コーディネート

柄on柄の楽しみ。

明日は1日雨予報だけど
今日しかないので 犬洗い。
腰痛い・・・

世の中は ワントーンコーデが流行っているようですが
私は 柄on柄 が好きです。
もちろん 自分でもワントーンコーデをすることもありますが
着物の楽しさは 柄on柄にある、と思っているので。
洋服ではしない 着物ならではの組合せの妙を楽しみたいのです。

帯揚げ、帯締め。
面積としては とても小さいです。
だけど 主張は強い。
コーディネートの中で
一番個性が、着る人のなりが出る部分だと感じます。

時々やるのが 着物と帯を固定して 小物だけ変えるお遊びです。
普段から この遊びをしていると
柔軟にコーデを楽しめるようになると思います。
その日の感性にピタリ、とハマった小物使いが出来ると
1日気分がいいですね。
同じ着物と帯でも日によって使いたい小物は
違ってくるものです。
いろいろ当てて楽しんでみましょう

今回の着物は 座繰り糸草木染紬
帯は 麻地の染帯です。

単衣の季節、を意識した 爽やか系小物使いです。

帯揚げも帯締めも ドットで可愛さアップ。
帯締めの色が出なかったけど 紫に白のドットなのです。
実際は画像より甘い感じになってます。

上のが甘口だったので 辛口の組合せ。
帯が柔らかい雰囲気なので それ程辛口にはならないのだけど。

3番目に帯締めを替えて 少しおとなし目に。
帯の真ん中に渡る1本のラインでこんなにも変化します。
本当に面白い。
だから 着物はやめられません

6/13(金)
宮古上布の若手(この業界、40代は若手!)作家
中島三枝子さんを じざいやにお迎えします。
沖縄の美味しいもの?の話から
宮古上布の深い話まで いろいろお聞きしたいです。
皆様のお越しをお待ちしております

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

この夏一番涼しい 宮古on宮古

あっつい・・・・
電車もバスも冷房が入るようになりました。
じざいやも 今日は冷房入ってます。

暑いときに一番涼しいのは 苧麻。
繊維として 熱を放射する性質を持っているので
触るだけで涼しいです。
絹や木綿は 保温と保湿の性質を持っているので
暖かいのです。

最強なのは 麻(苧麻)on麻(苧麻)
麻襦袢、麻着物、麻帯。
そこで 宮古上布に 宮古麻織帯。
軽くて 涼しくて 日本の夏に麻(苧麻)があって良かった!
植物繊維は 雨にも強いので 高温多湿な日本の夏には
これなくしては 過ごせない。

黒に近い 琉球藍の細いストライプ
シンプルで 着やすい一枚です。
いつかは 上布を、と思われている方にぜひ。
本物の宮古上布の反物で 100万以下って出てこないですよ。

帯は 草木染で 桜(思川桜)、茜、蘇芳 で愛らしいピンク。
苧麻使って 砧打ちしてあります。
薄くてしなやかで 軽くて涼しい。いい事尽くめの帯です。
これ1つで 猛暑を乗り切れそう。
作者の中島三枝子さんは6/13にじざいやに来られますので
その時に 締めて下さってる方がいらしたら嬉しいなぁ

今日は じざいやが所属している 元町クラフトマンショップストリートが
年に3回発行している 小冊子「FACE」の取材でした。
顔出しなんて聞いてないよぉ~~~
瘦せてから来てくれ。まぁ仕方なく写されちゃいましたけど。
犬関係では 2回ほどテレビ出ましたし
じざいやとしても 雑誌やテレビに出てきましたが
コロナ以降 久しぶりなので 記念にBASEで30%OFFクーポン出しちゃいました。
この宮古セットは クーポン除外品なので
気になる方はお問合せください。
宮古麻織 草木染 苧麻砧打ち半幅帯。22万です。
クーポンコードは syuzai  を入力してくだい。
今月いっぱい有効です。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

由季さんの3シーズン薔薇帯

梅雨みたいな雨だと思ったら
九州が梅雨入りしてたんですね。
沖縄を差し置いて5月半ばに・・・・
本当に 日本の気候、どうなっちゃんでしょうか。

朝晩でも気温差がありますし
洋服も着物も 何を着ていればいいのか
悩ましいです。
明日の横浜 最高気温28度だそうですし。

着物は季節先取り、とはいえ
季節の方がどんどん先に進んでしまって追い付かない状況です。
困ったもんです。

薔薇は長く咲いてくれるので 季節感としては
ありがたい花です。
山本由季さんの薔薇帯
生地が生紬のザックリ羅風。
透け感もありますが 帯芯も透けるので
同系のカラー芯を入れれば透け感を抑えて
夏以外も使えます。
もちろん 夏にもお召頂ける優れもの。

