チャーミングセール2日目。花織のきものに帯2つ

天皇誕生日で祭日の本日。
初日がにぎわうチャーミングセールですが
今日は昨日より一段と賑やかな元町でした。
お天気も上々でしたしね
おかげ様で じざいやも賑やかでした。今日のご紹介は 花織のきもの
頑張って3割引きにして308,000円が 215,600円。
今回は帯を2種類合わせてみました。
沖縄ではなく 十日町の花織なのでお値ごろで
サクサク来て頂きたいです。
糸が渡らないタイプでサラリとしていますので
単衣やコートにもお勧めです。

使いやすい薄茶の格子は春でも秋でも活躍してくれます。
まずは 春らしいチャンチンの小鳥のいる唐草帯

いっつも言ってますが
茶系の着物はいろんな色を許容してくれるので
コーディネートの幅が広いです。
初めての着物にもお勧めしたいです。
例えば こんな帯も合います。
紫根染の七宝繋ぎ絞り
ちょっと憧れですよね、紫根染。
草木染の中でも 高貴な色として人気です。
七宝の柄も可愛いです。
曲線を繋いだこの柄は縞や格子の紬と好相性です。
一色なので 小紋などの多色着物にも便利です。
個性的ながら使える帯として活躍してくれるので
1本で多様なコーデを引き出してくれます。
セールになっている今がお買い時です。今日の着物美人さん。
凝った大島紬に 濡れ描きのお花が可愛い帯のAS様。
お天気の良い 今週後半、着物でのご来店、お待ちしております。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

元町チャーミングセール2日目のお買得は新作登場~

チャーミングセールは2日目は天皇誕生日の祭日。
元町が一団となって チャーミングセールを盛り上げますよ~~~じさいやも新作をいきなり30%引きで投入です!
一部をご紹介します。
じざいや通販BASEにはもうアップされてますので 他の新作もご覧ください。

サラリとした風合いの 縞の八寸帯。
絹100%ですが藤布の風合いをイメージして織られています。
透けませんが単衣にも向く軽くて 絣など柄ものに便利な帯です。
3割引きで 140800円が 98,560円に!白鷹お召や本塩沢に、藍絣の木綿などにピッタリです。

絶滅危惧種の白鷹お召 板締め絣七宝繋
本塩沢とは一味も二味も違う格調高い佇まいです。

珍しい二重絣の紬。地模様の斜め取りと十字絣は別々の絣です。
特殊な技術によって織られています。

技術もスゴイけど 見た目がカッコいいんです。
届いたばかりを3割引き。
418,000円が 292,600円。
モノトーンのゼブラ帯を 合わせました。
148,000円が 98560円
メーカーの柄名タグには 段かすみ、と書いてありましたけど
どうみても シマウマでしょ~~明日は花織の着物などをご紹介します。
祭日、元町まで遊びに来られるかたは ぜひお立ち寄りください~~

お雛様出しました。
山口県の大内人形。毎年なかよく並んでお客様をお迎えしてくれます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

スーパー猫の日 猫大集合~~~

本日 100年に一度のスーパー猫の日。
猫飼いさんは 我が家の猫様のための美味しいものを献上しましょう^^
我が家では なんせ13匹おりますからね
鰹節の大パックとなまり節の大判振る舞いでございます。じざいやと言えば猫‥‥といわれるほどに
猫もの作ってます。
一時は デパートの猫展にも出店してましたから。
今は 昔ほど猫まみれではありませんが
オリジナルの猫たちもまだ店内にうろうろしています。

新人ねこさんをご紹介します。
まだ帯になっていませんけど・・・帯になります。

ふわふわもふもふ。
背中にこんな子がいたら幸せですよ~~~

ほかにも本日限りのお買得の猫たちが
貴女のお迎えをお待ちしております
じざいや キャットショップ。 全品半額になっています。
780円の猫足袋から 帯は全品10万円以下です。
貴女の愛を待っている可愛い子たちです。


刺繍猫帯


薔薇猫帯

小物も
    
お早くどうぞ!

