コーディネート

7/6(水)は13時開店になります。

備後絣と自家焙煎珈琲の集い、に
沢山のご参加ありがとうございました。
3日間、毎日 濃いぃぃい話で盛り上がらせて頂きました。
木綿の糊付けのレシピがございますので
興味のある方に差し上げます。ご連絡ください。

昨日までの うだるような暑さから
ほんの少し 風が涼しくなりました。
新潟からお客様がいらして下さり わいのわいのと
楽しい時間を過ごさせていただきました。
その後には シルクニットのコウジュササキさんが来られて
白生地産地である丹後の現状を伺い
ピーク生産量の0.15%にまで落ち込んでしまった
白生地生産量や 年々1割以上減り続ける組合員のこと、
かつて毎日行われていた精錬が 今は週一しかしないこと、など。
今の呉服業界の苦境と その打開案?をお話できました。
初めから 値引ありき、の値付け商法と
値引きを廃止したチェーン店のこと。
自分の店の立ち位置をどこ置きたいのか置くべきなのか。
いろいろ勉強になりました。

今日のコーデは小千谷縮。
爽やかなミントグリーンの無地の小千谷縮です。
夕方画像で 色が全然再現出来てません・・・すいません。
今日のポイントは 薔薇の帯留。

昨日の着物美人さん。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

琉球絣!? 

暑くて溶けそうです。
脳みそが干上がっちゃうというか。
夏はこれからが本番。
乗り切れるように 茅野輪を潜ってきました。
元町厳島神社の茅の輪、まだ数日は設置してあるそうなので
じざいやに来たら 寄ってみてください。
いや、厳島神社にご挨拶されたら
ついでにじざいやへどうぞ。

澁谷さんの備後絣、 琉球絣調のものがいくつかあります。
琉球絣って なんだか可愛いんですよね。
おおらかさが持ち味です。
絹の琉球絣だと20万前後しますけど
備後絣なら 30800円ですよ。
惜しげなくガンガン着れちゃいますね。いくつか琉球絣調のものがあるのですが
一番 琉球絣っぽいのがこちら。
名付けて、ほぼ琉球絣。

沖縄の海を思わせる 綺麗なブルーの水玉帯を合わせました。
うん、可愛い。。
珈琲豆と むらすずめ。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

市松好きさんに市松コーデ特集

朝から太陽が夏!って感じですね
湿気が減ったので 今日は富士山が見えました。
もう雪がほとんどない夏の富士山です。

いよいよ 明後日、
備後絣の織元・かすりや・睦の澁谷さんが来店されます。
澁谷さんがご自分で炒った珈琲豆が届きまして
いい匂いです。
楽しみです~~

備後絣も沢山届いているのですが
その中に 私の好きな市松模様がいくつかあります。
綿絣で市松、というのも珍しいですが
その色と配置がお洒落でして。
紬好きさんの中には
縞好きさん、格子好きさん、市松好きさん と好みがありますね。
私は 格子&市松好きです。
市松は 格子の派生ではありますけど。

備後絣の市松は ただ、市松にしただけではなく
配置の妙がとても面白くて
反ものよりも着物にしたら絶対素敵なので
ご紹介していきますね。
どれも27500円~ 一番こだわりの逸品が66000円。
綿絣なのに絵羽付けの市松って・・・
見て 驚いてください。


市松の一部を減らしています。
仕立てると 無地場が少し出るので 全体が同じパターンにならず
動きのあるところが面白くなりますね。
帯は シルクニットの短尺で。


市松のブロックを片側にだけ配置。
仕立てる時、衿と衽のどちらに市松を持ってくるかが悩みどころ。
帯は 備後絣の反物です。1反から2本の名古屋帯が作れますので
お友達とシェアするのも良いですね。
半幅と名古屋の両方を作るのもあり。
木綿の帯は全通で滑らず重宝です。

全面に小振りの市松。
絣足(絣の糸が滲んだようにはみ出した部分)が
いい感じですね。
キノコの型絵染半幅帯を乗せてみました。
キノコ半幅、売り切れですが ご希望で染めます。


