小物

ポインセチア帯揚げと吉祥柄のお話。

クリスマスまで2週間を切り
年明けまで3週間を切りました。
年末セールと並行して お正月の準備も・・・。
じざいやは毎年新年2日が初売りでしたけど
来年は4日にさせて頂きます。
着物で初詣のついでに 立ち寄って頂いてましたけど
この頃 初詣の方はほとんど着物じゃないですし
こたつで箱根駅伝見てたいですよね・・・。

まだ間に合う!クリスマスコーデにポインセチアの帯揚げは如何でしょう?
この時期 花屋さんはシクラメンとポインセチアで埋まりますが
昔は 和名猩々木の示すように真っ赤なものがほとんどでしたけど
近頃はオレンジや白いのまでいろいろな色が楽しめます。
菜乃花さんが型絵染で染めてくれたポインセチア帯揚げです。
縮緬地で モスグリーンの中にポインセチアが沢山咲いています。

帯揚げとして使ってしまえば ほとんど見えないので
他の季節でも。

 

 

 

小山憲市さんの草木染紬 に 菜乃花さんの「蓬莱山」帯

小山さんの紬、糸にこだわりがあって 小山さん専用に引いて貰っているそうで
しなやかで軽く、ふわっとしています。
実際は画像の数倍は良いです。片身変わりなのもおしゃれ。
仕立てるととても良い着物になります。
ただいま半額の165,000円です。
着心地で選びたい方にお勧めです。

帯揚げはポインセチアを使い、
帯は 蓬莱山の前柄が龍です。来年の干支ですね。
お太鼓の蓬莱山も 神仙が住み,不死の薬,金銀の宮殿があるといわれる
伝説の山ですが おめでたいものとされています。

お正月には 干支や縁起柄を使いたくなるもの。
今も昔も 着物を誂える、というのは
ハレの出来事で 殊に節目節目に誂える着物には
吉祥文様と呼ばれる模様が選ばれました。

鶴亀、松竹梅は定番ですが
他にも様々な意匠がお祝いの文様とされています。
開運招福を願う言葉を文様化したり
その言葉の同音異義から連想されたものを意匠化したりされます。
古くは中国からもたらされたものが多いのですが
日本独自に作られたものもあります。
変り種を紹介しましょう。

@バラ  長春花の異名があり 四季を通じて咲くことから
延命の薬効があるとされています。

@栗   干したものを「かちぐり」と呼ぶことから「勝」に通じ
出陣の縁起物として用いられました。

@鶏   鳴き声が太陽を呼ぶとされ、夜から朝を迎える縁起ものです。

@蝙蝠  こうもり。中国では蝙蝠の蝠が幸福の福と同音のため。
また年老いたネズミが蝙蝠になる、という伝説から長寿の願いも。

@うさぎ 月で不老不死の薬を作っているという伝説(餅を撞いてるんじゃ
なかったんですね)や 繁殖力の強さから子孫繁栄を。
又、飛び跳ねる姿から飛躍を願う縁起ものとされます。

@帆船  順風満帆、ものごとが上手く運ぶ、という願いから。

@鯉   黄河を急流を遡った鯉は龍になる、という言い伝えから
出世を意味します。

@南天  ナンテンを難を転じて福となす、
と読み替えて縁起ものと見なします。

こじつけや駄洒落もあったりですが
(なんだか御節のお重の中身みたい・・・)
何につけ 縁起の良いものを身に着けて
開運招福を願うのは いつの時代でも同じでしょう。
着物や帯に意外な開運キャラ?が居たら
宝くじが当たるかもしれませんよ。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

色のお話~ピンク・赤~ セールでクリスマスコーデその3.

