2023年 4月 の投稿一覧

明日は12時半開店です。

このところ暑い位の日が続いていたので
今日はちょっと寒くて雨も降っていて 袷に戻りたくなりました。
昨日は半袖の人を沢山見かけましたけど
今日はさすがにコート姿でしたね。

裏もの屋さんから 八掛の値上げのお知らせがきました。
5/1からだそうです。
去年も値上がりしているので 今回はじざいやでは値上げはしませんけど
いろんなものが ジワジワと値上がりしていて
1つ1つは小さくでも全体だと かなり辛いです。
どうしたものかな。

白生地も値上がりしていて
オリジナル帯を染めるために 帯の白生地を取寄せたのですが
そもそも 帯地がとても少なくなっています。
八寸の白生地なんて 在庫ないから
織ってもらうと とんでもない値段で
おまけにロットがあるので1反じゃダメとか言われるし。。
今回の生地は地紋入りで
ちょっと銀通し(銀糸が使われている)は銀糸抜きでも
織ってくれる、という約束で それは2反からだそうで。
白生地が値上がりすると 染め上がっての販売価格も
高くしざる得ないし
染帯、そんな高額にしたくないですし。
あっちもこっちも厳しいです。

でも この生地にどんな柄を染めようかと考えるのはとても楽しいです。
半幅も増やしていきたいです。
遊び心のある帯にしたいですね。

明日は 所用で開店を30分遅らせて
12時半からの開店とさせて頂きます。
12時半までには店に入りますが
12時は過ぎちゃうかもしれないので。

この間4月になった、早い、と嘆きましたが
もう4月半ばです。
すぐに連休ですね。
連休は休まず営業予定ですので
遊びにいらして下さい。

連休明けたら
自分で作るお襦袢替え袖ワークショップ や
その他 気功や水引細工、スパイス講座?など
あと 着物でお出掛け会のご要望も多いので
隔月くらいで 着物でのお出かけイベントも出来たらな、と思っています。
お食事はもちろん、御朱印巡りとか
着物で水族館、とか 着物遊びをしていきたいですね。
こんなことして欲しい、
こんなとこ行きたい。
ご要望がありましたら 気軽にお申し出ください。
着物で遊びましょう!

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

仕立上がり宮古上布未着用しつけ付き

着物好きにとっての夏の憧れ。。。
上布という布。
上布、名前の通り上等な布、です。
今でこそ 洒落着というカテゴリーに入れらていますが
かつては 武士の夏の正装にも お姫様のお召し物にも使われたのです。
その清涼感のある布は 日本の夏に欠かせないものなのです。

現在上布、と名が付くのは
まず南から 宮古上布、八重山上布
北陸の 能登上布 そして 越後上布です。
各特徴は後程まとめますが
今日は 宮古上布の仕立上がりをご紹介します。


琉球藍に絣。
丸と十字ですが 十字が丸で構成されているのが珍しくも可愛いです。

金魚帯を乗せてみました。
金魚ちゃん6割引きですので
この夏、ぜひ 飼い主になってみませんか?

各地上布の特徴をまとめました。

@宮古上布 重要無形文化財指定

 今から400年以上昔から琉球で織られていた苧麻織物ですが
 1609年に薩摩に制圧されてからは様々な税のうち
 身長が143センチを超える女性には人頭税として
 宮古上布の納付が義務付けられました。
 貢反布は 、役人の厳しい監督のもとに作られ、
 精巧な紺細上布を美しく仕上げるためには、
 原料の苧麻の選定から始まって、細い糸を績む高度の技術を持った紡ぎ手
 藍屋染色技術、絣締め等、一連の熟練した手を全部揃えなければなず
 大変な苦労を強いられました。
 宮古上布の条件は
 一 すべて苧麻を手紡ぎした糸を使用すること。
 二 絣模様をつける場合は、伝統的な手ゆいによる技法又は手くくりによること。
 三 染色は、純正植物染であること。
 四 手織りであること。
 五 洗濯(仕上げ加工)の場合は、木槌による手打を行い、
   使用する糊は、天然の材料  を用いて調製すること。
 最後の仕上げ加工で 蝋引きとも呼ばれる独特の美しい艶が生まれます。