一番上のパターンを更に左右で崩したのがこちら。
仕立の時にご相談が必須になります。
帯は塩沢の草木染です。仕立上がり品になります。

こちらが 絵羽の市松木綿。
袖を含めた上身頃は無地で 裾に柄が集まってます。
仕立てると ちょっとカッコいい感じ。
あら?って思いますね。
これが備後絣の中で一番お高い 66000円です。
帯もちょっと気張って型絵染の八寸を乗せました。
備後絣、面白いです。
7/1~3日、 備後絣の誕生秘話や
絣ロード、神代の絣の話など
美味しい自家焙煎珈琲と共にひとときお楽しみください。

7/2は私の誕生日なので
のりちゃんにお願して エアコン室外の日よけパネルを
買ってもらいました。
暑くなってエアコンの稼働率上がったので節電大事ですもんねー
誕生日には夢よりも 現実に使えるものが嬉しいお年頃です。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

帯に薔薇1輪からご注文承ります。色による暑さの違い。

梅雨明けして今日も真夏日。
せめて30度以下でいてくれたらいいのに。
休みだし 犬を洗おうかとも思ったけど
犬を庭に出すのも無理なほどの暑さ・・・
うちの犬、黒いので 熱の吸収が半端ないんですよ。
30度の日中、白いシャツと 黒いシャツでは
表面温度に20度近い差が出るそうです。
確かに 散歩の時 白いスピッツのチロちゃんは
触ってもひんやりしてるけど
うちのバルトは背中あちち・・ですから。

ということはですね
夏は白っぽい着物の方が涼しい、ということです。
黒とか紺の着物に白い帯、というコーデよりも
白地やベージュの着物に白地の帯が涼しいんですね。
つまり

パステルストライプ小千谷縮 & 紙布よろけ八寸
本人も 周りからも涼し気に見える夏コーデ。
こちらよりも


黒無地小千谷縮 & 仕立上がりシナ布
こっちの方が 暑いのですが カッコいいのはこっちなので
あとは もう着る人の心意気、ってことで。
暑くても それを顔に出さないのが粋ってもんですよね。
精神修行が必要ですけど。

精神修行も不要で 脊髄反射で可愛いのがこちら。


コウジュササキさんのシルクニット半幅帯に
羊毛フェルト細工で 薔薇を刺してもらいました。
薔薇1つから ご注文承ります。
シルクニット以外の帯でも可能ですが
反物の段階でないと出来ません。
また 生地の質によっては難しいのでご相談ください。
大きさや 色数によってお値段は変わりますが
1つ 5000円~になります。
手先や垂れに薔薇1つ。がおススメです

ちょっと立体感があります。
薔薇以外にも
お客様のご愛犬、愛猫さんをモデルに作ることもできます。
ワッペン式にすれば 仕立上がりの帯にも縫い付け可能です。
大きさや色柄によりますが 1万円~
ご相談ください。
献血センターから お呼びがかかったので行ってきます~~
横浜のシェラトンの近くの献血センターは広くて
自販機無料だし 本も漫画もいっぱい置いてあるし
ハーゲンダッツアイスくれます^^

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

着物1枚帯5点。貴女はどのコーデがお好きですか?

昨夜は夜になっても24度。今朝は朝から26度。
犬の散歩を もう30分早く行かなと・・・。

それでも 夏至を過ぎて夕方が早くなってきたようです。
気温も早く下がってくれればいいのに。
もう夏物じゃないとツライですね
サッサと夏もの着てしまいましょう。

新作の着物や帯たちが届きました。
今回 可愛い子ばかりです。
BASEにアップしましたので ご覧ください。 こちらから。
その中から 昨日画像をお見せしたら
何を合わせればいいの?と聞かれてしまったこの段紬。

いや、なんだって大丈夫ですよー
一見斬新ですが とても着回しの良い着物なんですよ、とお話しました。
すぐに5パターンのコーデが作れましたので
ご紹介しますね。
貴方は どのコーデがお好きですか?

新作の中から 牛首紬に型染の八寸帯

新作より 水玉帯
芽ばえ

いかがでしょう?
いろんな子が問題なく収まってくれます。
貴女のお手持ちの帯もきっと合います。
単衣も袷でもいける生地風なので 仕立方はお好みで。
着てみたくなりましたよね?

