夏物

上布揃い踏み。 上布いろいろの説明と絹の上布について。

夏こそ、着物。
夏きものの美しさは格別ですね
夏は暑いから着物は着ない・・・という方がいる反面
着物は夏こそ!と 夏になるときものを着たくなる方もいらっしゃるのです。
夏きものの美しさに魅せられた方々。
だって 本当に美しいですもの。

只今 じざいやに最高の夏きもの、揃いました。

右から
喜如嘉の芭蕉布
琉球美絣 駒上布
新垣幸子 八重山上布

真ん中のは 駒上布、と呼ばれますが
麻や苧麻の上布ではなく、絹です。
駒上布、絹芭蕉、壁上布・・・上布に似せた絹織物です。
絹糸に強い撚りを掛けることで 艶を消し、シャリ感を出して
上布に似た風合いを持たせた織物のことです。
こちらの 琉球美絣は 真栄城興茂さんの美しい布です。
この画像では 透け感があまり分かりせんが 儚げに美しく透けています。
触ると シャリシャリとしたざらつきがあり 肌に張り付かず、風を通します。

絹ではない 麻や苧麻の上布は(麻と苧麻の違いはまた後日に)
まず南から 宮古上布、八重山上布
 北陸の 能登上布、近江上布、そして 越後上布です。
(からむしを会津上布、と称してることもあるようですが上布とは 下布・中布・上布の中の上布であり
上質な布として 幕府や宮中に納めされた布です。
越後上布、宮古上布、八重山上布には献上布としての歴史があります。

それぞれの上布について解説します。

@近江上布
近江商人によって全国に広められた麻織物で
江戸時代に能登地方がその高い技術を学び
明治時代には皇太子への献上品にも選ばれ、能登上布、と称するようになりました。
戦前は日本一の麻織物産地として120もの織り元がありましたが
現在は1軒が残るのみとなっています。

@宮古上布 重要無形文化財指定
 今から400年以上昔から琉球で織られていた苧麻織物ですが
 1609年に薩摩に制圧されてからは様々な税のうち
 身長が143センチを超える女性には人頭税として
 宮古上布の納付が義務付けられました。
 貢反布は 、役人の厳しい監督のもとに作られ、
 精巧な紺細上布を美しく仕上げるためには、
 原料の苧麻の選定から始まって、細い糸を績む高度の技術を持った紡ぎ手
 藍屋染色技術、絣締め等、一連の熟練した手を全部揃えなければなず
 大変な苦労を強いられました。
 宮古上布の条件は
 一 すべて苧麻を手紡ぎした糸を使用すること。
 二 絣模様をつける場合は、伝統的な手ゆいによる技法又は手くくりによること。
 三 染色は、純正植物染であること。
 四 手織りであること。
 五 洗濯(仕上げ加工)の場合は、木槌による手打を行い、
   使用する糊は、天然の材料  を用いて調製すること。
 最後の仕上げ加工で 蝋引きとも呼ばれる独特の美しい艶が生まれます。

@八重山上布 伝統的工芸品
 八重山上布もかつての献納布でしたが
 藍の宮古上布に対して白上布と呼ばれました
 基本は白地に紅露による焦げ茶の絣模様がくっきりと浮びます
 数多い沖縄織物の中でも刷込捺染技法を用いる織物は八重山上布のみです。
 海晒し、という 海中に漬けこんでオゾンで漂白することがあります。

@能登上布  石川県無形文化財
 今からおよそ2000年前に崇神天皇(すじんてんのう)の皇女が
 現在の中能登町能登部下に滞在した際、
 この地に機織りを教えたことが始まりと伝えられています。
 その後、江戸時代に近江(現在の滋賀県)から技術を導入して発展し
 大正4年には能登麻織物同業組合が設立されて能登上布は最盛期を迎えます。
 第二次世界大戦までの最盛期は織り元が120軒、出機数は6千軒を超え、
 年間生産反数20万~30万反となり日本一の産地となりました。
 昭和35年に県無形文化財の指定を受けます。
 しかしその後、近代化の波には抗いきれず、織子が化学繊維に流れ、
 徐々に織元は減り、衰退の一途を辿りました。
 昭和63年にはとうとう能登麻織物協同組合も解散され、
 現在は山崎家のみになりましたが
 平成8年には能登上布振興協議会が設立され 技術伝承を支えています。

