コーディネート

着物に流行りはあるの? 成人式の後は節分だ!

横浜は本日が成人式でした。
全国には昨日や夏に行う自治体もあるようですね。
雲ってはいたものの 雨や雪にもならず、気温もそこそこで
振袖にはありがたい日和だったかと思います。
今年は 式典を4回に分割して開催したそうなので
一度に集まらずに いろんな時間帯で振袖のお嬢さんを見かけることができました。

最初に駅で出会ったのは白地に大きな紫の洋花の振袖。
その次に 濃いピンクに友禅と赤地のお二人。
電車の中では 濃い緑の方と紫のお嬢さん。
私の見た範囲では 絞りや紅型の方はいなくて
色とりどりの花が散らばる友禅の振袖の方が多かったです。
ママ振りかな?と思われる古典的な花車に刺繍の方がお一人。
40年ほど前には 斉藤三才のレインボーカラーの振袖が流行りましたが
さすがに今は見かけませんね。

着物は流行がなく 長く着られる、とはいいますが
確かに洋服と比べると
着物には目立った流行色というものはありません。
振袖などで 今年は紺地が多かった、とか
白地のものが目立った、ということはありますが
「今年は○○色が流行ってるから○○色の着物を
買わなくちゃ!」なんて言う人はいません。
それでも 時代毎の流行の色、というものはあります。
江戸時代より前では”色”というのは
上級階級のものであり 貴族、寺社、武士などの中で
意味を持つものであり、
庶民には縁のないものでした。

江戸期になり ようやく町人階級にも
お金を使って”色”を所有できる人たちが現れ
次第に一般町人にも 装飾品への関心が高まり
広がっていくようになりました。
しかし この時代の庶民の色には
生地や染料が安価であること、染色は地味なこと、
という制約がありました。
高価な紅花染めや紫根染めは庶民には
禁じられていたのです。

例えば 高位と富の象徴である紅と紫は
庶民にとって手の出せない憧れの色でした。
そこで本物の紅、紫よりも安価な
蘇芳や他の植物で染めた「似せ紫」(にせむらさき)等が
作られ庶民の欲求を満たしたのです。

これに対して 制限外であった
茶系、鼠系などの中で多くの流行色が創られて行きました。
俗に「四十八茶、百鼠」と言われるように
茶系なら 利休茶、江戸茶、路考茶、媚茶・・・・など
人名、地名、物象名などを付けて増えていきました。
茶や鼠の名前を名乗りながらも
派手な色目もありますが
それは贅沢を禁じられた庶民の知恵から出た
逃げ道だったのでしょう。。

それらの制約がなくなり
海外からの様々な技術が入ったこともあって
明治以降 女性は美しい色を自由に纏えるようになります。

好きな色、好きな柄を纏えるという幸せ。
それでも 私の母の代くらいまでは
口に出さずとも年齢による色味の制限みたいなものがありました。
娘はピンクを着てろ。とか
母親になったんだから そんな赤いのは着るな、とか
ナンセンスですね。
自分が着たいものを着る。
コーデで自分を主張できる。
じざいやは 着たいから着る、を応援していきます。

ところで 売れ残ったお節の安売りが終わったと思ったら
恵方巻の予約ポスターがいたるところに。
私は節分に豆まきはしますけど 恵方巻を食べたいと思わないので・・
こんな帯をしたら 運気が上がるかも?

節分モチーフのすくい織の八寸です。
お太鼓には 豆を盛った桝と 金棒。
前には ちょっと困り顔の鬼と 打ち豆が。
季節ものなので 今が旬!すぐお召し頂きたいので半額にしてあります。
いかがでしょう?
鬼の顔が可愛いし打ち豆の色がカラフルで楽しいですよ

大島紬に合わせました。


この大島もパステルの多色絣縞で可愛いですよね。

初売りは本日いっぱい・・・
ですが 明日は定休日で他出してネットいじれないので
明日いっぱい 初売り価格になっています。
最後のチャンス、いろいろお得を探してみてください。

今日は着物男子。
いつもお洒落な たけちゃん。
着物は亡き野村さんロウケツ小紋、帯は北川弘絵さんの木綿紋織、
羽織は霜垣さんの月見草。

明日は 移動が多いのでメールのお返事など遅くなるかと思います。
よろしくお願いいたします

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

沖縄応援の琉球美かす里と総絞りの帯揚げどうする?