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

スペシャルにゃんこデー!2022年2/2まで猫もの半額っ

実は さくらこ家には猫が13匹おります。
犬も2匹いるんですけどね・・・今年の2/22は 2022年、2月22.
2022222のスペシャル猫の日となっております

猫好きさんへ 日頃の猫愛を届けます。
22日まで じざいや猫もの半額っ
ネットに出してなかった 付下げや帯留も出してきました。
ねこ~~ねこ~~ですよ。
餌のいらない猫たち、貴女のお部屋に迎えてあげてください。

小物引き出しに隠してあった 猫帯留3匹、各9680円 が 4840円
早いもの勝ちですよっ ちゃんと手描きに手彫りです。

柔らかものゆえ あまりお見せしなかった猫付下げ
絞りと濡れ描きで ふわふわ感がたまりません。
後ろ向きの子がいるのもグッド。
22日まで 385,000円が 192,500円。
お仕立は別です。

付下げの妹分、縮緬名古屋帯。

半額だと 前回のセール価格より高くなってしまうのでこの子だけ特別6割引き。
217,800円を 87,120円で。
付下げより色柄がはっきりしていてキュートです。
お仕立は別で。

帯だって 5万円以下で。
仕立上がりの 刺繍リュート猫
元々特価 55000円が 27,500円。仕立上がっててすぐ使えます。

未仕立だけど こんなにお安く。107,800円が53,900円。
刺繍猫帯。

夏だって猫といたい。
猫と気球で空中散歩の夏帯。特価が更に半額で 54000円が 27,000円

お求めやすい小物たちも半額なら大人買いも?
猫鼻緒 17600円 → 8800円

真鍮の猫帯留   5060円 → 2530円

出したくないんだけど・・・3日間だけ。
大事な薔薇猫
プライスレス。さくらこ家の猫のいちぶ。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

チャーミングセール中、お買上金額の5%をクーポンで差上げます

朝は雨が残ってましたが 今は陽が差してきています。
一雨ごとに春、って言いますからね。
ちゃんと春が近づいてきています。元町の早春のイベント、チャーミングセール。
去年は日程が延期やら中止やら 特別チャーミングセールで12月だとか
店側も大変でしたけど
今年は無事 恒例の2月に開催できます。
チャーミングセールといえば 2月9月ですよね。初日の22日は火曜日で本来定休日ですが営業しています。
22(火)~27(日)までですが
実際は もう始まってます。
元町のどの店舗もセール価格になってるみたいです。
もちろん じざいやも既にセール価格。
今日も お買得満載で営業中です。
店内10~70%OFFになっております。

期間中 お着物でご来店くださると更に1000円引き。
(1万円以上のお買上での特典です)
更に! 期間中のお買上金額の5%を
チャーミングセールポイントとして
次のチャーミングセールまでのお買物で使えるクーポンを差し上げます。
(仕立などの加工やしみ抜き洗いにはご利用頂けません)
通販でもご利用頂けます。
実質 セール価格から更に5%キャッシュバック。
今が お買い時ですよ!

今回 イチオシ!だれが連れてって~~なのは
じざいやオリジナルの絞の羽織です。
3丁目に引っ越した2020年に記念に作ったのですが・・・まだ居残ってます。
羽織に派手なし、と申します。
今回 とうとう6割引きにいたしました。
547,800円が 219,120円です。
生地もいいし 絞りと友禅の傑作です。
これだけの品、20万ちょいだなんて・・・
さらに 5%分の 10.955円をクーポンで差上げますので
次回のチャーミングセールまでのお買物でご利用頂けます。
だれか~~~ 連れてってぇ~~~~その他 いろいろお買得になっておりますので
この機会をお見逃しなく お得にお買物ください。

昨日は つまみ細工のワークショップでした。
みなさん 細かい作業をちゃくちゃくとこなして
素敵な作品を作られました。
楽しかった、とのお声を頂戴していますので
また開催しようと思います。 その時はちょっとバージョンを替えて。
皆さんの作品をご紹介します。

シックな色目のM様作品
春らしいO様作品
 女性らしい髪飾りになったM様の作品 花びらが多い個性的なA様の作品。

コロナ対策しつつ
楽しいことを減らしたくはないですから
着物あそび、ワークショップ、いろいろ企画したいと思います。
ブログやサイト、LINE でお知らせしますので
皆様のご参加 お待ちしております。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

本日つまみ細工ワークショップ、ドタ参募集!

本日 じざいやでは
可愛いつまみ細工のワークショップを開催です。
1時間で1つか2つ 作れて
材料、受講料込で1つ目が3000円。
2つ目は 材料費のみ500円いただきます。

初めての方でも 分かりやすく丁寧な指導の
chroma×615の彩さんに 教えて頂きます。
道具も材料も全て用意してありますので 手ぶらでどうぞ。
布の色も50パターンほどご用意してますので
お好みのつまみ細工が作れます。
作ったあとは 帯留、髪留め、根付などのパーツも
ご用意しています(数百円です)

13時~  と 15時~ の2回のレッスン。
どちも空きがございますので
ご予約なしで いきなりのご来店でもご参加頂けます。

ちょっと寒い曇り空ですが
可愛いつまみ細工で 晴れやかな気分になっちゃいます。
ご参加 お待ちしております。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

七宝繋の紫根染帯。プレチャーミングセールで2割引き

予報では寒い、とか言っていたのに
陽が差してポカポカ陽気、羽織が無くても出歩けちゃいました。
(100メートルほど先のポストまでですけど・・・)

届いたばかりの紫根染の帯です。
新作だけど チャーミングセール価格で2割引きにしちゃいました。
308,000円を 246,400円。
1つは欲しい、と思ってしまいますよね。紫根染。
紫根は漢方薬でもあり、解熱、鎮静に効き目がある、とされています。
コロナのワクチン打ちに行くときに締めていくといいかも!?
コロナ除けにもなる??

