着物美人さん

小千谷縮の洗い方と干し方、寝押し。

昨日のお客様は小千谷縮をお召でした。
5月半ばから 麻をお召のお客様が3人さま、綿麻がお二人。
もう いいですよね。

毎年書いてる 小千谷縮の洗い方ですが
今年は早めに書いておきます。
もう 数回着用で 洗いたい方もいらっしゃるかも?
麻のお襦袢も同じ扱いです。

まず、洗う前に汚れを点検してシミやホツレがないか確認してください。
シミやホツレがなければ袖畳みにしてネットに入れます。
丁寧にするなら 畳んだ後に動かないようにザクザクと数箇所縫い止めておきます。
手洗いにするのなら 洗面台やタライ、バスタブなどに畳んだ着物(襦袢)を漬け込みます。
この時 必ず水を使用してください。
お湯を使うと縮みます。

漬けたら優しく押し洗い。
麻はこするとケバ立ちやすいのでもみ洗いはしません。
衿や袖口の汚れが気になったら
繊維に沿って指で汚れをしごき出すようにしてください。
よほど汚れていなければ水だけで汗は充分落ちます。
汚れが気になる場合には極薄くお洒落洗い洗剤を溶かしておきます。

洗濯機で洗う場合には
ネットに入れてお洒落洗いの弱流モードで洗ってください。

洗い終わったら良く良くすすぎます。
残った洗剤は後々のシミの原因です。
畳んだまま洗濯ネットに入れて脱水30~40秒!
水が残っている状態で脱水を止めることで
シワになりにくく 水分が滴ることでシワが伸びます。

脱水したらハンガーにかけて陰干しです。
脱水がゆるいと水がポタポタ垂れますので
最初はお風呂場に水が切れるまで干しておいてもいいですね。
その場合は 袖畳みで身丈を2つ折りにしてタオル掛けにかけてしまいます。
そのまま水が切れて生乾きになるまで放置します。
気温が25度程度だとあっという間に生乾きになりますので
時々気にかけてあげてください。

生乾きになったら袖口までちゃんとある着物用ハンガーを使い、
パンパンと手で叩いてシワを伸ばしながらかけます。
繊維にそって優しく引っ張ったり叩いたりしながら
伸ばしますが 特に襟元は厚くなっているので念入りに伸ばしてください。

麻は乾燥に弱いのでアイロンはしません。
特に小千谷縮は 縮のシボが身上ですから
アイロンでプレスしてシボがなくなってしまったらアウトです。
シワが気になる時は寝押しをしてみましょう。
パリパリになる前の生乾きのうちに畳んで(乾いてしまったら霧吹きで湿らせてください)
シーツなどの薄い布に挟んで電話帳や雑誌、座布団などで重しをしておきます。
このまま半日もすれば自然にプレスされて
ピンとして気持ちの良い麻着物の洗いあがりです。
この時に畳みジワが出来てしまったら
霧吹きでシュシュっと水を掛けて再度重しを乗せればきれいに直ります。

能登上布など、どうしてもシワがきつく付いてしまったら
多めに霧を拭いて、当て布をして、高温アイロンをかけます。
コツは、霧吹きの水分を、アイロンの熱で押さえて飛ばす感じで
無理に滑らせたりこすったりはしません。
またアイロンをかけたところの熱が冷めるまで動かさないことが大事です。
そして早く冷ますことです。
あれば 扇風機の風を当てるなどして手早く冷ましてください。
小千谷縮など シボが特徴で シボ故に涼しい布は
あまりアイロンでプレスしてしまうとせっかくのシボが無くなってしまうので
ほどほどにしておいてください。

小千谷縮、追加で仕入れようとメーカーに連絡しましたら
もう来年用の受注になってました。
そしてその分は値上がり後の価格です。
今年のは 地味ぃ~なのと たかぁ~いのが数反あるだけだそうです。
この夏を涼しく楽しみたい方、
小千谷縮 早く買っておいてください~~~
じざいやに 小千谷縮、お手頃価格の縞、格子は残り3反ですよ~~

夕張メロン縞。経絣の縞なので 色は派手目ですが
縞が掠れていて やわらかい雰囲気です。

帯を楽しめる ピンク無地。
柄ものの麻襦袢と重ねるのも楽しいですね。
もうじき 型絵染の麻襦袢が染め上がってきますので~~~
型絵染襦袢、すっごく楽しみなんです。
この小千谷縮を襦袢に仕立てるのもありです。

片身変わりの白・ラベンダー。
画像ではわかりにくいですが 白の中にラベンダーが、
ラベンダーの中には白い極細の 雨絣が入っています。
一味違う個性的なものがお好きな方に。如何でしょう?