@八重山上布 伝統的工芸品
 八重山上布もかつての献納布でしたが
 藍の宮古上布に対して白上布と呼ばれました
 基本は白地に紅露による焦げ茶の絣模様がくっきりと浮びます
 数多い沖縄織物の中でも刷込捺染技法を用いる織物は八重山上布のみです。
 海晒し、という 海中に漬けこんでオゾンで漂白することがあります。

@能登上布  石川県無形文化財
 今からおよそ2000年前に崇神天皇(すじんてんのう)の皇女が
 現在の中能登町能登部下に滞在した際、
 この地に機織りを教えたことが始まりと伝えられています。
 その後、江戸時代に近江(現在の滋賀県)から技術を導入して発展し
 大正4年には能登麻織物同業組合が設立されて能登上布は最盛期を迎えます。
 第二次世界大戦までの最盛期は織り元が120軒、出機数は6千軒を超え、
 年間生産反数20万~30万反となり日本一の産地となりました。
 昭和35年に県無形文化財の指定を受けます。
 しかしその後、近代化の波には抗いきれず、織子が化学繊維に流れ、
 徐々に織元は減り、衰退の一途を辿りました。
 昭和63年にはとうとう能登麻織物協同組合も解散され、
 現在は山崎家のみになりましたが
 平成8年には能登上布振興協議会が設立され 技術伝承を支えています。

@越後上布・越後縮  重要無形文化財・ユネスコ世界無形文化遺産
 絣は南で生まれ北上しながら技術を高め
 越後上布で完成した、と言われます。
 重要無形文化財で 要件は
 要無形文化財指定要件は以下のとおりである。
 一 すべて苧麻を手うみした糸を使用すること。
 二 絣模様を付ける場合は、手くびりによること。
 三 いざり機で織ること。
 四 しぼとりをする場合は、湯もみ、足ぶみによること。
 五 さらしは、雪ざらしによること。
 年間30反ほどしか生産されません。
 1反分の糸を績むのには熟練者でも1年近く掛かります。
 そこから 木羽定槻という道具で絣の柄を糸に移し
 手で括って絣を作ります。 そして地機で織りあげられます。
 人の手と手間暇が掛かるので高価になるのも致し方ありませんね。。。

 

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

小山さんの紬に捨松さんの帯 防虫剤のお話。

もうすっかり初夏ですねー
綿麻探さなくちゃ・・・
洋服も着物もちょっと早めの衣替え。
じざいやのワークショップとして 防虫香作りを考えてますので
ちょっと防虫剤の話を。

桐の箪笥でも プラスチックの衣装ケースでも
その収納場所の素材には防虫や殺虫の能力はありません。
しかし 高密度で低湿度なら 虫は増えませんので
収納時に虫が居なければ 心配は少ないです。
しかし開け閉めの時に虫が入り込んだり
他の着物や小物に虫が付いている可能性を考えれば
防虫剤は有効です。

気をつけなくてはいけないのは
ナフタリンや防虫剤、時にはお香などから
発生するガスです。
防虫剤などは空気に触れてガスとなり、
そのガスが着物を包み込むことで虫を防ぎます。
しかし このガスが着物に使われている
金銀の箔や糸に触れると「ガス退色」と呼ばれる
化学変化を起こします。
金銀の色が変わってしまうのです。
また ガスは空気より重いので下へ下へと沈んで行く性質があります。
ですから 着物の上に置くと
ガスは着物の生地を突き抜けてしまい
その時に生地を傷めることになります。
時には たとう紙や風呂敷、帯芯も突き抜けるので
畳まれた上下同じ位置にシミや退色を起こすことがあります。
以前 お客様がシミ抜きを、と持って来られた帯は
良い匂いがするように、と上にお香を置いていたそうで
お香の置かれた位置が 畳まれた全ての同じ位置に連続して
帯芯も含めて丸いシミがついていました。
帯芯も替えることになってしまいました。
お香には油分の強いものものがあり
油シミになることもあるので これも要注意です。
防虫剤やお香による ガス退色やシミを防ぐには
金銀に反応しない 着物専用の防虫剤のみを使用し
置く場所は着物から離して
引き出しや箱の隅に置くようにしてください。