@越後上布・越後縮  重要無形文化財・ユネスコ世界無形文化遺産
 絣は南で生まれ北上しながら技術を高め
 越後上布で完成した、と言われます。
 重要無形文化財で 要件は
 要無形文化財指定要件は以下のとおりである。
 一 すべて苧麻を手うみした糸を使用すること。
 二 絣模様を付ける場合は、手くびりによること。
 三 いざり機で織ること。
 四 しぼとりをする場合は、湯もみ、足ぶみによること。
 五 さらしは、雪ざらしによること。
 年間30反ほどしか生産されません。
 1反分の糸を績むのには熟練者でも1年近く掛かります。
 そこから 木羽定槻という道具で絣の柄を糸に移し
 手で括って絣を作ります。 そして地機で織りあげられます。
 人の手と手間暇が掛かるので高価になるのも致し方ありませんね。。。

‘芭蕉布
芭蕉布については昨日のブログでお話しましたので
こちらで 復習してください。

夏の憧れである上布たち。
いつかは!と思われてる方も多いと思いますが
絶滅寸前ですから 気に入った色柄に出会えたら
はない、と思ってください。
出会えたら チャンスです。
ここ数年 本当に生産数が減っていましたが
去年からのコロナで 絶滅街道まっしぐらです。
夏の美しい布。
絶えてしまわないためには着て街に増やすしかありません。
上布、着ましょう。

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

平良さんの芭蕉布に生紬チャンチン帯。芭蕉布について。

今日も雨。
うちの犬は雨が大好きで水たまりにバシャバシャ入っていくのです。
着物で雨が降るとテンション下がりますけど
雨が好きな着物もあります。

それは 麻や芭蕉布。植物繊維の着物たち。
元が植物だからか 水分を好んで乾燥を嫌います。
仕立の時も湿気を与えながら仕立てますし
着る時も湿度が高いほうが 扱いやすいです。

その最たるものが 芭蕉布です。
かつては 琉球の野良着的な存在でしたが
今では 夏着物の女王。
夏の憧れですよねー

芭蕉には赤い花を付ける花芭蕉、バナナの実で知られる実芭蕉、
繊維の取れる糸芭蕉の3つがあります。
この糸芭蕉から作られる糸で織ったものが芭蕉布です。
芭蕉は古くから沖縄にあり、苧麻と同じように
地元に自生していたという説や13世紀頃に南方から移植された説などがあり、はっきりとはしません。

それでも兎に角、かつての沖縄全域で自家用として織られ、
沖縄の気候風土の中では欠くことのできない重要な存在でした。
昔男女階級問わず、普段着としてあらゆる立場の人が
当たり前のように着ていたそうです。
一家に一台機織があり、
女性は子育てをしながら日常的に芭蕉布を織っていました。
しかし、戦後の生活様式の変化により使用量が減り
現在では、大宜味村喜如嘉でしか生産されなくなってしまいました。
伝統織物が他県より比較的多く残る沖縄でも
糸から地元で収穫して織りにしているのは、喜如嘉のみです。

戦前は、煮綛(ニィガシィ)の技法で美しい首里の芭蕉布や
素朴な味わいの今帰仁(なきじん)の芭蕉布など、
それぞれ個性ある芭蕉布が全島各地で織られていましたが
戦争と共に途絶えてしまいました。
最近になって一部の島で 自生の糸芭蕉を使い
芭蕉布を織っている方もいらっしゃいます。

野生の芭蕉は繊維が硬く粗いので
美しい芭蕉布を織るためには下葉を落とすなどの手入れをしながら
2~3年大切に育てます。
根元と先端を同じ太さに育てることで
ムラのない柔らかい繊維をとることが出来るのです。
幹は25~27枚の輪層をなしているので
1枚1枚はがして上皮、中皮、芯に分けます。
上皮は帯などのザックリしたものに、芯は上質の芭蕉布着尺となります。
それぞれを灰汁で煮詰めて不純物を煮溶かし、
水洗いして竹バサミでしごいて繊維を取り出します。

柄となる絣は「手結い」と呼ばれる古来の技法で頭の中で
柄を描きながら、長年の勘と経験を頼りに印も付けずにくくるもので
誰でもがすぐに出来るというような容易なものではありません。
喜如嘉の芭蕉の質が高いと言われるのは
喜如嘉が 芭蕉の自生の最北端であり
南方のものより上質の締まった糸が採れるからです。
しかし 近年の温暖化により 喜如嘉の芭蕉も
南方のものの質に近くなってきているそうです。