12月も1週間が過ぎたのに横浜は17度。明日の予報は18度。
今年は暖冬、とは聞いてましたけど
大雪になったらもう小春日和じゃないのかしら。
2週間後は冬至になりますのに。

今日のクリスマスコーデは
HANAEさんの 雪の結晶帯留を使って。
あえて グレーの上に合わせました。
この帯、お月様なんで。ホワイトクリスマス(には月は見えませんね)

とても繊細な雪の結晶を銀細工で表現して 真ん中には南洋真珠です。
結構厚みがあって 存在感あります。税込み38,500円です。
ただいま じざいやの店頭にございます。手に取ってご覧頂けます~~
この帯留を作成した 銀細工作家HANAEさんによる
根付を作るワークショップ12/16,17 も絶賛ご参加募集中!
ワークショップにご参加の方が 家紋講座にもご出席くださった場合、
家紋講座の受講料を1500円から1000円に。

明後日10日の 気功術講座も 激しく募集中!お汁粉付きますよー

コーディネイトは 多色段絣本場大島紬 セール価格 154,000円!
に 仕立て上がりの満月帯 未使用66,000円。

この大島、相当可愛いです。さくらこ推し。
単衣でも袷でも。コートも良いけど まずは着物として着てほしいです。
春先からの単衣に~~ もう春が待ち遠しい。

満月帯の前は 半月なんです。

 

ところで うちの着物や帯ってピンクが多いのにお気づきでしょうか?

ピンク大好き。洋服だとほとんど選ばないのですが
着物だと ピンク系に手が伸びます。
還暦だけどピンク着てます。

一口にピンク、と言っても英名のピンクは
和名では石竹色に近く、かなり華やかでしっかりしたピンクです。
日本人が好むところは 桃色~桜色の淡い色ですね。
現代は花、と言えば桜を思い浮かべますが
平安の頃の第一の花は梅であり 染色にも梅が用いられました。
桃染めとも呼ばれますが ピンク、というより
黄味を帯びた淡褐色に近い色です。
草木染の多くは茶から灰色に染まります。
その中で赤みを出すものは貴重でした。

赤を出す染料は 紅花、茜、臙脂などいくつかありまして
これを薄くすると桃色系になります。
中でも紅花は高価で 濃い紅色は身分の高い人にしか
着ることを許されなかった いわゆる禁色です。
庶民に許されていたのは絹1疋(2反分)で
紅花1斤(約600g)を使用する極薄い桃色でした。
本紅とされる濃い紅色には約12キロの紅花を使用するので
二十分の一ほどの量しか許されなかったことになります。
紅花は小さな花ですし 花びらだけを摘んで
潰ぶして発酵させて 紅餅、という形にして初めて赤く発色します。
その代わりとして 安価な茜や臙脂で濃く染めた紅色は
似紅として区別されていました。
今は 日本茜は貴重で高価になっていますけど・・・。

紅花から抽出される染液の紅は、眼病、皮膚病は、もとより、
生殖機能の増強や、西洋では鬱病の治療にも用いられました。
また、厄よけとしての意味があり、
今日でも、還暦の祝いに、赤いちゃんちゃんこを着たり、
かっては、きものの裏や下着に赤を使ったのも、その名残といえます 。

着物初めの色無地、としてピンクやサーモンピンク系を
持ってらっしゃる方も多いと思います。
私も持ってますし二人の姉も微妙に色の違うピンク系の無地を
持っています。(どうせなら全く違う色にしてくれればいいのに>母)
母親が娘に着せたい色であるのと同時に
かつて呉服業界では「お嬢さんにはピンクの着物、赤い八卦」という
セオリーがあったからでしょう。
今でも問屋などでは「お客様の年齢は?」と聞いてきます。
フォーマルならいざ知らず、好きで着る着物なら
年齢ではなく その方の個性で色柄を選びたいものです。

うちの店に来るようになってから
大きな柄やきれいな色をお召になるようになった、
という方は多いです。
じざいやでは 着た時に明るくきれいで心が楽しくなるような
着物をお薦めします。
自分自身が着ていて楽しい、というのは
普段きものにとって何より大事なことだと思うのです。
テンションを上げてくれる着物。
だからこそ また着たい、という思いにさせてくれますね

