決算セール第一弾は 夏物・木綿着物が半額!

台風が気になる週間ですね。
オリンピックも始まってしまえばあっという間。
初めて知るスポーツもあったりしました。
あと2日、選手の皆さんには頑張って欲しいです。
オリンピックが終われば コロナも少し落ち着くかなぁ
私は20日が2回目のワクチンです。

じざいや決算セール。
木綿着物が半額になっています。

一口に木綿、と言っても
2万円前後の機械織のものから 100万近い手織り逸品まで。
単衣なら自宅で洗える究極の普段着です。
可愛いの、粋なの、カラフルなの、本藍が美しいの。
おとっときをご紹介いたしましょう。

佐々木理恵さんの手織木綿。 黄色とピンクの可愛い格子です。
少し厚めのしっかりした生地で、ほっこり包み込んでくれる手織りならではの風合いです。
帯は 山本由季さんの仕立上がり。コバルトブルーの垂れが気分を上げてくれます。
由季さんらしいぐるぐるとお花。(お問合せください)

平谷悠律子さんの 手引き木綿本藍絣
これねー 実物ものすっごーく美しくてカッコいいのです。
縞なんだけど絣。判る人にだけ判る妙味。
本藍のグラディエーションもいつまでも見ていたくなります。
帯は 紬地に獅子の型染を合わせました。

仕立上がりを1つ。
片貝木綿の綿紅梅に更紗模様の型染です。袷になっています。
寸法は通販ページに。

帯は 柴犬刺繍のこちらも仕立上がり。
秋になれば セットですぐにお召いただけます^^

じざいや決算セール
着物でご来店頂けますと 500円のじざいやお買物券をプレゼントしています。
遊びにいらしてください。
お待ちしております。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

nbsp;

綿麻仕立てて半幅とセットで10万円~ 超お買得をYouTube で解説中

今日は20年振り? 一番最初の店で着物をお買上下さったお客様が
来てくださいました。
ありがたいことです。
20年やってきたんだなぁ と感慨深いですね。
これらもまだまだ。どうぞ お付き合いください。

じざいや決算セール 第一弾は夏もの・木綿が半額になってます
人気の綿麻ももちろん、半額。
自宅でザブザブ洗えて 春単衣から夏にも、秋単衣まで長く着られる便利もの。
1枚あると重宝します。
その綿麻が半額で 税込み31900円!残り3点のみです。
今回 更に 半幅帯をセットにすると セット割が発動。
綿麻仕立て上げて半幅帯(仕立上がり、すぐ使えます)ついて
10万円ポッキリでのご提供です~

例えばこんなコーデで如何でしょう?


サーモンピンクの小格子綿麻 に シマエナガ半幅の 絶対可愛いセット。 仕立て上げて半幅帯付けて10万円!

足元は 西川はるえさんのイラクサ鼻緒に白塗りの船底下駄をチョイス

こんなのも。
紺のチェックの綿麻に じざいや半幅ランキング1位のチンアナゴ半幅
チンアナゴ、可愛いですよね~~
白黒ぶちのがチンアナゴ。赤い縞のはニシキアナゴ。
個人的に好きで 帯にしてしまいましたが 意外と同賛者の方がいらしてくれて嬉しいです。
チンアナゴ、別に夏だけの生き物じゃないですけど やっぱり水の中なんで
夏に似合う気がします。もちろん一年中使ってくださーい。
セットにすれば 仕立上がった綿麻がついて10万円はお・と・く。

足元は ゲリラ豪雨対策の雨草履。 ポップな水玉が雨の日でも気分を上げてくれますよ

最後のセットは

最新作の全通カメレオン半幅帯。   紫と黄色の格子の綿麻
カメレオン君、作家さんの手間の関係で シマエナガ・チンアナゴより ちょっとだけお高いんです。
数百円ですけどね。 ずぅーっと カメレオンが並んでいます。
私的には カメレオンのツボは 二股のお手々。
この手をにぱにぱしながらしながら歩いてるのが可愛いんですよ。
全通なので 変わり結びにしても必ずカメレオン君が出てきます。
半幅帯は 多少マイアックな柄でインパクトあっても可愛いと思うんです。

足元には焼き杉の下駄を。

綿麻と半幅帯の魅力を さくらこが YouTube で一所懸命語っています。
こちらからご覧ください。

じざいやチャンネルのご登録、お願いいたすますm(__)m

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

nbsp;

きもの男子を大応援! オシャレな角帯がお買得~(木綿半額になりました)