柄は七宝繋ぎです。
昨日の白鷹お召も七宝繋ぎでしたね。
七宝って何でしょう。
それは、仏教の教典に出てくる七種の宝のことで
金,銀,瑠璃【るり(青い宝石)】,玻璃 【はり(水晶)】 ,
しゃこ貝 ,珊瑚,瑪瑙【 めのう(縞柄の石)】とされています。

円形が永遠に連鎖し繋がるこの柄に、
円満、調和、ご縁などの願いが込められいます。
そして 人のご縁や繋がりは七つの宝のような価値がある、という意味が
込められた縁起の良い柄です。

原田さんの琉球美かす里に合わせてみました。
綿薩摩が木綿のダイヤなら こちらは木綿のカシミア。
木綿とは思えない しっとりしなやかで光沢があり軽いです。
だけど木綿だから水にも強く自宅でも洗える。
最強の単衣になってくれることでしょう。

プレチャーミングセール開催中!
欲しかったあの着物、あの帯。
今ならお買得にお求めいただけます。
値引き交渉も承りますので
欲しいけど ちょっと手が出ない(泣)の方はご相談ください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

白鷹お召登場!

今日は風が冷たかったです~~
それでも すっかり日が伸びて夕方5時でも明るくて
そこはちょっと嬉しいです。
陽当たりの河津桜がほころびはじめました。

現在 きものの中には絶滅危惧、どころか
絶滅まっしぐら、のものが少なくありません。
安泰なもののを探す方が難しいほど・・・というかないかも?
多くが後継者がなく、
分業の内1つが欠けても立ち行かなくなります。
そんな中 現在2軒だけで織られている白鷹お召。
年間生産量が50反ほどだそうです。
じざいやに登場するのも 絣ものは2年ぶりです。

白鷹お召は山形の白鷹という地区で織られています。
米沢藩主であった上杉鷹山によって
米沢は織物産業が盛んになり また染料の紅花の産地でもあります。
米沢よりずっと奥にある白鷹で織られる白鷹お召は
独特のシボがある紬のお召で 絣の北限と言われています。

白鷹お召は 板締め絣、という技法で絣が作られます。
板締め絞り、ではありません。
絣を板締めで作っているのは現在は 白鷹お召のみ、
それも2軒しか残ってません。
以前は 群馬県の高崎や桐生の銘仙やお召にも
板締めの技法が使われていたようですが
現在は廃れてしまいました。

板締め、というからには板で締め付ける訳ですが
板は、絣の文様の設計図に合わせて、
数ミリ単位で溝が掘られている板染め専用のものです。
絣の柄をそのまま板に彫るわけではなく
絣柄の点と点が経緯で重なって柄になるように分解して
板の上に設計されて彫られます。
板の厚みも計算に入れて設計されるのですが
近年は複雑な文様を彫ることのできる板大工がいなくなったため、
新たな文様の板製作は難しくなりました。

その板の一枚ずつ板に糸を巻きつけながら、板を重ねていきます。
この時、糸の張り具合が変わってしまうと、
織り上がった時に柄がずれてしまいますので
細心の注意をはらって糸を巻き付け行きます。
糸を巻き付けたら重ねていきます。
柄により、30~50枚の板を重ね、上下に押し木を当てて仮締めをして、
板溝の微妙なずれを木ベラで合わせていきます。
この時、溝をきちんと合わせないと、糸に絣文様がつきません。

白鷹お召の絣柄は越後上布や弓浜絣に見られるような
絵絣ではなく 亀甲や十字を並べて表されるものです。
武士にも好まれたというのが頷ける
きっちり感のある端正な柄になります。

彫られた板は糸を巻きつけて重ねられ
万力で締め上げると大きなブロックのようになります。

20190714白鷹板締めを拡大表示

これにもうもうと湯気の上がる染料を注ぐのですが
1時間ほど染料をかけ続けます。
「ぶっかけ」と呼ばれるこの工程、
染め担当のおじいちゃんは「ぶっかけなんてしないで
丁寧に大切に染めるんですよ」とおっしゃいます。
でもお風呂場みたいなタイル貼りの染め場で
均等に染めるためにブロック状の板の束を
転がしながら染める様は「ぶっかけ」と呼ぶに
ふさわしいダイナミックな光景でした。