じざいやの年末セールで
貴女の着たい、を探してください。

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

HANAEさんの銀細工作品届きました(明日まで25%OFF)

京都の銀細工作家 HANAEさんの作品が届きました。
16日、17日には ご本人が来られて
根付紐を組んで 根付を作るワークショップと家紋デザイン講座を開催します。
詳細は 一昨日のブログをご覧ください。

根付はワークショップで作る方がお安いです。

一番左のが 前回のワークショップで私が作った根付です。
完成品を購入の場合 11880円ですが
ワークショップなら右の2つのモチーフが10450円です。
猫蝶(石は淡水パールになります)なら7150円です。
家紋デザイン講座も HANAEさんのライフワークであり
家紋の蘊蓄や裏話を楽しく語ってくださいます。
銀細工のお手入れについて等も教えてくださいますので
16,17日 ぜひ ご参加ください~

届いた作品をご紹介します。
明日までは HANAEさんのショップがセール中なので
じざいやでの購入もセール価格となります。
気になるものがございましたら お問合せください。

 

 

銀の質も重量感も そこらのちゃちぃものとは違います。
細かい細工は 繊細で美しく
着物姿を彩ってくれます。
クリスマスのプレゼントにも素敵ですね。
じざいやで 実際に手に取ってご覧いただけますので
まずは 見に来てください。
ワークショップも楽しいので ご参加お待ちしております

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

華eさんの銀細工かんざし・帯留が届きます。帯留のお話。

一昨日、ちょっと寝そびれて気が付いたら朝の4時だったので
そのまま起きてて(どうせ5時過ぎには起きるので)徹夜したら
体内時計が壊れたみたいです・・・。眠い。。。

12/16(土)17(日)で銀細工モチーフに 根付紐を自分で編んで付ける
ワークショップを開催します。
先行して 銀細工作家のHANAEさんから 4日にじざいやに作品が届きます。
12/5まで ご本人のショップで25%のセール中です。
素敵な かんざし、帯留のほか ピンバッチやペンダント、ピアスにリングなどもあります。
ぜひ ご覧になって 今ならとてもお得ですからポチ、っとどうぞ。
4日は定休日ですが 小唄とお三味線のお稽古日で、店を開けていますので
実際にご覧になられて じざいやでお求め頂いてもセール価格になります。
4日5日にご覧になりたい方はご連絡ください。
6日~20日までは セール価格ではありませんが
じざいやで自由に手に取ってご覧頂けます。
16,17日のワークショップの時には HANAEさんご本人に
作品の説明もしていただけます。
オーダーのご相談もできますよ~~
貴女だけの 世界に1つだけの帯留、かんざし、は如何でしょう?

HANAEさんは
京都の舞妓の【ぽっちり(大きな帯留)】や
芸妓の【銀の櫛】の制作を任されている数少ない銀細工作家さん。
1万円前後のお手軽な作品から
宝石をちりばめた豪奢な簪や帯留もあります。
見るだけでも テンション上がりますので
見るだけでも~~ そしていつかは・・・と。

HANAEさんのところからお借りした画像ですが。
 

  

 

2019年に じざいやで扱った帯留やかんざし。可愛いのから豪華なのまでいろいろ。。。
値段は2019年のものなので 変わっているものもあります(銀が値上がりしてますから)

16日、17日には ご自分で選んだモチーフに 根付の紐を組んで根付を作ります。
HANAEさんのライフワークの家紋講座も 開催。

16(土)17(日)ともに
13:00〜ワークショップ
14:00〜家紋のデザイン講座(茶菓付き1500円)
15:00〜ワークショップ
ワークショップのみ、家紋講座のみの

