SALE

チャーミングセール特別価格!更にお買得に

チャーミングセール初動の3日間が終わり
明日からは 少し落ち着きが戻ってくることでしょう。

年に2回の特別なセールですから
欲しいけど ちょっと手が届かない・・・のお品を
更にお安くしました。
この機会に 憧れのあの着物、欲しかったあの帯を貴女の元に。

飯田の小山さんの草木染真綿紬 に 藤田さんのパレット

絣と段を交互にした十日町のお召に 小鳥が可愛いチャンチン染帯

季節はもうすぐ!桜を用意しましょう。
十日町の経絣お召に 満開八重桜帯

 

他にも40~50%OFFがいろいろあります。
2点以上のお買い上げで 抱き合わせ割引もご相談ください。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

天蚕のお話

昨日 チラ見せしました天蚕の手おりの中の手織り・・・。
ビックリするくらい 美しい布です。
天蚕の着物って 座繰りの光沢でピカーてかー というのが多いのですが
広瀬さんは 真綿に天蚕を入れているので
ふっくらした光沢の中に天蚕の艶が引き立ちます。
黄色っぽく見えるのが天蚕の糸です。

そもそもの天蚕についてお話しましょう。

天蚕・・・カイコ(家で飼うから飼蚕(かいこ)に対してヤマコ(山蚕)とも呼ばれます。
養蚕される家蚕と違い、野生のものですが
現在は天蚕農家は廃業してしまい 安曇野天蚕センターで飼育管理されています。
飼育と言っても 家蚕のように室内に居るのではなく
餌となるクヌギやナラ、カシワなどの樹木ごとネットで囲って
(1本1本の木にネットをかけるのではなく
大きなビニールハウスをネットで作ってその中に木を植えている)飼育しています。
1本の木で10匹ほどの幼虫を育てます。
野生なのだから勝手に葉っぱを食べて一人で繭になって手間いらず・・・ではありません。
ネットを張るのは天敵の鳥や蜂から守るためですが
猿はネットの隙間から侵入、木を荒らします。
天蚕の幼虫は家蚕の幼虫の3,4倍の大きさに成長しますので食欲も並みではありません。
1本の木の葉っぱを食べつくすと別の木へ移動して食べ続けます。
ところがこの移動の際に地面を這っていると
蟻にやられたり 日差しが強いと衰弱して次の木に移る前に死んでしまう幼虫もいます。
自然界なら それが自然淘汰、というものですが
大事な売り物の天蚕ですから淘汰されるわけにいきません。
木から木へ人間が手で移してやります。
卵から孵化して繭を作るまでは目を放せないのです。

行動範囲が広い分、家蚕より手が掛かります。
家蚕は春秋の2回繭を作りますが(種類によって違いますが)
天蚕は7月半ば、年に一度だけ繭を作ります。

かつての天蚕農家で出荷できる繭の数は年間2000個程だったそうです。
これはようやく着物一反分にしかならない量なのです。
織り上がった反物は高価ですが
天蚕農家から出荷される繭の価格は労力に見合う金額ではありません。
家蚕の繭は重量で取引されますが 天蚕は粒単位で取引されました。
それでも一年で1反分の収入では後継者がいなくなったのは仕方のないことでしょう。

幼虫は大きな天蚕ですが繭の大きさはあまり変わりなく
1つの繭から取れる糸は家蚕の900~1500メートルに対し
700メートルほどです。
家蚕よりセシリンに含まれる石灰やタンニンなどの不純物が多く
精練してもあまり目減りはしませんが染まり難い性質を持っています。
風合いはとても柔らかく、
光沢がありシワになり難い復元力があります。

貴重な糸ですから経糸緯糸100%天蚕、というものはとても少なく
緯糸だけ、とか家蚕の生糸の周りに天蚕糸を巻きつけたものが多く使用されます。

広瀬さんの手おりの中の手織り、には 経糸の一部に天蚕が使われていて
細い縦縞になっています。片身変わりです。
真綿も染めていないので 光沢感の違いで 縞が浮かび上がります。
このまま 白でお召になっても良いですが
引き染めにすると 天蚕は染まらないので 縞はっきりします。

 

はぁ 本当に美しいのです。
日本に生まれて良かったなあ、と思えるほどに。

もちろん 他の手おりの中の手織りも 愛おしくて
あぁ 今 うちにこの子たちがいる、と思うだけで幸せです。
幸せのお裾分け、受け取ってくださる方はどなたでしょう?