日中の温かさで残りの雪もほとんど溶けて
明日の成人式もなんとか横浜は曇りのち晴れ。
雨にならなくて良かった~~~
明日 成人式を迎える皆さん(今日成人式の地方もあったようですね)が
良い思い出の1日になりますように。じざいやの初売りは明日10日まで。
明日までは値下げ交渉受付ますよー
アレ欲しいけどもう一声!というのがありましたら
ご相談ください。
初売りはお祝いですから できる範囲で頑張りますっ横浜もオミクロン増えてきつつありますが
沖縄はもう 物凄いことになっていて しばらくは行けそうにありません。
この春にこそ、と思ってたのですけど。。
沖縄応援で 原田さんの琉球美かす里、4割引きでお出しします。
糸は海島綿と同じ薄手で光沢のあるしなやかな木綿です。
琉球藍で染めた絣です。

琉球藍に使われる植物は、キツネノマゴ科の120センチほどに育つ琉球藍です。
温暖な地方なので、刈り取ったまま、カマと呼ばれる浴槽のようなところへ入れ
雨水を注ぎ、竹で重しをしておくと3,4日で自然発酵します。
発酵した水に石灰を入れると 藍の成分が沈殿します。
この泥のようなものが泥藍です。
阿波藍のようにスクモにはしません。
泥藍を甕に入れ 水と泡盛、灰汁などを混ぜて 藍建てをします。

この琉球藍で染められたのが 原田吉朗さんの琉球美かす里。
沖縄応援で4割引きですよー

藍絣というと ちょっともっさりした民芸調のものを思い浮かべがちですが
これは とてもモダンで言わないと木綿と分からないかも。
サラリと薄手でちょっと艶もありお洒落です。
ここでは 諸紙布のすくい織帯を合わせましたが
染め帯を合わせるのも良いです。
この帯も 軽くて良いのですよ~~ 初売り特価4割引きになってます。


遠目に見ても 交差する格子のラインと交差点の絣が
スッキリとしていて都会的。
木綿を都会的に着てみたい方にお勧めです。

お振袖用の帯揚げがとても可愛くてゴージャス。
おうちの箪笥に若い頃の絞りの帯揚げがしまい込んである方、多くありませんか?
可愛いけど もう年齢的に使えない・・・
そんな方に 絞りを伸ばしてしまって半衿や帯揚げに使うご提案です。
絞りの帯揚げ、水に漬けてアイロンで伸ばすとシボが伸びて凹凸が無くなります。
そして絞りの柄がはっきりと出てきます。
色落ちの可能性があるので 水に漬けるのは手早く、1枚づつ。
絞ってあて布をしてアイロンで伸ばしてください。
多少 凹凸が残る位が可愛いでがペッタンコにするのも良し。
平らになれば 半衿や普段使いの帯揚げとして復活です。
平らな布になれば 小物作りのハギレとしても使えます。
使わないまま 箪笥に仕舞われているのなら
使い道を作ってあげるのも良いと思います。

刺繍入りの腰紐も可愛い~~
別に振袖用ではないですけど 見えないところでテンション上がりますよね
初売り最終日、20万円以上お買い上げの方に1本差し上げます~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

沖縄が大変!沖縄染織を買って応援してー

さっむいですねー
明日は 横浜でも雪マークが出てまして
思いっきり寒そうです。
所用で出かけるので、店を開けるのは14時になりますが
電車止まったら困るな・・・地下鉄だから止まらない?