ご参加もオッケーです。


A~Gには モチーフの下に淡水パールが付きます。
A  三つ寄せ花菱蝶(みつよせはなびしちょう)
B  桔梗形光琳鶴(ききょうがたこうりんづる)
C 五つ捻じ扇(いつつねじおおぎ)
E 桜飛び蝶(さくらとびちょう)
G 猫蝶(ねこちょう
ABC…9500円+税
EFG…6,500円+税
如意宝珠(石付き) 8,800円+税
用意がありますので 石は事前にお選びください。

帯留めは、江戸時代の後期から現れました。
帯締めに使われるのですから帯締めが出現した江戸末期に人気の女形、二代目菊之丞が流行らせた帯結びの「
路考結び」がほどけやすく、 それを補うために帯締めが生まれてからの登場です。
現在の帯留めは装飾的な意味合いが強いのですが、
もともとは帯がほどけないように固定する金具でした。
ベルトのバックルのような・・・実用的なものだったのですね

その後明治になり廃刀令が出されると、
刀の鍔や目貫の細工を作っていた職人たちが職を失い、
彫金の技術を活かして帯締めに飾りをつけることを考案したのが帯留の始まりです。
最初はバックルのように帯を固定する実用品であった帯留は、
どんどん装飾品としての性質が強くなり、それにつれ様々な素材で作られるようになりました。
このあたりは 組紐職人が刀の下げ緒から帯締め職人に移行したのと同じ時期で同じ理由ですね。

着物や帯を替えなくても 帯留1つで季節感を表せるのはとても楽しいです。
日本情緒豊かな自然を模したものはもちろん
その日だけのイベント用に着物や帯を用意するのは大変でも
帯留1つで 季節感やイベントを見た人にイメージさせられるのは凄いです。

帯留は基本洒落ものとされるので
素材が陶器や木、ガラスなどのものは金銀の入らない名古屋帯に似合います。
5大宝石(ダイヤ・ルビー・サファイヤ・エメラルド・真珠)の帯留でしたらはフォーマルにも使われます。
その場合は帯〆を通す台もプラチナなど貴金属が多いです。
結婚式のゲストでお越しの時などはOKでしょう。。
でもご自身が親族側で出席されるときは付けないほうが無難で上品だと思います。
フォーマルの帯は厚くて重いものが多いので三分紐では抑えきれないことも多く
注意が必要です。
また お茶席にはNGですので お出掛け先で予定になくお茶席に招かれたりしたら
帯留はそっと帯の中へ回して隠しておきましょう。

 

 

 

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

小物入荷 明日は帯揚げ帯締め半額デー。

帯揚げ、帯締めの小物が入荷しました。
入荷早々 明日は帯揚げ帯締め半額デーなんですけどね。。。
今のうち 通販サイトで 欲しい帯締め・帯揚げをチェックしておいて下さいね。

 

 

12月16,17日の根付作りワークショップで講師をして下さる
岸本華枝(華e)さんの作品が届きます。
ワークショップにご参加されない方も
美しい銀細工の「かんざし」や「帯留」などをご覧ください。
ワークショップの参加費は
銀が値上げしている中、前回と据え置きにしてくださいました。

ABC…9500円+税
EFG…6,500円+税
デパートの展示販売の時よりお安くして下さってますのでお得です。
モチーフの下には 淡水パールが付きます。
下の画像は市販の根付紐がついていますが
当日はご自分で根付紐を組んでいただきます。
紐の色も選べます。

12/10の気功術も絶賛ご参加募集中です!
今年の疲れを今年中に癒して 来年は免疫力の高い
病気になりにくい身体作りをしましょう。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加

お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

簡単にクリスマスになれる小物と季節柄のお話。

ブラックフライデーセール、開催中!
11/30まで お仕立て代も含む店内20%引き!
通販BASEなら クーポンを使って更にお得。
じざいや友の会 会員さんなら お買上げ金額の5%のポイントが付きます。
ポイントは後日 お買い物にお使いいただけます。

クリスマスまであと1か月。
早いですねー あっという間にお正月ですよ。
今年はコロナで出来なかったクリスマス会も復活でしょうから
着物でクリスマスを楽しむ方も多いのではないでしょうか。

