新作紹介

新作帯留9個 鯛焼きやプリンアラモード、猫や薔薇など

いつの間にか陽がのびて
6時半くらいまで明るいので びっくりです。

じざいやオリジナル帯で人気の菜乃花さんの
可愛い帯留の紹介です。

帯留めは、江戸時代の後期から現れました。
帯締めに使われるのですから帯締めが出現した江戸末期に人気の女形、
二代目菊之丞が流行らせた「路考結び」が解けやすくて
帯締めが生まれてからの登場です。
現在の帯留めは装飾的な意味合いが強いのですが、
もともとは帯がほどけないように固定する金具でした。
ベルトのバックルのような・・・実用的なものだったのですね。

 

その後明治になり廃刀令が出されると、
刀の鍔や目貫の細工を作っていた職人たちが職を失い、
彫金の技術を活かして帯締めに飾りをつけることを考案したのが
帯留の始まりです。
最初はバックルのように帯を固定する実用品であった帯留は、
どんどん装飾品としての性質が強くなり、
それにつれ様々な素材で作られるようになりました。
このあたりは 組紐職人が刀の下げ緒から帯締め職人に移行したのと
同じ時期で同じ理由ですね。

着物や帯を替えなくても
帯留1つで季節感を表せるのはとても楽しいです。
日本情緒豊かな自然を模したものはもちろん
その日だけのイベント用に着物や帯を用意するのは大変でも
帯留1つでハロウィンやクリスマスを表現できるのは楽しいです。

帯留は基本洒落ものとされるので
素材が陶器や木、ガラスなどのものは
金銀の入らない名古屋帯に似合います。
5大宝石(ダイヤ・ルビー・サファイヤ・エメラルド・真珠)
の帯留でしたらはフォーマルにも使われます。
その場合は帯〆を通す台もプラチナなど貴金属が多いです。
結婚式のゲストでお越しの時などにはOKでしょう。
でもご自身が親族側で出席されるときは
付けないほうが無難で上品だと思います。
フォーマルの帯は厚くて重いものが多いので
三分紐では抑えきれないことも多く注意が必要です。

また お茶席にはNGですので
お出掛け先で予定になくお茶席に招かれたりしたら
帯留はそっと帯の中へ回して隠しておきましょう。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

4月はもう単衣で。着物1枚にあれこれ帯乗せて7コーデ。

ツツジが一気に咲き始めて まさにツツジ色に染まっています。
山藤はまだだけど お隣のお庭の藤は咲いてしまいそう。
4月も半ばにもならずに こんなに百花繚乱で良いのかしら?
良いも悪いも 実際咲いてしまった花たちには罪はない訳で。

数年前までは連休方単衣、なんて言ってましたけど
もはや連休まで待てず
桜が散ったら早々に単衣の出番です。
単衣を着ても違和感なし。
袷の出番が減りますね・・・
麻襦袢もそろそろ 着たくなる日があるでしょう。
そうそう、麻襦袢といえば。
120番手麻襦袢 生産激減&値上がりで
今年は 2反のみ、確保しています。
まだ 届いていませんけど。
お値段税込み11万です。
襦袢としては破格ですが やはり120番手の良さを
知って頂きたいと思い 2反だけ、押さえました。
今のところ 予約販売になりますが
興味のある方は お問合せください。

今日は単衣でコーデ遊び。
着物は 十日町の手織り紬。変わり市松です。
市松のバランスが面白く、
仕立てると動きになって凝ってるな、と思えます。
市松部分はブルーグレーの小さな千鳥格子。

色柄も単衣向きでスッキリしていますね。
癖もないので どんな帯でも乗ってしまうので
コーデ作るには楽です。
あれもこれも 乗せてしまいましたので 一気に行きますね。

まずは ドットライトショート
この帯も 本当に良い子です。

仕立上がりの麻の絞帯。
33000円のお買得帯ですが 透けないので単衣から盛夏まで長くお召頂けます。
お値段も見た目も可愛いけど 浴衣に単衣に、と活躍してくれます。

山崎世紀さんの月見草染の絞名古屋帯

白抜きとグレーと3段階の染めで手間暇かかってるのです。

捨松さんのモダンロマン。 この子が来ると元気貰えますね

仕立上がりの城間栄順さんの生紬地の紅型帯
単衣に使える紅型帯は貴重です。お値下げして16万のお値打ち品です。

山崎世紀さんもう1つ。泡立ち草染の七宝繋です。
山崎さん、お値引きしました。もう作らないので気になる方はお早目にどうぞ。

山崎世紀さんのお買い得ページはこちらから
生地がしっとりしなやかで とにかく気持ちが良いので
お値段高いと感じるかもしれませんが
価値ある着物です。
触りにいらしてください~~