夕張メロンに アメフラシ帯。
前はカツオノエボシですけどね。
昨日の小千谷縮のお客様。
幾何学模様?の総柄の絣にオフホワイトの半幅帯でスッキリコーデ。
菜乃花さんの紫陽花半衿に えどいろさんの青紅葉帯留。・
季節の変わり目でみなさんお疲れ模様ですね。
6/2(日)は気功術講座です。
無理のない範囲でのストレッチや太極拳の動きで
体内に良い気を集め 免疫力を高めます。
13時半~2時間ほど、参加費3000円です。
興味のある方はお問合せください。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

着物美人さんお三方。珍しい黒地訪問着の仕立て上がり。

このまま夏になっちゃうんですかね!?
蒸し暑くて 麻のお襦袢がありがたいです。
もう麻の襦袢は手放せないですね。
自分で洗えるし 涼しくて蒸れないし
1年を通して着られるので 着物を楽しみたい方の必需品と言えるかもしれません。
まだ 麻襦袢をお持ちじゃない方。
ぜひ きものワードローブに加えてください。

暑くなったせいか 着物でご来店下さる方が増えました。
日が伸びたのも 着物でお出かけできる気分を後押ししてくれるのかも。
夕暮れが早いとせわしく無くですから。

最初は エマ様。
中野みどりさんの「半夏生」に
知念さんの紅型帯でブルートンに統一。

刺繍尽しはMI様。
帯は笹原木実さんの猫の3重奏。
着物は 画像には写ってないですが
紬地に小鳥を刺繍で散らした小紋です。

.

 

YM様は 唐草模様の小紋に捨松?の帯で。

 

仕立て上がり部からは。珍しい黒地の訪問着。5500円です。
トロン、とした柔らかで優しい生地にたっぷりの四式の花々

 

 

 

 

 

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

明石縮にカツオノエボシ&ウミウシ

夏日になりそうな勢いの日でした。
来週、ちょっと雨で涼しくなった後に 夏日がやってくるようです。
来週の水曜、24日お休みを頂きます。
連休は休まず営業してます。
ほんの数年前、コロナ前位までは
連休開けたら単衣!とか言って
4月中はなんとか袷や胴抜きで頑張れたものですが
今はもう無理。袷なんて我慢大会。
ほんの数年でこの気候の変化は怖いですね。
なんだか お魚もあちこち 普段いないところで大漁になってるとか。
その割に 鰤もイワシも安くなってないのは何故!?

夏日になったら 少しは透けてても許される気がします。
人から見て涼し気、というのも 着物の季節感ならではのもの。
麻の透け感は着てる人が涼しいけど
絹の透け感は観た人が涼しい。
それもまた着物の在り方の1つだと思います。
さすがに 連休前にはお勧めしませんが・・・・

明石縮です。
ちょっと よろけた透かしの入った とにかく爽やかで美しい布です。

海をイメージして こちらの帯を。
単に私が カツオノエボシが好き、というので菜乃花さんに型を作ってもらいました。

前も思いっきり私の趣味でウミウシ。
ウミウシって種類がいっぱいで綺麗なんですよぉ。可愛いし。
共感してくださる方募集です。

暑くなると 水辺の生き物たちが羨ましくなります。
せめて その涼し気な顔を取り入れたいな、と思いました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

大高さんご来店。土曜日13時半からの営業です。12日の刺繍帯留ワークショップ大募集

昨日は 日本工芸会作家の大高美由紀さんがいらして下さいました。
新しい店には初めてのご来店です。
久しぶりなので
大高さんの作品をお持ちのエマさんにもご一緒にランチしてもらいました。
中華街のお店で女子会なのに誰も食事の写真を撮らないという・・・。
それだけ おしゃべりに興じていたんですけど。

大高さんは今 工芸展出品作の制作にお忙しくて
5月の染色展、東日本展と続き 8月には日本工芸会本展の締切を控えてらしてます。
なかなか全部は見に行けないのですが
特に5月は国展もあるし・・・。
出来るだけ時間作って 着物でお出かけしたいと思います。
あー・・・着物、なんだかみんな身幅が縮んじゃってるのよね~~
5月までに痩せれるだろうか?
人間ドックの結果でも痩せろ、って出てたからなぁ。

 

エマさん。大高さんの木漏れ日?に まずは菜乃花さんの型絵染帯で。

 

大高さんと。大高さんももちろん着物も帯もご自作で。

 