今日は猛暑日になりそうな暑さですが
オリンピック頑張ってますねー
この頃救急車によく出会います。
熱中症にはくれぐれも気を付けて頂きたいと思います。
ほんっとうに危険ですから。

それでも今週の土曜には立秋を迎えます。
もう秋だなんて思えないけど・・・
週末からはもう残暑です。
そう思えば 秋が近くなった気もしませんか?
立秋過ぎれば 秋の準備にとりかかりましょう。

今年も花火大会はほぼ中止ですが
浴衣のお嬢さんや カップルは去年より見かけます。
浴衣で浮かれちゃまずいけど 着物の入り口の浴衣から
秋には着物を着たくなるかも?

着物男子はカッコいいですよね。
普段着でも 洋服の3割増しにはカッコいい。
似合えば 倍のカッコよさですよ。

じざいやでは「男性のきもの」というくくりはしません。
着たいものをお召になればいい、と思うから。
ただ、裄の問題はあるので 日頃から幅広の反物を揃えるようにしています。
実際 うちの男性のお客様は
ピンクや紫、パステルトーンのきものをてらいなくお召です。
ごく自然体で。

ピンクの着物じゃハードルが高い、とお思いの男性には
まずは角帯でオシャレを楽しむのは如何でしょうか?

じざいや決算セールはきもの男子を応援します!

着物は 米沢の「鷹の湯泥絵染綾織」  YouTube でもご紹介しています こちら

平谷さんの手織りの藍染木綿も男性にお勧めできる反物です。 ただいま半額になってます~~

角帯をご紹介しましょう。
訳アリで 大特価になっているものもあります。

 
紙布の角帯。半額です! 198000円を 99,000円

コバルトブルーの 組紐角帯 訳アリ特価 で 13、200円!!


八重山ミンサー角帯  こちらも訳アリですが なんと 8800円!!

キャラメル色のツートン 組帯角帯  コバルトブルーの色違いですが 定価から半額 63800円を 31900円。

 

どっしり格調高い職人技の伊賀組角帯  出来る男の大人帯。 107,800円を 53,900円

秋まで待たずに 浴衣や夏紬のオシャレにも如何ですか?
ご主人や彼氏へプレゼントして 一緒に着物を楽しむのもいいですね
各、1点限りです。
コレは!と思ったかたはお早目にどうぞー

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

nbsp;

藍格子の綿麻に諸紙布の帯、下駄もセットで全品半額~

毎日暑いですねー
今日は ちょこっと雨が降りましたけど気温が下がるほどではなく。。
ゲリラ豪雨じゃなくて 夕立で一雨欲しいところです。
お盆過ぎれば 空気が変わってくるのだけど
まだ2週間ありますものね・・
今から秋が恋しいですよ。

でも 今は夏、夏を楽しんでしまわないともったいない。
じざいや決算セールが始まってますよぉー
週替わりで お買得品をお出しします。
今週は 夏もの半額!
呉服の日で夏物半額にしたときには入れなかった
夏にも単衣にも、の諸紙布なども半額になりましたので
ぜひぜひぜひ この機会をお見逃しなく!

藍格子の綿麻に 74、800円 → 37,400円
諸紙布にすくい織の八寸  327,800円 → 163,900円
下駄  8,800円 → 4,400円
どれも半額です!

特に この諸紙布、超お勧め、というか
さくらこ一押しで 惚れて連れ帰った子ですが
いかんせん、じざいやの中では地味で目立たない・・・・。
でもね、でも
実際に手にとって下さった方には判るのですが
画像よりずっと素敵なんです。
YouTube でも紹介してますので ご覧ください こちら
見た目はがっつりですが とても軽くて締めやすいです。
絞めてるうちに しっとり身体になじんできます。
経糸も緯糸も手作りの紙糸ですが
この紙糸、というのが作る手間が凄いのです。
和紙を細く(5ミリ位)同じ幅でカットしていく、といのも
熟練の技ですが それを揉んで細く縒りを掛けていく。
その時に霧を吹いて湿気を与えしっかり撚り合わせていきます。
絹糸と違い 目を離すとすぐ撚りを戻そうとしちゃうんでうよ、紙糸。
太いですしね。
紙とはいえ強靭で、だけど柔い。
扱いにくい糸を この帯ではなんとすくい織にして柄を作っています。
すくい綴れというのは
柄の部分をすくい分けて織る、ということで
綴れのように組織として経糸を覆うことはなく、経糸が見えます。
すくい織り、と呼ぶ技法ですが
見た目が 柄を嵌め込んだ爪掻綴れに似ているので
すくいで織った綴れ、ということで
すくい綴れと呼ばれています。