もいっこ。
牛首紬の帯地に東京紅型牡丹唐草の八寸で。
こちらもお値下げ中。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

捨松帯の可愛いが過ぎる。

今日は入学式が多かったようですね。
雨予報ではありましたけど
なんとか 昼すぎまではいっとき陽ざしもあったりで
お着物で参列のお母さま、濡れずに良かったです。
全ての新しい一歩を踏み出す人に幸あらんことを。

昼過ぎからは雨になりまして。
朝早くも降ってたんですけどね。
春のお天気は不安定で体調崩しやすいので
皆様 ご注意くださいましね。

曇り空を吹き飛ばしてくれる帯屋捨松さんの帯2つ。
自分で選んだものの いやもう可愛いが過ぎて萌える・・
以前 よく扱っていたじざいやでは絨毯帯、と呼んでいた
モザイク織の帯は もう織られていないのが残念ですが
キッチュな色使いとポップなデザインは健在です。
元気をくれますね。
早速コーディネートして見ましょう。

みさやま紬に 捨松さんのモダンロマン紋八寸帯

粋にも出来る縞のみさやま紬ですが
元気で楽しい帯を合わせて イイ女から 可愛い女性へ。

多色の帯なので小物はどの色を引いてきても良いのですが
帯締めを着物の焦げ茶とリンクさせて 少しだけ抑えて大人女子に。
パステル画みたいな 掠れ感も捨松さんならではの糸使いです。

もう1つ。
琉球絣調の備後絣にスウェーデン裂紋名古屋帯
柄on柄 これぞ着物の愉しみ、と思ってます。
民芸調の絣にだって 北欧調の柄が違和感なく重なっています。

店の在庫に本物の琉球絣がなかったので 琉球絣調の備後絣を使いましたが
本物の琉球絣や 絣木綿にもちゃんと良い仕事してくれます。
柄置きが市松状ですが 格子の着物にだって合わせられます。

色柄が大胆なので どうする!?と思われがちですが
意外と汎用性の広い 使える子、なのが捨松さんなのです。
箪笥に1本あると 元気な後押しをしてくれますよ。

さて。これはなんでしょう?

南の島の上布です。仕立上がり未着用。興味のある方はお問合せください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

赤城座繰り生紬の段熨斗目

風邪が強くて花粉が飛びっかってましたねー
杉はほぼ終わったそうなので檜なのか
反応しまくりました。目がかゆい・・・

京都から連れ帰って ちら見せして
一番 お問合せが多かったのが
赤城座繰り生紬の段熨斗目。
(ちなみに いいね!が多かったのは 藤田さんのドットshizukuでした)

パワフルになりがちな熨斗目なのですが
こちらは 上品です。
柔らかくシックな色合わせがそうさせるのでしょう。

生地は赤城座繰り糸の生紬で
ほんの少し透け感があります。シャリっとした風合いです。
段を形成しているのは 絣ではなく
後染めの伊勢型の角通しです。


段部分だけではなく 全体に染められています。
角通しの白いドットが全体を柔らかい表情にしてくれています。
相当好き。
色のお洒落度が高いのです。

京都で一番最初に決めたのがこの子だったのですが
その後に 藤田織物さんで帯を選ぶとき
藤田さんに この子の画像をお見せしたら
選んだ帯にピッタリじゃない、と二人で笑ったのでした。
そうそう、藤田さんも ご自分のところの帯をお召の画像、欲しいそうです。
芽生えちゃん他、お持ちの方は
お召しになって遊びにいらして下さるか
画像をお送り頂けましたら 藤田さんへお届けいたします。

で、藤田さんの帯を合わせました。
まずは 芽生えちゃん
今回の

そして ドットライトショート。


一見おとなしそうなこの帯の売りは
緯糸に使われたツイードコート用の糸に似せて特注された
クルクルとしたウーリーな糸。

この生地の面白さと ドットの配色の妙が引き立てあって
存在感を増しています。

藤田さんの帯は1つ1つ糸使いと配色を考え抜かれていて
西陣にあって40年以上前に 紋紙を廃止して
1つ1つオリジナルの手織りに移行して
進化し続けていることの凄さ。
お付き合いさせて頂けて 毎回刺激を頂きます。
大声で全国にお伝えしたい、
一家に1本、藤田帯。
いや 2本でも3本でもお持ち頂きたいです。