今からクリスマス用の着物や帯を用意するのは大変ですが
小物でクリスマス気分を上げるのなら 簡単です。
そこで じざいやお勧めの クリスマスはこちら。

いつものコーデに クリスマス羽織紐をプラス。
赤い石と緑のつまみ細工です。

もう1つ、逆バージョン


石も綺麗なカットでキラキラしています。

石紐部分は1100円。
つまみ細工は3300円~
クリスマス仕様以外にもいろいろありますので
お好みでセットしたり しないで石だけでも。

クリスマスに限らず
季節限定の柄、というものがあります。
人気のあるのは桜。
私も欲しくて欲しくて 桜の小紋を1枚持っています。
人気があるだけに とやかく議論の的になるのも桜柄が多いです。

曰く、地域や品種によって桜の咲く時期は長いのだから
お正月から初夏まで着て良い。

曰く、本物の桜が咲いている時期には
どんな美しく描かれた桜でも適わないのだから
遠慮するのが日本人の奥ゆかしさだ。

曰く、桜が咲いてしまう時期よりも早めに着るのが粋だ。

曰く、枝葉も描かれているのは具象なので季節限定だけど
花、花びらだけの場合は抽象柄として一年中着られる。

曰く、・・・・。

椿や藤、菖蒲なども 季節限定柄なのに
それほど議論されないのは 桜の人気がダントツなのと
その散り際の美しさと満開の短さの故なのでしょう。
自分で理由付けして確信犯で着るのなら
誰に迷惑かけるでもなし。好きな時に着ればいいと思います。
あえてその日に着たい、という意味は本人が分かってれば良いです。
でも 本来の季節は知っていた方が良いですね。

草花ばかりでなく
鳥や動物にも季節があります。
雁などの渡り鳥は 渡ってくる季節があります。
鶯なら早春2月頃、雁なら秋。白鳥は冬です。
鶴や鴛鴦(おしどり)は吉祥柄として通年使えます。
雀は渡り鳥ではないけど 福良雀は秋~冬の柄。
燕は初夏の鳥ですが 涼しげな姿は浴衣や絽によく見られます。
沖縄の絣にもツバメと呼ばれるものがありますが
これは 季節を表すのではなく その形から名付けられた模様です。
鳥以外では 鹿が秋の柄。花札でも紅葉と一緒にいますね。
でも 有栖川文様の鹿は文様化されているので季節なし。
鳥と違って哺乳類はあまり季節に関係なさそうです。
うさぎはお月様との関係で秋に使われることが多いけど
うさぎだけなら季節感はありません。

旬の短いのでは クリスマス柄やお正月柄(羽子板や鏡餅)、
お雛様や鯉のぼりの柄もありますね。

この頃は バレンタインやハロウィン等のイベント柄もあります。
干支の柄、というのもありまして
例えば 来年の干支、辰でしたら季節先取りで12月終わりから1月一杯。
そして ご自分の干支柄をお守りとして身につける場合は
いつでも、どの干支の年でも身に付けて良い、と言われています。
向かい干支(自分の干支を円陣にして反対の干支)は守り神として
身に着けると良い、とされていますので
年齢詐称?でどの干支でも良いんじゃないか?とか思ったり。
また、12月に今年の干支の柄を
収め、として身につけることもあります。

この柄を持ってるから とにかくこの季節には
このきもの(帯)を着よう!という原動力にもなることもあります。
限定柄、というのは探してもなかなか見つかるものではないですが
出会った時には 惚れてしまう、というやっかいなもののようです。
惚れてしまったら仕方ないですから
その季節には どんどん着物でお出かけしましょう。
限定柄は 着る人が嬉しいのはもちろんですが
回りの方にも話題を提供して
楽しい会話の糸口にもなってくれることでしょう。