ところで 沖縄が大変なことになっています。
コロナ感染者が600人を超えたとか。
人口比が東京とは違いますから 本当に大変です。
コロナ前から沖縄に行く約束をしていて
今年の2月か3月には工房に行きますね、とお話してたのに
また延期になりました・・・。
高齢者の織手さんは 外出もままならず
織るための糸を買ったり、染料の草木を採ったり、も出来ず
困られています。
応援には 買って着て出歩いて
沖縄染織の素敵なところを いろんな人に見て貰うこと。
あんな素敵な着物や帯、私も欲しいな、と思って貰うこと。

お手持ちの沖縄産の着物や帯、どんどんお召ください。
紅型、首里花織、読谷花織、久米島紬、琉球絣・・・

じざいやも沖縄応援として
読谷花織を10日まで4割引きの大特価で出します。
今 糸などの原料も値上がりしていて
この先 着物も帯も値上がり必須です。
今後 おのお値段で出すことはできません。
気になってる方は今、今ですよ~~
コーディネートそのままセットでお買上の場合は
お仕立代を半額にさせて頂きます。
そうそう、お仕立代ですが
着物や帯をお納めするときに包んでいる
うこんの風呂敷とたとう紙が 去年の秋頃に3割以上値上がりして
多めに買い込んでおいたのですが
そろそろ底を着きまして・・・
今までは 仕立代の中に含めていたのですが
この値上げで 仕立代から足が出てしまうことになりました。
風呂敷とたとう紙代、別に頂いても良いですか?
それとも お仕立代ちょっとだけ値上げしても??
2月から変更させて頂きたいと思っていますが
改めてブログやラインで新価格、発表させて頂きます。
未仕立の反物を抱えている方はお急ぎください。

今日、問屋さんが新年のご挨拶に来られて
金箔がものすごい値上げしていて 訪問着などの箔を使った柄が
値上がりしていて これからは金箔部分が減るかも、とのことです。
コロナで ブラジルから輸入されてる糸も届かず、
糸の値上がり状況も半端なく、一度上がってしまえば
値下がりすることはないです。
着る人が減っている着物、ますます困ったことに・・・
打開策は着るしかないので どうぞ着物を着てください。

話が逸れましたけど 読谷花織です。
じざいやの読谷花織は可愛い、と評判です。

ピンクの読谷花織の着物。
紺などの濃色が多い読谷花織ですが 大人ピンクで幅広い年齢層にお召頂けます。
4割引きの大特価で 748,000円が 448,800円に。

縞の本爪掻き綴れを合わせてみました。セットでお仕立半額です。

帯も同じ、那覇の工房で織られています。
明るめの青地の読谷花織名古屋帯
沖縄応援特価で10日まで 275,000円を 165,000円に。
縦に縞が入って小花のような花織は銭花、という読谷花織独特のモチーフ。
可愛くて使いやすい読谷花織の帯です。柄もたっぷりの六通。
コーデは 上質な逸品本場大島紬と。
本当に質の良い本場大島紬は 手触りしっとり。
大島紬なんかどこにでもある、なんて時代は終わりました。
生産減少に継ぐ減少で 手間のかかる絣ものは減り
白生地として後染にされたり 織りやすい縞、格子だったり。
本物、一度触りにいらしてください。
きっと驚かれることでしょう。

もう1つの紫地読谷花織帯
銀ねずを多用してすっきりまとめられています。

日町の横絣の真綿紬に合わせました。
この紬も お値段の割には 可愛くて風合いのよいものです。
帯とセットで お仕立半額にしますので この機会に如何でしょう?
紬も初売りセールでお安くなっていますので
セットで 313,500円(税込み 仕立別)です。
読谷花織の定価が275,000円ですから お得ですね。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

今年最後のコーデはお獅子で。

じざいやの営業は今日でおしまいです。
今年も一年大変お世話になりました。
沢山の方に支えられ、一年を無事終えることができました。
来年もよろしくご指導お願いいたします。

来年は1/2が初売りになります。
10万円の選べる福袋のほか
選べる小物福袋もご用意します。
帯揚げ帯締め2つ選んで 1万円と1万5千円の2種ご用意します。
お酒とつまみもご用意しますので
気楽に遊びにいらしてください。
2日は 若くて可愛いさくらこ秘書も来ていますよー
着物を着て来て下さると嬉しいです。
もちろん お洋服でも。

今年最後のコーデは ちょっとお正月を意識して
お獅子コーデを2つです。

藍の型小物お獅子刺繍の帯

毘沙門亀甲の本場大島紬に お獅子型染の名古屋帯

来年はコロナが普通の風邪くらいのレベルになって
もっと自由に着物遊びができる日々がきますように。

この一年本当にありがとうございました。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

じざいやクリスマスコーデ2021 15%OFFクーポンは明日まで!