他にも 東郷さんの160亀甲薩摩絣、届いてます。
これも 年間数反になってしまって・・・
出会うことも叶わなくなってきました。

160亀甲は手が届かないけど・・・
万筋や 木星、と名付けられたもの、広幅の緯絣などもございます。
木綿の最高峰、触ってみてください。
これが木綿!?となりますから。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

手おりの中の手織り、入荷!!

チャーミングセール初日。
寒いけど 朝から元町は賑やかです。
毎回、初日と最終日が一番混むんですけどね。
今回は 最初に連休が来てるので バラけるかと思ったのですが
やはり 欲しいものがある方は初日狙いのようです。
整理券の出てるお店もあるとか。
ワゴンに特価品を出してるお店も多くて
ぶらぶらしてるだけでも楽しいです。

そんな中、広瀬さんから「手おりの中の手織り」が届きました!
去年 工房も染め場も閉めてしまわれて
染め貯めた糸があるだけ 自宅の1台の機で
奥様と織り続ける・・・とおっしゃってました。

チャーミングセールのタイミングで送ってくださいました
ずっとお願いしていた茜のピンクぅ~~~~
濃いピンクと淡い淡いピンクと ベージュの3点です。
ふわっふわの もっちもち。マシュマロみたいなのに ちゃんと張りもある。
極上の布の大トロです。

手おりの中の手織り

広瀬さんの紬をご存じない方のために ちょっと説明を。

触っただけで 心底癒される 魔法みたいな布です。
ふわっふわ ほわっほわ。 アンゴラうさぎみたい。
私も 全国を歩いて 各地の紬を触ってきていますが
この 広瀬さんの真綿紬は 触った瞬間心がとろけます。
説明はいらない。 ただ 触ってもらえれば良いのですが
画像では伝えきれません。
織り手の広瀬さんが自ら 手おりの中の手織り と断言しています。
それだけの 自信は 手間暇に裏打ちされています。

蚕が吐く糸の 美しい8の字と凹凸を活かした布にだけ
強さと美しさを併せ持ち、糸の持つ復元力をそのまま 着物に与えることが出来る。
なので 雨にも強く シワになりにくいのです。
同じようなことを 座繰り糸の芝崎さんもおっしゃってました。


西洋茜とクルミ。


西洋茜

西洋茜、ざくろ、渋木

手引き真綿糸の ふくふくした八寸帯もあります。

ムガシルクを織り込んだ八寸もあります。

そして 秘蔵の天蚕糸の手おりの中の手織り。
繊細で美しい布のご紹介は明日のお楽しみです。

 

 

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

花織ミモザ桜餅。

立春はとうに過ぎたのに 真冬の寒さが続いています。
でも ようやく梅も咲きそろいました。
来週には 寒波も去って 暖かい日差しがやってくるそうです。

明日から元町チャーミングセール本番開幕です!
寒いなんて言ってられない 元町が熱い9日間。
明日からの連休も 休まず営業しています。
いろんな店を 冷やかしながら?
元町を楽しんでください。
近くには 山下公園や港の見える丘公園など
景色の良い場所もいろいろあります。
元町・中華街駅から ほど近い 大佛次郎記念館では 猫の写真展も開催中です。

冬来たりなば 春遠からじ。
じざいやにも 春はやってきます。
春待ちコーデ。
草木染花織紬に ミモザ型絵染帯 桜餅バック

春爛漫。わくわく うきうきしますねっ
前はこんな感じに。

桜餅バックは 裏表でピンクと若草色なので。

最初 バックを入れてなかったので こんなコーデも考えました。

帯締めが違うだけなのですが ずいぶん変わりますよね。

さくらこさん、てどうやってコーディネート決めてるんですか?と
質問されることも多いのですが
小物はほぼ 一瞬でこの色使いたい、とイメージして組み立てます。
組み立てつつ 他の小物も2,3種思い浮かべることも。
イメージした色の小物が手元にないと あーだこーだ悩んじゃいます。
これも慣れなので とにかく沢山やってみてください。
そのうち しっくりくる組合せを頭の中で作れるようになりますから。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

プレチャーミングセール始まってます。新作コーデもお買得!