紙、という変わり種で 太めの糸は艶もないのですが
何故か品を感じさせるのは
丁寧はモノづくりの賜物です。
ここでは 綿麻に合わせてカジュアル感を強くしていますが
絹ものの紬やお召などの単衣に合わせたり
上布に合わせたり。
単衣から夏の楽しみ方は幅広いです。
春単衣にも秋単衣にもいける色柄なので
5月~10月いっぱい位たっぷり、いろんなものにコーデできます。
手間暇のかかった本物の諸紙布。
なかなかお目に掛かれるものでもないので
機会がありましたら じざいやで触ってみてください。
ただいま半額です~~

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

nbsp;

立川先生の着付け講習と着物美人さん

今日は すみれ堂立川先生の着付け講習会 でした。
半幅結のアレンジや
着付けの基本のちょっとしたコツで着姿をアップできるブラシュアップ。
参加の方々も 楽しくお稽古くださって
和気あいあいと楽しい時間でした。


立川先生  琉球紬に型絵染の夏紬に 夏の花織。

近江縮に麻の半幅帯のFS様


龍の型絵染のMH様


龍神様お太鼓。

MY様 半幅帯で。

ありがとうございました。
また 次回のレッスンでお会いしましょう。

今日は 帯揚げ帯締め半額デー!
8月は決算セールで どんどんお安くしますよ~~ ご期待ください

8月第一週(8/1~8/8)は 夏ものの着物や帯、
帯揚げ帯締め・小物(バック・草履・日傘)半額です!
この夏使える 和装小物をお買得にお求め頂けるチャンスです~
通販でもどうぞ。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

nbsp;

明日は帯揚げ帯締め半額デー!ついでに夏もの一掃半額~~

今日で7月も終わり・・・
あっという間に 8月です。
オリンピックも半ば過ぎてメダルラッシュですね。
コロナもラッシュだけど ワクチン接種も増えていて
なんとか抑え込みたいものです。
私は1回目のワクチンから今日で2日目。
ちょっと左腕に違和感がありますが
五十肩を2回やった身からすれば 痛いうちにも入りませんて。

さてさて 明日は1日。恒例の帯揚げ帯締め半額デー!
久しぶりに週末に重なりましたので
実店舗に来られる方は 遊びにいらしてください~
2日から 神奈川も緊急事態宣言下になってしまいますし。

8月はじざいやの決算月でもありますので
決算セールも始まります。
まずは 夏もの一掃。夏物半額です。
小千谷縮夏帯、 夏草履や 日傘バックなども。

例えば~~
サーモンピンクのチェック綿麻縮    

65,780円 → 32,890円

金魚の夏帯    

286,000円 → 143,000円     金魚帯YouTube でも紹介しています こちら

夏草履 

22,000円 → 11,000円

藤カゴバック

11,000円 → 5,500円

今なら この夏のお召に間に合います!
綿麻なら9月にも着れちゃいますし~~
ていうか もう9月も夏物でいいですよね・・・30度あれば夏物。

帯揚げ 帯締めも じざいやチョイスは可愛い尽くしです!

今日は暑い中 着物美人さんご来店。


ミントグリーンのしじら織に 七宝繋の夏帯のKC様。
着付けのお稽古のお帰りでした。
明日は じざいやでも 立川先生の着付け講習会しています。
ドタ参もオッケーですので どうぞ遊びにいらしてください。

お着物でご来店で じざいや500円券差し上げています(9月まで)
せっかくだから 着物でいらして下さいな。
お待ちしております。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

nbsp;

本日17時にて閉店いたします。明日は通常営業12時~です

横浜の最高気温30度。
え、涼しい!?って思ってしまうほど 猛暑慣れしちゃいました。
子供の頃の夏休みは 30度越えなんてあったかなぁ・・・

突然で申し訳ございませんが
本日 急用により17時にて店を閉めさせて頂きます。
明日は 通常営業の12時から開店いたします。
よろしくお願いいたします。

破れ格子の紬に 本田早苗さんの 薔薇猫帯。
コーデの説明は 明日いたします==
可愛い帯でしょー 色がとても素敵なラベンダー色なのです。
白猫って 飼うとハマるんですよ
我が家にも1匹おりますけど。
黒猫も魅力的ですけど(黒もおります) 白は高貴な雰囲気があるんですよ