明後日 12日は刺繍帯留のワークショップです。
かわいい帯留、作ってみませんか?
材料費込み5500円
参加者大大募集中です~

14日のに日曜は スパイス講座でテーマは サフランと紅花。
試食付で3000円です。
こちらも まだお席あります。

13日の土曜日、用事で13時半からの営業にさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

今日の着物美人さんと仕立て上がりあれこれ

寒い中で桜が健気に咲いています。
お花見を楽しめるまで散らずにいてくれますように。

今日は仕立て上がりでお客様方と盛り上がって
店中に 着物を広げてあーでもない、こーでもない、と楽しみました。
数があるので あれやこれや試せるのは嬉しいですね。

全部は撮れなかったのですが
羽織類3300円均一


小紋・帯 3300円均

訪問着・袋帯 5500円均一


パスワードは recycle です。
1100円均一は 今日アップしますね。

今日の着物美人さんは
パステルカラーお召しに遠藤あけみさんの 春の柴犬帯です。
かわいい・・・。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

3月、さくら解禁!帯留編

お雛様も終わって
昨日は啓蟄でしたけど 虫も驚いて引っ込んでしまう寒さですね。
いつもなら 3月に入れば さくら解禁!と浮かれるんですけど
今年は まだサクラ気分にはなれず・・。
2月には 今年の桜開花予想は3/18とか言ってましたけど
このところの寒さで ちょっと伸びたかもしれませんね。
でも 種類によってはもう咲いていますから
とっくに桜の季節になってるといってもいいのかもしれません。

さくら解禁の最初は ひっそりと小物から。
えどいろさんのポリマークレイ製の帯留たちです。
えどいろさんは 今はポリマークレイの作品を作っていませんので
最後の作品たちです。
じざいやと えどいろさんの通販サイトでしかお求め頂けない
レア商品となっております。


チョコレート桜。 3960円
透明ピンクの花びら   3300円
和菓子桜     2530円
おぼろ月        5270円

三つ子桜      4730円
渦巻バラ(桜にも見える!) 3740円
アンティーク桜  6380円

 

1つ1つ 丁寧にぼかしを入れたり マーブル模様にしたり。
造形も こんな小さな世界に びっくりするど精巧です。
柔らかそうに見えますが 焼いてあって堅牢度が高く、軽いです。
美味しそうだったり 美しい情景だったり
小さな中に世界が詰まってます。
桜の帯や着物は憧れだけど 贅沢でもあるので
小さな力持ち、桜の帯留たちです。
500円玉にも満たないサイズですけど
その威力は コーデの主役を張ることも。
通販には出しませんので 欲しい方はレターパック(370円)でお送ります。
気に入った子がいましたら メールでもlineでもご連絡下さい。

帯留めは、江戸時代の後期から現れました。
帯締めに使われるのですから帯締めが出現した江戸末期に人気の女形、
二代目菊之丞が流行らせた「路考結び」が解けやすくて
帯締めが生まれてからの登場です。
現在の帯留めは装飾的な意味合いが強いのですが、
もともとは帯がほどけないように固定する金具でした。
ベルトのバックルのような・・・実用的なものだったのです。

その後明治になり廃刀令が出されると、
刀の鍔や目貫の細工を作っていた職人たちが職を失い、
彫金の技術を活かして帯締めに飾りをつけることを考案したのが
帯留の始まりです。
最初はバックルのように帯を固定する実用品であった帯留は、
どんどん装飾品としての性質が強くなり、
それにつれ様々な素材で作られるようになりました。
このあたりは 組紐職人が刀の下げ緒から帯締め職人に移行したのと
同じ時期で同じ理由と言えます。着物や帯を替えなくても
帯留1つで季節感を表せるのはとても楽しいです。
日本情緒豊かな自然を模したものはもちろん
その日だけのイベント用に着物や帯を用意するのは大変でも
帯留1つでハロウィンやクリスマスを表現できるのは楽しいですね。
そして季節を表すことも。えどいろさんの 桜の帯留たち。
いつものコーデにこれ1つ加えるだけで
春!の季節を表して 桜のうきうき気分を表現できちゃいます。
チョイ足し。お値段も怖くないので いくつか揃えたくなっちゃいます

市松地紺の色無地に 山本由季さんの帯の立川先生。
幻想的な帯が素敵ですね。

夜の散歩で見つけた夜桜。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

羽織も要らない陽気で 歩くと汗ばむほどです。
まだ2月なのに・・・。
本当に今年は6月から 薄物で良いかもです。
3月には きっと確実に単衣を着ていますね。

単衣、夏物の準備をしましょう。
特に夏物、生産数激減していますから。
連休明け、着るものが無い~~~という事態になりかねません。

連休前後から 透けそうで透けない・・・・綿麻や生紬が活躍してくれます。
特に綿麻は 自分で洗えるし 気軽で気楽で楽しくてお勧めです。

今年の綿麻は可愛いです。

菱餅~~桜餅~~ 甘くピンクの羽根帯を乗せて。

カジュアルの王道チェック & ストライプ  麻のマルチストライプ八寸

スモーキーなマルチストライプ綿麻に 仕立て上がりの麻地紅型帯。

チャンチンの帯に替えて

 

今日はお天気も良くて 着物でのお客様が続けて。
チャーミングセール中 着物でのご来店大歓迎です!

