今日は暑かったですねー 梅がもう散りそうです。 単衣でも十分ですね まだ2月なのに。。。
そして花粉が凄いです。
今日は名残の梅でコーデ。 帯は梅をあしらった紅型です。
着物は苅安で染めた真綿系手織り紬。
小物で雰囲気を変えてみました。
どの小物合わせがお好きでしょう?
小物1つで表情の変わる着物の面白さ。
ご堪能頂きたいと思います。
今日は素敵な着物美人さんがお二人。
まずは 広瀬さんの真綿紬に原田さんの紅型帯をお召のMH様。
淡水パールの帯留がポイントで 紫の三分紐が効いています。
後ろからは
もうお一方は とてもモダンで珍しい絣の小川内龍夫さんの久留米絣。
帯は ロウケツ染で「芽生え」と名付けているそうです。
今日は木綿の単衣がちょうどよいお天気でしたね。
明日からは気温が下がって冬に戻るそうです。
まだまだコロナも楽観視できない日々ですが
ワクチン接種も始まって 1日も早い終焉を願わずにいられません。
着物でわいわい楽しくお出かけできる日が
早く戻りますように。