じざいやで作る防虫香は
防虫や防腐効果をもったスパイスを独自ブレンドで作ります。
ワークショップや いずれは販売も考えていますので
お楽しみに。

今日は長岡からのお客様と盛り上がってしまい
楽しい時間を頂きました。
着物以外のお話も楽しいので
気楽に遊びにいらしてください。
お茶とお菓子をご用意しております。

信州の小山さんの草木染紬に 捨松さんのスウェーデン裂紋

帯締めはビーズ

藤が満開です。あっという間に夏が来てしまいますね
冬ものしまう前に 夏の準備をしなくては。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

山崎世紀さん1割引祭り。仕立上がり宮古上布特別価格

鯉のぼりを見かけるようになりました。
和菓子屋さんでは桜餅が消えて 柏餅が並んでいます。
(味噌餡が好き)
今日は半袖着ちゃいました。
着物は単衣ですね。

山崎世紀さんの作品、オール10%OFFになりました。
今後 新しい作品は出て来ませんので
いつか・・・と思われてる方は この機会にぜひ。
とにかく 風合いが良くてサラサラと心地よく
シワになりにくく、軽いのに落ち感があります。
単衣の季節がこれだけ長くなって
単衣の数を増やさなくちゃですが
4月から単衣を着るのが市民権を得たのはここ数年ですから
まだまだ単衣向きの布の生産数が少ないです。
ましてや コロナで全ての生産数が下がりました。
良い単衣をお探しの方にも ぜひ知ってもらいたい
山崎世紀さんの着物です。

山崎世紀さんの紫根と藍を使った絞り染
ちょっと変わった絞りですね。
帯は藤田さんのドット雫を合わせました。


こちらの紫根染紬は山崎さんではないですけど。
帯は 山崎さんの泡立ち草で染めた絞りの名古屋帯



仕立上がりの宮古上布。
砧打ちのピッカピカがやってきました。
もう ほとんど織られていない本物の宮古上布。
総絣で藍染の 古典的な宮古上布です。
今買うと 800万とか軽くしちゃいますね。
モデル着用品で お値打ちに出します。
興味のある方はお問合せください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

60からやりたいこと。

今日は花粉が多いです~~~
シジュウム茶が効かない。。
眠不足のせいかしら。不足してる感はないのだけど。

今年、還暦を迎えるのです。
誕生日まで あと2カ月ちょっと。
還暦を迎えるに当たって
もうやりたいこといっぱいしちゃおうかな、と。
占いでは 90歳越えて現役で働く、と何人からも言われました。
うーん まだ30年以上 働くだ・・・
OL歴よりも 呉服屋歴が長くなって呉服屋歴22年。
それよりもこの先が長いんだ、でも 先は分からない。
そう思ったら やりたいことしないとな、と思えました。
20年以上 販売やってきて今更なんですけど
私、販売苦手なんですよね・・
着物自体は大好きで 着物にまつわるいろんな事を知りたいし
知ることが本当に楽しい。
でも数字を考えるのは苦手でいつも利益が後回し。

きものを売る以外のことで もっと着物を広げられないかな、と
着物という「モノ」だけじゃくて
その周りのことも。

ちょっとアンテナを伸ばしましたら
いろいろな やりたいこと、が見つかりました。

その中の1つとして
着姿を美しく魅せる「気功・ストレッチ」
気功は東洋伝統医学として
気の流れを整え、血液やリンパの循環をただしてくれます。
気の流れに沿ったストレッチをすることで 骨盤矯正、
骨盤の上に正しく身体が乗ることで 着物の着姿が美しくなります。
着付け自体もストレッチみたいなものでもありますけどね。
そんなことも 店でやってみたいなぁ とか。

天然香辛料から 着物の防虫香を作ったり
香辛料を使った健康促進の話とか。
ゆくゆくは じざいやオリジナルブレンドのスパイスティーや
甘味も開発したいなぁとか。
いっそ 甘味処じざいやをやっちゃおうかとか。

もちろん、着物からは離れませんし
着物を更に楽しむ周辺のこととして
イベントや講習会をやれたらいいな、と。

季節折々に 香辛料を使った飲み物や
手作り甘味をお出ししたり。

青柚子と青唐辛子で自作した柚子胡椒が無茶苦茶美味しくて
それを使ったグリーンカレーが絶品だそうなので
自分だけのオリジナルブレンド香辛料講座とか?