小山から 藤山千春さんのチョコレート色吉野格子着物に
関史子さん帯「待ち合わせ」で バレンタインコーデ。
九谷焼のハート帯留がポイントのRK様

明るい色の郡上紬に 丸がいっぱいの博多帯のMA様

 

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

スパイス講座でした。

本日はスパイス講座。
テーマは「ペッパー」で 黒コショウ、白コショウ、山椒などを
歴史や違い、使い方のレクチャーを受けて
試食しながら ほぼ雑談。それが楽しいんですけどね。

1/31まで お召祭りで 店内のお召がお安くなっています。
お召しは種類が多くて
それぞれに良さがあります。
春単衣に向きますので
3月末には単衣を着ることもあるこの頃の気候。
お召しが活躍してくれることでしょう。
通販でもお安くしていますので チェックしてみてください。
じざいや通販サイト
お召以外にも こっそりお安くしてるものもありますので探してみてください。

講座に着物でご参加下さいました方も。

大島紬にミノムシの皮の帯の彩さん。
ミノムシ2500匹とか・・・。
軽くて暖かいけど なんせ葉っぱと木の小枝などが原料ですから
馴染むまで硬くて締めにくいそう。。。

   す。

 

型絵染の菜乃花さんも大島紬に相良刺繍の帯で。

試食は
うぃん

胡椒ごはん
ウィンナ、ちくわ、ちくわぶの胡椒甘辛炒め
ペッパーウィング

切り山椒
スパイシーおこし

 

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

着物の寒さ対策。温かくしてお出かけしましょう。

昨日は成人式で 通勤途中で振袖のお嬢さん方とすれ違いました。
成人は18歳だから「二十歳を祝う会」とか言うのでしたっけ?
着付け師さんが一番忙しい日でもありますね。
早朝から立ちっぱなしで お嬢さん方を美しく送り出した着付け師さんたち
ご苦労様でした。
今日はお疲れで 寝込んでるかな・・・
私は成人式には関係ないけど(着物屋歴20年を超えましたけど 振袖2枚しか売ったことない。。)
今日は1日ぐーたらしちゃいました。
寒くて外に行くのも面倒で・・・
12月初めまで暑くて ずっと単衣でもいいかも!?とか言ってた自分を叱りたい。
昨日あたりからの寒波で寒くて動きたくなーい。
お正月太りを解消しなくちゃ!なんですけどね。
ダイエットは明日から~~ということで。

ところで、着物は重ね着が基本で さらに足元まで覆ってしまう
ロングドレスのようなものですから
重なっている部分は 暖かいものです。
けれども 襟元、首筋、手首や足首、
洋服にはない身八口も開いていますから
その分部はどうしても冷たい空気に触れることになり
寒さを感じてしまいます。

寒さ対策として
まず首筋、首周りですが
外出の時はマフラーやストール、ショールが基本です。
羽織やコートの上から大きめのストール、ショールで
衿の上からすっぽりと羽織ってしまったり
短めのマフラーなどは襟元に巻いて
その上から羽織やコートを着てしまいます。
和装用である必要はありません。
お手持ちのものをいろいろとコーディネイトして楽しんでください。
紬や木綿などでごく気楽な外出やおうち着物でしたら
着物の下にタートルネックのセーターを着てしまえば
寒さ知らずです。

女性の場合、襦袢も着物も身八つ口が開いているので
腕がスースーしますね。
私はババシャツで腕をカバーしますが
袖口からババシャツが見えるのはカッコ悪いので
肘までの5分袖です。
そうなると外ではやはり肘から手先には寒さを感じてしまいます。
そんな時には 肘まですっぽり包んでくれる
ロング手袋があると便利です。
薄手のニットやベルベット素材などありますので
着物に合わせてコーディネイトも楽しめます。