単衣にも夏物にも使えるので 5月~10月、たっぷり楽しめます。

画像で再現しきれてないのですが
この 明るく透明感のある 分か緑が良いのです。
着物ではあまり見かけない和の色ではないのですが
これが コーディネートをとてもモダンにしてくれるのです。
画像では 薔薇がはっきりくっきり、ですが
実際はもっと ほんわり、優しく描かれています。

薔薇も大きすぎないので
地色の綺麗さが映えますね

多色段絣の大島に。

十日町花織に。

もちろん 小千谷縮や 夏物にも。

いろいろ使える薔薇帯です。
緑の色は 葉っぱの色ですから
いろんなお花の色にも 空にも土にも相性の良い色です。
持ってて良かったな、と思える帯になってくれること請け合いです。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

単衣と夏ものの間、何着る?

5月なのに あちこちで夏日になっています。
20度越えたあたりから 麻襦袢を出していますが
麻襦袢だけじゃ おっつかない暑さです。
早めに夏物を着ちゃおう、と言っても
さすがに白地のスケスケは まだ着られないです。

麻100の透け感はまだ早い感じだし
今からソレ着ちゃったら 真夏どうする!?なので
そんな狭間のお助けアイテムが綿麻です。

綿と麻の割合いもいろいろありますが
麻100より 断然透けません。
それで 綿100より 涼しい。
絹よりも 絶対楽で洗えます。
以前は 連休過ぎたら~~とか言ってましたけど
そんな悠長なこと言ってられないこの頃なので
桜散ったら 綿麻でもいいんじゃない?って感じです。

某着物雑誌や お茶のお家元が5月の単衣を認めたのは
つい数年前ですが
好きで着物を着ている界隈では とっくに5月は単衣でした。
今年は6月9月は夏物、を広めたいと思ってます。
6月になったら夏物を着る、ではなくて
暑かったら 夏ものでいいじゃない。というゆるーい感じで。

夏ものに抵抗があるなら それこそ綿麻が強い味方です。

こんな感じ。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

パンダどうする?

店のエアコンのフィルターを洗って
すぐ乾くので 夏が近いんだな、と思いました。
そろそろ 犬たちがクーラー必須の季節になります。
うちのワンコ、暑さに弱いので。
猫たちは 冷房点けると部屋から出て行きますけどね。

店にはいろんな動物が生息しています。
私の趣味なんで。
このパンダは 一番の新入り君。
日本にパンダが減ってきてるので
景気付けに?
ちょっと織傷があるので お安くしているパンダ君です。

帯に笹模様でもあると良かったのですが
無かったので
備後絣の木綿着尺を帯に見立てています。
この備後絣、沖縄のミンサーの
「いつの世までも」という(五つの四までも)
四つ玉と五つ玉の柄を取り入れています。
実は このミンサー柄の位置が
着物にすると 柄合わせが難しくて仕立屋さん泣かせなので
帯にした方が面白いな、と思っていた反物なのです。
1反から帯2本取れます。
反物特価27500円なので お友達とシェアしませんか?
ミンサーの半幅帯より使えるかも?

パンダはこんな感じです。

何故みどり・・・?と言われましたけど
笹食べ過ぎたから??まさか。
生成地に白黒じゃ 目立たないですからね。
緑セレクトなのは謎ですが。

備後はこんなです。
着物で衽に1本、ミンサー柄が入るとカッコいいいんですが
かなり細い方でないと 良い位置に入れるのは難しいのです。

帯なら 柄の多い紬などに使いやすい帯になります。
興味のある方はお問合せください。

自宅の庭に小さな花壇を作ったので
先日 マーガレットを植えて
今日は ダリアと撫子を買いました。
秋の七草揃えたいのだけど
葛なんか庭に植えたらエライことになるし・・・

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

結城紬に薔薇の半幅

日中、暑くなりましたね
すぐに夏です。今年の夏も長そうです。

薔薇の半幅帯が染め上がりました。
実はまだ 未仕立なのですがお披露目を。
片貝木綿に菜乃花さんの型絵染です。

検査前で証紙のない結城紬の無地に合わせました。
画像で再現しにくい色なにですが
翡翠色。
ベタな無地ではなく 杢みたいなカスレが入って入て
趣があります。


垂れにも。

ピンク格子の半幅帯が ちょぴりゴージャスに。

手紡ぎ糸、高機で織られた結城紬、証紙はありませんが
本場ものなので お安く出します。
ふっくら優しい 本場結城ならではの風合いをお楽しみ頂けます。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