夏越の大祓い。
本来は6/30に茅の輪を潜って 水無月、というお菓子で
無病息災を祈念するのですが
じざいやから徒歩2分の元町厳島神社。
茅野輪が設置されましたので
明日 潜りに来られた方には 水無月お出ししますので
食べて 厄落とし、無病息災になってください。

左下のお菓子が 水無月です。
ほんとは小豆だけなんですが
石川町の金平堂さんの水無月は青えんどうも入ってました。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

新作紹介&きもの美人さん

今日は朝から暑くて 今年の初小千谷縮着用でした。
風があるのが まだ救いですね。
この週末、暑いそうなので 麻ものが活躍してくれますね。

午前中から人形町の問屋さんに探し物を見に行ってました。
目的のものを見てすぐに帰るつもりが
久し振りの問屋さんで テンション上がって
つい長居してしまいました。

で、目的のものはイメージが合わず連れ帰りませんでしたが
諸々 他のものを連れ帰ることに。
連れ帰る、といっても 送って貰うので
現物は明日の到着です。
可愛いのがいましたから、その中から 一部のご紹介です。


ジンベイ鮫を思わて つい。

これも めちゃ可愛い、滋賀喜の羅

生地は牛首紬の型染八寸

そのほか明日のお楽しみで~~

こんな暑い日にお着物でご来店ありがとうございました。
今日は お二人のきもの美人さん。

じざいやのオリジナル、紫陽花みたいな鹿毛刷毛ぼかしに
レースの半幅帯のY様
絞りの浴衣のN様

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

絽の小紋、絽の訪問着。24日は14時開店です

あっついです~
夜中でも湿度があってムシムシベタベタ。
こういう日は 上布類を仕立てるにはベストですが
空気が重くて しんどいです。

今日、24日は午前中に日本橋方面に用がありまして
店に戻るのが13時過ぎると思います。
14時開店とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

すぐに着られる仕立上がりの絽の着物を2点ご紹介です。
1つ目は 絽の訪問着。お茶会に如何でしょう?

夕方撮影で ちょっと暗く写ってしまいましたが
クリーム色に 薄紫を基調にした手描き友禅です。
身丈 4尺1寸
裄  1尺7寸5
前幅  6寸7
後幅  7寸5
 1,2回着用 丸洗い済   55,000円。

帯は 絽つづれに流水の刺繍   特価110,000円

もう1つは ある意味定番 ほたる絞りの絽小紋

これも 少し暗くなってますが 薄いグレーです。

ここでは 帯をちょっとゴージャスに刺繍袋帯にしていますが
もっとカジュアルなコーデでも可愛いです。
身丈 4尺1寸
裄  1尺7寸5
後幅   8寸
前幅   6寸6
袖丈  1尺2寸5
丸洗い済  33,000円

帯は 絽つづれ菊刺繍袋帯 特価110,000円

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

備後絣、ここが凄い!この値段でこの絣クオリティ

昨日と変わって お日様が顔出して洗濯日和になりました。
洗濯機回して 猫用布団洗ったのに
干してくるの忘れた~~~~~ あぁ。

気温が上がる予報だったので
今季初小千谷縮を着てしまおうか、とおもったけど
真夏日にはならないようなので かろうじて綿麻。
来週末からは30度を超えるようなので 小千谷縮登場ですね

ところで 備後絣。
お手頃価格なのに もすごくクオリティの高い絣になってます。
片貝木綿とか この価格帯だと縞、格子しかないですもん。
久留米の機会織の雪ん子で 35000円前後でしょうか。
こちらの 備後絣、税込み 30800円。
ただの 雪ん子、ではなく 片身替わりになっています。

生地をアップしてみましょう。

片身変わりですが 斜めの配置になっているのが面白いですね。
さらにアップ。
絣が 横絣(緯糸だけを括っている、緯方向のみの絣)
経絣(経糸だけを括っている、縦方向のみの絣)
そして 経緯絣(経糸も緯糸も括っていて 両方から絣が入るので白く抜ける)
3種類の絣を使っていて
片身変わり、ということは 柄合わせをしっかりやらないと
はみ出したら オシャカです。
機械織とはいえ、アパレルの工業機械のように
ガーーーっと一気に何十メートルも自動で織るのではなく
人の手と目と足をも使って織られます。
こちらは 片身ではなく 真ん中に経緯絣を入れたパターン。

きっちりと狂うことなく繋がる絣。
帯は 北海道のアイヌの人たちのアッツゥシ織の半幅帯。
オヒョウ、白樺に似た樹の皮です。
作り方は シナ布に似ていますが
手触りはもっと柔らかくしなやかです。
細かい柄の方が 絣をくくる箇所が増えるので
ちょっとちょっと(本当にちょっと、2000円位)お高いです。