さっむいですね~~
先週の大寒波より更に大きくて長い寒波だとか・・・
各地で事故が多発していて 皆様どうぞお気をつけてお過ごしください。
かくいう私も 月曜から福島に行っておりまして
大雪で軟禁状態。わんわん降る雪を眺めておりました。
そして昨日、新幹線が3時間遅延。疲れました~~~

明後日からは元町チャーミングセールが始まります。
じざいやは 既に プレチャーミングセールで
あれもこれもお買得になっています。
まだ 届いていない子もいますので
届き次第 通販サイトの方にもアップしていきます。
今日は 草履を2点、アップしました。

新作コーデは
お気に入りの 赤城の座繰り糸紬に 橋本さんのチャンチンを合わせて。
小物も春らしく。 相良刺繍鼻緒の草履 と アタバック

向合う小鳥さんが可愛い。

すげ上げて貰って今日届いた新作草履さ柄刺繍。  ワイン刺繍草履もあります。
たっぷり相良刺繍の桜が可愛いのなんの。

アップしてから いいね!を沢山頂いて今も いいね!が増えているアタバック
おもちゃみたいなのもあるけど これはしっかりした丁寧なつくりです。
国は違っても 職人技は気持ちが良いですね。

チャーミングセールは3/2(日)まで。
気温は低めだけど お天気は良く ショッピング日和のようです。
元町に遊びにいらして下さい。

 

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

仕立て上り同士でも2つ目から半額!

明日はクリスマスイブですねー
旦那の通院付き添いだけど ランチとケーキを外食予定。
夕飯は 豚汁作るんだそうですけど。

仕立上りが なかなか減らないので
仕立上がりう同士のセットでも 2つ目半額にしちゃいます。
3点お求めなら 2つ目3つ目 半額。
28日まで延長です。

これとか
本塩沢に うさぎ押絵帯

これとか
関大島に 山本由季さん帯

もちろんこれも。

袋帯 もとよりお安くしてますので。白大島お買得~

結城だって半額。

羽織やコートのセットもどうぞ。
お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

ゴージャスのあとには日常を。

昨日のゴージャス汕頭刺繍は 思いのほかいいね!を頂いて
普段のじざいやとは違うのに
ちょっとびっくりでした。
残念ながら 欲しい、と言って下さった方はまだ居ませんけど・・・
とてもお安くしてますので
ここぞ!の出番がある方は この機会におかがでしょう?
貴女の一歩をお待ちしております~~~

でも 毎日 豪華絢爛、という訳にはいきませんね。
ハレの日があれば ケの日もある。
年末年始は 木綿の着物でおうちでまったり、も良いものです。
このまま 初詣に行って 参道で甘酒飲むのもいいですね。
あー 甘酒飲みたい。買って帰ろう。

お正月には こんな日常を。
仕立上り久留米絣。
帯は 捺染絣の結城八寸、クリスマスセールで4割引き。 85,800円

本場結城紬のように 手括りの絣ではありませんが
張った糸に直接型を置いて染める捺染の職人さんは 結城にはもう一人しかいません。
それも 高齢で休みがち・・・

生成地の八寸なので いろんな紬や木綿に寄り添ってくれます。


着物は 仕立上がりの久留米絣。
シンプルな小さな十字絣。
手織ならではの 端正で温かみのある絣です。
単衣仕立てで居敷当て付。
木綿は一年中単衣で良いのですが 真冬はさすがに寒いので
下に着るもので工夫を。
書生さん風に シャツを着ちゃうとか
タートルネックを合わせても可愛い。
タイツ履いて足元ブーツも良いですね。
ここでは カレンブロッソと同じ素材の軽くて強い草履を合わせました。
単品で1割引きですが 福袋の中身にもできます・
久留米絣は 在庫の捺染結城帯と一緒にお求め頂ければ半額です

昨日の着物美人さん。クリスマスコーデで。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

クリスマスセール!特別の15点40%OFF!