勝手に夢は広がるわけですが。
乗り越える課題は山のようにあるので
少しずつ1歩づつ、「何か」に近づけるよう。
60を前にちょっとワクワクしている私です。

でも 何をするにもお金は必要なので
とりあへずは 着物を売らなくちゃ、です。
着物、買ってください!


宝づくしにも使われる丁子(グローブ)や
近頃 抗酸化物質で注目されている桂皮(シナモン)
万能なカルダモンや 甘い香りの八角、蜜柑の皮の陳皮など。

防虫香のポマンダーも作れます。

着物の箪笥に忍ばせる防虫香も手作りすれば 好みの香りや効果に。

切山椒、ってお菓子をご存知ですか?
山椒風味の餅菓子なんですけど 甘い中に山椒のピリっとした風味があって
後引く美味しさなんですけど なかなか売ってないんですよ。
そんなもの手作りできるので
大好きなあんみつに白玉の替わりに切山椒乗っけるとかとか。
夢か妄想か迷走しています。

昨日アップしそこなった
市松紬に一番だと思ったコーデなのに なぜか抜け落ちてました。

山本由季さんの仕立上がり帯 お値下げしました。超お買得です。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

4月はもう単衣で。着物1枚にあれこれ帯乗せて7コーデ。

ツツジが一気に咲き始めて まさにツツジ色に染まっています。
山藤はまだだけど お隣のお庭の藤は咲いてしまいそう。
4月も半ばにもならずに こんなに百花繚乱で良いのかしら?
良いも悪いも 実際咲いてしまった花たちには罪はない訳で。

数年前までは連休方単衣、なんて言ってましたけど
もはや連休まで待てず
桜が散ったら早々に単衣の出番です。
単衣を着ても違和感なし。
袷の出番が減りますね・・・
麻襦袢もそろそろ 着たくなる日があるでしょう。
そうそう、麻襦袢といえば。
120番手麻襦袢 生産激減&値上がりで
今年は 2反のみ、確保しています。
まだ 届いていませんけど。
お値段税込み11万です。
襦袢としては破格ですが やはり120番手の良さを
知って頂きたいと思い 2反だけ、押さえました。
今のところ 予約販売になりますが
興味のある方は お問合せください。

今日は単衣でコーデ遊び。
着物は 十日町の手織り紬。変わり市松です。
市松のバランスが面白く、
仕立てると動きになって凝ってるな、と思えます。
市松部分はブルーグレーの小さな千鳥格子。

色柄も単衣向きでスッキリしていますね。
癖もないので どんな帯でも乗ってしまうので
コーデ作るには楽です。
あれもこれも 乗せてしまいましたので 一気に行きますね。

まずは ドットライトショート
この帯も 本当に良い子です。

仕立上がりの麻の絞帯。
33000円のお買得帯ですが 透けないので単衣から盛夏まで長くお召頂けます。
お値段も見た目も可愛いけど 浴衣に単衣に、と活躍してくれます。

山崎世紀さんの月見草染の絞名古屋帯

白抜きとグレーと3段階の染めで手間暇かかってるのです。

捨松さんのモダンロマン。 この子が来ると元気貰えますね

仕立上がりの城間栄順さんの生紬地の紅型帯
単衣に使える紅型帯は貴重です。お値下げして16万のお値打ち品です。

山崎世紀さんもう1つ。泡立ち草染の七宝繋です。
山崎さん、お値引きしました。もう作らないので気になる方はお早目にどうぞ。

山崎世紀さんのお買い得ページはこちらから
生地がしっとりしなやかで とにかく気持ちが良いので
お値段高いと感じるかもしれませんが
価値ある着物です。
触りにいらしてください~~

もいっこ。
牛首紬の帯地に東京紅型牡丹唐草の八寸で。
こちらもお値下げ中。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