染められた糸は板を外すと
溝の部分に染料がしみこみ、
溝の無いところは板で絞められて染まらない絣糸が出来上がります。

この後 経糸と緯糸として機にかけられ
お召なので 強撚糸を交互に織り込みながら
なおかつ柄合わせをしつつ織り上げられます。
細かい作業なので 1日に織り進めるのは20~30センチだそうです。

広めに織られてお湯で揉んで縮ませることで
シボの立ったサラリとした風合いが生まれます。

今回 じざいやにやってきた白鷹お召は七宝繋の絣柄
定番ではありますが 亀甲と十字絣の組合せが可愛いです。
地色は薄いグレーです。

擦り友禅の橘の帯を合わせました。

今度の土曜日 19日のつまみ細工ワークショップ。
キャンセルが出ましたので
13時~も15時~ も空きがございます。
興味のある方は お気軽にどうぞ~~~

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

プレチャーミングセール開催!単衣夏物半額 6割引きもあります

明日17日は、所用により13時からの開店とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

今年の春のチャーミングセールをやるとかやらないとか
いろいろありましたけど
2/22(火)~27(日)に開催決定いたしました。
じざいやでは 今日からプレチャーミングセールとして
店内セール価格になっています。
今回は特に 夏、単衣向きの着物や帯を半額から6割引きに。
まだ2月、と思っていても
3月から単衣を着たりしますし 綿麻などは連休前後から。
小千谷縮でも色柄によっては6月からオッケーになってきています。
早めにご準備ください。
琉球美かすかす里に 438,800円 → 218,900円
お獅子の帯 252,900 → 126,450円

藍型染小紋  198,000円 → 79,200円(6割引き)
テッセン刺繍八寸帯 140,800 → 56,320円(6割引)

本場大島紬に
刺繍八寸帯(梅鉢) 140,800円 → 56,320円(6割引き)
他にもいろいろお得がいっぱい。
春には 着物でお出掛けしましょう^^

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

着物で健康3. 草木染の薬効のお話。着物でコロナ退治?

久しぶりの青空ですね
定休日ですが バタバタしてました。
定休日、店にいる時は電話が留守電になってますので
掛けてみて留守電でしたら 一言お声下されば、居れば出ますので。
営業電話多くて 走って取ったら営業ファックスだった、なんてこと多々。
店の電話 ナンバープレートになってないので
折り返しお電話が必要な方は電話番号残してくださいませ。オミクロンがちょっとずつ減って来て
このまま 終焉に向かうことを祈るばかりです。
じざいや店内も いろいろ対策してますが
今日は 着物を着ることで コロナ対策!?のお話を。着物に使われる草木染は 薬を買うことが難しい庶民にとって
薬効を期待できるものでした。
中でも 庶民の味方は藍染です。
様々な効能があるとされています。

1.薬用
藍の葉や種は ふぐ中毒の解毒に、また解熱用として感冒薬として使われました。
藍種・藍葉は、煎じて飲めば健康増進に良いと言われています。
助六が頭にに巻いているのが藍染めの布。
藍染には解熱、鎮痛の作用があるとされ、頭痛持ちのトレードマークでもあります。


山形の諏訪さんの工房の藍甕

2.防虫
藍で濃く染めた布や紙は虫を寄せつけないと言われ、
ヘビなども近寄らないために、野良着やモンペ、足袋など
仕事着に藍染めが用いられました。
あせもやかぶれ、皮膚病にも殺菌効果があり、
藍染めの下着や靴下が重宝されています。

長板中型染の松原伸生さんの藍甕は大きいです。泳げる!?

3.消臭・保温
藍染めの下着を着ると汗臭さが無く、しかも温かい。
肌荒れを防ぎ、冷え性にも効果的と言えます。
むかし武士達は戦場に行くとき、下着は藍染めであったのも、
古来から藍の持つ効用のゆえであります。

4.生地を強くする
藍染めは糸を強くすると言われています。
昔の火消し装束、よろい、かぶとの紐、剣道着等に藍染めが用いられました。

沖縄の原田さんの藍甕は琉球藍です。

原田吉郎さんの琉球美かす里。 値下げしました。 半額です
帯は カッコいいのにちょと可愛いお獅子名古屋帯。 こちらもお値下げ4割引き。

他にも
茜や紫根、ウコンなど そんまま漢方薬のものもあります。
藍以外の効能については また来週に・・・。

ブログ村ランキングが下がってきてしまいました。
ぜひこの下にある 「ブログ村」のバナーをポチ、っとしていって下さい。
よろしくお願いいたします

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005