夏は来ぬ! 小千谷縮に捨松粗紗蝶々帯。

今日も朝からしっかり暑いです。
もう 犬がハァハァなので 朝散歩の時間を繰り上げなければ・・・

街の人たちも半袖が多くなってきました。
ノースリーブワンピの方も。
今からこれじゃぁ 真夏は何を着てるのでしょう・・・?

固まったままだった店のパソコンが
思いのほか早く直って今日 引き取りに行ってきます。
ipadも死にかけてるのだけど これはヨドバシでは診てくれないそうなので
しばらく放置です。放置したまま昇天しそうですが。

朝は雲が広がってましたけど 昼からはすっかり晴天。
夏には太陽に負けないビタミンカラーで暑さに打ち勝ちましょう。


元気カラーの小千谷縮は実はただの縞ではなく絣です。


経のラインが所々でかすれているのが判りますか?
染まっていない部分が絣になっています。
きっぱりとした縞ではないので 色は強くでも優しい雰囲気があります。

帯は捨松さんの粗紗。けっこう透けてます。

捨松さんの夏の定番ではありますが やっぱり可愛い。

地のところにも 何やら やわやわと波のような地紋があります。
そういうひと手間が嬉しいですね。

小物は

明日は 京都から本綴れ(爪掻き綴れ)が届きます。
週末、久し振りに 勝山さんの「本綴れ展」をいたします。
中国ものに押されて、すっかり少なくなってしまった国産の本物を見ていただきたい。
爪掻き綴れ、 予習はこちらから
綴れの「単帯」もご紹介します。
単、つまり裏のない帯ですが 太鼓裏を引き返さないので
帯端がそのまま垂れ先、手先になります。
独特の織り方で処理してあるのですが
その織りが出来るのも1軒だけになったとか・・・。
珍しいので 後学のためにも見にいらしてください。

これは 単じゃない爪掻き綴れ・。
爪掻き綴れは1本ずつ 織れますのでオリジナル柄や色変えも可能です。
ご相談ください。

 

 

夏日! スッキリさっぱり綿麻に紙布の帯。

横浜26度越えの夏日でした。
今年の初綿麻に袖を通しました。
お襦袢は麻です。
今からこれじゃぁ、6月はもう夏物だなぁ。
だって 夏日だもの。

今日のコーデは スッキリサッパリです。
あまりメリハリのない じざいや的にはおとなしいコーデですが
なんとなく 子供の頃のカルピスを思い出しました。


この綿麻は白地に黄色と那須紺で細いラインの格子になっています。
麻:綿が50:50です。
綿麻、値下げしました。 早めの夏ものとして便利ですからぜひ1枚。
浴衣ではちょっと…の時でも 綿麻はお出掛けの味方です。

帯は経が絹、緯が紙の紙布八寸です。
夏は帯芯すら暑いですから 八寸が一番。
この美しい透け感。軽くて涼しいです。
浴衣を着物の風にお召になる時にも活躍してくれます。
夏の気軽な帯、博多ばかりじゃつまらないですよね。
浴衣から小千谷縮や夏紬、これ1本で夏を凌げます。

白on白なので 小物でちょと色をプラス。
ついでに 可愛い帯留も。

薔薇の季節になりました。
元町界隈には 薔薇の咲き誇る公園や庭園が沢山あります。
着物で探索しませんか?

着物でお散歩。
素敵なスポットも紹介いたしますよ。
洋服で来て じざいやで着替えて~~なんてことも対応しますので
お気軽にご相談ください。

捨松さんの重厚八寸を特価で。黄八丈と市松紬にコーデ。

連休が終わって なんだかポッカリ抜けてしまったようです。
しなくちゃいけないことがいっぱいあるのに
なんとなく手を付けかねていて。
そろそろ動画も始めなくちゃなー・・・
なんか こんなテーマの動画が観たい、などの御希望ございましたら
ご意見お待ちしております。
まずは 商品紹介や コーデの作り方。簡単ヘアアレンジとかやろうかと。。。