なので 目立つけど こちらのは28500円。
琉球のミンサーアレンジ。
「いつのよまでも・・・」
(五つ玉の絣と四つ玉の絣で 五つの四までも、と掛けています)
絣デザインの誕生秘話や
イカットから日本で藍絣になっていく話。
日本人の心にある絣への想い。
木綿のお手入れ、糸を強化する糊付けの方法・・などなど。
紬好きなら興味深いお話を沢山聞けるのは
7/1(金)~3(日)の 「備後絣と自家焙煎珈琲の集い。」
お気軽にご参加ください。
美味しい こだわりの自家焙煎珈琲を
備後絣織元の 澁谷さんがいれてくれます。
お茶菓子もこだわってみましたので お楽しみに!
7/1(土)は 澁谷さん来店が14時位になる予定です。
お客様は早めに来られて 備後絣を見るもよし
その他 着物や帯、仕立上がり品を品定めするもよし
さくらこと おしゃべりしてるのもよし・・・ということで。

お仕立てについても いろんなコースをご用意しますので
ご相談ください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

龍・白虎・朱雀・玄武の羽織(帯)小千谷縮の洗い方、洗濯機編。

気温は高いのに 雲が低く垂れこめていて
蒸し暑い梅雨の1日。
暑いなら いっそパァっと晴れてくれればいいのに。

スカっとするものはないかなーと思ったら
こんなの出てきました。
四方を護ってくれている四神、
東の青龍、西の白虎、南の朱雀、北の玄武。

羽織として染ています。地は濃いグレーの浜縮緬。
背中に 朱雀と玄武。

背縫いで左右に分かれていますけど 仕立てれば1つになります。
外ラインを銀で縫取りしています。左右の袖に 青龍と白虎。

羽織としてお召頂けるのが一番なのですが
帯にするのもイイかな、と思います。
お太鼓は青龍。
着物は今が旬の本場大島紬「麦秋」「
前に白虎を持ってくるか

朱雀や玄武を連れてくるか?
朱雀・玄武は二分割されているのでどちらを使うかで
メインの子が変わりますね。

 

 

羽織でお仕立の方には カッコいい手描きの瑞雲羽裏お付けします。
帯になさる方は柄の出し方 要ご相談。
帯の場合は 何カ所かハギが入りますこと、ご承知おきください。

 

ところで 小千谷縮、私の洗い方は
畳んだら ネットに入れて洗濯機に入れてしまいす。
お洒落洗いモードで回したら
脱水は10秒で強制終了。
そのままお風呂場に直行して
ネットから出して 畳んだまま上からパンパン叩いて
シワを伸ばします。
↑ここ、重要です。テストに出ます。
とにかく 干す前に手でシワを伸ばす!
叩いて 引っ張って形を整えます。
ただし、無理に引っ張り過ぎると伸びすぎて長くなってしまいます。
ほどほど、シワが無くなる程度に。

まだ水が滴ってる状態が理想の干すタイミングです。
水が繊維に沿って落ちる時に重みでシワも伸びていきます。
畳んだままお風呂場のタオル掛けに掛けて30分ほど水切り。
水が落ちてこないくらいになったら
パンパンと手で叩いてシワを伸ばしながら
着物ハンガーにかけます。
繊維にそって優しく引っ張ったり叩いたりしながら
伸ばしますが 特に襟元は厚くなっているので
念入りに伸ばしてください。

麻は数時間で乾きます。
パリパリになる前の生乾きのうちに畳んで
シーツなどの薄い布に挟んで
(タオルだと凸凹になります)
適当な重しをしておきます。
大きめの雑誌やクッション程度で充分です。
そのまま半日もすれば自然にプレスされて
ピンとして気持ちの良い麻着物の洗いあがりです。
この時に畳みジワが出来てしまったら
霧吹きでシュシュっと水を掛けて再度重しを乗せれば
きれいに直ります。