やっぱりカワイイが好き。1つの着物に帯5本、全部可愛い

お天気が不安定で 朝はあんなにいい天気だったのに
予報通りに雨になりました。

来られるかなーと思ってたお客様が来られなくて
ちょっと寂しい土曜日でした。
明日来てくださったら大歓迎しちゃいます。
だって今日 誰ともお話しなかったですもん。
せっかく 新作が揃ってるのに
一緒に きゃいきゃいしたいです。

暇だからコーディネートを20個ほど作って遊んでました。
1つの着物に」帯3本、とか言いますけど
1つの着物に帯5つ位乗せてみて。
でもね やっぱり可愛いのが好きなんです。
撮影しても 楽しくないんですよ・・・
基本 着物は楽しくわくわく着たい派なので。

今日はもう単衣の出番だったので
雨にも強い大島紬の単衣仕立上がりで可愛いコーデ並べます。
この大島も可愛いじざいやオリジナル
着用で55000円のお買得です。

まずは 猫帯で。 この子も結構じざいやに住みついて長くいて
そろそろ嫁入りさせたいので 30%引きにいたしました。
10万円切りましたので ご飯のいらないペット、里親募集です。

今、じざいやで可愛いといえば、芽生え
藤田さんの他の子たちも もちろん可愛いのですが
私が最初に惚れたのはこの子なので。
今回のスミレちゃんは 大人可愛いの極地。
年齢関係なしです。

もちろん捨松さんも可愛い。
モダンロマン紋、なんて名前も可愛い。
タンポポ黄色にパステルカラーのお花も可愛い。
秋になったら銀杏色、って言いましょうね。

こっちの捨松さんだって負けません。
スウェーデン裂紋。ちょっぴり懐かしさも感じます。

今回一番大人可愛い、というか 可愛いを大人にしてくれるのが
ドットshizuku

可愛いは努力の結果である、という事実。
天然可愛いに見えて 物凄い努力と労力の積み重ねの上の可愛いです。
その苦労を見せないのが 可愛いの身上だけど
その努力を解ってあげるのが 持ち主さんの心意気。

明日はじざいやで可愛いを浴びて 元気になりましょう。
お待ちしております

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

捨松帯の可愛いが過ぎる。

今日は入学式が多かったようですね。
雨予報ではありましたけど
なんとか 昼すぎまではいっとき陽ざしもあったりで
お着物で参列のお母さま、濡れずに良かったです。
全ての新しい一歩を踏み出す人に幸あらんことを。

昼過ぎからは雨になりまして。
朝早くも降ってたんですけどね。
春のお天気は不安定で体調崩しやすいので
皆様 ご注意くださいましね。

曇り空を吹き飛ばしてくれる帯屋捨松さんの帯2つ。
自分で選んだものの いやもう可愛いが過ぎて萌える・・
以前 よく扱っていたじざいやでは絨毯帯、と呼んでいた
モザイク織の帯は もう織られていないのが残念ですが
キッチュな色使いとポップなデザインは健在です。
元気をくれますね。
早速コーディネートして見ましょう。

みさやま紬に 捨松さんのモダンロマン紋八寸帯

粋にも出来る縞のみさやま紬ですが
元気で楽しい帯を合わせて イイ女から 可愛い女性へ。

多色の帯なので小物はどの色を引いてきても良いのですが
帯締めを着物の焦げ茶とリンクさせて 少しだけ抑えて大人女子に。
パステル画みたいな 掠れ感も捨松さんならではの糸使いです。

もう1つ。
琉球絣調の備後絣にスウェーデン裂紋名古屋帯
柄on柄 これぞ着物の愉しみ、と思ってます。
民芸調の絣にだって 北欧調の柄が違和感なく重なっています。

店の在庫に本物の琉球絣がなかったので 琉球絣調の備後絣を使いましたが
本物の琉球絣や 絣木綿にもちゃんと良い仕事してくれます。
柄置きが市松状ですが 格子の着物にだって合わせられます。

色柄が大胆なので どうする!?と思われがちですが
意外と汎用性の広い 使える子、なのが捨松さんなのです。
箪笥に1本あると 元気な後押しをしてくれますよ。

さて。これはなんでしょう?