今日はクリスマスイブなんですねー
店にくる途中で元町のケーキ屋さんに寄りました。
今年はホールが買えなかったので いちごショートのカットケーキです。
ケーキあんまり買わないのだけど 高いー
このサイズで 650円か。。と思いつつ クリスマスですからね。
美味しいといいな。
鶏ももの焼いたのも、猫たちの分も含めて多めに買いましたよ
皆様も 素敵なクリスマスをお迎えください。

今年のじざいやクリスマスコーデを。
今年は トナカイさんもツリーもありませんので

天使とキラキラシルクニット半幅を組み合わせてみました。
キラキラ感がちょっと分かりづらいけど
実は 結構なキラキラ度です。
リバーシブルで グレーに見える方、ラメ入ってます。

天使の本塩沢も薔薇と一緒でゴージャスに。
今なら年末セールで99000円のところ クーポンで更にお得な84,150円に!
15%OFFクーポンは15日、明日までです。
お急ぎくださーい。
ニットシルクの半幅帯も 今ならクーポンご利用で44,880円!
すぐにお使い頂けます。
明日じざいやに来て そのまま締めて帰ることが可能ですから
パーティ前にじざいやで着替えちゃいます?

クリスマスコーデもう1つ。
華やかな本場大島紬に クリスマスカラーの小物で。

全体像は
この大島紬が可愛くて大好きです。

貴女のクリスマスが素敵なものでありますように。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

シルクニットの八寸帯の使い方 一つ粒で二度おいしい!

今日は冬至。柚子湯に入って温ったまりましょう。
明日からは ちょっとずつ日が伸びてホッとしますね。皆さんはクリスマスケーキの用意はしましたか?
私は 予約しようと思ったらもうどのお店も予約終了でした。
ケーキってそんなに好きでもない分
1年に一回くらいは美味しいケーキ食べたいですよぉところでシルクニットの帯です。
思いの外(失礼)締めやすくていい感じです。
そして 単帯(裏が付いてない)のでリバーシブルで使えちゃいます。
表と裏では 織り方が違うんですよ。


これは 茜で染めた八寸帯の胴に巻く部分。
初めから半分の幅で織られていて 巻くときに2つ折りにする必要がありません。
お太鼓部分も引き返しのない単なので お仕立不要、すぐにお使い頂けます。
表には可愛い木の実が描かれています。
締めてみるとこんな感じ。


なんの実かな? はっきりしないので春でも秋でも使えるのが嬉しいですね。

さりげなくある花1つが控えめでいいですね。

裏返すと茜の無地帯が出現。
この帯 銀座結びが似合うと思うのです。
皺にならないので結んでしまっても大丈夫。
画像では下手すぎて銀座結びに見えないけど・・・
着物は 絣縞の大島紬。

只今 本場大島紬、本当の本物をちょっとお買得にてお出ししてます。
ネット公開不可なので

いつかは いい大島紬が・・・・の方はお問合せください。

シルクニットは
裏と表と一粒で二度おいしい(古い?)帯です。
今なら BASEのクーポンで10万円まで15%引きなので
お問合せください!お安くなるようにしちゃいます。
シルクニット、角帯もあります。
きもの男子諸君! お問合せお待ちしております===

BASEのクーポンは25日まで!!
欲しいものがある方は急いでください~~~~~

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

シルクニットの帯のご紹介~~ BASEクーポンで15%OFF!