案ずるより産むが易し。

ブログ村ランキング、4位に下がっちゃいました。
3位以内に居座りたいっ

下のバナーをポチっとお願いいたします ↓

にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

今年こそ夏を楽しむ!麻のお手入れ方法について

蒸し暑いような 肌寒いような?
何を着たらよいのか悩ましい季節です。

コロナでここ2年ほど 夏着物でのお出かけが
ほとんど出来ませんでした。
コロナが無くなった訳ではないけれど
きちんと予防して 今年は夏きものを楽しみたいですね。
まだ夏きものデビューしてない方は
今年はぜひ、麻もので夏着物をはじめてください
麻襦袢の上に小千谷縮。
あれ?と思うほど 涼しいです。
夏きものってこんなに楽なんだーって
目からウロコぼろぼろですよ。
そして 小千谷縮などの麻の嬉しいのは
着て涼しいのはもちろん、お手入れが楽なことです。
汗の季節、着物のお手入れを考えて
夏着物を躊躇っていた方は
お手入れ方法が判れば
夏着物のハードルがずっと下がることでしょう。

こんな小千谷縮、着てみたくありません?

マゼンダ色の小千谷縮に 麻八寸、 足元は猫下駄で。

小千谷縮なら
レースの足袋に下駄履きにしてカジュアルダウンも楽しめます。
猫下駄。

半幅でも。

半幅は 帯揚げ帯締めなしで つまみ細工クリップでワンポイント。

こんな可愛い小千谷縮も 自宅でザブザブ洗えちゃいます。

夏着物(麻)が怖くなくなるお手入れについて、です。
麻は人類が用いた世界最古の繊維とされており、
エジプトを中心に発達して、ヨーロッパ全土へ広がっていきました。
麻の特性は 水分の吸収性が良い水分の吸湿性・発熱性がもっとも早い。
熱伝導率に優れているので発散性に優れている。
腰があり丈夫 強度が強く、水に濡れても問題無く使用出来る。
折れジワがつく 弾性が乏しいため通常の繊維よりシワになりやすい。
などがあります。
お手入れの時にはこの特性を考慮して行ってください。

麻の着物やお襦袢、この季節は汗ばみますから
数回着たら洗ってみましよう。
まず、きちんと畳みます。
丁寧にするなら 畳んだ後に動かないよう
ザクザクと数箇所縫い止めておきます。
洗面台やタライ、バスタブなどに
畳んだ着物(襦袢)を漬け込みます。
この時 必ず水を使用してください。
お湯を使うと縮んでしまいます。
漬けたら優しく押し洗い。
麻はこするとケバ立ちやすいのでもみ洗いはしません。
衿や袖口の汚れが気になったら
繊維に沿って指で汚れをしごき出すようにしてください。
よほど汚れていなければ水だけで汗は充分落ちます。
汚れが気になる場合には
極薄くお洒落洗い洗剤を溶かしておきます。

洗い終わったら良く良くすすぎます。
残った洗剤は後々のシミの原因です。
畳んだまま洗濯ネットに入れて脱水30~40秒!
それ以上脱水するとシワシワのくちゃくちゃになってしまいます。
必ず 水分の残っている状態で脱水を止めてください。

脱水したらハンガーにかけて陰干しです。
水がポタポタ垂れますので
最初はお風呂場などで水が切れるまで干しておいてもいいですね。
袖口までちゃんとある着物用ハンガーに
パンパンと手で叩いてシワを伸ばしながらかけます。
繊維にそって優しく引っ張ったり叩いたりしながら
伸ばしますが 特に襟元は厚くなっているので
念入りに伸ばしてください。

麻は数時間で乾きます。
パリパリになる前の生乾きのうちに畳んで
シーツなどの薄い布に挟んで
(タオルだと凸凹になります)
電話帳や雑誌で重しをしておきます。
このまま半日もすれば自然にプレスされて
ピンとして気持ちの良い麻着物の洗いあがりです。
この時に畳みジワが出来てしまったら
霧吹きでシュシュっと水を掛けて再度重しを乗せれば
きれいに直ります。

麻にアイロンは禁物ですが
(植物繊維は熱と乾燥に弱いのです)
どうしてもシワがきつく付いてしまったら
霧を拭いて、当て布をして、高温アイロンをかけてます。
コツは、霧をかけた水分を、アイロンの熱で押さえて飛ばし、
アイロンをかけたところの熱が冷めるまで動かさないことです。
決してこすってはだめです。
そして早く冷ますことです。
扇風機の風を当てるなどして手早く冷ましてください。
お風呂やタライでの手洗い面倒~~~という方には
洗濯機で洗ってしまう方法も。
それは 明日のブログネタ。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005