明日は
帯屋捨松さんの帯をご紹介いたします。

↓ 10日までにお買上くださったラインのお友達には
  帯のお仕立て無料、着物のお仕立て半額にて承ります。
  この機会にぜひ お友達登録お願いいたします。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

芽生え・ドットライトショート・shizuku3姉妹

春が駆け足で初夏に向かっているようです。
色とりどりの花たちが一斉に咲き始めています。

じざいやの店内もにぎやかに。
藤田さんの帯は じざいやの子たちと仲良しです。
派手!?と言われた じざいやオリジナルの市松も
藤田さんの帯で変身です。

芽生え、を乗せました。
にぎやかな市松が 芽生えを迎えてワンランクアップ。
個性がぶつかりながらお互いをフォローしあっています。
芽生えは 無地


とにかく 芽生えが好きで 可愛くて
藤田さんのところにお邪魔しても芽生えばかりみていて苦笑されるしまつ。
でも 藤田さん、じざいや好みをご存じで
ツボるものを出して下さるので困ってしまいます。
芽生えは 色が違うと雰囲気ががらりと変わります。
今回は春を意識して白地にしました。
スミレが咲いているよう。

芽生えの裏がわ。
仕立ててしまうと見えない場所なので見たことのある人は少ないかも。

刺繍ではなく
真綿を手引きして太い細いをつけた糸を4色より合わせています。
糸を作っているのは藤田社長。
配色を考えバランスを考えつつ糸を作り、配置も指示されてますが
最後は職人さんの感覚で1つ1つ粒を作って
経糸と緯糸でしっかり組み込んでいきます。
今 芽生えを織れるにはお二人だそうです。

ドットライトも雫も じざいやオリジナルにちゃんと合ってくれます。

 

明日(あ、今日だ)は
もう1つの 藤田3姉妹がピッタリの座繰り糸の段熨斗目をご紹介いたしますね。

 

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

京都から連れ帰る子たち 

京都から連れ帰る子たち その2.です。
今回 このほかに 夏の小千谷縮を5反ほどが連休頃に届きます。
今年の夏は 着物で沢山お出かけしたいですね。

捨松さんの帯が2つ。
可愛い、を優先で選びました。

十日町の はなだ紬。
普通のデイリーユースの 着回しやすい紬です。

 

座繰り糸の段熨斗目紬。かなりお気に入り。
これに 藤田さんの帯を乗せたくて。

空いた時間で北野天満宮へ。
お向いの 粟餅が大好きです。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

今日のイチバン。

今年初めての京都行きでした。
青空の広がる京都は まだ桜が咲いていて
何より人の多さに驚きました。
京都駅前のタクシー乗り場、30分並びましたよ。。
地下鉄で行ったら着いてましたね。

ご挨拶がてらに 何軒か回りましたけど
今日の目的は 藤田織物さん。
新色の芽生えに会いに行きましたが
この子にドキュン!と射貫かれてしまいまして。
「雫(しずく)」です。
いやぁ 可愛い。
粒の1つ1つに動きがあって色が重なっていて
見る角度によって表情が変わります。
わくわく。どきどき。

秋に伺った時に緑とコレとを悩んで 結局緑を連れ帰り
次回 ご縁があれば・・・と置いてきた子が待っていてくれました。
ドット・ライト・ショート。青紫。

雫や芽生えから見ると 大人しく思えますが
配色の妙が楽しくて お召や小紋にも合わせられます。
色の再現が難しくて 実際はもう少し紫寄りな感じ。
お洒落で可愛い帯です。

そして本命、芽生えちゃん。
春なので 明るい地色で。

織り上がったばかりの新作も拝見して
まだ 名前も決まってない とてもとても素敵な帯でした。
秋には配色も揃って販売になるそうなので
秋に伺うのが楽しみです。

新幹線の車窓から
桜と富士山。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

オリジナル市松染まりました。

菜種梅雨もようやく止んで 青空が広がりました。
週末は八重桜が見ごろでしょうか。

お願いしていたオリジナルの市松が染め上がって来ました。

薄手ですが 透け感はなく、経に綾織の縞を織り込んでリッチ感のある生地です。

市松の縦の並びの間に緩衝剤的に白を置いて抜け感を出しました。
ぎっちり市松だとカラフル過ぎるので。
ピンクの色が 予想よりピーチ掛かってますけど
これはこれでいいかな、と。。。