ぼーっとしてましたら 京都から帯が届きました。
問屋さんから掘り出し物で じざいやさん向きだから、と。

こちら。
帯屋捨松さんの モール糸使い八寸帯
イイです。すごくイイ。
地色が素敵なんです。 焦げ茶に紫を落とし込んだような・・・
ちょっと画像では再現しきれないのですが お洒落な色で
これは 捨松さんも相当こだわったな、というお色です。
そして 芭蕉の葉っぱのデザインが良いですね。
のびやかで躍動的。 色のトーンは落ち着いているので使いやすいです。
普段 税抜きで398000円(税込み437800円)のタイプを
1本限りですが 20万(税込み220,000円)で。
ちょっと季節先取り過ぎるけど 秋のお出掛けが待ち遠しいいです。

カッコいので ますは八百子さんの黄八丈に乗せてみました。

帯を見た瞬間から この組合わせがしたかったです。

でも もっとおとなしい紬にも ちゃんと寄り添ってくれます。
市松崩しの十日町紬に。

小物はこちら。

さくらこのコーデのまま セットでお買上げくださいましたら小物はプレゼント。
お仕立は半額のサービスをさせて頂きます。

ほら~~ いいでしょ~~~

ね。涎出ちゃう。
明日はじざいやに触りに行こう!

 

飼い主募集中。芝崎圭一さん格子に本田早苗さん薔薇猫帯。

連休明けて ちょっとぼーっとしてしまいます。
今日はお天気もぐずついて 元町も静かです。
こんな日は おうちでネット遊び。
じざいやに口コミ書いて下さると嬉しいです。
こちら からお願いいたします。

庭が草ぼうぼうになってまして 草むしりして腰が痛いです。
でも 大好きな八重のドクダミの蕾が膨らんできたので楽しみです。
今日は 梅ジュースも漬けました。
店の近くでは 早くも紫陽花が色づき始めました。
沖縄は梅雨入りしたそうですね。

春から夏へー
家の犬猫の抜け毛が凄いことになってます。
抜け毛の心配のない猫が じざいやにおります。
飼い主さん募集中。
崎圭一さんの草木染座繰り糸の格子紬
本田早苗さんの薔薇猫

背中に薔薇を背負った白い陶器の猫。
昔読んだ物語に出てきたのだけど どんな物語だったか思い出せなくて。
陶器の猫が 動きだして話始める物語。
物語の中身は忘れてしまいましたが 頭にずっとあったその猫をイメ―ジして描いて貰いました。
陶器から起き出して うーん・・・とのびしてるところ。
猫が伸びしてる、お尻のラインが好きです。

前には飛ぶ猫。動き出せてうれしいんです。

この帯は お太鼓裏に嬉しいサプライスが。

こっそり1匹隠れています。
こういう 人知れず、でも 気が付いて貰えたらすごく嬉しい、というのは
着物好きのツボですよね。
実は 手先の先、生地が長くてカットしてしまう部分にも
サービスカットの1匹がいます。
ティッシュケースくらい作れる分量です。

芝崎さんの生地は
芝崎さん独自の座繰り糸の艶やかさと 優しい草木染の格子。
地色はグレージュなので 刺し色はパステルでも幼くなく広い年齢層にお召頂けます。

小物はこちら。

明日からは 連休明け初めての週末。
連休中 やり残したこと、買い残したもの、ございませんか?
じざいやに行き損ねた、とか?
週末も 皆様のお越しをお待ちしております。

ホースヘアの帯を綿紅梅と塩沢に。小物遊びであれやこれや。

連休が終わりました。
今日から日常に戻られた方も多いことでしょう。
私は 連休休まず、でしたので 相変わらずです。
どこかで代休貰おうかなーと思ってます。

今日のご紹介は ホースヘアの帯。
職人さんが廃業してしまいましたので もう織られることのない帯です。
経糸に麻、緯糸に馬の尻尾を織り込んであります。
元々は帯ではなく 鎧の繋ぎめを馬の尻尾で結んでいたそうで
その技術を帯に活かせないか、と京都の帯問屋さんが思いつき
職人さんと四苦八苦の末 作り上げたものです。
経緯共に馬の尻尾にすると 硬すぎて帯としは不向きになります。
(バックや草履なら良いのですけど)
経糸を絹にしたり 木綿にしたり、配合を変えたり。
最終的に落ち着いたのが 今の形だそそうです。
張りがあり、軽く涼しいのですが 透け感はなく、
真冬以外の3シーズン、お楽しみ頂けます。
現在 じざいやにあるだけで、たぶん終了。
(どこかの小売店が古い在庫でお持ちの可能性は否定できませんが)