しかしなんと言っても女性に大敵なのは足元の冷たさです。
冷え性の素でもあります。
白足袋に草履だとほとんど素足と変らない寒さですね。
シモヤケになりかねません。
ネル裏の足袋だとだいぶ暖かくなります。
普段着なら別珍の足袋がかなり暖かです。
他には足袋の上からポリエステルの足袋カバーや
様々な柄のタビックスを履いてしまうのも
楽しい保温術です。
ただし 厚手の足袋を履くと 草履の鼻緒が緩むことがありますので
冬用の厚手足袋用の草履を用意すると良いかもしれません。

草履は靴のように足を包んでくれませんから
爪皮を付けると指先が温かくて楽になります。
そして足元の上の脚には
スパッツや足首までの和装タイツ、
薄手のストッキングならその上から足袋を履けます。
夏に愛用した麻の股引をウールの股引にすれば腰周りまで暖かです。
ネルの腰巻も腰やお腹回りを冷やさず 女性の味方です。

ただし これらを着用すると素材によっては
静電気が起こりやすくなります。
静電気を予防するには 静電気防止加工もありますが
乾燥季には着るものだけでなく 自分の体も帯電しやすいのですから
まず手足にボディーローションを塗って
加湿し帯電しにくくしておくことです。
それでも静電気が起き易いようでしたら
静電気防止スプレーを襦袢の裏側から軽く一噴きしておきます。
それでだいぶ静電気を防げるはずです。
襦袢を自宅で洗うなら柔軟剤を入れて静電気防止をしておきましょう。

寒さはいやですが
空気が澄んで空もきれいなこの季節。
元気に着物でお出掛けしましょう。

お年賀で頂いた 鳩サブレの缶がむちゃ可愛かったので。
ゴジラちっくに火を噴きそうな龍さん。周りが妙にファンキー。

昨日のお客様。
お正月は お客様も柔らかもの率高いです。
観世水模様の付下げに扇面と投扇興の帯のIT様。

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

北陸の着物を応援しましょう。

2024年初売りが始まっています。
ゆるゆる~~とやってますので お気軽に遊びにいらしてください。
投扇興で遊んだり 福袋を選んだり・・・。

ご来店記念の干支タオル。8日までにご来店くださいますと差し上げます。

3・11の震災の時も 東北の紬の応援セールなどをしましたが
今回の 能登半島地震でも 石川県・福井県産の紬を応援したいと思います。
今現在 在庫としてはありませんが・・・。
かの地で作られている 着物関係を並べてみます。
これから欲しいものリストに入れて頂くとか
既にお持ちの方は どんどんお召になって その良さを広めて
欲しいと思う人を増やしてください。

まず 石川県には
「加賀友禅」、「能登上布」、「牛首紬」、「能州紬」、加賀縫い、があります。
特に 海藻で染めたすくい織が特徴の能州紬は 被害の大きい輪島門前町に工房がありますので
現在の安否を確認するのも 憚れる状態です。
10年ほど前に 工房に伺ったことがありました。
昭和になって考案された紬なので 工芸品には指定されていませんが
繊細なすくい織をしている様子を拝見したのを思い出します。
個人のおうちに毛が生えた程度(失礼)の小さな工房でしたが・・・。

能登半島を意味する古語を名前に戴いた「士乎路紬」は
工房を新潟に移していますので 今回は外しました。

能登上布の山崎さんの工房も 被害のあった羽咋市です。
ここも何度か邪魔してるのですが・・・。

牛首紬は白山の山の麓なので 津波はきませんし
揺れはあったものの、人への被害はなかったそうです。

加賀友禅は金沢市内に何人もの作家さんや工房がありますが
取り扱いをしてこなかったので 直接の安否をうかがえませんが
これからは 加賀友禅の帯なら扱ってみようかな、と思います。

福井県には
復元された 越前石田縞の佐々木理恵さんがいらっしゃいます。
確か 私と同じ歳・・・(つまり還暦ですね)
私がお邪魔した時は 足を骨折されて織ができない状態でしたが
今は復帰されています。
主婦であり おひとりで細々とされているので作品数は少ないですが
竹紙を織り込んだ木綿は丈夫で 昔は小学生の制服に使われたりしたそうです。
今は 草木染の工芸品として 伝統工芸展にも出品されています。

今日は 旦那作角煮、ででん。添えた里芋はさくらこ作。
煮込んで3日目。今日でおしまい。
明日は お魚の西京漬けの予定です。

着物美人さん、お二人。
1/4ご来店のRK様。
千總の小紋に袋帯、というお正月に相応しく華やかな装いで。ありがとうございます。

去年最終日12/29のご来店JY様、アップしそこなっていました。
尻尾がもふもふの猫が可愛すぎる帯~~~

初売りは8日まで!
皆様のお越しをお待ちしております

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005