白猫は走る姿も美しい。。。

では失礼して 出かけさせて頂きます。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

nbsp;

山本由季さん仕立上がりを刈安の紬に合わせて。

オリンピック、頑張ってますねー
スポーツ観戦 あまり興味なかったのですが
やっぱり結果は気になりますね。

明日、営業時間前に コロナワクチンを接種してきます。
予約は11時20分。
店から徒歩3分の医院なので ダッシュで行って帰ってきます。
1回目なので 副反応もないと思うのですが
腕が痛くなるかも?なので 慰めに来てくださると嬉しいです
2回目は8/20です。

山本由季さんの 仕立上がり名古屋帯です。もちろん、未使用品。
紬地に大胆なお花と飛び跳ねるうさぎさん。
全体のトーンが渋めなので 大きなお花も悪目立ちすることなく
コーディネートできます。
ここでは 苅安染の無地紬を合わせていますが
黄八丈、郡上紬などのちょっと癖のある着物にもよく合います。

苅安で染めた 優しい黄色の手引き真綿入り紬。糸の光沢も綺麗です。
無地の紬は1枚あると便利ですね 春秋どちらにも使いやすいお色です。

8/1は 立川先生の着付け講習会があります。
この日は 帯揚げ帯締め半額デーでもありますので 小物がお買得!
そして 着物でご来店頂けましたら 500円券プレゼントしちゃいます!
先生の講習の受講料にもお使い頂けますし
帯揚げ帯締め代の一部にも。
講習会は まだお席ありますのでドタ参もオッケーです~~
10時半~ 着付けブラッシュアップ講座
13時~  半幅帯アレンジ講座
14時半~ 着付けブラッシュアップ講座
16時~  半幅帯アレンジ講座

ご参加お待ちしております!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

nbsp;

小千谷縮に昼顔刺繍の帯。今ならまだ今年の着用にお仕立間に合います!

暑い、と言いたくないのに 勝手に口から「暑い」って言ってますねえ
連日30度越え。
子供の頃の夏は もっと過ごしやすかったのに。
オリンピックしていい気温と湿度じゃないですよ・・・
アスリートの方々には この陽気の中の競技で本当に大変だと思います。
事故がなく 身体にも故障がでませんように。

来週はもう8月。
すぐにお盆で お盆を過ぎれば風が変わってくるし
日が短くなって少しは気温の下がる時間が長くなります。
夏着物も着てしまえば 気持ちがシャンとして
着れてしまうもんです。
着物着ましょう~~浴衣でも。
じざいやに 着物(浴衣でも)でご来店くださいますと
じざいやの500円券をプレゼントしています。
冷たいお茶とお菓子もありますので 涼みにいらしてください。

こんなコーデは如何でしょう?
今なら この夏のお召に間に合うようにお仕立できます!


薄紫と黄色のストライプの小千谷縮 に 赤紫の絽綴れに昼顔を刺繍した帯です。
暑いので日傘も忘れずに。



あ・・・いま 思ったのだけど この花 昼顔じゃなくて ノウゼンカズラかも・・・
あ~~ そう思ったら そうしか見えなくなってきた・・・


こういうのは 言ってしまったもん勝ち。
昼顔、として着たい時には 昼顔で良いし、ノウゼンカズラにしたい時はノウゼンカズラ。
目くじら立てずに ね。
夏の花であることは変わりないので 普段着物はゆるり、と。


8/1(日)の すみれ堂立川先生の着付け講習会
まだお席がございます~~
夏のうちに 着姿をランクアップ!秋には上級者の着姿になっちゃえるブラッシュアップ講座。
帯枕がなくて涼しくて変化自在の半幅帯のアレンジ講座。
ご参加お待ちしております~~ 詳しくはサイトからどうぞ。

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

動画をYouTubeに10本アップしました~

台風8号は オリンピックを直撃することなく
良かったです。
でも この蒸し暑い中アスリートの方々には辛い戦いで頭が下がる思いです。

今日は定休日。
スタッフのりちゃんにお手伝い頂いて
作品紹介の動画を10本撮りました。
1本ずつは短いので サクっとご覧いただけます。
じざいやチャンネルのご登録、よろしくお願いいたします。


じざいやオリジナル半幅帯3兄弟。
シマエナガ・カメレオン・チンアナゴ。
半幅3兄弟の 動画はこちら

立川先生の半幅帯のアレンジ講座は 8/1(日)
ご参加お待ちしております!

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005