さっむいですねー
今朝は富士山が真っ白でした。
東北方面は大雪のようで 被害が出ませんように。先日 登喜蔵さんの展示会で出会った
シルクニットの帯がやってきました。
軽く伸縮性があって フィット感が良く縞心地が良い帯です。
そして シワにならないのも嬉しいです。
風合いとしては ちょっと硬めで張りがあるので
お太鼓姿が綺麗です。
半幅帯は化学染料で ラメ入りもあります。
八寸帯は 草木染で無地と後染のものがあります。今日は さくら秘書(?)ののりちゃんが
半幅帯を締めてみました。
すみれ堂立川先生考案の 「すみれ草」という結び方です。
のりちゃんの感想は
「ちょっと硬めだけど、滑らず張りがあってシワにならないので
形が作りやすです。
厚みはありますが重くはなく、締めやすかったです」八寸は 銀座結びにしても良さげ。
お値段も 半幅は48000(税込み 52800)円
そのまま すぐにお召頂けます。
八寸も お仕立無しですぐにお渡し可能です。
八寸は 無地で 税込み 99000円
染の柄によって お値段が変わります。
今なら BASEの15%OFFクーポンをご利用頂けます。
クーポンコード  ≪2021xmas15off≫ を入れてください。
10万円以下がクーポン対象なので
10万円以下コーナーはこちら。

クーポンご利用で 半幅が44880円に!
買うしかないですよ~~
可愛いのからシックなのまで お好み次第。
ここにはアップしていませんが 角帯もありますので
男性の方、お問合せください。

さっそくコーデしてみました。
上質な大島紬に 綺麗な青のシルクニット半幅で。
泥大島には この青がよく映えます。

これがヒトモトの絣。銘は「麦秋」
手裏剣みたいに見えますね。
大島紬の ヒトモト・カタスのお話は明日書きますね。

今日は ニットコーデをもう1つ。
山下芙美子さんの黄八丈です。
この黄八丈が素敵なんですよぉ。
なんの木か分からないけど木の実が可愛いニットの八寸。

この黄八丈を見るだけにでも じざいやへ、どうぞ。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

桜好きさん必見!桜の大島紬を2つご紹介します

通販BASEが なんと15%OFFのクーポンを配布中です!
今回は 10万円以下でしたら 何度でも使えてしまう、という
太っ腹な企画です。
只今 年末セール中で お買得になっている品々が更に15%引きに!
これって相当凄いです。
10万のものをいくつ買っても 1つ85000円ってことですよ。
10万円以上のお品については ご相談ください。

そして 昨日チラ見せしましたカラフルな桜模様。こちらの全貌を。

その前に 大島紬の絣についてお話しておきましょう。
今 ネットで大島は10万台からありますね。
機会織なら10万以下です。
手織りで10万以下だと糸代、染め代、織子さんの賃金の原価を
割ってしまいます。そこで原価を抑えるためには
まず糸の数を減らします。
経糸の数を表す単位にヨミというものがあります。
1ヨミは80本です。
本来の大島紬は15,5ヨミ(十五半ヨミ)、つまり
一反の幅に1240本の経糸がありますが
量産品は13ヨミ、1040本です。
この経糸の本数には絣糸も含まれています。

この絣糸の説明をするときに出てくる言葉が「マルキ」です。
大島紬の絣糸を現す単位で
みなさんも耳にされたことがあると思います。
絣を織るときには 大島でも結城でも
柄を織り出すために絣状に染めた絣糸と
絣のない地糸(無地の糸)というものを使います。
その絣糸と地糸の割合のことを差す言葉です。
結城紬の場合、100亀甲とか120亀甲といいますが
反幅に入る絣柄の細かさのことです。

本マルキ、とも呼ばれる9マルキは
絣糸2本につき地糸が1本。
7マルキだと絣糸2本に地糸も2本。
5マルキになると絣糸2本に地糸が3本で
絣糸の方が少なくなってしまいます。
そうなると 柄を構成する絣糸の間隔が広くなってしまいますから
目の粗い柄になってしまいます。
絣合わせも減りますから織子さんの手間も減り工賃も安くすむ勘定です。
バブルの頃は12マルキ、なんてものも見ましたけど
今はそんなことができる織手さんはいませんし
おばーちゃんが出来るとしても 工賃払えませんしね。

本当に手間隙のかかった大島紬は
さらに緯糸の絣が関わってきます。
それをヒトモト、カタス という言葉で表します。
長くなりますので ヒトモト、カタスの話はまた明日。。