でも 季節感にばかり縛られるのも辛いもの。
時には 菊の柄を「これはマーガレット!」と言い切って
春に着たり、コスモスを「秋の桜!」と駄洒落てみたり。
ただし、コジツケ、駄洒落は確信犯でやらないと
いきなり「お直しおばさん」に嫌味を言われかねないので
この柄の季節は?と悩んだら
俳句の季語になっていれば その季節が旬です。
判らなければ 近くの呉服屋さんに聞きましょう。

 

元町に冬になると現れるフェニックス。

 

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

菜乃花さんのクリスマス帯揚げ

あー なんかものすごーーーく眠いです。
1年分の寝不足が一気に襲ってきた感じ。
瞬間で寝られます。そしてバス・電車で乗り過ごす毎日を送っております・・・・

明後日の23日は
すみれ堂立川先生の 細見え着付け講座。
痩せて見えるだけじゃなく 美しくシュっとした着姿になれます。
13時~ と 14時半~
各回 参加費3000円です。ドタ参オッケー。
ご参加お待ちしております。

菜乃花さんから 型絵染のクリスマス帯揚げ第一弾が届きました。
縮緬に落ち着いたゴールド。
トナカイさんは結び方で出ないようにもできるので
クリスマス以外にもお使いいただけます。

帯揚げ・帯締めの歴史は
江戸末期に人気の女形、二代目菊之丞が流行らせた帯結びの「路考結び」がほどけやすく、
それを補うために帯締めが生まれ、
さらにより美しく補正をするために帯揚げが登場したことで
より多くの変り結びができるようになりました。
次第に帯と帯締め、帯揚げの調和やコーディネイトに
凝るようになって帯はいよいよ着物姿に大切は
装飾となっていきました。
帯にセットのように言われますが
帯締め帯揚げが不可欠になったのは
お太鼓結びが完成した明治頃からですから
歴史的には新参者です。

新参者でも その存在感は大きく
自分では見えませんが 帯揚が帯枕から脇を通る部分は
横から見たときに 振りからのぞく襦袢の色柄、
翻ったときの八掛の色目と共に目を引くものです。
そして 帯揚がしわくちゃだったり、くたびれた感じがすると
着物姿全体が貧相に見えてしまうので
色はもちろん、見せ方、結び方にも心配りが必要です。
撮影用には綿を入れたしてふっくらと仕上げますが
普段は脇で良く広げてからきちんと畳んでおけば大丈夫です。
帯締め、帯揚げがすっきりきれいだと
普段着でもきりりと美しく見えるものです。

帯揚げの結び方、出し方はお好みですが
一般的には若い方はたっぷり見せて年齢が上がると共に少なめに。
フォーマルは多めで普段着は少なめ、が基本になります。
それを踏まえて着物と帯の色を考慮して
見せる分量を調節します。
着物と帯をつなぐ大切な小物となりますから
目立たないように馴染ませたいのか
ポイントととして効かせたいのか
いろいろ楽しんでみてください。

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加

お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

今宵満月。萩とうさぎ。

今夜は満月だそうです。
昨夜も結構 丸いお月さまでした。
犬散歩でススキや萩や秋桜と月を撮ったのですが
その中から お気に入りの萩と月、です。

 

満月帯もあるので 満月コーデにしようかと思ってたのですが
萩帯が旬なので まずは萩帯から。
仕立上がりで ちょっと使用感がありますのでお値下げしました。
5,280円のお買得です。今すぐ使いたいっ
八寸のすくい綴れで良い帯です。ピンクの花も可愛い。
着物は 本塩沢の蚊絣緑、です。

今日のポイントはこちら。
うさぎの帯留、螺鈿です。

うさこの顔が見えませんねー。
赤いお目目です。

お客様とお話していて
おばあ様から頂いた帯がすっごく重い!という話題になって
着物の重さの話をするつもりでしたけど
ちょっと時間がなくなったので 明日・・・。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。
1ポイント1円で じざいやのお買物にお使い頂けます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