 

クリスマスを迎える準備は出来ましたか?
「特別なアイテムを」「お得に」ゲットできる大チャンスをお見逃しなく!
年末セールから更にお得になった じざいやアイテムが貴女をお待ちしています。

12/25まで。

おとっときの15点を40%OFFに。
どれが40%OFFかは こちらからチェック!

在庫反物(着物でも帯でも)と一緒に、仕立上がり品を購入すると、仕立上がり品が半額!
本場結城紬が137500円~
本場大島紬は 11万~
山本由季さんの帯が66000円、
由季さんの小紋が82500円~という超絶破格。
どれも未着用しつけ付きです。

先週届いたばかりの紅型の帯が40%OFF
合わせたのは 仕立て上がり本塩沢 セット割引きで 132000円が 66000円
 

 

草木染の花織入り綾織紬が40%OFF
山本由季さんの紬地薔薇帯  セット割引きで 66000円

 

さくらこから貴女へのクリスマスプレゼント。
今年頑張ったご褒美を自分に。
そして来年もまた一緒に着物を楽しめますように。

年明けは免疫力アップの気功術体験会
風邪知らずの健康な身体を手に入れませんか?
この冬、免疫力を高め、心身のバランスを整える気功術の体験会を開催します。
イベントでは、大地や空とつながり、チャクラを開くことでエネルギーの流れを整える実践を行います。
初心者でも安心してご参加いただけるプログラムです。
正月明けの身体をリフレッシュさせ、新しい年を健康的にスタートしましょう!

不具合のある方は個別に佐渡先生が
痛みを軽減するストレッチを教えてくださいます

特典として、イベント後には特製のダイエット薬膳菓子をご用意しています。
心も身体も満たされるひとときをお楽しみください。

日時: 1/19(日) 13時半~15時
場所: じざいや
参加費: 3000円
持ち物: 動きやすい服装でご参加ください

風邪を引きにくい身体作りの第一歩を、ぜひこのイベントで体験してください!
ご参加お待ちしております✨

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

在庫プラス仕立上がりで 仕立て上がり半額に

クリスマスまで1週間を切りました。

今年のプレゼントは用意できましたか?
今年最後の自分へのプレゼント。

今なら じざいやの在庫と仕立上がりをセットで買うと
仕立て上がりが なんと半額になちゃいます。
こんなお得、ありませんよ

例えば クリスマスコーデのことちら。
着物は 仕立て上がりの新田さんの新田間道。
帯は 山本由季さんの手描き全通名古屋帯。

山本さんの赤い薔薇帯 年末セール価格で 316800円。
仕立上りの新田さんは セットで半額 55000円に。
合計で 371,800円になります。他にもいろんな組合せでお得がいっぱい。
今年最後のビッグチャンスをお見逃しなく~

店の扉にはリース。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

福袋その2.草履(下駄)&帯揚げで 38500

2024年も 残り2週間ほどとなりました。
もうすぐお正月だなんて 年末気分には程遠いですけど
街はクリスマスとお正月がごっちゃ混ぜです。
店のドアには リースを飾りました。
年内は28日まで営業。新年は1/3からになります。

帯揚げ帯締め3点で11000円の福袋に入れられなかった
ちょい高級帯揚げ(19800円以上)と 草履or下駄のセットで
35000円(税込み 38500円)の福袋を作りました。
中身は選んで頂けます。
いいね!を沢山頂いた 若冲下駄もチョイス可能です。

下駄or 草履は

1つ1つの詳細はこちらか らご確認ください。
単品でも ご購入頂けます。

帯揚げはこちらから1点。

こちらの帯揚げは通販に出していませんので

こんな感じです。
下駄の〇番、 帯揚げの〇番、と選んでください。
早いもの勝ちなので 先に売れてしまいましたら申し訳ございません。
第二希望まで書いて頂けると助かります。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。

お得と着物蘊蓄がいっぱい。

じざいや友の会。会員募集中です。
ご登録は こちら から。
友の会会員の方がBASEでお買物するとお買上金額の5%のポイントが貯まります。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加
お友達になったら こんにちは!の一言をお願いします。
こちらからは どなたがお友達になって下さったのかお話しないと分からないので・・・。

 


もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメンバーシップ登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojiza

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005