で、桜です。
カラフルだけど シックです。

コスモスにも見えますよねー 秋にはコスモスって言っちゃいましょう。
秋桜、ですから。

帯も可愛いでしょ。
後藤秀二さんの織です。
グレーに綾織に多色の縞。
ふっくら柔らかくて締めやすそうです。
いろいろ便利な帯になってくれるはず。

桜もう1ついっちゃいます。

これも 可愛い~~~

帯は関史子さんの「変わらぬ想い」
ロートン織キラキラ。この子も使える帯ですよー
年末セールでお安くしますし BASEで更に15%OFF!
気になったら お問合せください~~

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

地空きの大島紬。地空きってなに?

昨日に続いて 大島紬のお話です。
本当にいい大島は 激減してしまってますので
いつかは いい大島を一枚・・・と思われてるかたは急いでください。
今 じざいやには「いい本場大島紬」が泥、色いろいろ揃いました。
カッコいいのも可愛いのも。
お値段お勉強しますので 触りにいらしてください。
触れば分かります。

大島紬、お母様やおばぁ様が着物を着ていたお家では
大抵 1枚はお持ちなのではないでしょうか。

かつて 紬の代名詞で いつかは大島・・・とも言われました。
今は ネットで ピンからキリまで見かけますが
実は 生産量が激減している紬でもあります。
中でも 本当に質の高い本場大島紬は ほとんどありません。

奄美にあった 大島紬の織り子さんの養成学校も廃業してしまい
新しい若い織り手さんが育たない現状です。

昨日から大島紬について お話していますが
今日は 地空きについてです。

地空き。読んで字のごとく 地の空いた柄のことです。
絣の柄って なんだか 反物いっぱいに 沢山柄がある方が 織るのが大変そうで
高価に思えたりもしますが
(本場結城紬は 絣を1つ1つ手で括るので 括った箇所の多い柄の多いものが高価です)

大島紬の場合 絣は手で括りませんので
織る手間としては 柄と柄が開いている方が
1か所ズレてしまうと ごまかしが効かないので大変なのです。
ごちゃごちゃと柄がくっついていれば 次の柄がすぐに出てくるので
織りながら直すことが出来るのですが
柄の後 無地が多くて 忘れたころ?に 柄が出てきた場合
もし 絣がズレていたら 直すのは困難です。

なので 大島紬の場合は 地空きが 織るのが難しく高価、ということになります。
手間賃ですからね

手間暇のかかった大島は 糸質から吟味されていますから
手触り 光沢が違います。
しっとりと 吸いつくような風合いで 大島にありがちな金属質な光沢でなく、
糸本来の柔らかな光を放ちます。

本当に良い大島紬を触ると 皆さんビックリされます。
ぜひ ビックリしにいらしてください。

これが地空き。
もっと無地場の多いものもありますけど。
この孔雀の羽根が素敵で 早くご紹介したかったのです。
とてもモダンですっきりと美しいです。

帯はチャンチンを合わせました。

孔雀の縦のラインに 帯の斜めの構図。
コーディネートはバランスです。

明日の大島紬のちょい見せ。お楽しみに。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

本当に上質の大島紬とは。BASEで15%オフは17日~

今日は 朝からお汁粉を5杯食べてしまいまして。
さすがに苦しい。。。

本当に上質な本場大島紬が届きました。

大島紬は着物に興味のない人でも名前は知っていますし
大抵のおうちに1枚は眠っていて
親や親戚から貰う着物には
大島紬が入っていることが多いと思います。
なので いつでも手に入るような気がしていますが
実は年々生産量が減っていて 本当に良い大島紬は激減しています。
良い大島・・・いろんな見方があるでしょうけど
私が思うに 良い大島とは
良い糸、丁寧な染、熟練の織。
その結果としての 柔らかでしてコシのある風合い。
絹糸本来の光沢。
軽くしなやかでも落ち感があって 身体に沿ってくれる。
吸い付くようなしっとりとした肌触りは本当に良い大島ならではのもの。
一度触ると 手放しがたくなります。
縞、格子などもありますが
絣にこそ 本場大島紬の真骨頂だと思います。
「締機」という絣をつくるための機を考案して
絣の最終進化系ともいえる本場大島紬。
本当に良い大島、ぜひぜひ体感して頂きたいです。
今回 特別価格でのご提供になりますので
ネットショップ通販にはアップいたしません。
本物の上質の大島紬、興味のある方はお問合せください。大島紬について 3日間かけて語りたいと思います。
******
大島紬には 奄美大島産の本場奄美大島紬(地球印)と
鹿児島産の本場大島紬(旗印)の2つのマークがあることは有名です。
他にも宮崎県都城市の(鶴印)と奄美笠利の(高倉印)もありますが
ほとんど見ることはありません。

