休日 12時~19時
 電話 045-662-8005
 
 

羽織の季節到来。羽織紐でマイナーチェンジ。

久々に秋晴れを堪能できるような良いお天気でした。
洗濯ものも干せたし!
袷を着たら暑かったです。単衣で良かったな。
今日のお客様も単衣でしたし。
単衣でも ちょっと羽織物が欲しくなりました。
陽が短くなってすぐに暗くなるので そうすると帯むき出しはなんとも。
ショールでいいので 1枚肩にかけると帯が隠れて落ち着きます。
まだ薄ものの羽織で充分ですが
えどいろさんから袷用羽織紐の新色が仲間入りとのご連絡と品物が。

紫とゴールドが仲間入りです。
出来上がってるのは納戸色に弁柄色の玉。
本体と、真ん中の玉(そろばん玉みたいな円錐を合わせた形。)を選んでご自分だけの1本を。
玉の数、金具の色なども選べます。
これは↑ 袷の重い生地でも負けない存在感の袷用タイプですが

今の時期の薄物、単衣羽織なら↓ こちらのタイプがおススメです。
色のトーンも明るくて軽やか。
じざいやに色見本、出来上がり見本あります。
去年の羽織も 羽織紐を変えるだけでイメージチェンジ。
紐でもトンボ玉でもない、どこにもない羽織紐。
おまけに貴方だけのカスタマイズ。
お値段は4000円~(金具や玉の数で多少変わります)
色違い、タイプ違いで何本か持っていても楽しいです。
使わない時は バックチャームやブレスにもなっちゃう優れものですよ~~  

この秋、羽織はじめは羽織紐を交換から!

友だち追加

どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
 
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
 
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
 
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村
 
 
 
 
じざいや 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F 月曜火曜定休日 12時~19時
 電話 045-662-8005
 
 
 
 
 

小物ちょこっと入荷しました。

雨ですねー 本当によく降ります。
週末まで雨予報・・・
せっかく GOTOでお出掛け気分も上がってきたのに 雨だとがっかりしちゃいますね。
雨の日の着物のお出掛け。
土砂降りだったら 諦めもつきますが
今日みたいな小雨で時々は止んでくれるようなら 雨支度してお出掛けしましょう!

梅雨の頃、noteに雨の日の着物やコーデについて書きましたので
こちら をご参照ください。

そして 今日の雨の日コーデ。 焦げ茶に丸と四角の絣模様の十日町の紬に 猫刺繍の帯。  猫帯はこちら 足元は元気の出る雨草履。 雨草履、柄違いもあります。こちら
気分の上る チェリーピンクのバック   
新作バックや草履、猫刺繍帯、通販で販売中です。



友だち追加

どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
 
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
 
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
 
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村
 
 
 
 
じざいや 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F 月曜火曜定休日 12時~19時
 電話 045-662-8005