草履のお手入れ。可愛い真綿入り草履6割引き

チャーミングセールって期間中に必ず雨が降るのです。
これはもう 本当に必ず。
私自身 雨女で私の上だけピンポイントで雨が降るので
もう濡れるのは諦めていますが…
こんな可愛い草履が濡れたら泣いちゃいますね。
今日のお勧め、真綿入りのこの草履、6割引きです。
真綿入りです。
20センチ位の厚みの真綿をギュと圧縮してあります。
この時 均一に左右の厚みが同じになるようにするのが職人技。
これを出来る職人は日本に二人だと聞いています。
台の真ん中が真綿で盛り上がっていますので
最初はきつく感じます。
でも 履いているうちに自分の土踏まずの形を覚えて
その形に馴染みますので フィット感が物凄いです。
足裏全体を支えてくれるので 腰まで安定する感じ。
花七宝繋ぎ。桜が繋がってるような文様も可愛い。

ツボのコバルトブルーがいい仕事してますよね

雨だと足元が心配ですね。
この頃の雨は いつ降るか分からなくて
出先で予想外の雨に降られることも。。。
雨草履を履いていればよいですが
そうでなければ 帰ってからのお手入れが
大事な草履を長持ちさせるコツです。

基本は、硬く絞ったふきんで良く拭き上げて、乾いた布で乾拭きします。
それ以外での注意事項は
素材よってお手入れが違いまにすので一覧にしてみました。

@エナメル・皮革
次第に光沢を失いますので
柔らかい布にエナメル専用のクリーナーを少量付けてよく伸ばします。
乾いてからきれいな布でよく磨いてください。

@合成皮革・ウレタン
硬く絞った布で汚れをぬぐい、乾いた布でふき上げます。
鼻緒の前ツボ辺りも念入りに。

@佐賀錦などの織り地
毛足の柔らかい歯ブラシや小さなブラシで軽く撫でるようにして
ホコリを落とします。水拭きは禁止。(ガード加工をしてあるものを除きます)

@パナマ・麻
柔らかいブラシでホコリを払います。
白っぽいもので汚れが気になる場合には
脱脂綿に少量のお酢を含ませたもので手早く拭き
乾いた布でよく水気を取り去ります。

どの草履も暫く履かないでしまう場合には
除湿剤や除湿シートを箱に入れてください。
新聞紙にくるんだりビニール袋に入れるのは
カビの原因になるのでNGです。

靴ほど頻繁に履かないかもしないけど
それだからこそ、大事にお手入れして長く履きたいですね。

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

型絵染クッションカバー

空と空気が秋になりましたね
気温は夏だけど 日差しが秋なので耐えられます。
最高気温が25度程度が続けばいいのだけど。

今日は脱走猫の姿を見ることが叶わず
どこでどうしているやら心配です。
近所には居るんですけどね 呼んでも来ないので
猫捕り籠仕掛けて待ってます。
真夏日の頃じゃなくて良かった。。。

ほんの少し涼しくなって 疲れがどっと出てくるころです。
そんな疲れを癒してくれるクッションは如何でしょう?

菜の花さんの着物「桃源」からシーンを切り取って
型絵染のクッションカバーにしました。
生地は備後絣の白生地です。
中身のヌードクッションは付いていません。
現品限りの特別品です。
鹿さんと狼さん、存在感はたっぷりです。
癒しのひと時をしっかり守ってくれることでしょう。

夏の疲れをリセットさせる 佐渡先生の気功講習会は
10/1(日)13時からです。

肩こりや腰痛などの慢性的痛みの改善から
自己治癒力を高めて 健康で病気になりにくい身体作りを目指します。
参加者さんの個別の腰痛や肩こり、膝の痛みなどの悩みにも
対応して 効果的な動きを教えてくれます。
健康で痛みのない生活を維持するために。
知って良かった、気を取り入れ全身に巡らせる気功術。
気になる方は お気軽にご参加ください。

 

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005