3年もかけて育てた芭蕉が40本で1反の芭蕉布になります。
芭蕉布は反幅も狭めで長さもギリギリです。
沖縄では 琉装、と呼ばれるおはしょりのない着方でした。
年月をかけて大切に作った芭蕉の糸は失敗を許すものではありません。
古くからの安全な技法以外の新しい試みをしたくないのも
無理からぬことなのでしょう。
この頑固さが質の高さを守り続けてきた理由でもあります。

植物繊維独特の 張りと通気性の良さの涼しさが芭蕉布の身上です。
ただし、乾燥を嫌い ごわついた風合いで
扱いには少々 慣れが必要です。
着用時は水を入れたアトマイザーを持ち歩くといい、とか
アイロンは絶対NGとか 判らないとこがありましたら
ご相談ください。

糸質の良い 柔らかな芭蕉布です。
あの樹から 糸になって布になる。
その遠い工程を思うと いとしさがわいてきます。
是非一度 本物の本物を触りにきてください。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

今日の一枚。新垣さんの八重山上布にチャンチン染帯。

毎日毎日よく降りますね・・
神奈川県の大雨警報は解除になりました。
これ以上被害が広がりませんように。

今日の1枚。
夏着物の美しさを堪能できる八重山上布。
お手頃価格の八重山上布は 苧麻ではなくラミーを使ったものもありますが
こちらは 全部苧麻。手績み甘撚り糸使用です。
藍は琉球藍と八重山藍が使われています。
はぁ 美しい・・・・
「星空」というタイトルです。まさに。

生紬のチャンチン染帯を乗せました。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

真栄城さんの琉球美絣にフルーツ帯で南国気分。

夜中に緊急災害の警報が何度も鳴り響いた横浜です。
横浜より 静岡や箱根の被害が大きかったようでお見舞い申し上げます。
大雨警報が出ていましたが 昼前には止んで薄日がさしています。
蒸し暑いです。

暑気払いのコーデを1つ。

天女の羽衣のような 真栄城さんの琉球美絣。
この透け感・・・



帯は 菜乃花さんのフルーツいっぱい。

ちょっと南国気分。
駒撚りという強撚糸を使って シャリシャリとした涼やかな風合いです。
草木染の色も美しいです。

真栄城さんの工房は沖縄本島の北部、
美ら海水族館の近くです。
以前は 琉球藍の生産地として 琉球藍のほとんどを賄う生産量だったそうですが
今は 柑橘類やパイナップル畑が多いです。
真栄城さんは自前の 琉球藍畑を持っていて藍建ても自分でされています。

うーん 今日は曇っているせいもあって
この布の美しさが7割減・・・晴れてる日に写し直しましょうね。

今日の小物は 麻にパステルの小さな水玉帯揚げに ドットの帯締め

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

明日は帯揚帯締め半額デー。 藤岡敏恵さんの生絹の帯の単衣コーデ。

今日は夏越の祓。
なんとか雨にもならず、茅の輪を潜った方も多かったのではないでしょうか?
コロナを祓って欲しいですよねー
厄除けの 水無月も食べました?

夏物・単衣は今日まで半額です。
明日は 帯揚げ帯締め半額デーになります。
夏の帯揚げ帯締めは生産数自体が少ないですから
気に入ったものを見つけた時が買い時です!
再入荷はありませんので お早目にどうぞー
今晩 0時から通販が半額になる予定です。
こちら から欲しいものをチェック!

夏物半額は今夜まで。
今ならまだ、この夏に着られます~~

麻は涼しいですよ~~~
おうちでザブザブ洗えるのも嬉しいですね。

単衣も半額。
秋になったら こんなでコーデは如何でしょう?