琉球絣に山本由季さんのうさぎ帯

ちょっとヒンヤリしている週明けです。
庭仕事しようかな、と思ってたのですが(草むしり、とか)
腰痛くてパス。
せっかく花壇を作ったので 何か可愛い花を植えたいなー

山本由季さんの帯をご紹介します。
薄手の紬で ほんのり透け感があり単衣にも夏にも。
モチーフは 合歓の花とうさぎなのですが
なんか 宇宙にいるみたい。
スペースキャット、ってありますけど
さしずめ これは スペースラビット。

色的に 合歓の花に見えませんので
うにょーーーんと伸びたうさぎさんが 宇宙で虚無顔になってるみたい。

薄手の琉球絣に合わせました。
なんか すごく可愛い。

絞りの丸や点描も 宇宙感を増してるようです。
全通なので どこを切っても金太郎・・・じゃなくて 宇宙うさぎ。
背負えば柄が出てくれる、たっぷりの柄が嬉しいです。

明日は ちょっと1日 出かけてるのでブログアップできないかもですが
メールは読めますので
お問合せなどお気軽にどうぞ。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

小千谷縮半額は明日まで!

青葉の季節で 蟻やダンゴムシも出てきました。
ブヨに噛まれて 足首腫れました・・・
犬散歩で 私だけ喰われるんですよね
O型だから? 太ってるから??
一番若いから~~?

夏もの半額は明日まで。
すぐに 夏もののシーズンになっちゃいますよ
急いでくださーい。

絣の市松小千谷縮
仕立上がり麻地 型絵染「ダリア」八寸帯。7割引き!
この帯は麻でもほぼ透けないので 今すぐ使えます。
ダリアも咲き始めてますしねー

ほかにもお買得いろいろ揃ってます。
母の日に 自分にご褒美、いかがですか?
こちらから 通販でお求めいただけます。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

色襦袢で透け感を抑えてみる。夏物半額~

夏物半額、その他諸々お買得の薔薇フェアセールは11日までですよぉ~~~

花屋さんにカーネーションが並んでいます。
11日は母の日なんですね。
うちには四つ足の子ども達しかいないので
日々 癒しはくれますが 母の日には何もくれません。

お着物好きなお母さまには こんな草履は如何でしょう?
薔薇を刺繍した鼻緒の 本革コルク芯台の草履です。
母の日にプレゼントなら 可愛い薔薇のチャームも差し上げます。

来週には もう5月も半ば。
6月になれば 夏物も着てしまいそうです。
ちょっと色付きのお襦袢を下に着れば
透け感がだいぶ抑えられますので 白っぽいお召し物でも大丈夫。
例えばこんな・・・・
下に 絹麻の紫の襦袢を着ると こんなに透け感が変わります。
今なら 麻絹のお襦袢も半額の19900円!
残り1反 早いもの勝ちですよぉ

蕎麦ぼうろ みたいな花紋が可愛い長井縮。
11日まで 半額で なんと82,500円。
色襦袢で6,9月、白か淡い色の襦袢で7,8月と着回せる優れものです。
可愛くて 着まわせて 最強じゃないですか。
ただし 絹なので 自宅では洗えません。
縮みなので ガード加工必須です。
そんなこと、この可愛さの前では 問題ありませんね。

だから こんなコーデで夏を楽しみましょう
麻の染九寸帯を合わせています。 この帯も特価 44000円。
しつこいですが 11日までです。 赤字ですから。

夏は 帯回りをすっきり見せたいので 三部紐を帯留なしで2本使いです。

 

ラストチャンスの3日間、お見逃しなく!
11日は 気功術講座も開催しています。
ドタ参歓迎。
普通に接客もしていますので
お買ものや 見てみたい、の方も遠慮せずに いらして下さい。

 

 

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

夏物半額!&着物美人さん

連休は如何お過ごしでしたでしょうか?
着物をお召の機会がありましたか?
すぐに夏物のシーズンになってしまいそうなので
単衣を楽しめる今、ご堪能ください。

夏物半額は11日までです!
夏物の着用時期も長くなってきましたから
替えの着物や帯が欲しいですよね。

着物より帯が先に夏っぽくなりますので
透け感の少な目の麻や 絽は
5月6月の単衣にも合わせることが出来ます。

大島紬に 変わり織麻の染帯・帯は半額になっていて44000円です。
大島は2割引き。

お太鼓はこんな感じです。
おしゃべりしてるみたいな花たちが可愛い。

薔薇コーデのお客様がお一人。帯が薔薇尽くし!

こちらは 連休のじざいやセットコーデ画像をお送りくださいました。
画像を送ってくださるのも大歓迎です!

元町は お花でいっぱいです。
みどりの子は ガーデンベア?とかいうそうです。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005