着はじめは 張りがあって少し硬く感じられると思いますが
絞めていると体温と湿気でやんわりと馴染んできます。
少し滑りやすいのですが
帯締めでキュっと絞めて頂くと軽くて薄いので安定します。

黒とベージュの片身変わり。半々ではなく1:2なのがミソです。


綿麻紅梅の越後型に合わせました。
粋でカッコいい系。

小物で変化させてみます。
じざいや的コーデ。ちょっと暑苦しかったか・・・
涼し気にするなら

水色が飛んでしまいましたけど 帯揚げ・帯締めをアイスブルーにしています。

塩沢に乗せてみます。

スッキリ。
小物を合わせます。
うーん。どうしても足し算になってしまう・・・
小物選びは 一番その人が出る気がします。
また 気分や体調までも小物が左右しますね。
着物って本当に面白いです。

ところで ただいま口コミ絶賛募集中です。
こちら からか
QRコードから 飛んで頂いても。

Gogleアカウントが必要なので お持ちの方はぜひぜひに。
お持ちでない方は・・・作って頂けるとさくらこがとても喜びます^^
何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

本日立夏。昨日と今日の着物美人さん。

連休の最終日。
お天気も不安定なためか 元町も静かでした。
じざいやも 昨日の賑やかさから一転、しずかなセール最終日になりました。
通販は明日の開店時間までセール価格になってます。
また 明日の開店時間までにメールでお問合せ頂きましたものは
セール価格で対応させて頂きます。
連休最終日、じっくりおうちでサイトをチェックしてください。
通販はこちらから。
インスタもチェック!お願いします。

立夏になり いよいよ夏の準備が始まります。
今日は小寒くて 夏の準備、という感じではなかくて
木綿単衣がちょうどかなーという感じだったので
木綿の単衣用コーデです。
着物は平谷悠律子さんの手紡ぎ木綿藍染縞
帯は 諸紙布すくい織


手紡ぎ糸のほっこりした木綿は身体に優しく沿ってくれます。
涼しい単衣ではないので早めの、3月から5月の単衣に。
諸紙布の帯は 透け感があるので5月以降から9月半ば・・・場合によってはもう少し長く。

着物美人さん、一気に行きます。
4/29ご来店のAO様。
   信州松本の紬に捨松さんの帯を銀座結びで。

5/4ご来店
 柳絞りの単衣に染帯で。マスクも絞りでお洒落。

 仕立て上りを引き取りに来られてそのままお着換え。
グラデーションが美しい絵羽の大島紬単衣に博多の帯の FS様。

  
猫帯の作者 伝統工芸士の本田早苗さん。
姪御さんの結婚式のお帰りに ご自作の訪問着「宇宙」をお召になって。
一珍染が美しい訪問着。次回は一珍染で帯をお願いしたいですね。

本日の着物美人さん。
 遠方から更紗小紋に塩瀬に更紗模様の帯のHM様。

梅雨前に着物をいっぱい着ましょう!
着物を着たら ぜひ じざいやへ~~

 

連休最終日はセットがお買得!さくらこコーデでセット割~

今日は沢山の着物美人さんがご来店下さいました。
お仕立上がりをその場でお召換え下さったり
夏帯に悩んだり。
昨日に引き続きアニマル柄談義や
友禅作家の本田早苗さんまでいらして下さいました。
スタッフのりちゃんも 日ごとに着付けが上達していてうれしい限り。

そんなこんなでバタバタしてしまいましたが
いよいよ明日が連休最終日。
セール価格も明日まで。
最終日ですから お買得も上乗せ。
ブログやインスタでご覧頂いてます さくらこコーデ、
セットでお買上頂けましたら
お仕立を半額にいたします~!!