サラリとした象牙色に多色の横絣の紬に  藤岡敏恵さんの生絹の帯
藤岡さんの生絹が美しい透け具合で 画像で再現できないのが悔しいです。
程よい透け具合で 実際に触って欲しいです。


明日は帯揚げ帯締め半額デー!
お楽しみに~~

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

フルーツ帯を鹿毛染や近江縮に。チャーミングセール本番の3日間。

スーパーに生のライチが売っていました。
昔には見かけなかった果物がスーパーにも並ぶようになりましたね。
美味しいかどうかはともかく、目に鮮やかなフルーツが面白いです。
巷で話題の台湾パイナップルも お手頃価格になったので
何度が買いましたけど 甘くておいしかったです。
でも 私は あの、イガイガするパイナップルの芯も好きなんですけどね。

夏はトロピカルなフルーツが気分も盛り上がりますね。
こんな帯はいかがでしょう?

鹿毛染ぼかしの着物に フルーツいっぱいの帯。
鹿毛染ぼかし、 チャーミングセールで半額にしました。
フルーツ帯半額です。

鹿毛染ぼかしは 単衣の着物としても また 羽織ものにしても素敵です。

フルーツ帯は 夏物にもお召頂けます。
グリーン系の近江縮に合わせて。

鹿毛染ぼかし も フルーツ帯も じざいやオリジナルです。
ここにしかない、着る人も 着姿を見た人も笑顔になれるモノづくりをしていきたいと思っています。

明日から チャーミングセール本番の3日間。
どうぞ ネットで実店舗で。 着物の楽しさを再確認してください。
夏物半額、そのほかにも お時がいっぱいです。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

夏のお買得セット その2.

昨夜はお月さんが綺麗でした。
梅雨入りした割には 雨が少ないですね。
作物たちは大丈夫かなー

今年の夏は暑くなるんだそうです。
夏着物の出番ですよ!
去年お出かけ出来なかった分を取り戻すつもりで どんどん着物着ましょう~~

今日のお買得夏物セット。
もちろん 単品でもお買得です。

パープルとイエローのストライプ小千谷縮  74800円が 37,400円
真向き金魚帯  286,000円 が 143,000円
カゴバック  11,000円 が 5,500円
夏草履。 22,000円 が 11,000円。
トータルで 393,800円 を 196,900円!!
お仕立は別途で
小千谷縮が自宅洗い仕様で + 36,300円
金魚帯は + 8800円  です。
お出かけしたくなりますね~~


帯揚げを変えるだけで こんなに変化します。
小物って大事。


この真向きの金魚の可愛さったら!
この子と一緒にお出かけしたいですよね!


リゾートでも活躍しそうなバック や オシャレな足元を自慢できる夏草履も 半額~~

夏物以外もお安くしてます=
ぜえぇぇったい、お勧めなのが 本場結城紬。
このクラスの絣で このセンスの良さで このお値段ってないですから!
人気のチャンチン染帯 や 関史子さんの帯 も30~40%引き
その他もろもろ お安くなってますので
欲しかったの!がある方は この機会をお見逃しなく==

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

夏もの半額!下駄バックも入ったフルセットでもこのお値段~

今日は夏至。
暑くて明るいので4時すぎかと思ってましたら
6時近くてビックリしました。
明日から日が短くなると思うと淋しいですね。

夏物半額、夏のチャーミングセール。
まだまだお買得品が残ってますよ~~
半額なら フルセットでも このお値段!

近江縮  43780円が 21840円
捨松粗紗  198000円が 99000円

日傘   16500円が 8250円
下駄   8800円が 4400円
アタバック 11000円が 5500円
ぜ~~~んぶ半額です!
つまり 全部買ったら 278080円が 138,990円
(着物と帯のお仕立は別途 36300円と13200円)
仕立上がり税込みで 188,490円!
夏着物フルセットで、ですよ? すごくないですか?
ボーナスで がんばっちゃいましょー
カードの分割もできます。
今すぐ!

 

 

帯締め帯揚げは7/1の帯揚げ帯締め半額デーにお求めください。

今日は夏至。
もう夏なんですよ!
夏物の準備は今がラストチャンスです。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

新規

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

夏物半額 セットで10万円!?