単衣がお勧めです。
着物でも 羽織でも楽しいです。
羽織に年齢なし。
着物より面積が少ないので羽織は派手でも気になりません。
すくい織の猫八寸帯と

羽織にも。

 

 

店からの帰り、厳島神社の桜とお月さま。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

山崎世紀さんのこと。

山崎世紀さんとのお付き合いは20年近くなるでしょうか。

山崎さんの作品ははっと目を惹く華やかさはありませんが、
丹念な仕事の中から滲み出るような奥深い美しさがあります。
玉繭の座繰り糸を使った、軽くしなやかな生地を織ることから始め、
その生地を板締めや縫い絞りの技法で柄付けし、
月見草、茜、紫根、胡桃や栗、紅花等の草木で染上げます。
絞りの職人は多けれど、独自に考案した絞りの効果を最大に生かすために、
玉繭の座繰糸を使い、白生地から織ってしまう人は他に知りません。

山崎さんの工房の白生地を織っているところ。

「失われゆく”古きよきもの”を洗練して、後世に伝えたい。

この途方もなく大きな、自ら課したテーマに押し潰されながら、
雪深い、みちのく米沢に季節の移るのも忘れていた。

見た目だけ美しい物がもてはやされる中、
この”絞り”という原始的な手法に、草や木や、花の香りがしみこんだ、
つたない作品がどれ程の意味を持つというのか。

月見草・泡立草・茜・バラ・紫根・栗・くるみ・紅花・枯すすき・ふきのとう・・・・。

花の命を絶やすのはむごいけど、せめて、絞りを解いたその瞬間に、
米沢の四季と成って永遠に生きながらえてほしい。」

草木染の糸たち。

その山崎さんが後継者もおらず(ご子息は別の仕事をされてます)
体力的なこともあり 生産を終了するとのこと。
山崎さんの思いが凝縮されて、新しい命となった布をご紹介しています。
作品画像は 次回からアップしていきます。

じざいやでご自分の作品を説明している山崎さん。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

伊勢型人間国宝中村勇二郎江戸小紋

今日も暖かくて
ソメイヨシノじゃない桜が咲き始めています。
日ごとに春が押し寄せているようです。
ソメイヨシノの開花もはやくなって来週末には見ごろかもしれません。
お花見の用意しましょう~

桜といえば 卒業式。
私の小学校の頃は入学式に桜でしたけど
この頃は もう入学式には葉桜ですね。
毎年 卒入学式のお母さまの着物について
話題になりますけど
洋装のお母さまが ダークスーツが多いなら
色無地・江戸小紋・付下げや金銀の少ない訪問着。
帯は派手過ぎなく品のある袋帯か綴れが無難だと思います。
洋装のお母様がもう少しくだけたワンピース位なら
品のよい小紋に名古屋帯でも。
華美になり過ぎないよう、
親として学校に対する礼を表せる着物だと良いですね。
お祝いの気持ちを込められる意匠だと更に素敵です。

春のお祝いシーズンやお茶会にも重宝する江戸小紋。
伊勢型の人間国宝。中村勇二郎の型を使った江戸小紋のご紹介です。

道具彫りで人間国宝だった中村勇二郎氏。
代々 型紙彫刻の道具彫りを営む家の四代目として
明治35年に生まれます。
道具彫りとは 刃先が梅や桜、丸や四角などの形をしていて
紙に垂直に押し当てて一気に文様を彫り抜く技です。
花びら1つが1本なので桜1輪に5回彫り抜く必要があり
1つの型紙に何種類もの道具が組み合わされて柄が形成されます。
道具は職人の命、として
自ら製作した道具や 江戸時代から伝わるものなど
3000本に及ぶ道具を揃え、手入れを怠らなかったそうです。
人間の手仕事と機械作業の違いにこだわり続けました。

この江戸小紋。柄が分かりますか?
心技。「心」と「技」という漢字が組み合わされています。
よーーーく見ていると あ、技があった、と思うのだけど
次の瞬間見失います。
実家には「家内安全」の四文字の江戸小紋がありましたけど
文字に 着る人への想いが込められています。

江戸小紋の良いところは 帯次第で 着回しが広いこと。
格調高い袋帯を合わせればそこそこ良いお席にも
(三役ではないので 本当の意味でのフォーマルにはなれませんが。紋もないし)

洒落袋などで 観劇の良いお席など。

名古屋帯ならお友達との会食などにも

一家に一枚、江戸小紋。如何でしょうか?

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005