例えば

先染めの牛首紬 に 黒地お獅子帯

小千谷縮 に 金魚帯

 

泥染の綾織紬に 猫帯

帯揚げ帯締め日傘の半額も明日いっぱい。
明日もお天気よくて着物日和になりそうです。
皆さまのお越し、お問合せ、お買上、お待ちしております。

本塩沢に百合の刺繍の絽綴れ帯。色違いでどちらがお好き?

今日は初めてのお客さまと 着物はもちろん、
犬猫馬の話で盛り上がって気が付いたら4時間・・・
まあ じざいやではよくある話なんですけど。

本塩沢にたっぷりの百合の手刺繍の帯。
どちらも色違いであります。
組合わせを換えてコーディネートしてみました。
お好みは どの組合わせでしょうか?

まずは 定番紺地の本塩沢白地の帯で。

帯を緑地に替えます。

塩沢をミントグリーンに変更。


それぞれ 雰囲気が異なりますね。
どれもお好み次第なので どれが正解、というのではありません。

  
同じ構図ですが 地色が違うため、刺繍の色も微妙に変えています。
手刺繍ならではのこだわりと技です。
連休特価で半額になっています。
これだけのたっぷり帯、このお値段ではなかなか出ませんよー

小物を足してみました。小物は5日まで半額です。

 

本格的な単衣シーズンにはいります。
準備は怠りなく。

連休2日目。夏物は今から!小千谷縮コーデを3つ。

今日もちょっと不安定なお天気でしたね。
動くと暑いくらいなので
今年は夏物の着始めも早くなりそうです。
なので 夏コーデ。
今年の単衣は お彼岸から着てしまったので
夏物はきっと6月前に袖を通すかも。。。
濃い目のお色があると 5,6月、9月のお助になりますね。

紺濃淡の綿麻に 麻地にカツオノエボシの名古屋帯

帯の前は ウミウシ~~


チェックの小千谷縮に 麻の縞八寸

この2つは 透け感も少ないので 早めからお召頂けますね。

真夏になったら 白地が嬉しい。

今日はすみれ堂の立川先生がいらしてくださいましたので
急遽 着付け教室も開催。
近ごろお手伝いしてくれている じざいやスタッフのりちゃん が綺麗に着られるようになりました。


洗える小紋は綺麗な黄色に白い水玉。帯は山本由季さんの薔薇の帯。

着物を始めてまだ1週間になってない のりちゃん。
最初は私が教えたのですが 立川先生に教わって1週間目とは思ええない着姿。
じざいやで 立川先生に着付けを習える着付け教室もやってます。
興味のある方は お気軽にお問合せください。

連休お得コーデ。芝崎圭一・湯本エリ子・捨松・織悦など有名どころも!

連休最初の土曜は 地震や雨で荒れ模様になりました。
明日からは穏やかな休日になって欲しいものです。

連休のじざいやはお得がいっぱい。
人気の 芝崎圭一さんや湯本エリ子さんなどの作家ものや
捨松・織悦など西陣の老舗織元の帯なども連休特価です。
5日間だけのお買得。この機会にぜひ。
帯揚げ帯締め、日傘は半額に。
その他 セール品以外もじざいや金券でのキッシュバックがございます。

芝崎さんの格子熨斗目に 捨松さんの名古屋帯
このクラスを40%引きにすることは まずありません。

  

 

やたら絣の大島に 湯本エリ子さんの友禅名古屋帯「ナルコユリ

いろんな大島紬の絣糸の残りを織り込んで繰り返し柄のないやたら絣の大島紬。
ランダムな絣柄ですが ブルー系統で統一されていて見飽きない美しさがあります。
安い大島にありがちな カシャカシャした硬さや変な光りはありません。
湯本さんの帯は地色の水色の鮮やかさにグレー濃淡と黄色のコントラストがとてもモダン。
  

なぜか じざいやに居ついてる本塩沢の天使織悦の袋帯で着飾って。
どなたか天使ちゃんを連れてってくれませんか?
織悦の帯のマゼンダピンクが目を惹きますが決して幼い帯ではありません。
どちらも半額にしてしまったので エイや、っとお買上ください。

  

ご来店頂けましたら 掘り出し物が発見できるかも・・・・