朝の雨が上がって蒸し暑い日になりました。
もう夏物着ても違和感ありませんね。
夏もの、どんどん着ちゃいましょう!
日本の夏は 6月から~~

チャーミングセールのプレセール、夏物半額!
今なら(24日まで) 通販BASEで更に5%引きのクーポンが。
BASEのアプリで購入した10万円以下のもの限定ですが
5%引きのクーポンをご利用頂けます。
そこで 着物と帯で10万円のセットを作りました。
クーポンご利用で95000円でご購入頂けます。
限定1セットです。
帯は仕立上がってますので すぐにお召頂けます。
綿麻の着物はお仕立別ですので 水通し3300円 単衣仕立33000円で
お家で洗える着物にお仕立します。
もちろん、お仕立はご自分で、もしくはお知合いに頼むのもオッケーです。

生紬は単衣からお召頂けますので
今すぐ! お召になれます。
そのセットがこちら。
この、生紬の帯が素敵なのですよ。シックです。
でも 鳥さんもいてちょっと可愛い。
前はこんな感じ。
単衣に、夏着物に、活躍してくれること請け合いです。
BASEアプリのダウンロードは こちら から。
クーポンコードは 0618thx150  で95000円でお求めいただけます。

クーポンがご利用頂けるのは24日までです。
チャーミングセールは27日まで。25日以降は10万円ポッキリになります。
綿麻の仕立は 別になります。
綿麻は 秋単衣としても便利ですから 急がず後から仕立てても・・・

チャーミングセールは夏物半額以外にも
夏物以外もちょこちょこお値引きいたします。
目玉は~~
あの、逸品の本場結城紬をお安くしちゃおうかなーと。
今現在のお値段も 市場価格よりかなりお勉強したお値段になっています。
それを 更に。
いつかは結城~~とお考えの方は 本物の良いものを。
その糸質もデザインも良い絶対の自信作です。
興味のある方は お問合せください~

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

夏のチャーミングセール と お仕立相談イベント予約開始【満席になりました】

雨が降ったり止んだり。
梅雨ですねー 雨が降らないのは困るけど降り続くのもうっとぉしい。

ぱぁーっと気晴らしにお得情報& イベント告知です。

まずは 夏の元町チャーミングセール。
6/25(金)~27(日)の3日間だけ。。。ですが
こんなお天気ですからね 出かけられる時にお出かけしたいですよね。
じざいやは 店頭は23日からプレセール開催。
ネットは 明日から夏物半額になります。
事前予約も承りますので 気になる夏物、ご連絡ください。
小千谷縮や 綿麻、夏帯が対象になります。
日傘や夏草履も出しちゃいましょう!
帯揚げ帯締めは半額デーまでお待ちください。

例えば。。。

小千谷縮に 紙布の八寸  藤篭バックも 半額にしちゃえー  (それぞれまだ定価です。ここから半額に)


普段はあまり 縞on縞 のコーデはしないのですが
夏は 直線が多いほうが なんか涼しい気がするし
帯は縞といっても よろけ、だし。
コーデは つまるところバランスです。

帯回りは可愛く えどいろさんの帯留「ひまわり」で。
ビタミンカラーの黄色は 元気が貰えますね。

帯は経糸が絹ですが 緯糸は紙で出来ている紙布です。
軽くてびっくり。意外なことに雨にも強いです。

小物でちょっとだけ甘く。

そして 久ぶりのイベント開催の告知です。
7/10(土) 和裁士さんに直接話を聞いて実演して貰っちゃうイベント。【満席になりました!】
完全予約制で お一人ずつになります。
もちろん ご予約時間の前後はじいざやで お茶でも飲んで楽しんでってください。

・箪笥に眠っている譲り受けた着物。仕立て直す相談がしたい!
・着物から羽織、帯へのリメイク相談をしたい!
・半衿をつけられるようになりたい!

…そんなお悩みはありませんか?

じざいやでは、プロの和裁士さんをお呼びして、「お仕立て相談イベント」を開催します。
お呼びする和裁士さんは、じざいやが信頼して長年お世話になっている、確かな腕の持ち主です!

🌸半衿つけ実演
(半衿は持ち込み。じざいやでも購入可能。その場でプロが、解説しながらあなた様の襦袢にお付け致します)
🌸採寸、リメイク相談
(着やすくて着姿の美しい、出来るだけ補正をしないですっと着られる寸法を目指して、その方にあった寸法を一緒に考えます。
また、そのままでは着にくい、着られない着物を直すために何ができるか、ご相談と見積もりを致します。

日時 7月10日(土)
参加費 一律千円
完全予約制 60分(入替時間含む) 6枠【満席になりました!】

11:30 予約済
13:30〜 予約済
14:30〜 予約済
15:30 〜 予約済
16:30〜 予約済
17:30〜 予約済

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005