南の島の上布です。仕立上がり未着用。興味のある方はお問合せください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

赤城座繰り生紬の段熨斗目

風邪が強くて花粉が飛びっかってましたねー
杉はほぼ終わったそうなので檜なのか
反応しまくりました。目がかゆい・・・

京都から連れ帰って ちら見せして
一番 お問合せが多かったのが
赤城座繰り生紬の段熨斗目。
(ちなみに いいね!が多かったのは 藤田さんのドットshizukuでした)

パワフルになりがちな熨斗目なのですが
こちらは 上品です。
柔らかくシックな色合わせがそうさせるのでしょう。

生地は赤城座繰り糸の生紬で
ほんの少し透け感があります。シャリっとした風合いです。
段を形成しているのは 絣ではなく
後染めの伊勢型の角通しです。


段部分だけではなく 全体に染められています。
角通しの白いドットが全体を柔らかい表情にしてくれています。
相当好き。
色のお洒落度が高いのです。

京都で一番最初に決めたのがこの子だったのですが
その後に 藤田織物さんで帯を選ぶとき
藤田さんに この子の画像をお見せしたら
選んだ帯にピッタリじゃない、と二人で笑ったのでした。
そうそう、藤田さんも ご自分のところの帯をお召の画像、欲しいそうです。
芽生えちゃん他、お持ちの方は
お召しになって遊びにいらして下さるか
画像をお送り頂けましたら 藤田さんへお届けいたします。

で、藤田さんの帯を合わせました。
まずは 芽生えちゃん
今回の

そして ドットライトショート。


一見おとなしそうなこの帯の売りは
緯糸に使われたツイードコート用の糸に似せて特注された
クルクルとしたウーリーな糸。

この生地の面白さと ドットの配色の妙が引き立てあって
存在感を増しています。

藤田さんの帯は1つ1つ糸使いと配色を考え抜かれていて
西陣にあって40年以上前に 紋紙を廃止して
1つ1つオリジナルの手織りに移行して
進化し続けていることの凄さ。
お付き合いさせて頂けて 毎回刺激を頂きます。
大声で全国にお伝えしたい、
一家に1本、藤田帯。
いや 2本でも3本でもお持ち頂きたいです。

明日は
帯屋捨松さんの帯をご紹介いたします。

↓ 10日までにお買上くださったラインのお友達には
  帯のお仕立て無料、着物のお仕立て半額にて承ります。
  この機会にぜひ お友達登録お願いいたします。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

芽生え・ドットライトショート・shizuku3姉妹

春が駆け足で初夏に向かっているようです。
色とりどりの花たちが一斉に咲き始めています。

じざいやの店内もにぎやかに。
藤田さんの帯は じざいやの子たちと仲良しです。
派手!?と言われた じざいやオリジナルの市松も
藤田さんの帯で変身です。

芽生え、を乗せました。
にぎやかな市松が 芽生えを迎えてワンランクアップ。
個性がぶつかりながらお互いをフォローしあっています。
芽生えは 無地


とにかく 芽生えが好きで 可愛くて
藤田さんのところにお邪魔しても芽生えばかりみていて苦笑されるしまつ。
でも 藤田さん、じざいや好みをご存じで
ツボるものを出して下さるので困ってしまいます。
芽生えは 色が違うと雰囲気ががらりと変わります。
今回は春を意識して白地にしました。
スミレが咲いているよう。

芽生えの裏がわ。
仕立ててしまうと見えない場所なので見たことのある人は少ないかも。

刺繍ではなく
真綿を手引きして太い細いをつけた糸を4色より合わせています。
糸を作っているのは藤田社長。
配色を考えバランスを考えつつ糸を作り、配置も指示されてますが
最後は職人さんの感覚で1つ1つ粒を作って
経糸と緯糸でしっかり組み込んでいきます。
今 芽生えを織れるにはお二人だそうです。

ドットライトも雫も じざいやオリジナルにちゃんと合ってくれます。

 

明日(あ、今日だ)は
もう1つの 藤田3姉妹がピッタリの座繰り糸の段熨斗目をご紹介いたしますね。

 

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005