羽織・コート

BASEがお得な3日間! 新作薄物コートもBASEで5%オフ!

今日はちょっとだけ過ごしやすかったですね。
完熟梅の梅ジュースが フルーティで美味しくできました。
梅サワーと足して冷水で割るといくらでも飲めちゃいそうです。

昨日待ってた薄物の羽織地が届きましたよー
美しくエレガントです。

柄は2種類。
  羽根みたいな曲線の連続模様

 斜めの乱れ格子

オーガンジーのような透ける絹生地に刺繍を施しています。
羽織は冬だけのものではありません。
帯を守り、着物を守り、冷房からも守ってくれて
なにより 女らしいエレガントさを醸してくれます。
この頃の温暖化で 袷の羽織は出番が少なくなりました。
替わりに活躍してくれるのが薄物羽織です。
もう桜が咲いたら薄もので良さそうですし 秋は紅葉まで。
羽織についての 蘊蓄は こちら

白のままでも お好きな色に染めても。
白のままで 税込み88000円
お好みに染めて(1色で) 税込み 11万です。
染めたのを羽織に仕立てて  税込み15万。
白のままの羽織なら 税込み 13万で。

着物に合わせると こんな感じです。

今日から 通販BASEじざいやSHOP が 10万円以下のお買物で5%オフのクーポンを配布しています。


24日までの期間限定ですので この機会にぜひ。
10万円までしか対応していないので 10万円以上の物が欲しい方はご連絡ください。
上手いことしますので。

HANAEさんの銀細工帯留が見られるのもこの週末まで。
週末雨模様だったら ラインの雨の日割引クーポンもご利用頂けます。
BASEと併用可能ですので お問合せください。

雨の日のお客様 大募集です~~
お待ちしております。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

アニマル柄の夏紬の使い方。

新潟は花粉が無かったのに 横浜は花粉が凄いです~~ 3日家を空けていたら そこここに春が。 早咲きの桜満開だし 辛夷も咲いているし 土筆は林状態だし。 3月ですものね。春ですよ。 そろそろ袷をしまって 単衣を出したくなります。 ラインでお友達になって頂くと 毎月お得はクーポンを配布しています。 今月は 丸洗い半額券。袷をしまう前にご利用ください。 ラインでお友達になるには ↓ をクリック! メルマガとも違う お得な情報が届きます。 友だち追加 さて 今日のご紹介は 先日連れ帰ったアニマル柄の夏紬。 可愛いんですよー どんな動物がいるのか探すのも楽しいです。 夏の着物として 紙布の八寸帯を合わせました。 この紗紬、着物ばかりじゃなく 羽織にも可愛いです。 春先からの薄物羽織にすれば 長く活躍してくれます。 こんな感じ。 本塩沢に 湯本さんの帯紗紬の羽織で。 本格的に単衣を考える季節になってきました。 着物でお花見に行けるようになっていますように。
どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村
とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録こちら
じざいや 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F 月曜火曜定休日 12時~19時
 電話 045-662-8005
 
 

薄羽織その2。本塩沢に関さん、薄羽織。そして仕立上がり読谷山花織。

花粉が凄いです・・・ 去年楽だった分 今年がツライ。 来週の23日は天皇誕生日で祭日ですが営業しております。 どうぞいらしてください。 良いことあるかも!? すっかり日が伸びて5時でも明るいのが嬉しいです。 今日も薄物羽織でのコーデを1つ。 紺地の蚊絣の本塩沢。 帯は関史子さんの「見上げる夢」です。 定番の紺蚊絣本塩沢は1枚あると便利で使える着物です。 男性にもどうぞ。 関さんの明るい帯が 気分もあげてくれます。 この帯、可愛いですよね 大好きなんですが 何故か嫁に行かない・・・ 画像より ずっとずっと実物がイイ子なんです。 前から見たら 羽織も羽織ってみましょう。 今日の 薄羽織は 鹿毛染ぼかしの着尺から。 紫陽花みたいで 美しいぼかし。 もちろん 着物にもできます。 そして今日は もう1つ。 仕立上がりの読谷山花織。 仕立上がりなので 今すぐ、お召頂けます。 絣と花織。とても細い糸で織られてますので 裏に糸が渡っていますが軽いです。 仕立上りに興味のある方は ぜひラインでお友達に。お得な情報を配信しています   友だち追加
どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村
とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録こちら