大島紬の発祥の地は奄美大島で「本泥染」に使用される泥は
奄美大島のものしか認められません。
他の製造工程や技法は奄美も鹿児島も同じです。
かつては奄美産にも旗印が貼られていましたが
戦争で奄美がアメリカの支配下だった時代があり
旗印の中に描かれている日の丸が使えなかったために
地球印が作られ今に至っています。

これらのマークはその大島紬の産地を現しています。
「大島紬」を名乗ってはいても十日町や京都で織られたり
白生地の大島に後染の加工をされたもの、韓国で織られたものまで
存在しますので産地証明として貼られています。
他にも「伝」マークや染料の証紙も付いています。
大島紬は伝統工芸品に指定されたのが昭和50年で
昭和63年までは任意で「伝」マークを貼っていましたので
それ以前に織られたものには付いてないものもあります。
オークションなどに出る古いものには付いていないものもあるでしょう。

染料の証紙は泥染めなら「純泥染」の草木染なら「草木染」の
登録証紙が付いています。
本場奄美大島紬の場合には証紙を貼るだけでなく
反物の織り口に地球マークと本場奄美大島紬の文字が
織り込まれていることに注目してください。
ネットでは証紙を貼り替える悪徳業者も存在するそうですから・・

本場奄美大島、本場大島紬の定義は
1.絹100%であること
2.先染の手織りであること
3.平織りであること
4.締機で手作業により経緯絣、及び緯絣を加工したもの
5.手織りで経緯絣、及び 緯絣を絣合わせして織ったもの
となっています。
ですから無地や縞・格子などの絣の入らないものは大島紬と呼ばれても
本場奄美大島紬や本場大島紬ではありません。
無地・縞・格子はほとんどが機械織りで
その場合、奄美大島産でも「地球印」は付きません。
鹿児島産の場合 機械織りでも「旗印」は付きますが
原則として シールの縁の色がブルーのものなら手織り、
オレンジの縁は機械織りとされています。

また新しい試みとして平成17年4月以降に織られた本場奄美大島紬には
「製造履歴シール」が付いているものもあります。
試験的に実施されているものなので数は少ないのですが
12桁のシリアルナンバーによって
パソコン上でその反物の製造工程者や製作者を
調べられる仕組みになっています。(現在はないみたいです)

偽者が横行する着物業界ですが
本物を見極める目を養うのが一番ですが
本物を振り分けるツールも知っておくことも必要です。
展示会などで沢山の大島紬があったら
チェックしてみると面白いかもしれません。

とてもお洒落な クリムト、と名付けられた大島紬。

泥ではなく 深緑なのが珍しい一枚。
締機の大島紬は 精緻で細かい柄が得意です。
絣をくくるのこそ機ですが(機械ではありません、手作業です)
絣を合わせて織り上げるのは職人さんのワザ。
今 織手さんが激減していて 精緻な柄を織れる人がほとんど居ません。
いずれ 縞や格子、やたら絣などの
絣合わせを必要としないものしか出来なくなる日も
遠くないかもしれません。
本当に上質の大島紬を手に入れられるのは
今が最後かもしれません。

今日の帯。

通販BASEが 12/17の12時~
15%オフのクーポンを配布します。
10万円以下のお品物限定ですが 15%は大きいですね!
年末セールでお買得になってる上に更に15%引きですから!!
10万円以上のお品物が欲しい方は
ご相談ください。
17日の12時~です。今から欲しいものをチェックしてください。
BASEの年末セール会場は こちら です。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005